mnt1bnns5sz の回答履歴

全244件中241~244件表示
  • 仕事が見つかったが。

    就活をしていて、やっとの思いで仕事がみつかりました。 が、調理補助で、「かつ丼と親子丼、卵丼」を作るかかりです。 12時の時間になると、一気にワァーと、お客さんが来て、作れず、 はたまた、かつ丼の、カツを4つくらいに切り分ける事が、グニャグニャに なってしまい、できません。 慣れもあるかと思いますが、怖くて、調理場にたてません。 「何、やっとるの!」と怒られます。調理場に立つのが、怖くて怖くて、 夜も眠れません。 どうしたら、いいでしょうか?

  • お願いします。

    会社に行きたくないです…。 私は現在2年目の社員です。親には格好つけて上京をしてきて、2年が経ち、正直疲れ果ててしまいました。 毎日の満員電車、ゲスな上司、蹴落とし合う同期…。 しかし、親には家を出ると言って格好つけてしまった為に辞めるに辞めれずにズルズルときてしまっている感じです。 仕事は毎日終電近くまであり、辛いと言えないドンヨリとした空気が社内を漂わしています。 転職した人、職場を変えて現状が良くなった方のお話が聞きたいですm(._.)m あとは辞める際の心がけなどもお願いします。

  • 仕事・職場で大事と思うものは何ですか?

    給料、仕事内容・やりがい、人間関係の良さ、休日などプライベートとの両立性 重要視する順に並べてください。

  • あなたが居ると職場の皆が迷惑していると言われた

    職場で上司に「あなたが居ると職場の皆が迷惑して仕事がしずらくなる」と言われました。それに伴い「働く部署を変える」と言われました。 こう言われた後も、業務は暫くありますが、内容がこのようなものなので、誰にも相談できていません。 他の人も部署移動の際皆お礼にお菓子を置いているので、私も同じようにお菓子を置いてお礼の挨拶をしましたが、誰もお菓子に手を付けてはくれませんでした。 (手を付けてくれることに期待はしていませんでしたが、今までお世話になったお礼の気持ちがあるので、せめて形式だけでもと挨拶とお菓子を置かせて頂きました。) 後日、お菓子を置いた事を上司に注意されました。 「そういう事をされると急に予定を変えたくなった場合困る」という内容でした。 (「あなたが居ると職場の皆が迷惑して仕事がしずらくなる」「働く部署を変える」と言われたのに。) つまりこれは、本当は部署移動をほのめかし、職場の皆にも嫌われている事を私に伝えれば、私が自主的に退職することを狙って言ったことたったのだろうかと思いはじめてきました。 とても悲しく気分が沈んでいます。 皆様がこのような事を言われたら、どのように対処するか。 どのような事を思うか、客観的な意見を教えて頂きたいです。 ___________________________ ※ ・あいさつをしても無視され、無視されたまま仕事の席に着こうとすると怒鳴られる (他の人と同じ~それより大きい声を出しても無視されます。他部署の人の挨拶や連絡で声が聞こえないと言われたことはありませんし、むしろ笑顔で返答してもらえています。) ・「同僚さんにはこの仕事を知っておいてほしい。」と私が居る前で言われて、仕事を教えてもらえない。 ・仕事の質問や、共有しなければいけない伝達事項をしようとしても、「いいから!!」と怒鳴られて話を聞いてもらえない。 等、私自身もはっきりと言われなくても、仲間はずれにされている疎外感はあったのでわかっていました。

    • ベストアンサー
    • noname#227226
    • 社会・職場
    • 回答数10