hawkwind の回答履歴

全730件中141~160件表示
  • フナイのビデオデッキは壊れやすい?

    HDD内臓DVDレコーダーは必要ないので、ビデオデッキを買おうと思っているのですが、 フナイのビデオデッキは壊れやすいのでしょうか? 巻き戻しが出来なくなったり、買った当初は静かだったのですが、しばらくすると巻き戻す時の音がうるさくなったりと前買ったフナイのビデオがすぐ調子が悪くなったので。 安いのは駄目なのでしょうか。

  • つめ放題

    ○○つめ放題 で、うれしいものは何ですか? 生もの、ビールなど酒類はNGです。

  • Gyoなどのストリーミング再生について

    私はGyaoでmovieをよく見ているのですが、準備中っていう表示がされていて、まったくそこから進まないんです。この間、スパイウェアをダウンロードしてしまい、spybotっていうスパイウェア駆除ツールを使いPC内のスパイウェアを駆除したのですが、それ以来、調子が悪いんです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • こないだ彼女に振られたYO! ⇒連絡取ってやり直したいのだお!

    恥ずかしながら質問させていただきます。 3日前、遠距離恋愛中の彼女(32歳。当方25歳♂)からメールがありました。 久しぶりのメール。 たまにゃあ「愛してる、会いたいね」などという甘言をいただけるのかな。 ワクワク… メールを開くと、 「あなた以上に大切な人が出来た」というお言葉。 いわゆる別れの催促ってやつ。 急だったもので動揺した私は、メールで 「とととと・りあえず電話クレ。たたたのむ」と説得。 彼女から「わかりました」という返事☆ 「とりあえず話はできる。問題はそれからや…」 ほっとした私は連絡を待つため、煙草に火を点けた。         ・         ・         ・         ・         ・ それから3日間連絡がありませんっっ!(ヒロシ風) くそったれなことに彼女は浮気性? なのか、以前にも「この広い世界には、きっとあなた以上の素敵な人がいると思うの。私探してみるっ」という不条理な理由を突きつけられ、突拍子もなく別れを告げたことがある。 その時はこっちからかけるの電話も全く取らず、たまに気を使ってするメールもほぼ無反応。復縁に大苦労して、どうやって復縁したか覚えてないくらい。 そこで皆様に質問! 何とか彼女とうまく連絡を取る方法はないでしょうか? (※注:話をする、また、うまく復縁する方法なども含め。ちなみに福岡-東京間の遠距離なので会いに行くことはできません) これまでこんな腑抜けた書き方をしてしまいましたが、多くの方々にこの質問を見ていただき、皆様の叡智を授かりたいと思ったからです。 「不真面目だ君は!」と思う方、すいません。 本当に彼女を愛してます。 結婚も考えていました。 何とかもう一度復縁したいのです。 よろしくお願いします。

  • mp3を分割するフリーソフト

    mp3ファイルを簡単に分割できるフリーソフトを教えて下さい。 ノンストップで入っているmp3ファイルを一曲ずつに分割し、また分割された曲をそれぞれ聞くことが目的です。 OSは『WindowsXP』です。 ドラッグすると勝手に無音を感知して分割するソフトなど、 操作が簡単なモノが希望です。 いろいろ検索したのですが、イイのが見つからない&うまく操作出来ないのばかりで、困っています。 自分で無音をクリックなどではなく、自動のもの、是非是非お願いします。 ちなみに、DirectCutはOSが合わず、AudioEditorも操作できませんでした。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダについて

    DVDを見ようと思って電源を入れたら、画像が汚いというか、白黒の感じになって映りません。以前は音声が出ない事もありました。全然使えないわけじゃなく、普通に使える時とこんな症状が出る時があります。DVDデッキが壊れているのでしょうか?? 又、普通にテレビを見ようとしたら、映像がキレイに映らないときがあります。アンテナはDVDレコーダにつないでいます。

  • 先手四間飛車のあと後手6筋飛車で困ってます

    76歩兵、34歩兵、66歩兵のあと、 62飛車と来ます。で68飛車の後、72銀から、どんどんあがってきて(54銀まで)6筋をめちゃめちゃにされます。(65歩兵と突かれるなど) この1連の受け方を教えていただきたいのですが。 考えた結果、78銀から56に上げていくのがいいのかとも思いましたがよくわかりません。

  • ビデオデッキは壊れやすい?

