mnt1bnns5sz の回答履歴

全244件中181~200件表示
  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 職場の特定の男性を観察したことありますか? あるとすれば、それは好意を寄せているとか興味があるからですか?

  • どうして悪口じゃないと否定するんでしょうか?

    久しぶりに会った友達が人の悪口ばかり言うので「聞きたくないよそんな話」って言ったら逆切れされました。「全部悪口じゃん」って言ったら「一言も悪口なんて言ってないよ」って言うんです。悪口も少しならしょうがないというかスルー出来るのですがマシンガントークのように私に浴びせてきたので嫌になってしまいました。あと私に対して「つまらない人間になったね」って言うんです。つまらないのは認めますが、悪口だってつまらないと思うんです。 こんな話を聞かされるために会いに行ったのかと思うとがっかりしてしまいました。。もう次はないですが、どうして悪口って認めないんでしょうか。。

  • お年寄りは、何故、語気が荒い人が多いんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#229067
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 仕事だったら

    仕事だったら どんなに嫌いな人や 何とも思って無い人でも関われますか?

  • 「見合いをしろ」「結婚しろ」と言う親は

    世間体や老後を心配して 「見合いをしろ」「結婚しろ」と言う親は もれなく「子供を産め」「子供を持て」も言うのでしょうか? 「取り敢えず結婚してくれさえくれれば 子供(親にとっては孫)を持つかどうかはあなたたちで決めなさい」 という親の方が少ないのでしょうか?

  • いろいろな事が怖いです。

    昔からネガティブ人間でそれが被害妄想を毎日してるレベルなんです。 仕事だと・・・ 仕事初日は緊張して仕事ができるのか仕事仲間と上手くできるのか?不安になります。 (寝れない日が出たり吐きそうになります) 数ヵ月して仕事になれてくると、今まの仕事は誰がやってもできて今後やらされるのは自分では無理なんじゃないか?と思います。 それでも、1年近く経って仕事も仕事仲間とも上手くいっても新人に仕事教えれる気がしない新しい人と上手くできるのか?と考えてしまいます。 仕事以外にも異性が怖いと感じます。誰かとお付き合いとかしたいと思えないんです。 付き合えたとしても、浮気されるんじゃないか?等など これ以外にもいろいろとネガティブな状態で生きています。 こんな考えばかりして疲れて死んだ方が楽なのではと思う事もあります。 自分みたいなネガティブ人間いますか? あと、ポジティブ人間の方もいたらこんな考え方だというのを教えてください。

  • 他人から妬まれるのが苦しい

    私は今までの人生妬まれたことがありませんでした。現在デザインの学校に通っています。何故だか講師の先生にほめられていいデザインだと言われます。そして講評はみんなの前で褒めるので関心のある人は話の内容に耳をすませています。 私は他人は他人、自分は自分という考えなので他人が評価されていてもなんとも思いません。他人に嫉妬しても何もならないのでしないたちです。 しかし周囲の人は違うようで私が褒められたりしていると「なんでこんなのが」などと直接言われたり 私に失敗があると本当に嬉しそうな顔で話を聞きたがります。私が思うに始めはいいデザインができなかったのに急に伸びたので妬まれるのかなと思っています。 こういう人の人数が多すぎるのです。10人はいます。こちらとしては学校を卒業したらなど2度と会いたくないですし、今も関わって欲しくないです。 私のことを嫌いな割に私のすることなすこと、観察していてよく話しかけてきてうんざりしています。 まだ1年あるので何か励ましの言葉をいただけると嬉しいです。本当に疲れました。

