hawkwind の回答履歴

全730件中161~180件表示
  • フリ飛車VS棒銀のときの、棒銀の受け方

    自分が先手6筋フリ飛車(4間飛車っていうんですかね)と考えます。自分は67に銀がいるとします。 で、後手が飛車先をついてきた後 73銀から84銀とあがってくるときです。75歩とつかれてとったあと、同銀から86銀と歩の前に銀をぶつけられていっきに壊されます。 またとらないと、76歩、同銀、72飛車から攻め込まれます。 こういう場合どう受ければいいんでしょうか?

  • マンガ喫茶でネットオークションをしたい。

    パソコンを持っていない兄がネットオークションをした いと相談してきたんですがどうしたらいいでしょうか。 パソコンもなく、ネットができない状態で、 ネットオークションをしたいなと思った時。 パソコンを買って、ネットにつなげられる 環境にするとお金がかかると思いますが、 マンガ喫茶なら小額で抑えられると思うんです。 オークションのためにパソコンを買うのも 気が引けますよね。 俺はオークションのことを全然知らないので、 自分の考えだけで決断するのも不安です。 もし、みなさんが同じ状況ならどうしますか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • オーストラリアでは・・・

     オーストラリアではカメムシ(アネコムシ)はいるのでしょうか? 昔から大の苦手で恐怖です。来年からオーストラリアに進学する予定なのですがどうしても情報欲しいです。 日常生活でカメムシと遭遇する場面はありますか? あちらで生活経験のある方・詳しい方、よろしくお願いします。

  • パソコンに強くなりたい!

     自分は現在文系の大学に通っている4年生です。自分の強みと言えば、語学が好きな事とパソコンが好きな事だと思っていて、周りの学生からすれば知識はそれなりにあると思います。  しかし、私はせっかく普通の人より少し好奇心があるのだから、就職にもコンピューターを使う仕事を選べたら良いと思っています。ただ、実際パソコンを使う仕事となると相当専門的で高度な知識が要求されると思うので、今の私の能力では務まらないと思います。  多少暇がある学生時代のうちに、パソコンを今まで以上に使いこなせるようになりたいのですが、パソコン上達にはどんな物が必要ですか?やはり、パソコン関係の本を読み、パソコンをいじる事が大事でしょうか?個人的には、パソコンの構造などをもっと詳しく知りたかったりもします。 資格はシスアドや情報管理者などがあると思いますが、コンピューター関係で働くなら、上に挙げたような資格は当然持っていないとダメですか?

  • Java、Visual C++、Basicどれを勉強した方が良いですか?

    趣味でプログラミングをはじめようと思います。 したいことは、特定のHPの項目に自動で文字を入力したり次の項目へ進むボタンを押したりするソフトを作ることです。 全くのプログラム初心者が学ぶのにはじめやすい言語、環境はJava、Visual C++、Basicのうちどれが良いでしょうか? また、勉強方法についてもお教えいただければ幸いです。

  • 穴熊をしようとするといつも角を取られる・・・。

    将棋初心者なのですが、序盤いつも船囲いから穴熊に持っていっています。 しかし、ある程度上手な人と対局していると、いつも角を取られてしまい穴熊ができないんです。 穴熊に関する情報を読んでみても、それが弱点だと書いてあったのですが…。 これはもうどうしようも無いのでしょうか? 振り飛車穴熊に変更するしかないのでしょうか? だとすれば振り飛車穴熊の駒移動の例を教えて頂けると幸いです。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 昔、漫画で「ご飯粒を縦に食べると背が伸びる」と言うのを見た事がありました。実際、有り得るのでしょうか?

    くだらない質問だと思いますが、ちょっと気になったので投稿します。 昔、ある漫画で「ご飯粒を縦に食べると背が伸びる」と言うのがありました。 これって実際には有り得るのでしょうか? 漫画だから作家の単なる思い付きかなとも思いましたが。 もしもご存知の方がいらっしゃるなら教えて下さい。

  • ホームページのアクセスが30-40人/1日とさみしい

    規約により自身のホームページは開示できませんが。 立ち上げて2週間 アクセスアップのための努力はしました。 1.検索エンジンへの登録を数箇所 2.SEO対策 タイトル メタ タグ 画像の隣の記載 3.相互リンクサイトへの登録数箇所 でも30-40人/1日で寂しい数字です。 アフェリメイトの電脳卸など夢です。 各位の御指導を。 アクセスアップのサイトなどもたくさん見て 勉強したつもりですが あ------。