    最近3年くらい前に買ったビデオデッキが早送り、巻き戻しが出来なくなったり、テープをよく絡んでしまったりと、調子が悪くなってきました。 ビデオデッキは、テープを巻いて使う構造だから、絡まったりして、壊れやすいという事でしょうか? HDD内臓DVDレコーダーのほうが、テープを巻く構造じゃないから、壊れにくいのでしょうか? それとも、HDD内臓DVDレコーダーはHDD内臓DVDレコーダーで、壊れやすいのでしょうか?

  • 恋人から、趣味を変えてと言われたら嫌ですか

    お世話になっています。 彼はいわゆる「アキバ系」で(30代前半です)、私はそれが耐えられません。 彼の趣味以外は、優しいところや聡明なところや、全部大好きなのですが。 メイド喫茶や、ネットでも「小さい子萌え(背の低い女の子)」や「メガネっ子萌え」のようなサイトなんかを見ていたり(PCの履歴で分かりました)・・・・。 女性をモノとして見ているというか、現実世界で充足できてないからそっち系にいっているような、なんというか、私はとても不快に感じてしまうんです。。 でも、きっと好きなものは好きなんですよね。。 「そういう趣味、止めて!」と言ってみたら彼は不愉快でしょうか。 止めてと言われても、趣味は変わるものじゃないでしょうか。 ここは私が我慢して受け入れるor無理なら彼と距離を置くべきなのでしょうか。 どうぞご意見、アドバイス頂きたく、よろしくお願い致します。

  • ZoneAlarm導入後ネトゲがラグるようになりました

    WindowsファイアーウォールからZoneAlarmに乗り換えたのですが。ネットゲームが頻繁にラグるようになりました。(1分に一回ぐらいの頻度で)ZoneAlarmの設定がわるいのでしょうか?プログラムは許可しているのですが…

  • spybotの注意事項について

     いつも、お世話になります。  さて、今、spybotをupdate(定期的に実施いたします)する時、気がついたのですが、「このソフトでspywareを削除すると、ホストプログラムの使用を続けることが許可されないことがあります。…」との注意がでます。  かつては、こんな注意事項はなかったと記憶しています。何時ごろからこんな注意事項がでるようになったのでしょうか?  また、この注意事項の意味していることは、何なのでしょうか?  ご教示頂ければ幸いです。

  • 必死の定義について

    玉方に受けがまったくない状態(どう受けても必ず次に詰む)を必死というと思うのですが、必死問題集に載っている局面そのものも必死に近い性質があるように思います。単なる二手すきではなくて、受けないと確実に必死の局面に追い込まれる状態だからです。ただ、この状態は一応は二手すきだから、相手方に詰めろをかける手があればまだ負けではないです。とりあえず、受けないと王手または詰めろの連続で必死に追い込まれる局面を準必死と呼ぶことにしてみます。そうすると王手または詰めろまたは準必死の連続で玉方を必死に追い込むことが出来る、というより高度な問題が出来るように思います。準必死は詰めろでない以上、相手に詰めろをかける手が存在するばあまり意味をなさないですが、ここではあまり実戦的なことは考えないことにします。 準必死も絡めての攻めであれば、王手か詰めろだけの攻めよりもより広い攻撃方法であって、かつ相手は防戦一方の戦いになります。そこで準必死or詰めろor王手の連続で必死に追い込める局面を準々必死と呼んでみることにします。すると理論上は、準々必死の局面は三手すきであるにも関わらず受けなければ負けです(もちろん相手側に二手すきがかけれるなら話は別だが、それは考えないことにする)するとまたまたより高度な受けなければ負けてしまう三手すきor二手すきor詰めろor王手の連続で相手を必死に追い込める、というような局面が考えられます(あくまで理論上)。 ボナンザが必死を理解すると聞いたので、コンピュータならこういう攻めも出来るのかなと思いました。何をいいたいのか自分でも分からなくなってしまいましたが、関連する話で何かご存知であれば教えていただけると幸いです。

  • 「レイプ」という言葉に興奮してしまうのですが・・・

    この「Q&A」でも「レイプ」について相談があるのですが、 この言葉に興奮してしまうのは、なぜでしょうか・・・ というのも、やはりアダルトビデオでも「レイプ」系は好きなのは 心理的になにかあるのでしょうか? もちろん、そういう経験はないですが。。。