  • 看護学校に通うのを続けようか迷ってます

    はじめまして。 私は看護学校に通っている2年生です。 実は今、学校を続けようか迷っています。 予想をはるかに超える大変さと、様々なストレスによって学校へ行くことに苦痛に感じています。中学3年からパニック障害になり現在も症状は続いています。最近は過換気症候群のような症状も出始めて突然呼吸が浅くなり歩いてる途中にふらつき、まっすぐ歩けなくなることが多くなってきました。私自身ストレスには強い方ではなく、むしろメンヘラだと自覚しています。なぜそんな人が看護師になろうとしているんだと思うかもしれませんが、病気に興味があったからこの道を選びました。最初は頑張ろうと意気込んでいましたが、膨大な勉強量と周りにいる頭のいい人たちについていけずクラスでも最下位です…。それが続くうちに、やる気がなくなり性格もグレ始め問題児扱いをされたり、ストレスを溜め込みすぎて生きているという感覚が麻痺してきています。自分は何のために生きているのか、もっと自分のやりたいことがあるのではないか、好きなことが出来たらもっと明るく楽しい人生になるんじゃないかと思い始めました。看護の他に音楽を聴いたり歌って踊ることが好きなので、いつも音楽が身近にあるような仕事がしたいと思っています。でも親は資格を取って安定した仕事に就けと口うるさく言ってくるので、私が他の道に進みたいと言ったら絶対に反対されることは分かっています。前に1度学校を辞めたいと言ったらここで看護師になることを諦めたってこの先、進路変更してもまた中途半端に諦めると思うよと言われました。私はもうどうすればいいのか分からず誰にも相談できず困っています…。友達に相談しても真面目に話を聞いてくれる子がおらず友達にも相談できません。。何かいい意見がありましたらよろしくお願い致します。

  • アスペルガー症候群の子

    アスペルガー症候群の子は、人に、自分の好きなことの話ばかりするんですか?

  • 結婚、一刻も早くしたいです。

    はじめまして。30歳女性です。 10歳上の彼と、結婚前提で付き合い始めたところです。 彼とはもともと友達でした。 ちなみに、遠距離恋愛です。 私は、自分の年齢への劣等感と、妹に先を越された劣等感と、 家族が嫌いなのと、遠距離が辛いのとで、 一刻も早く結婚したくてたまりません。 毎日毎日泣き、結婚はいつになるのか、 ちゃんと考えているのか、私ばっかり我慢していると 彼を責めてしまいました。 彼には叱られ、よく言い分を聞きましたが、 寂しい、実家に居たくないという理由は確かにあります。 一人暮らしは金銭的に難しいです。 妹の妊娠も発覚し、ますます私は取り残されていきます。 皆さま、私をどう思いますか? また、結婚をせがんだ人はいらっしゃいますか?

  • 友達に彼女ができたのですが。

    先日、社内で入社してから5年以上仲良くしてる友達に彼女ができたという噂を聞きました。 休みが合えば遊びに行ったり、仕事終わりにご飯に行ったり、月に1~2回連休をとって旅行とかライブに泊まりがけで出かけたり、まぁ性格は少しひねくれてるし口も悪いんですけど優しいとこもありますし、入社してからはほとんどこの友達と遊んでいるので、一緒にいて楽しい友達です。 つい最近泊まりがけで出掛けた時も、誰かと電話とかラインしてるなと気付いていたのですが、以前からたまにあったのでどうせ友達か誰かかなと思っていましたが、先日聞いた噂からするとその彼女だったんだとピンときました。 実はチラッとスマホの画面が見えてしまった時に、名前が見えてしまったので。 ですが、彼女ができたことを本人から僕に報告をしてくれません。 男なんで、あんまりこういう事を自分から話さないということは分かってはいるのですが、仲良かっただけに自分は信用されてないのかな?と思うと悲しく、寂しい気持ちになりました。 この前会った時もこういう感情が顔に出てしまって、テンション低いなと言われましたが、それ以上の話はありませんでした。 噂なので100%確定では無いんですが、なかなか自分からも聞けません。 その内容からすると、友達の好みのタイプでは無い人なので、ますますその友達のことが分からなくなってきました。 以前に友達は、あんまり長生きはしたくないし30歳前ですが、もうやり残したことはないとか嘘か本当か分からないような事も言っていましたし、尚更分かりません。 普通に来月や再来月も遊びに行く約束も泊まりがけで出かける予定もあるのですが、もし噂が本当ならば、これからは泊まりがけで出掛けないようにしたり、毎日雑談してた連絡は必要な時だけにし、全体的に付き合い方を変えて自分は身を引こうと思っています。 社内でも仲が良いことも知ってる人も多いので、最悪の場合は僕が退職して距離をあけた方が会うことも連絡することも激減するでしょうし、友達のためにもなると思います。 何が聞きたいとかという主旨がよく分からない文章で申し訳ありませんが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    • 締切済み
    • noname#228698
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 忘れ物

