mnt1bnns5sz の回答履歴

全244件中141~160件表示
  • 嫌いな人を攻撃する人

    私の職場に1人やっかいな女性がいます。 私の職場は女性しかおらず、(調理の仕事です)シフト制ですが14人ほど働いています。 その問題の女性は39歳なのですが… 私よりも8年ほど先輩です。 自分の気に入った人にはものすごい尽くしたり、仕事を何でも手伝ったり…本当に異常なくらい気を使って優しくします。 でも自分の嫌いな人には徹底的に攻撃していくのです。 挨拶は無視、自分からも絶対にしないですし、嫌いな人がいる側を通るとき、汚いものを避けるように歩くのです。 他にも関係ない仕事をしてるのに、遠くからチェックして怒鳴ったり… それ以外にもよくそんな嫌がらせを思いつくな、という事をします。 普段がいい人な分その二面性が恐ろしく… その人にひどい事をされたからやり返す、ではなく気に入らないから、という理由です。 その嫌いな感情、嫌がらせしてやる、という気持ちが何年も続くのが私には理解できません。 嫌がらせされてる女性は挨拶だけはしっかり自分からしています。 もちろん無視されますが… 嫌いなら関わらなければいいのに、むしろ率先して関わっていってます。 それが理解できません。 普段は私にも優しいのですが、そういう面を見てしまうと恐ろしいです。 自分の感情が抑えられないように見えます。 他の人はあの人は本当は弱いんだ、と言っていましたが確かにキャンキャン吠えている感じはします。 上も散々注意していますが、その時だけマシになるだけです。 こういう人をはじめて見ましたが、一体どういう心理なんでしょうか?

  • 最近つらいことばかり。

    最近つらいことばかり。 最近つらいことしかありません。誰にも相談出来ないとき、このもやもやとか泣きたい気持ちとか、どうやって発散したらいいですか。

  • 交際を続けるべきか?

    私(55歳×あり)は、これまで婚活をしてきましたが希望する女性には選ばれず、今回、ある女性(55歳×1、子ども一人、母親あり)から交際の申し込みがありました。実際に会ってみると気兼ねなく話(趣味や話題などが合う)が出来、それは嬉しいのですが、容姿の面で若干私のタイプではないのです。年齢を考えると、今後別の女性からの申し込みは期待できないと思うのですが、今後彼女と付き合っていくか迷っています。  どうぞアドバイスを御願いします。

  • 26歳で転職を考えるのは遅すぎるでしょうか。

    26歳で転職を考えるのは遅すぎるでしょうか。

  • どんな職種や業種が男女の出逢いが多いの?

    勿論職場や仕事に、恋愛や出逢いを求めるのは御法度・間違いなのは分かっています。

  • 父親と同年代の男性を好きになってしまいます

    二十代女です。 好きになる人はいつも父親と同年代の人で悩んでいます。 仕事を真面目に取り組み、周りの人との関係も良く、充実した毎日を送っています。 しかし恋愛だけはうまく行きません。 今までに何人か年の近い人に告白されて付き合った事があるのですが、相手の愛情を重く感じたり私が緊張状態になってうまくいきませんでした。 私がいつも目で追ってしまうのは父親と同年代くらいの方で、一緒にいると落ち着いて話せますしとても安心します。 そして最近仕事で知り合った父親と同年代の既婚者の方に私が好意を伝えてしまい、不倫関係のような状態になってしまいました。 人として許されない最低なことをしています。 でもその方から私を肯定する言葉を貰えると肩に入れてた力が抜けてとても幸せな気持ちになります。 今まで付き合った人には何を言われても何も思わなかったのですが…。 私の父親は私が物心ついた頃から仕事で辛いことがあると家族に当たるような人でした。 父親は仕事から帰ると怒鳴り続け家の物を壊し、母親は子供のように怯えて泣いてばかりでした。 私はいつも怒鳴り疲れて落ち着いた父親の愚痴を聞き、父親が寝た後は泣きじゃくる母親を宥めていました。 父親は数年前に仕事を変えてからは落ち着いていますが、私は当時のことが今でもトラウマになっています。 ネットで調べたら、小さい頃に父親の愛情を受けなかった子は年上の男性を好きになりがちだと書いてありました。 私もそのような状態なのではないかと思います。 とにかく今の間違った状態から脱したいです。 普通に結婚して幸せになりたいです。 しかし何が普通なのか分かりません。 どうしたら幸せなのかもイメージがつきません。 とても苦しいです。 どうかご助言を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 友達から彼と別れた方がいいと言われたら

