tomotan710 の回答履歴

全468件中181~200件表示
  • 保育園入園と断乳のタイミング

    来月で1歳になる女の子です。 今まで完母で育ててきました。 離乳食もあまり食べないこともあり9月の第4週の週末に断乳しようと予定しています。 私の仕事復帰が10月13日からで10月3日から保育園へ通います。入園から復帰までは慣らし保育で早めに迎えに行きます。 断乳で不安定になっているところで、慣れない環境へすぐ入ってまたおっぱいを欲しがらないでしょうか?入園前一週間の断乳は子どもへは酷なのでしょうか?教えて下さい。

  • 主婦の方や同棲されてる方

    こんにちは☆ ご覧頂きありがとうございます。 ●ご主人(又は恋人)が出勤されるとき見送りされていましたか、又はされていますか? ●見送りされなくなった方はなぜですか? 今朝ちょっと険悪ムード(笑) になり、彼は無言で出勤しました。今日は見送りしていません。今まではそれでもいやいや?か、向こうも「行ってきます」と言っていたのでいってらっしゃいのチュウをして送り出していましたが…。 くだらない質問ですが、みなさんはどんな様子?なのかお話いただきたいと思います。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#17980
    • アンケート
    • 回答数18
  • 子供がご飯を食べてくれません・・・

    2歳の娘がいますが、出した食事をほとんど 食べません。 朝はたいていパンで、たとえばロールパンに卵マヨ をはさんだり、ハンバーグをはさんでも、中の具を ちょっとかじるくらいです。 「もう捨てるよ!!」と言うと、娘は自分でゴミ箱に 捨ててしまいました。 飲み物はコップ3杯くらい飲みます。(リンゴジュースなど) 昼も特に食べずに昼寝して、夜はご飯1口、おかず ちょこっとくらいです。 動き回って、毎日快便なのが不思議です・・・。 子供が食べない場合の、他のメニューを用意しておいた方がいいのでしょうか?それとも、出したものは 食べる、食べなければ捨てる!というのを貫いた 方がいいのでしょうか・・・? 毎日捨ててばかりでうんざりです(T_T)

  • 産後の生理はいつから?

    だいたい出産後は何ヵ月後位から生理が来るものですか?いくつか雑誌や本などを見ると2,3ヶ月~半年位と書いてありました。昨年の12月に初めて出産しました。妊娠前の生理は特に問題はなく毎月順調でした。もうすぐ産後9ヶ月になりますが、まだこないので少し心配です。ずっと母乳ですが、いつごろまでこなくても正常なんでしょうか? またこのままこないようなら、いつ病院にいくべきでしょうか?

  • 古畑任三郎

    古畑任三郎、友達に面白いからといってDVDを借りようと思っています。その友達いわく、全て面白い、だから全部に目を通すべきだというのです。そして面白かったやつを言ってみろと・・よく見ると3部もあるのです・・ そこで少し厳選して借りようと思っています^^; みなさんが古畑でみたことがあるので面白かったのがいくつかあると思うのですがどの短編が面白かったですか?何回目とか題名が分からなくてもおおよそのことをいってくれましたら自力で調べます。結構古い番組なので厳しい質問であることは承知です。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 男の子のおもちゃ、女の子のおもちゃ

    こんにちは。 8ヶ月の子が居ます。今までは男女関係ないおもちゃで 遊んで来たのですが、男の子のおもちゃ、女の子のおもちゃ ってありますよね。 男の子・・・ミニカー、車の乗り物、アンパンマン? 女の子・・・人形、キティちゃんとか? 女の子でもミニカー、車の乗り物、などで遊んでも 構わないものでしょうか。 男女関係内とは思うし、遊ばせたら遊ぶとは思うんですが 将来保育園に行った時などに女の子と遊ぶより男の子と遊んだり、 女の子と遊ばなくなってしまうのでは? と心配してしまいます。 自分自身も、男の子のおもちゃは苦手で女の子のおもちゃで 遊んでました。 経験談御待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#13997
    • 妊娠
    • 回答数11
  • コンパクトサイズの非常持出袋

    ごく最近(この1週間以内くらい)に、テレビで見たのですが、 A4サイズくらいのトートバッグのような形の非常持出袋が紹介されていました。 中にどのようなものがセットされていたかさっぱり覚えていないのですが、 テレビで紹介されるときに、「会社の机やロッカーの中にも入れておけます」と言っていました。 これだけしか情報がないので、ネットで探してもなかなか見当たりません。 もしこの商品の詳細についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけるととても助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 夫の世話

    お世話になっています。 うちは共働きなのですが・・。 夫のスーツやワイシャツの管理や、出張の際に下着をつめるなど、夫の世話はどちらがやるべきなんでしょうか? うちの夫は世話してもらわないとできないタイプなんですが、私もフルタイムで働いているので完璧にはできません。 朝になって、半そでのワイシャツがない!とか騒ぎ出すことがしばしばあります。 夫を教育するべきか、私がもっと頑張るべきか。みなさんの家庭は、旦那様の仕事着は、どっちがそろえているか、おしえていただけませんか?