    皆さんは過去に大きな忘れ物をした経験はありますか? まあ傘とかの小さな忘れ物は自分を含めよくある事ですからね。

  • 職場への恨み

    銀行に勤めている二年目の女です。 聞いていただきたいのが、職場の悩みです。 一年目の頃から、上司先輩に萎縮をしてしまい、話すときや連絡しないといけない時も過度な緊張、恐怖で上手く物事を伝えられなかったり事務ミスを連続してしまい、常に怒られている状態でした。上司もあたりが強かったですが先輩からも「何を話してるのかわからないよね、本当にどうしようもない、あはは」と話している最中に顔を見合わせて笑われたり「本当あいつむり」と噂されたりしていました。営業職のため一年目の途中で部署が異動になったのですが、支店にくっついて居る隣の部署であったため、どうしようもない出来ないやつという噂が伝わっていたのか、業務に関しては何かすることがないか聞いても放置で、お菓子を配ったり手紙の封を閉じたりという作業を5ヶ月間くらいしていました。出欠管理など総務的なこともしていましたが、ほとんどは、その場限りで先輩方から頼まれることをするお手伝いさんのようなかたちでした。また、雑用がかなり多かったのですが、どうしても手が離せない時に電話が鳴ったりしても誰も取ってくれず、先輩から「なんでとらないの?」と怒られ、どうしても出来なかったと伝えようとすると言い訳するな、と睨まれ、口答えするなんてありえないと裏でもいわれていました。理不尽なことばかりで、これ以上どう頑張っていいのかわからなかったことと、また毎晩熱が出たり嘔吐をしており、ついに朝頭痛や吐き気で起きられなくなったことなどがあり1ヶ月間休職をしていました。 退職しようかと散々悩んでいたのですが、やはり一年で退職してもなんのスキルもないということと、わたしの考え方にも問題があり直すべきだと思ったため(皆私のことを奴隷のような感じで思って居るんだろうな、と考えていたのですが、何も出来ないうちはつべこべいわずとりあえずら頼んでもらったことを頑張るべきかなと思ったため)同じ職場しか戻らないとわかっていましたが戻りました。 トップの人が変わったため、何か変わるかなと思い頑張ってきました。トップの方は今までと違い尊敬できますし、すごい人だなと思います。ただ、先輩方はおなじなため、どうしても萎縮してしまいます。こちらから話さなければならないことは話しますが、向こうは、「これ○○に伝えた?伝えないとね、あー」などとあからさまに嫌な感じを眼の前で繰り広げられます。業務上ルールや手順が細かいため、初めてのことであると先輩にどうしても確認したら教えていただかないといけなくなりますが、聞いたことに関しての回答はしてくださいますが、私が先輩であれば答える「これを聞いてきたら、こっちも回答しないと絶対にミスをする」といったような付随した問題までは絶対に教えてくれません。それでミスをしたらまた悪口を言われ、どうしようもないな、といわれます。手順に関して、同じところではなく違うところを確認していってもかなりら嫌な対応をされてしまうため、聞くのがとても辛いです。私の考え方で悪いところももちろんあるのですが、他の支店の同期が丁寧に教えてもらいどんどん成長して居る姿を見ると羨ましくなり、また周りの先輩も「(私の存在を無視して)次の子には戦力になってもらいたいね」などと話しています。今はもう営業を、頑張る気力など全くなく、むしろ本部から与えられた課題が出来なければ「新人に教えてないのか、なにをやってる支店なんだ」というふうにならないかとさえ思っています。悪いことですが、どうにか先輩の足を引っ張りたいとも思っています。出社しても恨みの感情が心を締めてしまい、とても辛いです。 甘えたことを言って居るのはわかりますし、優しい先輩もいます。新しく変わった上司も優しく、今までとは違い教えてくださるので、その点は私も頑張らないとなとも思う時もあります。また初めからなのですが、窓口対応の時もお客様からよく褒めていただいたことがあるのでお客様の希望に応えることは好きです。しかし直属の上司が、同期の中で違う扱いをするため、常に「私が会社に存在していて申し訳ない」という感情になっています。 転職はずっと考えているのですが、出来れば2年目が終わるまでは続けたいと思っています。ただ、熱がしょっちゅう出たり頭痛で倒れそうになったり、ふとした時に涙が出てきたりするためやはり無理なのかなと思ったりしています。、 長々と読んでくださりありがとうございます。 私にも悪いところや改善すべきところはあると思いますが、どうしたら良いのかわかりません。 どうか社会の先輩として優しいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 4ヶ月のポメラニアン