    彼と友達と私の3人で夜食事をしました。 後日、友達から「あの彼は良くない、もっといい人がいる、やめた方がいい」 と熱く言われてしまいました。 友達の見解は 月1で会うのは少な過ぎる 私が愛されてないように見える(いつも会いに来るのは彼です) 私が彼に夢中で騙されているように見える(それは気づかなかった) 食事も奢りじゃなかった(いつも割り勘です) 彼は自分勝手で責任感がないように見える(多少そのけはあるけど) 私の入院中にお見舞いに来なかった 退院してから初めて会うのに身体の気遣いがなかった この人と一緒にいても先がなさそう 言われても仕方がない部分も多々ありますが なぜか不満がなく幸せなので 散々言われて気分が悪かったです。 愛されエピソードを必死で思い出して話ましたが ふーん、それがどうした、みたいな顔をされました。 なんでそこまで言われたのでしょう。 友達はもうすぐ結婚します。 この話を彼に伝えようかどうしようか悩んでいます。 次に会うのは彼の誕生日です。 いい話ではないので、別の日にするか封印するか。 皆さんならどうしますか? ご意見おまちしております!

  • 怒りや憎しみへの対処法が知りたい

    他人に対して怒りや憎しみを覚えた時、どのように対処していますか? 顔を合わせるだけとか、思い出すだけで不愉快な気持ちになる場合 どのように怒りや憎しみ等の感情を整理したり、折り合いをつけてますか? 感情の整理の方法とか、感情に折り合いをつける考え方など 皆さんが苦手だったり嫌いな人に対してどのように接しているか、どのように対処しているかを知りたいです

    • 締切済み
    • noname#249892
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 女性の気持ち

    質問させていただきます。 自分は、今婚活中です。  しかし同じ会社で気になっている女性がいます。 年齢が30代後半の方です。独身女性です。 自分と年齢は、一緒ぐらいです。 本当は、食事に 誘いたいですが自分に勇気が ありません。 女性は、男性に食事を誘われるとどんな気持ちですか? その女性は、自分にとって雲の上の存在です。 ただ、気になって気になってしょうがないです。 断られるとかなりつらい気持ちなるのでなかなか声がかけれません。 できれば女性の方、回答お願いします。

  • 彼氏がいるけど好な人ができました。思いを伝えたい

    彼氏がいるのに好きな人ができました彼氏とは別れられないので 思いだけでも伝えていいでしょうか? 長くなりますが、まず彼氏との現状を。 彼氏は高校生、私は大学生です。 彼氏とはとても仲が良く、1年経ちますが、お互いに「好き」を言い合っています。 ですが、彼の精神状態が不安定なようで すぐ不安になって、焦って、泣いて、怒って 私を困らせます。 内容としては 「不安だから気持ちがこもってなくてもいいから『好き』って俺が満足するまで言って」 「(LINEで)今何してるの?なんで返事しないの?何してんだよ、いきなり返信しないやつ無理なぁおい!」 (↑返信返さない時間たったの2~5分) 「どうせ俺のこと下に見てるんでしょ?だからそんな態度とって不安にさせるんだ?」 「(私が呆れたと感じると)ごめんなさいごめんなさいごめんなさい捨てないでおいてかないでおねがいだからー……(どーのこーの」 「○○がいなかったら死ぬ生きてる意味がない消えたい俺なんか生きててなんの価値がない」 とかです。 正直とても疲れます。 喧嘩の頻度は2.3日に一回、多いときは毎日です。 毎日のときは、長引いてるわけではなく、 喧嘩して、翌日仲直りして、また喧嘩して の繰り返しです。 大きな喧嘩をするたびに、何度別れようと思ったことか でも、楽しい日々を思い出すと別れたら後悔する 実際、半年の頃に一度別れて後悔して私からよりを戻しています。 まだ若いからこうなんだろう、2.3年したら落ち着いて、ずっと仲良くいられるだろう と思って、別れずにいます。 あと、別れたら彼がどうにかなってしまいそうで心配なのもあります。(実際吐いたり喉が物を通さなかったり、学校を休んだりしたことがある) でも、彼を安心させるために、私の気持ちは押し殺して接しています。 彼の言うわがままにも、不満も、全部「いいよ、大丈夫、ごめんね、大好きだよ」と彼を肯定することに専念しています。 それにも少し、疲れちゃうんです。 二人の関係のためだと思ってやっていますが、 現状あまりいい状態ではないのに、見込みはあるのか?と。 彼氏とはこんな感じです。 好きな人は大学で会いました。 友達の友達で出会って、そこそこ中もいいです。 でも特別仲がいいわけでもなく 連絡も取り合ってません。 廊下で、あったら挨拶を交わす程度に話す言う感じです。 通学路が電車、バスと一緒なので 行きや帰り、偶然あったら一緒に行くと言う感じです。 ほんと、向こうからしたら友人Gぐらいでしかないのです。 最近、あの人は恋人を欲しがってて、それを私に話してくれます。 毎回毎回私が候補に名乗り出たくなります。 更にバイト先でいい感じの人がいるといいます。 何があったのか聞いたら、確かにいい感じです。 とても悔しいです。 私が候補に名乗り出たところできっと落とされるでしょう。 でも、気持ちだけでも言ってスッキリしたいです。 正直これは意地とわがままです。 言ってスッキリしたい、相手の反応を見たい、困らせたい。 そんな気持ちがあります。 あと、「モテない」と言う彼に、こんな近くに思ってる人がいるんだよと言ってやりたいのです。 でも彼氏がいるからできません。 この思い、伝えてもいいでしょうか?