  • 保育園からの帰途、おともだちの家に行く・・・

    こんばんは。3歳長男をこの4月から保育園に預けてます。  最近お迎えの時に、クラスの一部のお母さん同士が誘い合ってそれぞれの家に遊びに行くようになっており、こういうことって普通のことなのか、教えていただきたいんです。  仲良しになるのは勝手なんですが、あまりに自分たちだけの世界を作ってしまっていて、イヤな思いをすることが多くて。私自身はそういうべったりした付き合いが苦手ですし、今は育休中で定時に迎えに行けますがこの先はそんなのんきなこともしてられないし・・・。自分には他に仲間も友だちもいるから、なんとも思わないんですが、息子がかわいそうなんです。  そのお子さんたちと一緒にいても、平気で自分たちの仲間の子だけを連れて行ってしまったりするのです。「どうしてみんな行っちゃうの?僕も何々ちゃんの家行きたいよ!」と悲しい顔されると、親が無理してでも「入れてください」って言わなきゃいけないのか・・・ってほんとにつらくなります。  ただでさえクラスの人数が10人にも満たない小さな園なのに、グループ作られちゃうと逃げ場がなくなってしまって。こんなことが毎日続いて、お迎えが憂鬱です。  よくある、あたりまえのことなんでしょうか?どうやってその人たちとつき合っていけばいいのでしょうか?

  • 保育園への不安

    12月に職場復帰を控えており、11月から慣らし保育を始める事になりました。 ウチの子はすごく甘えたさんで、オッパイ大好きッ子。 離乳食もオッパイを飲んだ後でないと食べない状態です。 8ヶ月になるのですが、まだ1日10回以上授乳をしています。こんな状態で保育園に行けるのかとっても心配です。 長い時間、慣れない環境でオッパイなしで大丈夫なんだろうか? 精神的に不安定にならないだろうか? 親子の信頼関係はどうなるの?などなど、色々と不安事項を挙げては悶々としています。 経済的に余裕があれば、もう少し見ていてやりたいのですがそうもいかず…。 同じように母乳で保育園に入れられた方の体験やお子さんの様子など教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mu-24
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 100満ボルト、コメリ、ココス。これらを知ってます?

    先ほどの質問ではしまむらが全国区でローカルではないとの情報を得ました。それでしまむらをココスに変えて質問します。 ここでは単刀直入に。これら3店を知っていますか? 自分は福井です。回答の際には居住地を付記して下さい。よろしくお願いします。

  • 布絵本

    今、アルファベット学習用の布絵本を作っているのですが、絵がなかなか決まりません… B,G,I,J,L,M,N,P,Y,Zから始まる単語で、絵にしやすいものはどんなものがありますか?

  • *面白い曲*

    面白い・楽しい・弾むようなピアノ曲ありませんか? クラシックでなくても構いません。レベルは中級くらい(?)で、できれば♭や♯の少ないもので。。 ジョプリンのような、聴いてて楽しくなる曲を教えてください!

  • 0歳児を預けての職場復帰

    私は現在妊娠7ヶ月半の働く妊婦です。 産休・育休取得後、来年5月か6月に職場復帰の予定です(その頃子供は6~7ヶ月)。 働いているママさんへ質問です。 職場復帰して最初の1年間はとても大変だそうですが、何日位会社を休みましたか? その他に大変だったこと、気をつけた方が良いことがありましたら 是非アドバイスお願い致します。

    • 締切済み
    • 2537
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 東武“東上線”

    自分は東上沿線に住んでいます。 最近東上線のイメージが良くないことに気づきました。友達が自宅に遊びに来たときに東上線を使ってきたので。 皆さんは「東上線」にどんなイメージがありますでしょうか?東武ではなく東上線のみのイメージです。路線のイメージによってそこの沿線のイメージ(地価とか)も変わってくると思います。

