ishun_xeno の回答履歴

全324件中101~120件表示
  • 私立幼稚園の奨励補助金の受給資格について

    久しぶりに利用させていただきます。 つい先日から子供を私立の幼稚園に入園させました。 大阪府内でA市からB市に引越しをしたのを期にです。 そこで幼稚園から「私立幼稚園就園奨励補助金受給申請書」を提出するよう言われています。 通っている幼稚園はB市にあります。 申請書には、 B市に居住し、私立幼稚園に就園する・・・ とあります。 でも私は事情があり、住民票をまだB市に移していません。 A市のままです。 幼稚園には現住所のB市しか伝えていません。 このような場合、補助金は受けられないのでしょうか?

  • -0.x乗の意味が分からないんです! どなたか教えて下さいませんか?

    極度の文系の為、数学を避けておりました! どなたかマイナス -0.1乗、-0.2乗、-0.3乗、....0.9乗の意味と計算方法を教えて頂けないでしょうか?統計のポワソン分析につまずいております。f(0)=e-0.1(乗)がなんで=0.9048になるんでしょうか? eは自然数=2.271818...だそうです。 -0.1乗とは、e-1/10乗=1/10ルートe ??? らしいのですが、この意味も良く分かりません? どなたか私のような馬鹿にも分かるように教えて頂けないでしょうか?

  • CMにつられて、買ってしまったものは?

    膨大に流されているテレビCMの影響って、凄いんでしょうね。 で、皆さんにお聞きしたいのですが、テレビのCMや番組などの影響で買った商品、どんなものがありましたか?

  • 環境変数に失敗してしまいました

    TeXとdvioutをインストールして使おうと思ったのですが、何を間違ったのかユーザー環境変数のPATHの値を間違ったまま、設定してしまいました。 今まであったはずの数値を消してしまい、今どうしようもない状態です・・・。なにかいい方法はないのでしょうか?

  • 明日、郵便局やってますか?

    土曜日でも郵便局(本局なら)やっていますか? 貯金をしたいのと荷物を送りたいです。 ご存知の方、教えてください!!

  • 郵便について

    こんにちは。 先日、著名人へのプレゼントを所属事務所宛てに、ゆうパックで郵送したのですが、配達希望日を今月22日の朝に着くようにしたのですが、お届け通知を見たらお渡しした日が、24日の午後になってました。 郵便局に聞きに行ったら、相手側の都合で郵便局から別の郵便局へ転送されてます。と言われました。 所属事務所には、僕がプレゼントを郵送する事は言ってないし知らない筈なのですが、転送されたり、こんな事ってあるのでしょうか。

  • 『小さい村』についての疑問

    佐久間ダムの建設で人口が減り続けていた日本一小さな村が、合併してなくなり、次に日本一小さい村となったのは高知県大川村、というニュースを見ました。 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051127_3.htm 大川村も人口500人ちょっとの小さなところのようです。 そこで疑問に思うのですが、そんな小さい規模で地方自治体としての仕事がちゃんとできるんでしょうか? 小さい村でも村長や助役を置き、村役場を維持していると思います。ゴミも処理し、介護保険にも対応しなければならないと思います。実際問題として、出来るんでしょうか? 村を維持して行くためには、かなりの地方交付税がなければ無理なように思うのですが、どうなのでしょう。 近隣の市町村と合併せずに、小さい村でい続けるのには、何かメリットはあるんでしょうか。 また長野県は合併を特に勧めない方針と聞きましたが、(積極的に推進している県もあるようです)県や国としては合併してくれた方が安上がり(合理的)なんじゃないかと考えますが、特別な事情があるのでしょうか。 調べてもわからなかったので、どなたかご存知の方いらしたら、ご教示お願いします。

  • 今から勉強して公立高校受験へ(すごい長文です)

    中学2年生から、不登校気味になり、そのまま卒業した自分です。 卒業後は、とりあえず高校にということで単位制高校へ通ったんですが、 勉強も出来ず、友達も作れずで授業は1度しか出れませんでした。 友達関係はなるようになるという事で諦めたんですが 少なくとも勉強には追いつくために、 家庭教師を雇って勉強を教えてもらいました。 そのうち欲が出てきてしまい、自分が行きたい高校へ入りたい。と思うようになってきました。 親はもちろん賛成で、学校はやめて、受験へ挑むことにしたのは10月初めです。 数学はもうすぐ3年生が終わり、英語は、以前の受験で90点代を取りました。 国語も古文漢文を、別の家庭教師の先生に教わり、 少しずつ中学の内容は理解してきました。 問題は、社会と理科です。 社会は暗記なので、ひたすらやるしかないと覚悟は決めたんですが、 特に理科は実験などしていないので、実験データに基づいた問題はさっぱりです(過去問で) やっていくうちに自身がなくなり、食欲も少なくなってきました。 なぜなら、自分が済んでいる県では、高校は一浪までしかとってくれないからです。 もしも落ちたら、また単位制に通うか大検を受けるしかありません。 自分の夢は国立大学にいくことなので、絶対に県でトップ3の高校に行きたいんです。 同じような経験をされたかたや、理科や社会の暗記法などについて詳しいかたなどに、 どうすればいいか教えて欲しいです。 文章力もなく、自分のわがままを通すだけの質問になっていることは重々承知です。 ですが、最近夜も眠れないくらいに悩んでしまい、 自分でもどうすれば良いか分からない状況です。