    2ヶ月前にポメラニアンを飼い始めましたが、今から厳しく躾けてしまっていいものでしょうか。 お迎えした時は全然鳴かない大人しい良い子だったのですが、小さい頃からしっかりさせたいと思い、アマガミは徹底的にダメ!と躾け、現在おいで、お座り、待て、お手をおぼえさせました。トイレもお散歩中は外か、室内ではメッシュは外せませんがトイレスペースでしっかりできます。 最近は外で歩いてくれるようになり、リーダーウォークも(臆病なのかぴったり足元にくっついてくるので踏みそうになるほど)現在教えていますが・・・ちょっと厳しすぎ?と思ってしまいました。 かなり臆病でシャイな子なので最初からポメラニアンにしては全然鳴かない子でしたが、最近ゲージに入れると夜に結構鳴くようになりました(無視するとクゥン・・・と鳴いてからすぐ鳴き止みます) やんちゃになり、走り回り、ゲージに入れようと近づくと逃げます(でも追いかけるのをやめるとすぐ近寄ってきます) 膝にも飛び乗ってくるようにもなりました(膝の上でおもちゃで遊びだした時はすぐに下ろすようにしています) 反抗行動なのかな?と思ってしまうこともあり、小型犬は飼ったことがないのでこのやり方がいいのか悪いのかわかりません・・・・。 もちろん悪い事をした犬を叩いたり、そう言ったことは一切していませんし、大好きです。

    • 締切済み
    • rihuu
    • 回答数3
  • 付き合って1ヶ月の彼女について 

    私には付き合って今1ヶ月の彼女がいます。お互い大学生で、お恥ずかしながら一目惚れしてしまい、趣味も合うので自分から告白しました。OKはもらえたのですが、相手が付き合うのが初めてらしく友達としては好きだ けど異性としての好きという感情がまだ分からないと言われ、それでも付き合ってくれるかと言われ、正直戸惑いましたが中学以来の彼女ということもあり自分も大丈夫と言いました。 お互い学校内で会うことは無いので会うのは週末とかにどこか遊びいったり食べいったりしてます。 自分の家には付き合う前にも来てくれて遊んだりしましたが、彼女の家に行きたいと伝えたところ部屋が汚いのとあまり家に人を入れたくない、ものが少ないからいやだなど言われ、まだ入ってほしくないと言われました。まだ好きと思われてないのでそこはしょうがないなと自分は思っていて、自分の家に来てくれるだけでも嬉しいと思っています。 ラインは付き合う前と付き合った当初は全て自分から送ってましたが、ここ最近はほとんど彼女から送ってきてくれます。デート終わりのラインも彼女からお礼のラインが毎回送られてます。 デートは女子が苦手な自分ですが、毎回楽しいです!彼女も楽しんでくれてるとは思うのですが異性との関わりがそもそも少ないのでもしかしたら楽しませることができていないかもと不安に思ってしまうことがあります。手を繋いだり、キスなどしたい気持ちはあるのでしたいのですが付き合った当初のまだ異性としての好きが分からないと言われたのが気になり、まだ好きとかではない人に手を繋がれたりされるのは嫌かなとか拒否されるのが怖くてまだできずにいます。 今月の末が自分の誕生日ですがまだ彼女から誕生日を聞かれてないので、言えずにいます。今夏休みですが彼女は帰省で学校が始まるギリギリまで帰っては来ないので1ヶ月ほど直接は会えません。ですが夏休みは電話しようと向こうから言ってくれてます。 付き合う前は服に興味がないから適当に服を着てたらしいのですが付き合ってからは会うときはおしゃれして来てくれたり、一緒にヘアカタログを見ながらどんな髪型が好きかなど聞いてきたりしてきてくれます。 客観的から見て文章だけですが彼女が今自分を異性として好きでいてくれてるか、自分から手を繋ぎにいった方がよいなど皆さんからのアドバイスを頂ければと思います。 長文失礼しました。

  • 悩み。

    皆様は「悩み」をお持ちですか? 悩みの無い人間なんていないとよく言われますが、そんなことは無いと思います。 悩みが無くて人生毎日楽しいという人はたくさんいると思いますし多数派ですよね。 ありますか?無いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#227694
    • アンケート
    • 回答数7
  • 付き合って1ヶ月の彼女について 

