tomotan710 の回答履歴

全468件中21~40件表示
  • 保育園の、おむつや、タオルなどを園が用意してくれてる方。教えてください。

    おむつや、おしり拭きやタオルやエプロンや、お昼ね布団・・・などなど・・全部いろいろ、園が用意してくれるという保育園に通ってる方。。。(認可されてる園で) 保育料の他に諸経費みたいなのを払ってるんですか? 教えてください。。。

  • 1歳2ヶ月の娘、パンとバナナしか食べません

    好き嫌いが激しく困っています。 とにかくパンが大好きで、他のものはほとんど受け付けないため、 パンがゆにしてその中に細かい野菜をいれると食べてくれます。 パンとバナナだけでは心配で、毎食とりあえず他の食べ物も用意しますがいずれも口にしません。 パンを食べるスキに他のモノを口にいれると泣いて怒ります・・。 どうしたらいいのでしょうか・・?

    • ベストアンサー
    • rrrica
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ジャポニカ学習帳

    私(現在大学生)が小学生のころは、ノート=ジャポニカ学習帳だったのですが、 今でも小学生はジャポニカ学習帳を使っているのでしょうか? 使っているとしたら今でもマジョリティーなのでしょうか? ふと思いついてから気になってたまりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • DSゲームを使うときのルール?

    皆さん、DSゲームを使用するためのルール作ってますか? 我が家では、以下のようにしてました (1)平日1時間、休日2時間 (2)外には持ち出さない (3)兄弟げんかをゲームでしない 小一長男のことです。 私は以下のような理由から、まだゲーム機を渡したくなかったのですが、 (私の承諾なしに)旦那と義理父母が今年のお年玉で買ってきてしまったのです。 理由:こどもだから、時間制限で切り上げて遊ぶ事ができない、集中して遊び続ける、全く外で運動遊びをしなくなる、兄弟げんかが増える等 私は、ゲームに関してグチグチ言いたくないので、 こういった決まりごとなど渡した責任者として 旦那に子どもと話してもらうようにしているのですが、 結局目の前で見ているのは私で、 約束を守らない、兄弟げんかの間に入るなど、毎日うんざりです。 最終的に、渡した旦那に腹が立つばかりです。 結構、自由にさせ続けている親御さんもいるようですが、 気にならないのでしょうか。 ちなみに、私は子どものときにゲームをもっていたし、ファミコンもありましたから、やめられないのも理解しているつもりですが、 あんなには集中してしてませんでした。 まあ、小一ではなかったですけど。

    • ベストアンサー
    • higa3
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 夫婦という名の同居人 

    初めまして。長文となりますが、お付き合いいただければ幸いです。 仕事・家事・育児(男の子二人)の三足のワラジを履いている20代後半のママです。 結婚する前は男女ともにプライベート友達が多かったのですが、今友達と言える人が独りもいません。見た目はおそらく気が強そうで、面倒見がいいので職場の年下の女の子からは『奇麗だし、何でも出来るし、かっこいいですよね!』といわれてます。だけど、その実情は。。。 主人の仕事柄(一般ではエリートだといわれます)、結婚4年目にしてほとんど会って話す事がありません。外では仲が良さそうに見えますが、いわゆる仮面夫婦です。 毎日夜中or朝帰り、土日も出勤する事が当たり前の主人をみて、周りからは男の子二人を抱えた母子家庭といわれるような生活です。その4年間の間は、ヒトと会うことも、メールする事も、会話する事もなく、鬱を発症していました。授乳後は、薬・睡眠薬・酒に頼る生活でした。 働く事が好きだったので、鬱解消に仕事(社長秘書)を去年から始めました。 ですが社長秘書なので、結局毎日話す人は社長一人だけ。。。 仕事を終えると、子供を迎えに行き、お風呂に入れて、食事を作り、食事を食べさせ、家事をして、子供と遊んだり絵本を読んであげ、寝かしつけて一日が終わってしまいます。 もともと子供や家事が好きだったわけではなく、主人が『一緒に頑張ろう!出来るだけ協力するから、子供を生もう』と言ってくれて出産&結婚を決意した経緯があります。 長男を出産後、実家からも遠かったせいで、毎日誰にも相談する事も無く、毎日泣きながら一人で育児をしていました。もう子供は欲しくないと主人に訴えていたにもかかわらず、長男を出産後7ヶ月で次男を妊娠。 細身で目立たなかった事もあり、妊娠が発覚したのは妊娠四ヶ月の頃。正直絶望し、主人に『生むのがこわい』と訴えました。ですが、『一緒に頑張ろうよ!』と再度言われ、せっかく宿った命を大切にしようと決めたのです。 それが続いて4年。 私たち夫婦はセックスレス(求める事も求められる事もなく)・相変わらず会話も無・共通の会話&趣味もなく・ただの同居人と化しています。 主人にとっても似ている長男に優しくできない自分が母親失格のように思え、毎晩長男の寝顔を見ては涙が出ます。次男は本当にかわいいのに、長男に同じ愛情を注げられていないと思うと情けなくて申し訳なくて。。。 今どうしたいのか、どうしてほしいのか、どうすればいいのかもわからなく、主人への不信感と子供への罪悪感で毎日一人悶々とした生活を送っています。 (1)仕事が好き(英語の資格の他、資格多々持っています)(2)主人とは会話(セックス)もない(3)子供は大切だけど家事育児が苦手という方がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えてきたがご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 保育園でのオムツと保育料?