  • 教員からの転職

    26歳男性です. 私は現在私立高校の教員をしています. 大学院卒業後今年の4月から働いています. 勤務校の待遇は比較的良く, 今年の年収(支給額)が約650万円ほどになっています. しかし,学校しか知らない自分が嫌になってしまい, 社会に出てみたい気持ちに駆られています. 友人や知人に相談してみたところ,もったいないと言われてしまうのですが,一般的に第三者の方から見た時のご感想・アドバイスなどをいただけたら幸いです. 今は特に何かこれがしたいというものがあるわけではありませんが, どうぞよろしくお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • noname#182631
    • 転職
    • 回答数5
  • 公務員試験について

     公務員の試験を受けたいと思っているのですが、試験勉強そのものよりもまず、試験の制度や仕組みが複雑で分かりません・・・  併願とか、国家とか、地方とか、専門とか・・・・色々あって頭がパンクしそうです。  この時点で混乱してしまうようでは・・・と落ち込んでいます。  これらの試験制度について分かりやすく理解するにはどうすればよいのでしょうか?  ちなみに、私、大学生です・・。   

  • MusiXTeXについて

    パソコンで譜面作成を行いたいと思いMusiXTeXをインストールしたのですが、いざドキュメントに処理をかけてみると、dvioutで見るときに " Cannot get C:\usr\local\share\texmf\tex\generic\musixtex\doc\tmpps31.pbm " といったエラーメッセージが大量に出てきます。 楽譜は表示されるには表示されているのですが、ページをめくるたびにWarningの数が増えていって非常に煩わしいです。 いったい何が原因なのかご教授ください。

  • 大相撲好きな力士だれですか?

    大相撲ファン歴3場所目です。 生中継が観れない日は録画して観ます。 9月場所は2日間国技館に観戦に行きました。 1月場所は3日間観戦予定です。 九州場所はマス席に空席が目立ってちょっとさびしいですね。 ところで皆さんのひいきの力士はだれですか? その理由も一言頂けるとうれしいです。 ちなみに私は勝ちにどん欲で魅せる相撲を心がけているという安馬関と、なんともいえない風格のある岩木山関です。 今回横綱と琴欧州関は別格ということで、なしにしましょう。

  • 音感はどういう練習で身に付くのか

    大学で室内楽をやっています。 全体の練習で、音程が悪いと言われることがとても多いです。 どういった練習をすれば音程が合うようになるのでしょうか。 また音感を身に付けるためにはどんな練習があるでしょうか。 私は3歳の時から音楽をやっているので、ある程度の相対音感、絶対音感はあるつもりです。 ですが、大学から音楽をやり始めた人もいるし、齧った程度という人もいます。 なんとなくで私は分かるけれど、どうやって教えればいいのか分かりません。 その都度、この音は高い、この音は低い、ということしか言えません。 経験の差、と一言で言ってしまうのも申し訳ないし… 「こういう練習、こういうことをすればいい」というアドバイスをしたいと思うのですが、何かいい手はありますか? よろしくお願い致します。

  • 「フッフーン」とハミングで歌う楽曲ってありますか?

    昔から、歌手よりも、その後ろで歌っているコーラスの方に耳がいっていました。 「フッフーン」という声とハモリが心地よいからです。 でも、メインの歌手の声のせいで、あんまり目立たず、聞こえにくいんですよねぇ・・・。 (目立たないのは当たり前ですが) そこで、以前から思っていたのですが、ハミング(多少歌詞があってもいいですが)で歌うグループというのはないのでしょうか? 洋邦問いませんが、できれば女声。しっとり癒されるようなものがいいですね。 そんなものがあるのかどうかも知りませんが、どなたか教えてください。

  • シャラララーンとドラの音の効果音をさがしています

    きれいなシャララララーンっていう音とよくある中国のドラの音をフリーで配布しているサイトを探していますがいいのがみつかりません。 教えてください!宜しくお願いします。

  • 体育館フロアに敷くシートを教えてください

    体育館(バスケット1面くらいの広さ)で何か行事をするときに、ビニールのフロアシートを敷いています。 現行のシートは薄いので、2枚に重ね、養生テープで留め、椅子を並べています。 これが結構時間がかかるうえ、重労働です。 何か良い方法、良いフロアシートをご存じの方、是非教えてください。

  • 数列

    次の数列の初項から第n項までの和を求めよ。 1,1+2,1+2+3,・・・・・ (解)与えられた数列の一般項をAn,求める和をSnとすると, An=1+2+3+・・・・+n=1/2n(n+1) と解の途中まではこうなっているんですが、Anがなぜこうなるのかわかりません。私はAn=1+3+6+・・・と思ったんですが・・・

  • 公務員採用試験における特技披露について

    消防職の公務員採用試験で、「面接時に特技を披露してもらいます」と通知が来ました。 このような場合どんな特技を披露すればいいものなのでしょうか? 特技を面接官に質問されるのはよくある事ですが、 それを披露するなんて事は公務員試験ではよくある事なのでしょうか? 公務員試験を受けたのも初めてなので、 どうしたらいいものかサッパリ分かりません。 皆様の回答とアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 作曲家一般に言われている名前

    クラシックの作曲家が一般に言われている名前を数人でもいいです、知っている方教えてください!! 例)) ハイドン⇒交響曲の父

  • TeXで順列の記号

    TeXで順列の記号を出力したいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか。 8P4とかです。 よろしくお願いします。