nekonyanko の回答履歴

全717件中701~717件表示
  • 名詞のデザインについて

    フリーで教材ライター、校正をしている者です。 以前は、デザイナーが本業でしたので、名刺もデザイン重視の、ツートンカラーの派手めなものを使っていました。 また、業種が多方面にわたっているため、肩書きは入れず、名前と連絡先のみを入れていました。 昨年末からライティング専業になり、そちらの方での取引先も増えてきたため、名刺を作り変えようかと思っています。 肩書きも、「教材執筆・校正」と入れるつもりです。 そこで、名刺のデザインについて、悩んでいます。 堅い業界(教育関連の出版社)がクライアントになりますので、あまり派手な名刺は避けようかと思うのですが、普通のモノクロのものだと、インパクトに欠けて覚えてもらえないかなあとも思います。 今の案としては、縦型に横書きにし、上下にカラーのラインを入れた物にしようかと思っているのですが。。カジュアルすぎるでしょうか? 先方の好感度と、インパクトのバランスについて、皆様の経験ももとにしてアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • デザイナーのデジカメ選び

    グラフィックデザイナーをしています。 デジカメを買おうと思います。予算は5万円くらいで、画質の良いものを希望します。700万画素ぐらいのものをチェックしていますが、種類が多く、困っています。メーカーはどこが良いのでしょうか? デザイナーにおすすめの、良いデジカメを教えて下さい! 素材配布ページも作る予定ですので、やはり画質にこだわりたいです。

  • エクセルの表を画像で残したい

    エクセルで作成した表を画像として残したいのですが加工できますか? アクロバットリーダーはフリーソフトしか持っていません。 もちろん計算式は結果の数値で構いません。

  • 顔だけを選択して合成

    過去ログを見たけど分からなかったので質問させてください。 たとえば顔だけを選択して他の画像に合成するとか。 人形だけを選択して他の画像に合成とかは出来ますか? ソフトはフォトショ5.0かJTrimというフリーソフトを使っています。 他にもおすすめのフリーソフトがあったら教えていただきたいです!

  • 高校卒業後の進路(長文)

    こんにちは。私は高校二年生の女子です。 私の通う高校は県内でも優秀な方で、毎年国公立大や有名私立大の合格者をけっこう多く出しています。 私は、まわりと違って大学生になりたいとか○○大学に憧れてるとか、そういうのは全くありません。どちらかと言うと、早く親から自立して仕事をしたいなと思っています(いろいろ事情がありまして親とはあまり良い関係ではありませんので)。けれど、高卒で働くのが厳しいことは私も分かっているつもりなので、それならば、四年制大学より早い、二年、三年で卒業できて、(真面目に自分がやればの話ですが)資格も取れる専門学校かなぁと思うのです。行くとしたら、(すぐに働きたいので)会計士や税理士、IT系、公務員の試験に強い所だと思っています。 大学で四年間講義を聴いたり、勉強をしたり、サークル入ったり、バイトしたり、友だちと騒いだり・・・なんとなく過ごすのは嫌です!それで、就活とか絶対嫌です!それならば、二年間みっちり勉強して、その取った資格を活かせまくれる所ですぐ働きたいと思うのです。 こんな考え甘いですか? 大学はやっぱり出ておいた方が良いのでしょうか? 専門学校卒でめちゃくちゃその分野に優れている人と、有名大卒で一応その資格は持っているみたいな人がいたならば、企業は後者の方を選ぶのでしょうか。 もし、自分はやっぱり専門学校に行こうと思えば、三年になって、みんなが国語とか数学の勉強してる間に、自分は簿記の勉強とかしたいなと思うのです。 では、どなたかアドバイスよろしくお願いします。 長文乱文失礼いたしました。

  • アドビ アクロバットについて

    6.0のプロフェッショナルを使用しております 作成したPDFファイルを印刷されるのは構わないのですが スキャナ等でデータとして読み込まれたりするのを防ぎたいと思い、セキュリティで規制しましたが そうすると印刷ができなくなってしまいます 印刷はできるがスキャナ等でPDFのデータをPCに読み込ませないようにするにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • ジャン・レノさんのおすすめ映画を教えてください

    こんにちは!kid502pです。 この前CMでみたジャン・レノさんに憧れてしまい、ジャン・レノさんの映画をレンタルて、見てみようと思っているのですが、映画のことは全然分からないので、ジャン・レノさんのおすすめ映画を教えてください。 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 大阪の人は、なぜ食べ物の「アメ」にちゃんをつけるか?