    保育園での乳児クラスのオムツ処理はどうなってますか?経営者にもよると思いますが、オムツは家で名前を記入し持ち込み、そして、マイ袋で持ち帰りですか?オムツは園側準備で親が持ち帰りですか?オムツは家で準備し、園側が処理ですか?つまり持ち帰りはしない。どのようなオムツ態勢になってますか?保育園の経営者はいかがですか?教えて下さい。 保育料は各自治体によって違うことは分かってますし、収入に応じて決定されているのも分かってますが、参考までにいくら支払ってるのかを知りたいですのでよろしくお願いします

  • 保育園探し

    こちらか教育かで迷ったんですが・・ 東京、横浜、川崎で保育園を探しています。空きがある無しを知りたいのですが全体的な事は区ごとじゃないと分からない事なんでしょうか?又、それは どちらで教えてもらえるものなんでしょうか?今、住んでいる所で子育て応援情報誌というものを見つけました。保育園や幼稚園の細かい情報が書かれています。そちらでも似たような情報誌があれば・・雑誌名など分かる方 是非 教えて下さい。お願いします。                       

    • ベストアンサー
    • coo12
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 産後の生理がこない・・

    何ヶ月こなかったら病院でみてもらったほうがいい?

  • 子供の言葉教育

    今晩は。 子育てについて質問させていただきます。 現在3歳4ヶ月になる子供(女)ですが、そろそろ「あいうえお」の読み書きを教えたいと考えています。 日常の会話は、ほぼこなせるのですが、読み書きはまだ出来ません。 1歳ごろから英語教材をやっており、アルファベットの認識は少しできます。 私の親から、英語やらせてるからひらがなを覚えないんじゃない? といわれて、ふと気になりました。 すこしずつひらがなを教えていこうかと思うんですが、早すぎ、遅すぎとかあるんでしょうか? また、興味を持って、楽しく覚えるにはどんな方法があるんでしょうか? 皆さんの体験談等をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yuduchi
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 9ヶ月の息子 お乳が離れません

    9ヶ月の息子がいます。身長は73cmで9キロ弱あるので大きい方だと思います。最近は離乳食を一日3回に向けて練習中です。しかしお乳が離れないのです。寝る前など・・・もうすぐ仕事復帰を考えてるのでできたら早く離れて欲しいのですが・・・どうしたら離れますか?もう少し頑張って離乳食を進めていけば満腹感も出て自然に離れていくんでしょうか?経験者の方助言お願いします

  • 妻の食事の準備が遅い

    32歳、男性です。結婚1年目で、子供はいません。 共働きで帰りはほぼ同じ時間で18時過ぎです。 私が先に帰った時はご飯を炊いておいてと言われていて、 ご飯の準備だけはしています。 料理に関しては、食材を使う予定があるから手は出しません。 妻が帰ってきて、準備を初め食べるのはだいたい19時頃です。 支度としてはいつも30分~40分ぐらいかかっています。 私の希望は帰ってきてすぐ食べたいので、出来れば10分ぐらいで してもらいたいです。 その事を伝えたら簡単な丼物だったら出来るけど、それ以外は 出来ないと言われました。 そこで、妻なら朝早く起きて(今は一緒に起きて7時です) 夕飯の下準備もして欲しいと思っています。 この事は伝えていませんが、共働きで準備を待ってるのは 嫌ではありませんか? ちなみに手伝うことは考えてはいません。 共働きは二人の希望(収入の関係)

  • 大泉洋のレイトン教授って・・・。

    最近「レイトン教授と不思議な町」とゆうゲームソフトが 発売されました、 自分はCMで使われてるアニメーションを観て「綺麗だな」と思い、 購入を考えたのですが、未だにこのソフトに手を出せません。 何故かというと、原因はCMで喋っている大泉さんの演技力です。 自分はまだレイトン教授の絵に合わせて 大泉さんの演技はまだ見ていないのですが、CMを観た限りでは、 なんだか・・・下手な様な・・・そんな気がします。 しかも女優の堀北真希さんも声優をしているのですよね? 自分はアニメーションが綺麗でも声の演技が出来てない人の 演技は聞きたくありません。 そこで質問。 このゲームをやった方、特にアニメーションや声優の演技に詳しい方、 大泉洋さん堀北真希さんの演技はいか程でしたでしょうか? ただし大泉さんや堀北さんのファンでは無く あくまで公平な評価をしてくださる方が回答をしてくださると嬉しいです。 (って「なにがどうすると公平な評価なんだ!」と言われると そこは非常に微妙なところではあるのですが・・・。 少なくとも声優の演技に詳しく アニメもよくチェックする方のご意見をお待ちしております) ※このアンケートは決して大泉洋さんや堀北真希さんを 批判するための物ではありません。

  • 実生活からプチ家出。あなたなら何処に行く?