  • スキャナドライバのセットアップディスクを紛失したのですが・・・[SOURCENEXT]

    以前名刺読み取り用のスキャナとセットで購入しスキャナを使用していました。 今回新たに「本格読取おまかせ名刺管理」のソフトのみを購入したのですが、以前のCDがないためにドライバがないのでスキャナを認識できません。 ソースネクストのHPも探したのですが、ドライバをUpしているような場所はありませんでした。 通常こういったものはサポートすべきだと思うのですが、どなたかドライバのある場所、もしくは対処法等ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 スキャナの型式はSSS-USCV10です。 宜しくお願いします。

  • HDDの異常について

    1年ほど使用していた外付けHDDが認識されなくなってしまいました。BUFFALO製です。 最初は、「ドライブ○はフォーマットさていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが出ていたんですが、 電源のON・OFFやUSBケーブルの抜き差しなど色々と確認していたら、マイコンピュータのアイコン表示もされなくなってしまいました。 もちろんフォーマットは行っておりません。 XPを使用しておりますので、USBが繋がれたことは認識するんですが、アクセスランプは点滅してから消灯してしまいます。 「コントロールパネル→コンピュータの管理→ディスクの管理」で確認したところ、 やはりボリュームのところにはドライブが表示されておりません。このときも、アクセスランプは点滅してから消灯してしまいます。 別のパソコンに繋いで確認しましたが、同様でした。 外付けHDDについては、特に異音はありません。 アイコン表示がされていたときは、市販の復活・復元ソフト(体験版)でファイルが確認できましたので、復活できそうだったんですが、 アイコン表示がされなくても、復活できそうなソフトはありませんでしょうか? 普通にアイコンを表示させる方法があればいいんですが・・・ また、業者に依頼しなくても復活できる方法はありませんでしょうか? 当方、あまりPCに詳しくありませんので、自分でPCを分解したりはできません・・・ どなたか回答していただければ大変助かります。宜しくお願いします。

  • 何もする気のない弟について

    今年19才になる2番目の弟は中学から登校拒否となり、中学・高校と特別な学校へ行っていました。寮だったのですが、週末には帰ってきてテレビゲーム三昧の日々でした。バイトもしたことがありません。 4月からある専門学校へ行っているのですが、入学してから2日しか学校へ行ってません。 「やりたいことじゃないから勉強したくない。だから学校に行きたくない。」とのこと。学校へ行かずに好きなだけ寝て、あとはゲームをしています。 その学校へ行くのを決めたのは本人です。両親も自分で決めたのだから。と多少の期待をしていたようで、とても落ち込んでいます。 弟のやっていることが理解できません。 来年は弟も20歳です。でも精神年齢が低いように思います。登校拒否になった中学のころのままみたいな気がしてなりません。 自分の将来のことや現在の状況を全く考えていないように思います。何かきっかけがないと人間、変われないのでしょうか。私たち家族はどのように接すれば、このままじゃダメなんだ!と気づいてくれるのでしょうか。出口のない迷路のようで親も頭をかかえています。 上の弟は今年から社会人としてがんばっています。だから余計2番目の弟の様子を見て気に入らないようです。 私も弟を見ていてイライラします。怒鳴ってやりたいです。でも逆効果だったら・・・など考えると何もできない自分も情けないです。 何か経験談、アドバイスありましたらお願いします。 乱文・長文になりましたが読んでくださり、ありがとうございました。

  • DVDレコーダーで録画したTV番組をパソコン側で見たい

    三菱のDVDレコーダーで、テレビ番組を録画しました。それをDVDにコピーし、パソコンで見ようと思ったら、空のCDと認識され、見ることができません。 いつもはパソコン(VAIOテレビ機能付き)で録画しているのですが、録画時に調子が悪かったので、テレビのほうのDVDで録画したのですが、いつもパソコンで見るので、そちらのコレクションに入れたいんです。。 どうしたらパソコン側でみることができるでしょうか。 試したのは以下の通り 三菱DVDレコーダーのHDDに録画→DVD-RWにダビング→ファイナライズ→パソコンで認識せず (VR方式、ビデオ方式どちらもやってみました) パソコン側のDVDドライブは壊れてはいません。

