hawkwind の回答履歴

全730件中41~60件表示
  • 姓名判断が大凶なんです。悩んでいます。

    24歳女、未婚です。 最近何気なく姓名判断をインターネットでしてみたら総画44画の大凶でした。 有名な所で調べてみたら全部に悪いことが書かれていました。 しかし、私の名前は神社でつけてもらった名前なのです。 そこで質問なのですが、神社でつける時はどのような考え方&付け方をするのでしょうか? いくつか候補があったみたいなのですが・・・ 普通の姓名判断とは違った考え方なのでしょうか? 今まで、きっとこれから良い事があると信じて頑張ってきただけに、 この結果に本当にショックを受け、今やる気がなくなってしまいました。 改名を考えましたが、親からせっかく貰った名前だから申し訳なくて相談もできません。 ご回答、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 飛行機:なぜ日本の国内線では本人確認をしないの?

    QNo.2513160の「本人以外の名前の航空券は使用できる?」の質問に少し興味を持ったので質問します。国際線では搭乗時に搭乗券とパスポートにて本人確認をしていますが、日本の国内線では本人確認をしていません。 なぜ日本の国内線では本人確認をしていないのですか? (以前カナダの国内線に乗ったときですが、国際線同様搭乗時に搭乗券とパスポートまたはIDカードにて本人かどうか照合していました。) また他国の国内線ではどうなんでしょうか?

  • ドラクエ8ができない!

    2年前に買ってあったドラクエ8をやっとやる気になりました。 でも、何故かできません・・・・ タイトルすら出てきません。 他のゲームはできます。 何か悪いんでしょうか?

  • 家庭教師を辞めると訴えられる?(長文です)

    私は大学生で、家庭教師のバイトをしようと思いタートル先生という仲介業者で生徒を紹介してもらいました。 事務所で説明と指導研修を受け、後は生徒と顔合わせするという段階まできていたのですが、急遽私の事情で家庭教師自体を続けられなくなってしまったんです。一度引き受けておいてこの段階で辞退するのは大変迷惑をかけてしまうことでしょうが、こういう事情でと説明し謝罪したのですが… すると業者の方は「それはすごく迷惑をかけることだって分かってるよね?変わりの先生も探さなきゃならないのに」などと色々言ってきました(悪いのは私なので覚悟していましたが)改めて事情を説明すると、今度は「あなたはまだ学生だから許されるかもしれないけど、これが社会人になって同じ事したら、裁判で訴えられるよ?」「あなた、裁かれたいの?なんか反省してないみたいだけど」と脅迫するような口調で迫ってきたんです。 こんなことを言われたのは初めてで混乱してしまい、とにかく謝って辞めると伝え、「じゃあ生徒の書類とか返しに来て、個人情報だから」と言われたので今日事務所へ返しに行ってきたところなんです。 どうにかこれで辞めることはできた、と私は認識しているのですが…今になって急に怖くなってきたんです。授業開始前なので業者・家庭と金銭的なやり取りは一切ありませんが、事務所で住所や電話番号などを一通り記入したので、もしこれを何か悪用されたら…と思うと怖くてたまらなくなってきたんです。また生徒さんのご家庭にも私の情報と共にこの話が伝わるでしょうから、何か直接苦情を言いに来るのではとも考えてしまって… 自業自得だと言われるかもしれませんが、本当にどうしていいかわかりません。このような場合、私は訴えられるのでしょうか?このまま何もなく過ぎてくれれば一番いいのですが…不快な質問かもしれませんが、どうかアドバイスをお願いします。

  • マットレスで腰痛に!いいベッドマット教えて下さい。

    似たような質問を拝見しましたが、再度お願いします。 フランスベッドの2万円ほどの、 マットレスを2つ買いました。 今まで、マットレスなしのベッドで問題なかったのですが、 マットを替えてから、2人とも毎朝腰が痛くて、辛いです。 (もともと腰痛はありませんでした) 柔らかくも固くも感じないマットレスですが、 何が原因でしょうか? 多分、ウエストの部分が浮いて、緊張しているのかな?と。 ウエスト部分に、バスタオルをはさんでみたりしましたが、変化ありません。 新しいのでショックですが、何か方法はないでしょうか。 ベッドマットを買うべきでしょうか? 堅いor低反発、厚みがあるもの。 何か対策をとって改善された方、教えて下さい。

  • A級棋士によるリレー将棋は勝負がつくのか?

    仮の話です。将棋では敗因となる手をさしていれば負けると聞きました。ではそういう手をささなければ勝負はつくのでしょうか? ちなみに、指さない工夫としては、森内佐藤羽生谷川丸山などのA級のトップ棋士を2つにわけ、相談OKの対局。持ち時間は1週間。 こうまでしても敗因となる手をさすのでしょうか? またこの試合、いったいどうなるのでしょうか?