    仕事に、家庭に…自分を取り巻く人間関係が煩わしくなって、 一日(と、言っても9時~5時←就業時間内ってところが泣けます…)でプチ家出(?)をするとしたら、あなたは何処に行って、何をしますか? 条件として、(1)友達を誘わず単独行動で。       (2)軍資金はせいぜい5千円くらい。       (3)日中、女一人で行っても驚かれない所。 私、仕事に家庭に、さまざまな人間関係に、煮詰まっています。 友達を誘ってのランチでも少しはストレス発散になるでしょうが 友達はみんな働いているため誘えません… 実家に帰って母に愚痴りたいですが、遠いし心配を掛けるだけだし。 近所の大型スーパーに一人でランチに行っても「現実の生活の場」の延長でしかなく、全くリフレッシュできません。 上記条件で、実生活から逃避するとしたら。 これは!と思える提案(プラン)をお聞かせ下さい!!

  • クロスステッチ刺繍の本について

    今、自分で糸や布を買って(キットではなく)クロスステッチ刺繍を楽しんでいます。今使っている本は「水彩画家橋本不二子の世界 花・草のクロス・ステッチ」という物を使っているんですが、結構作ったので新しい本を探してみようかなと考えています。風景や花などの本でオススメの物があれば教えて欲しいです。できれば出来上がりが大きいものがいいんですが・・・ よろしくお願いします。 「水彩画家橋本不二子の世界 花・草のクロス・ステッチ」 http://www.ondori.co.jp/shomei/subwindow/32115.html  

  • タイガー&ドラゴン

    竜二が初めて虎児の落語を聞きに行った時、 なぜ竜二は一人だけ虎児の枕?のところで笑ったんですか? 教えてください。

  • のだめ オーボエは本当に演奏しているの?

    12/4放送の のだめカンタービレで、黒木君という人が オーボエでソロの演奏をする場面がありましたが、 本当に本人が演奏していたのですか? 私は吹奏楽を10年前にやっていたのですが、恥ずかしながら 目を凝らしても、どうなのかわかりませんでした。 おわかりの方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#100005
    • ドラマ
    • 回答数2
  • 子供の顔写真入り年賀状

    子供の顔写真入りの年賀状をもらったらどんな気持ちですか? 友達や親戚は喜んでくれているのですが、主人の仕事関係の人、あまり連絡をとらない親戚などは、どう感じるのでしょうか? 率直な意見をお願いします!

  • これはオオススメの育児書ってありますか?

    うちには生後4ヶ月の子供がいます。 現在、平日は妻が子供の世話をして、僕の休みの日は交代で子供の育児をしております。 最近は目でものを追ったり、話しかけると笑顔で返してきてくれたりという毎日ですが、子供ために何か参考になった育児書とか教育本などがあれば教えてください。 今は親から聞いたり人伝いで聞いた事で、子供を育てていますがふとした時に読める本や納得させられたなぁっていう本があれば教えてください。

  • MOTHER (マザー)3 について

    5章 イカヅチタワーのところの右端で 一番上に自転車や近くに青い座布団がある所 らへんで赤い風船にのったカエルにはさまれて しまい(?)身動きがまったくとれなくなって しまいました… ダッシュや方向を変えてみても どうしても動けないのです。。。 折角ここまで進めてきたので悲しいです↓↓ どなたか分かる方がいらっしゃえば教えてください。 お願いします。

  • 夫と食事のことでけんか

    夫と食事の時間のことでけんかになりました。夫は毎朝5時ごろ起床、帰宅は2時、3時です。私は夕方から夜9時ごろまで仕事なので昼ごろまでは寝ています。 最近いつも夜ご飯を私が帰宅してから食べているので太ってきたといって文句を言います。そしてもっと早く起きて4時には夕飯を食べてそれから仕事に行けばいいと言われました。 私は4時にはご飯を食べる気にはならないのでそれは嫌だといいました。そして、二人とも夕飯は別々にしたらいいということになったのですが、夫婦なのに二人とも勝手に食べたいときに食べるなんてなんだか寂しいです。 私がわがままなのでしょうか?夫婦でも別々に夕飯を食べていると言う方いらっしゃいますか?(食べる時間だけじゃなくて、夕飯の支度から何から全て別と言う意味です)何かいい解決策はないでしょうか?