  • 旅をして、人生が大きく変わった方

    30歳男性です。 ここ3年ほど悪い方向に人生が変わってしまい、どうにかして人生を変えたいのですが、 やりたい事があまり思いつかず、旅行をあまりしたことないので何か人生に大きな影響を受けた方がいたら体験を聞かせて下さい。 できたら希望がもてるようなお話を聞けたら嬉しいです。

  • 従業員の悪口を言う店長

    タイトルの通り、従業員の悪口を陰で言ったり、障害を持ったお客様をあしらう店長をどう思いますか?

  • 子供の頃の塾や習い事、大人になって役に立っている?

    皆さんは子供の頃に、塾に通ったり何かの習い事をしていましたか? 英語、そろばん、習字、スイミング、ダンス、空手・・・種類は沢山ありますが、子供の頃に習ったことは、大人になった今役に立っていますか? 続けているものはありますか?

  • 離婚か婚姻継続か…

    こんばんわ。 最初からですが、宗教をされてない方のみお願いします。 私は1歳児の子がいます。 結婚3年目です。 結婚前に、夫実家の宗教を進められないことを条件に結婚しました。 ところが、結婚後に態度が変わり、名前を勝手に登録されました。 今は除名されてます。 それが苦痛で、二年くらいして発狂しました。 精神病院の入院をしたりして、今は別居しています。 今、子供は夫が育てています。 夫は宗教に興味がありません。 毎日、考えてしまい苦しいです。 例えばスキーで転倒したとします。 そしたら『宗教に入ったらけがしないってか?』と、私の意思(したくない)とは反対の意思?が脳内で想像して、馬鹿げて笑ってしまいます。 別居して3ヶ月経ちますが、想像の言葉が止まらず、疲弊していきます。 ただ夫は好きですし、子供とも一緒に居たい気持ちもあります。 勇気を出して離婚した方がいいでしょうか?

  • 上司から障害者だと中傷されます。

    私は現在とある業界に4年いるのですが、業界全体の民度が低く、私のいる会社も悪口や噂が絶えず、またパートや派遣のたちも悪く、暴力沙汰や盗難などがあり、精神的に限界を超えてしまっているため、就活しながら働いております。 私は誰かの虐めに加担するわけでもなく、派閥に入りもしていません。 黙々と働いているのですが、50代の女上司と10年派遣でいるプロ同然のGさんとその取り巻きに目をつけられています。 ・○(私)はやる気もあるし、働くし綺麗だけど、何か気に入らないし、違うのよね~ ・○は黙々と仕事する所が気持ち悪い。○は恐らく自閉症でしょうね~! ・○がお客様にする挨拶がいらつく。障がい者なのにね。 などと、定期的に私が障害持ちだと中傷してきますが私は専門学校まで出ていますし、挨拶もしていますし、昇級しましたから、迷惑は掛けていないし、独り言などのおかしな行動もしていません。 劣悪な会社で私が考えていることは、スムーズに仕事を終わらせる事だけです。 でも、最近自分がよく分かりません。 前に英語検定2級を学生時代に取った話をしたら、自慢だの嘘つきだの言われました。 私にとっては、2級は誰でも取れる資格であったので、そもそも自慢する感覚すらなかったんです。 容姿もそうですが、気に入らないと言われ、口も聞いてくれないパートの人がいます。 正直感覚が違いすぎます。 自分自身、原因を考えて見たり、仕事により真摯に取り組んできましたが、揶揄は全く収まりません。 確かに私は精神的に限界なので、ミスはしませんがもう彼らの対応はうまくとれません。 年内には辞めたいです。 私ができることはなんでしょうか。 また、気に入らない人間を障害者だと笑うのは普通の感覚なのでしょうか。 友人に話せる内容ではないので質問させていただきました。