     私は、関西出身でないのでわかりませんが、関西のテレビ番組「ABC朝日放送の探偵ナイトスクープ」を毎週見ています。ナイトスクープを見ているときに、桂小枝探偵がアメちゃんあげるといっていたので、大阪の人は食べ物にちゃんをつけるのかなと思いました。また、アメ以外の食べ物にも●●ちゃんあげるという風習があるのか知りたいです。    その地域によって、いろいろな方言が関係して、食べ物に●●ちゃんあげるというみたいに話しているとは思うんですが…日本語は不思議ですね。   あと、マクドナルドを関東では「マック」関西では「マクド」というようですが、そのほかにもこのような言葉の違いはあるのでしょうか?もし、知っている人がいたら教えてください。  くだらない質問ですいません  

  • ネットオークションで…

    よく某ネットオークションなどで、「商品はこちらから購入して下さい」などと書いてあって、そのリンク先はAmazonというネットショップのサイトに飛んでしまうという商品を見かけます。 出品者は何の意図で出品しているのかがさっぱりわかりません。儲けがあるのでしょうか? 値段が特に安い訳でもないし、そもそもお金はAmazonに支払っているので出品者は何の得もないと思いますが…?

  • テレビ付き携帯について

    最近テレビつき携帯を買ったのですが(V603T)、あまり映りません。電波の良いところや、室内アンテナの付近でも、映りません。どうしたら、映りますか? こんなところで映りやすいとかあったら教えてください。

  • PDFのプリントクオリティ

    イラレデータをPDFに変換して出力したいのですが、 画質はどれくらい変わりますか? 本当ならばイラレで出力センターに持ち込みたいのですが、3GBほどになってしまうので、PDFに変えています。

    • ベストアンサー
    • usedwear
    • Mac
    • 回答数2
  • このようなフリーソフトを作ってほしい・・要望を聞いてくれるところは?

    このようなフリーソフトを作ってほしい・・要望を聞いてくれるところはありますか? ベクターは、ダウンロードするだけで、 目安箱みたいな形で、要望を聞いてくれません。 そのような、サイトはあるのでしょうか? また、要望している、ソフトを作ってもらえる方法は、どのような方法がありますか?

  • 決まったサイズに縮小したい(Photoshop7.0)

    デジカメの画像ファイルがあります。 複数枚あるのですが、これを決まったサイズに縮小したいのです。 私が知っているサイズ縮小は、編集 - 変形 - 拡大・縮小しか知りません。 数字で指定して縮小させる方法をお教えください。 それと、もしご存知でしたらPhotoshopの使い方がよく載っているサイトなどがあればあわせてお教えください。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • イラストレーターのオーバープリントブラックについて

    イラストレーターでちまちま仕事をしているものです。クライアントからオーバープリントブラックをかけてください、と言われました。オーバープリントブラックにはどういう意味があるのでしょうか。素人な質問ですが、どなたか教えてください。

  • フレームなしでフレームのような事できますか?

    こんばんは。 私はHTMLに関しては、簡単なホームページを作る事ができる程度です。お手柔らかにお願いします(^^)。 私は自分のホームページを持っているのですが、大体のデザイン(外枠)をHTML等に詳しい友人に作ってもらって、その中だけをいろいろいじくっています。 ホームページの内容はコンテンツの部分と、メニューの部分が分かれています。よくあるフレームで分かれているような感じなのですが、実際はフレームを利用しておらず、すべてのページに同じHTMLデータが打ち込まれています。しかし、これでは「メニュー」部分に変更があればすべてのページを変更させなくてはならず非常に面倒です。 そこで、フレームのように、別のところで「メニュー」の内容をいじくれば、すべてのページに変更が反映されるような方法はありますか?フレームは使いたくありません。宜しくお願いします。 (「できない」なら「できない」とズバッとお願いします!)

  • illustlatorをhtmlで保存する場合

    illustlator初心者です。これから購入します。 印刷会社で作成したillustlatorのファイルをhtmlで保存してウエブにアップしたいと思っています。が、 htmlで保存しただけのファイルは、アップに耐えうるものでしょうか。 実は、OCRソフトの体験版をいくつか試したのですが、どれもイマイチで、デザインも崩れてしまいました。 illustlatorで作ったそのままの状態でhtmlになるならば理想なんですが・・・。 手直しが必要になるでしょうか。 コツなどございましたら、教えてください。

  • 無効になるタグ

    お世話になります。 HTMLで入力していて、一時的に内容を無効にしたいタグってどういうものでしょうか。 よろしくお願いします。