  • Faithで・・・

    Faithで、PASSANTというBTOのPCを注文して 今日届いたのですが、本体の中身はなにもいじらなくていいのでしょうか?? なぜか、いろいろなパーツの箱がついてきたのですが 空なのもあるし、空ではないものあります。 BTOとは会社側で全て、組み立ててもらえると思っていたのですが・・・。 これはあまかったのでしょうか・・・。

  • 身元保証人の審査になぜ落ちたのか?

    留学中の中国籍の女性と、結婚した知人(男性)がいます。 その女性のご両親を、中国から日本にお招きして 日本という国を知って貰おうと、2人共楽しみにして 準備をしていたのですが・・・ ご両親の身元保証人として、その知人が引き受けたのですが 審査に落ちてしまったそうです。 大使館から連絡があった際、1000万円の保証がある保険に入れば良い、とか 年収がもっとあれば、と言われたとの事です。 知人は、3年前に自己破産しているのですが、それで信用が無く 保証人になれなかったのかも知れません。 今働いている会社も、職歴が短く、年収が良いとは言えません。 しかし、なぜ身元保証人になるのに、お金が絡んでくるのでしょうか。 また、自己破産すると、身元保証人の審査に落ちるものなのでしょうか。 こちらの掲示板で、身元保証人は、そんなに堅苦しく考えなくても良いとの 回答を聞いていたのですが、よくよく考えて引き受けないと いけない事なのか、考えさせられました。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 身元保証人の審査になぜ落ちたのか?

    留学中の中国籍の女性と、結婚した知人(男性)がいます。 その女性のご両親を、中国から日本にお招きして 日本という国を知って貰おうと、2人共楽しみにして 準備をしていたのですが・・・ ご両親の身元保証人として、その知人が引き受けたのですが 審査に落ちてしまったそうです。 大使館から連絡があった際、1000万円の保証がある保険に入れば良い、とか 年収がもっとあれば、と言われたとの事です。 知人は、3年前に自己破産しているのですが、それで信用が無く 保証人になれなかったのかも知れません。 今働いている会社も、職歴が短く、年収が良いとは言えません。 しかし、なぜ身元保証人になるのに、お金が絡んでくるのでしょうか。 また、自己破産すると、身元保証人の審査に落ちるものなのでしょうか。 こちらの掲示板で、身元保証人は、そんなに堅苦しく考えなくても良いとの 回答を聞いていたのですが、よくよく考えて引き受けないと いけない事なのか、考えさせられました。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 待ち駒は卑怯でしょうか。

    先日町の将棋大会で私が待ち駒をして勝ちました。 待ち駒を指したとき、相手が軽蔑してような苦笑いを浮かべ嫌な気になりました。 待ち駒は卑怯または軽蔑に値する戦法でしょうか。 そうでないにしても、奨められる指し方では無いのでしょうか。 正論では卑怯じゃないという回答が多そうですが、待ち駒はしないという人の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 自転車窃盗になってしまう?

    駅の無料駐輪場から出た後、自分の自転車に鍵をつけていなかったのもあるのですが(ボロボロなので・・・)、すぐに後から警察官2人に盗難届けが出ていないか確認したいとの申し出がありました。 私の自転車は譲り物なので防犯登録をしていなくて(知りませんでした・・・)、車体番号を無線で調べられてから、私の身分証明書を書き写し、とりあえず今日は行っていいですよ。 という扱いになりました。 そこからしばらく走りコンビニで自転車をよく見て見ると、なんと自分の自転車ではない事に気が付きました・・・。 慌てて駐輪場に戻り自転車を探しましたが本来の私の自転車は見つからずタクシーで帰ってきました。 こういった場合でも間違った自転車に被害届が出ていたら私は窃盗罪になってしまいますか?(もちろん自転車は戻しましたが、警察にわざわざ行くのも時間もかかるし夜遅かったので行きませんでした) 窃盗罪になるとして、警察側が持っている情報だけで立件出来るのかなとも思います。 今まで悪い事もしていないのにほんの5分の出来事で警察から出頭命令でも来たらとドキドキしています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 時間がものすごく足りない

     現在私は大学中退のニートです。ちなみにまだ10代。 毎日4本ほどのペースでアニメを見てます。 また、2日に1回ほどのペースで長編映画も見ています。 今日もまた、あずみ(3回目ですが)を見ました。 当然ゲームもハマると5時間、ひどい時には1日中することもあります。 1日のネット平均時間は5時間を越してます。 その中の3分1の時間はとあるサイトに行って、動画、画像収集をしています。 動画も後で見るからと思い、保存して膨大にたまりました。 なのに見てない、見ないのに集める。なぜか自分でも分かりません。 レギュラーページもポータルを除いて20近くあります。 また、読書も平均1時間ほどします。 本来楽しいはずのアニメ、映画、マンガなどの娯楽が、読書が、ネットが・・・情報の洪水に流されて、もう・・・とてもついていけない状態です。 また、株の動きと為替レートのチャートも見ています。 狂いそうです。しかし金儲けのためなら仕方がありません。 何事も、物事をやるときはスピードを重視していますがじっとしている時間がほとんどありません。 何かしないと落ち着かないのです。 何か考えないと落ち着かないのです。 これが娯楽に溺れた人間の末路でしょうか?