  • 七五三の着物のレンタル

    今年、娘が三歳の七五三です。 着物をレンタルするつもりなので、貸衣装屋さんへ見に行ってきました。料金は¥6400~¥38000のもので、安いのはやはりデザインがいまいちで、気に入ったのは¥26000のものでした。 レンタルでこんなに?!って感じです。買った方が安くすむかもしれないですが、手入れや保管が大変そうなので買う予定はありません。 母親から、そのうち近くのデパート(ちなみにイトーヨーカドー)でも貸衣装展やるからそれも見て決めたら?と言われましたが、値段はどこも一緒のような気がするんですがどうでしょうか? デパートなんかの貸衣装展を利用された方がいましたら、レンタル料金や衣装の種類、デザインなどを見た感想を教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • kuro15
    • 妊娠
    • 回答数3
  • インフルエンザ予防接種

    6ヶ月の息子がいます。赤ちゃんが生まれて初めての冬はインフルエンザの予防接種を夫婦で受けると決めてるのですがいつごろ受けるものなんでしょう?どこかの本で9~10月と書いてあった気がしたんですが‥。 0歳の赤ちゃんも一緒に受けられるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mj02lwh
    • 妊娠
    • 回答数2
  • タイツ、ベビーサークルについて

    いつもお世話になっています。質問が二つあります。 (1)まだ早いですが、そろそろ秋の服、冬の服の準備をしたいと思っています。保育園にも行っているので、ある程度数はいるのですが、そこで質問です。タイツって重宝しますか?それともスパッツ+靴下の方が良いですか?ちなみにうちの赤ちゃんは今7ヶ月ですが、先天性股関節脱臼を指摘されているので、デニムのパンツとかいわゆる伸びないズボンなどは履けません。なのでスカート+タイツか何かかなあと考えていますが、まだその季節が到来したことがないので、タイツだかスパッツだかまた便利なのか不便なのかわかりません。お勧めコーディネイトも含め必要性など教えていただけると幸いです。 (2)主人が来月2週間旅に出ます。その間、私しか赤ちゃんのそばにいません。今は、ベッドで寝返りとベッドや床でずりばいをする程度ですが、1ヵ月後は、はいはいしているかもしれません。安全のためベビーサークルを用意しておいた方が、2週間安心でしょうか?ミッフィーの透けるベビーサークルを検討中です。

    • ベストアンサー
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 集合住宅での掃除機、何時から?

    賃貸マンションに住んでおり、上階の音がかなり響きます。 どのお宅でも同じ条件ですので限度さえ超えなければお互い様だと思っていますが… 上の階の方とは挨拶程度で面識はないのですが どうも共働きらしく、朝早くから騒がしいのです。 そしていつも決まって七時きっかりくらいから、 思いっっきり掃除機をかけておられるんです。。 それぞれ生活のリズムがありますし、 毎日決まった時間なので、その方はその方なりに気を使って、 逆に「七時から」と思っているのかもしれません。 ただ我が家は朝が遅く、起床時間は大体8時。 ことに2歳の娘がその時間に目を覚ますのは 私にとってはちょっと苦痛なんです。 8時まで寝ている私の方が普通でないのかもしれませんが…。 私の中では、7時はギリギリ早朝で その時間に大きな音を立てるのは非常識では?と 思っています。 上の方にも事情があるのだろうから掃除機じたいは許すとしても、 それにしたって手加減無しでとてもうるさいんです。 同じ掃除するにしても、気を使えばもう少し静かにできるのでは…。 同じ条件で住んでいて下の階に響くのは分かるはずなのに これだけ遠慮なくやるということは 下階の私達を丸っきり気遣っていないということであり 騒音よりもむしろそれが許せないんです。 とはいえ、7時という万人に迷惑とはいえない時刻と ほんの数十分という短い期間のことだし、 文句など何も言うつもりは全くありません。 が、、その音が聞こえてくるたびにイライラ…すごく不愉快なんです。 長くなってしまったし、 読んで頂いた方には「だからどうしろと?」という 感じかもしれません。ごめんなさい。 お聞きしたかったことは、タイトルの通りです。 7時ジャストって、普通なんでしょうか?

  • 4歳児(女子)の洋服のサイズ

    今週末に実家に帰省するのですが、その時に姪っ子に洋服(Tシャツのようなもの)を買っていこうと思います。4歳の女の子はだいたいどのくらいのサイズなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12538
    • 妊娠
    • 回答数5