    私には付き合って今1ヶ月の彼女がいます。お互い大学生で、お恥ずかしながら一目惚れしてしまい、趣味も合うので自分から告白しました。OKはもらえたのですが、相手が付き合うのが初めてらしく友達としては好きだ けど異性としての好きという感情がまだ分からないと言われ、それでも付き合ってくれるかと言われ、正直戸惑いましたが中学以来の彼女ということもあり自分も大丈夫と言いました。 お互い学校内で会うことは無いので会うのは週末とかにどこか遊びいったり食べいったりしてます。 自分の家には付き合う前にも来てくれて遊んだりしましたが、彼女の家に行きたいと伝えたところ部屋が汚いのとあまり家に人を入れたくない、ものが少ないからいやだなど言われ、まだ入ってほしくないと言われました。まだ好きと思われてないのでそこはしょうがないなと自分は思っていて、自分の家に来てくれるだけでも嬉しいと思っています。 ラインは付き合う前と付き合った当初は全て自分から送ってましたが、ここ最近はほとんど彼女から送ってきてくれます。デート終わりのラインも彼女からお礼のラインが毎回送られてます。 デートは女子が苦手な自分ですが、毎回楽しいです!彼女も楽しんでくれてるとは思うのですが異性との関わりがそもそも少ないのでもしかしたら楽しませることができていないかもと不安に思ってしまうことがあります。手を繋いだり、キスなどしたい気持ちはあるのでしたいのですが付き合った当初のまだ異性としての好きが分からないと言われたのが気になり、まだ好きとかではない人に手を繋がれたりされるのは嫌かなとか拒否されるのが怖くてまだできずにいます。 今月の末が自分の誕生日ですがまだ彼女から誕生日を聞かれてないので、言えずにいます。今夏休みですが彼女は帰省で学校が始まるギリギリまで帰っては来ないので1ヶ月ほど直接は会えません。ですが夏休みは電話しようと向こうから言ってくれてます。 付き合う前は服に興味がないから適当に服を着てたらしいのですが付き合ってからは会うときはおしゃれして来てくれたり、一緒にヘアカタログを見ながらどんな髪型が好きかなど聞いてきたりしてきてくれます。 客観的から見て文章だけですが彼女が今自分を異性として好きでいてくれてるか、自分から手を繋ぎにいった方がよいなど皆さんからのアドバイスを頂ければと思います。 長文失礼しました。

  • 卒業旅行、苦手な友人と行くべきか

    卒業旅行、苦手な友人と行くべきか こんにちは。高3男です。 メンバーは4人あたりで考えており、海外に行く予定です。メンバーの3人(僕、A、B)は決まっているんですが、残り1人誰を誘おうかで揉めて?います。 Aは誰でもいいと言っているんですが、Bはとある人物(Cとする)をやたら誘いたがっている状況です。 僕はそのCが苦手であり、というのもマナー・モラルがなく、さらに場の空気を壊すような発言をする人物であるためです(なお周囲の人間からもそういう評価です) 普通なら断るんですが、普段仲のいいBがしつこいほどCと一緒にいく案を勧めてきて、困っています。 どうすればいいか教えて下さい、お願いします。

  • 彼と付き合ってまだ1ヶ月ですが、もう別れたいです。

    彼と付き合ってまだ1ヶ月ですが、もう別れたいです。 理由は、付き合ってみてなんだか違った、というのが一番の理由です。 それに、正直彼に良いところがあるか考えても、すぐには出てきません。 でも、まだ付き合って1ヶ月だし、もしかしたらこれからいいなって思えるところが出てくるんではないかな、とか、これがもし一時的なものだったら後から後悔するかもしれない、と思うと、なかなか別れられません。 でももう冷めたし、好きじゃないのに付き合っていて精神的にもしんどいし、彼にも申し訳なく思います。 すぐ別れるべきでしょうか。それとも、現状維持を続けるべきでしょうか。 いろんな方の意見が聞きたいので、ご回答よろしくお願いします。

  • 朝、早く目を覚ます方法

    目覚まし時計をたくさん準備しても、朝早く目を覚ますことができません。どうしたらいいでしょうか?