  • 細かな画像処理が可能なソフト

    モノクロ加工や透明度の調整、写真の細やかな処理や加工が出来るソフトを探しています。 出来ればフリーソフトでの紹介をお願いしたいのですが、macromediaなら家のPCにインストールされていますので、Freehand等で可能でしたらそちらの詳しい使い方を紹介されているページをご存知なら、教えてください。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 毎月の生活費

    新卒で給与月給20万円で都内23区で生活をする場合、 どのようなお金の使い方なら破綻せずに やっていけるでしょうか?   例えば、家賃○円、食費○円、光熱費○円など。 生活レベルは一般より多少低く設定しても 構わないです。

  • DVDレコーダーで録画したTV番組をパソコン側で見たい

    三菱のDVDレコーダーで、テレビ番組を録画しました。それをDVDにコピーし、パソコンで見ようと思ったら、空のCDと認識され、見ることができません。 いつもはパソコン(VAIOテレビ機能付き)で録画しているのですが、録画時に調子が悪かったので、テレビのほうのDVDで録画したのですが、いつもパソコンで見るので、そちらのコレクションに入れたいんです。。 どうしたらパソコン側でみることができるでしょうか。 試したのは以下の通り 三菱DVDレコーダーのHDDに録画→DVD-RWにダビング→ファイナライズ→パソコンで認識せず (VR方式、ビデオ方式どちらもやってみました) パソコン側のDVDドライブは壊れてはいません。

  • プロ棋士は頭がいいので高学歴なのですか?

    大学将棋では、偏差値レベルと将棋の強さレベルが大体あっています。将棋といえばその先まで読み取る力、あらゆる定石の暗記など、頭がよくないとできないこともいっぱいあります。 そこで質問ですが、将棋と学歴(頭の良さ)はほぼ関係があるといっていいのでしょうか?もちろん高校から棋士を目指せば高卒ですが、強い人はやはり頭がいいんでしょうか?

  • DVDレコーダーで録画したTV番組をパソコン側で見たい

    三菱のDVDレコーダーで、テレビ番組を録画しました。それをDVDにコピーし、パソコンで見ようと思ったら、空のCDと認識され、見ることができません。 いつもはパソコン(VAIOテレビ機能付き)で録画しているのですが、録画時に調子が悪かったので、テレビのほうのDVDで録画したのですが、いつもパソコンで見るので、そちらのコレクションに入れたいんです。。 どうしたらパソコン側でみることができるでしょうか。 試したのは以下の通り 三菱DVDレコーダーのHDDに録画→DVD-RWにダビング→ファイナライズ→パソコンで認識せず (VR方式、ビデオ方式どちらもやってみました) パソコン側のDVDドライブは壊れてはいません。

  • 婚約指輪に贈与税はかかるのか?

    実はまったく切羽詰った質問でなくて恐縮なのですが。。 恋人からの高額な贈り物ってありますよね。たとえば婚約指輪がそうです。 自分は先日身の丈に合わないレベル(100万円以上)の婚約指輪を相手に贈ったのですが、こういうのって(相手方が)贈与税を払う必要は無いんでしょうか。 もし支払う必要が無いとすると、遺産相続の際の相続税回避の抜け道などでも利用できそうな・・・ 当然ながら(?)ゼ●シィなどの結婚情報雑誌でもこんなQ&A、見たこと無いですし、こちらで質問させていただきました。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪に贈与税はかかるのか?

    実はまったく切羽詰った質問でなくて恐縮なのですが。。 恋人からの高額な贈り物ってありますよね。たとえば婚約指輪がそうです。 自分は先日身の丈に合わないレベル(100万円以上)の婚約指輪を相手に贈ったのですが、こういうのって(相手方が)贈与税を払う必要は無いんでしょうか。 もし支払う必要が無いとすると、遺産相続の際の相続税回避の抜け道などでも利用できそうな・・・ 当然ながら(?)ゼ●シィなどの結婚情報雑誌でもこんなQ&A、見たこと無いですし、こちらで質問させていただきました。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 原油高による今後の日本経済について(心配です。)

    本日、原油価格が1バレル75ドルを突破したというニュースを見ました。70ドルでも商品の原材料の値上げが騒がれています。これ以上の値上げが起これば、どうなるのかな?と心配です。 ニュースでは、ガソリン節約による遠出を控えるとか、砂糖が値上げとか言われています。 株、日常生活にどのような影響がでるのでしょうか?また、政府の負債はこの高金利により財政は大丈夫?ブラジルのように金融資産の封鎖とかが起こり、社会全体に混乱が起こらないでしょうか?