  • 「本当にやって行けるかな?」と時々不安に感じる部分

    結婚前提に付き合っている彼がいるのですが 彼の性格・考え方で 「本当にやって行けるかな?」と時々不安に感じる部分があります。 それは 彼は両親と仲が悪く両親を嫌っている事です。 両親同士の仲は良いそうです。 別に虐待やネグレストだったわけではなく 彼曰く「自分と両親とは性格が合わないだけ」と言っています。 更に「将来親の面倒は見ない。死ねばいい」とも言います。 いくら嫌いでもそんな事言うなんて 私と結婚して私と家族になったら私に対しても言われちゃうのかな? と不安になります。 私も含め誰にでも短所はあるし どんなに仲が良くても合わない所はあると思いますが この点についてどう思いますか? 私が気にし過ぎなのでしょうか?

  • 友人の結婚式に参列する衣装

    友人の結婚式に参列するのですが、この衣装は大丈夫でしょうか? ストールをかけて、肩は隠します。 スカートの長さは膝が隠れるくらいです。

  • 勤務する保育園の人間関係に悩んでいます…。

    長く働かれている50代位のパート主婦の方から、色々聞かれたり嫌味などチクチク言われています。皆さんお局な人からのチクチク嫌味、どう乗り切っていますか?? 私は下の子がまだ未就園なのもあり、保育園へは週2で働かせてもらっています。確かに週2では何の即戦力にもならないし、逆に私が入る日だけ他の人が違う月齢に行って貰ったり迷惑がかかっている方が多いと思います。 その嫌味主婦からは、「今までパートは週5で働ける人しか雇ってくれてない」とか、「来年から下の子が幼稚園に行くなら週5で入らないと保育園にいるのはキツイん違う?」と言われました。 面接でも、家庭状況を理解くださり、園長や主任からは今期までは週2で良いよと言って下さっています。なのに、なぜパート主婦にここまで言われないといけないのか、イライラしてしまってます。 はいはい~と流して聞くのが一番だし、言い返して波風立てるのもしたくないので、何か乗り切れる方法…教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#229902
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 印象悪いですよね?

    いつもなら確実に帰宅してる時間で時間指定してたんですが、届く日に限って残業で受け取れませんでした。 こう言う人って配達する方からしたらものすごく印象悪いですよね? 再配達に来た時、一応謝罪した方がいいのでしょうか?

  • 人にすぐ嫌われる。悪口を引き寄せる。見下す人?

    漠然とした質問になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 当方30代女性です。 私は自分の悪口(陰口)を運悪く聞いてしまうことが、子供の頃からよくあります。 被害妄想ではなく、聞こえてすぐ文句を言いに行って、悪口を言った本人も悪口を言ったことを認めて、揉めるケースが多々あります。 最近の話では、(先々週の出来事です)愛犬を診てもらっている女性の獣医師に陰口を言われました。その発言の瞬間たまたま診察室のドアが開いたので聞こえてしまいました。何て言われたか書くと特定されてしまいそうなので割愛します。 この時はとにかく愛犬を診てもらわないといけないので、聞こえなかったフリをしました。 現在は別の動物病院に信頼できそうな獣医師を見つけました。 本題ですが、私の問題点は人に嫌われる原因を自覚できていないところで、何も心当たりがないのです。どの瞬間に嫌われたのかわからないし、ビックリするぐらいあっさり人から嫌われます。同性に多いです。 男性には見下されることが多いです。私が特に面白いことを言ったわけではないのに笑われたり、私(30代ですよ)に幼稚園児に話しかけるような態度を取られたり、「こいつ頭わりぃーな」って感じの笑顔(苦笑というやつ)を向けられると腹が立って、私もついさり気ない嫌味で返したりしてしまいます。 そこで気づいたのですが、どこぞの本か何かで、「人に見下されたと感じるあなた、実は人を見下す傾向あり」と読みました。私は人を見下している自覚がないです。 見下しているような雰囲気を出しているから同性に嫌われる? 私自身が人を見下す傾向にあるから男性に見下されたと感じることが多い? 漠然とずっと考えてしまいます。 30代にもなってこういうことを考えてしまうのは心が幼いからでしょうか? その幼さが嫌われ見下される原因でしょうか?