  • 他人と自分・・・世界と自分?

    10代です。 自分のペットを見たり、友達としゃべっているときに、「自分と他人の違い」や「自我」というものについて考えています。 変な話なのですが、世界や他人(自分以外のあらゆるもの)は在るのでしょうか?普通に考えれば、親から生まれてきた自分がいて、そのまた親から生まれた私の親が存在しているので、こうして今があり、宇宙という場所の地球という星で大勢が共存していることが当然の話だと私も思うのですが、たまに「今見ているすべては私の意識からなるものだから、すべては私の空想なのではないか」と怖くなってしまいます。「生きていることは奇跡なんだなあ」と感謝して生きてきたはずなのですが、たまにこの世を疑ってしまうというか・・・人が信じられなくなります。いくら考えても確かな真実というものは無いと思うので、結局この世で生きていくしかないのですが、(いくらもがいても気づいたら他の世界へ飛んでいたなんていう経験はありませんから笑)変な話、少しでも安心したいです。みなさんはどう思いますか?ご意見をお待ちしています。・・・それでも「自分」がいることの確実さって何でしょうね~。不思議。これだけ世界に生き物がいて、(今までの過去にも、そしてこれからも)誰一人「自分」という人が自分以外にいないのが、すごく怖い・・・というか。

  • これってオタクでしょうか?

    私は暇さえあればPCです。 平日は帰ってから4~5時間で、休日でひどい時には朝~夜までやっていることがあります。(仕事などではなくネットサーフィンなど) 友人にそのことを話したら「オタクだね」と言われました。 オタクっていうのはその物事に対してある程度の知識や技量がある人のことかと思っていたのですが、その物事ばかりやっている人の事をオタクというのでしょうか?

  • 謎です…。

    自分が何かをしたのかもなのですが…。 ディスクトップ上に「新規HIKick Document」というファィルらしき物が突然現れました。 開こうと思っても開かず…。 これは一体何なのでしょうか? 削除しても大丈夫なのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

  • mp3のCDを作りたいんだけど

    普通にCDを作ると、15曲くらいしか入らないんですけど、sonicstageの「mp3CDを作成する」で、とりあえずたくさん曲が入るようにしたいんですけど!!試しにこのやり方で60曲入れようとしたら2時間たっても1曲も録音…転送すら始まりませんでした…どうやったら何十曲も入ったCD作れますか??

  • パソコン購入のことで質問です。

    デスクトップ型のパソコンの購入を考えているのですが、パソコンをことをよく分からないので教えて頂きたいです。 出来れば安い方がいいのですが、条件はDVDが見れてネットが出来て音楽をたまに聴けたらいいくらいです。 色んな物がついていても使いこなせないからいらないかなぁと思います。 それくらいだと金額はどれくらいになるでしょう?メーカーはどれがどうなのかも分かりませんが、初心者でも使いやすそうなのは何処のメーカーでしょうか? もしパソコンでテレビも見れたらもっといいのですが、それになると金額はどれくらいになるかも教えていただきたいです。

  • 技術者の視点で経営をみる

     志望大学を決められないでいる高校生です。私は技術者の視点で経営に携わりたいです。というのも、幼稚園に入る前から機械が好きで、電気屋に行くと時間を忘れて製品に見惚れていたそうです。そして中学生になり経営にも興味を持ちました。日産復活に関する本を読んだりプロジェクトXを見たりして、どんなに素晴らしい技術でも経営者がしっかりしないと宝の持ち腐れになると思いました。  そこで経営工学を考えました。しかし、模擬授業を受てみるとそれは経営学を学ぶだけであって技術者の視点には立てそうにありませんでした。  些細なことでも結構ですので、どうか情報をください。特殊なケースのために情報が集まりません。「この大学は単位互換制度が広く使える」など何でも結構です。

  • Javaと.NET 将来性があるのはどっち?

    IT系の仕事をしています。 今まではホスト系の仕事が主だったのですが、 (転職も視野に入れて)PC系の勉強をしようと思っています。 そこで、Javaか.NET(ASP)を勉強しようと思っているのですが、 将来的にどちらの方がシェアが大きくなると思いますか? その理由もご教示ください。 よろしくお願いします。

  • Javaと.NET 将来性があるのはどっち?

    IT系の仕事をしています。 今まではホスト系の仕事が主だったのですが、 (転職も視野に入れて)PC系の勉強をしようと思っています。 そこで、Javaか.NET(ASP)を勉強しようと思っているのですが、 将来的にどちらの方がシェアが大きくなると思いますか? その理由もご教示ください。 よろしくお願いします。