  • 職場のコイツ最悪

    職場にこんなやつがいます。男・30代後半・大卒です。 散々、上司にも注意された様なのですが、性格なのでしょう聞き入れないようです。 コイツと仕事で関わることがあります。もうサイアクです。  1.あらかじめくれぐれもとお願いした事を聞いていないと言う。  2.先方に問い合わせ(係の決まりで私から先方に直接連絡できない)  を頼むと、私に「わがままだ!」とか「直接問い合わせてくれ」   「それは知りません」「そんな事、聞けません」と話にならない答  えをし、「問い合わせてくれないと仕事が進みません」とそこまで  毎回言わないと問い合わせてくれない。  3.係が違うにも関わらず、「僕の仕事は何ですか?」と聞いてくる。  4.謝らない。一笑して誤魔化す。  5.問い合わせの回答が遅い。私が「まだですか?」と聞くと「僕じゃ  ありません」と言い、すべて他人のせいにするか「あれ~~?」と   すっとぼける。  6.電話の聞き方が悪い。「先方からこんな事言ってきました。僕は知  りません。じゃ。」と切りそうだったので「私、その事問い合わせ  てませんよ。直接問い合わせないし。」と言うと「じゃ、誰なんで  すか!?」と激怒し「もういいです。先方へ聞きますから」と私の  せいにする。  バカの一言。私の上司に相談すると最終的には彼の言うとおりにする。 おかしい。 もう口を聞きたくないし、顔を見たくもないので、 私もなるべく関わらないようにしています。 なぜ解雇しないんだろう。コネではないそうだし。ヘンな会社。勤続5年の地点でアウトでしょ。 仕事は学歴じゃないなぁってつくづく思いました。 みなさんの職場にもこの手の人、いますか? 対応・対処はどうされていますか? 彼、どう思われますか? 彼に仕事増やされて困っています。 どうすればよいでしょうか?   

  • 詰将棋を作る

    どうやって作ってるんですか? ただし、実際の対局をしていて最後が詰将棋になっていることはよくありますが時間がかかるのでそれは除きます。

  • 職場のコイツ最悪

    職場にこんなやつがいます。男・30代後半・大卒です。 散々、上司にも注意された様なのですが、性格なのでしょう聞き入れないようです。 コイツと仕事で関わることがあります。もうサイアクです。  1.あらかじめくれぐれもとお願いした事を聞いていないと言う。  2.先方に問い合わせ(係の決まりで私から先方に直接連絡できない)  を頼むと、私に「わがままだ!」とか「直接問い合わせてくれ」   「それは知りません」「そんな事、聞けません」と話にならない答  えをし、「問い合わせてくれないと仕事が進みません」とそこまで  毎回言わないと問い合わせてくれない。  3.係が違うにも関わらず、「僕の仕事は何ですか?」と聞いてくる。  4.謝らない。一笑して誤魔化す。  5.問い合わせの回答が遅い。私が「まだですか?」と聞くと「僕じゃ  ありません」と言い、すべて他人のせいにするか「あれ~~?」と   すっとぼける。  6.電話の聞き方が悪い。「先方からこんな事言ってきました。僕は知  りません。じゃ。」と切りそうだったので「私、その事問い合わせ  てませんよ。直接問い合わせないし。」と言うと「じゃ、誰なんで  すか!?」と激怒し「もういいです。先方へ聞きますから」と私の  せいにする。  バカの一言。私の上司に相談すると最終的には彼の言うとおりにする。 おかしい。 もう口を聞きたくないし、顔を見たくもないので、 私もなるべく関わらないようにしています。 なぜ解雇しないんだろう。コネではないそうだし。ヘンな会社。勤続5年の地点でアウトでしょ。 仕事は学歴じゃないなぁってつくづく思いました。 みなさんの職場にもこの手の人、いますか? 対応・対処はどうされていますか? 彼、どう思われますか? 彼に仕事増やされて困っています。 どうすればよいでしょうか?   

  • 職場のコイツ最悪

    職場にこんなやつがいます。男・30代後半・大卒です。 散々、上司にも注意された様なのですが、性格なのでしょう聞き入れないようです。 コイツと仕事で関わることがあります。もうサイアクです。  1.あらかじめくれぐれもとお願いした事を聞いていないと言う。  2.先方に問い合わせ(係の決まりで私から先方に直接連絡できない)  を頼むと、私に「わがままだ!」とか「直接問い合わせてくれ」   「それは知りません」「そんな事、聞けません」と話にならない答  えをし、「問い合わせてくれないと仕事が進みません」とそこまで  毎回言わないと問い合わせてくれない。  3.係が違うにも関わらず、「僕の仕事は何ですか?」と聞いてくる。  4.謝らない。一笑して誤魔化す。  5.問い合わせの回答が遅い。私が「まだですか?」と聞くと「僕じゃ  ありません」と言い、すべて他人のせいにするか「あれ~~?」と   すっとぼける。  6.電話の聞き方が悪い。「先方からこんな事言ってきました。僕は知  りません。じゃ。」と切りそうだったので「私、その事問い合わせ  てませんよ。直接問い合わせないし。」と言うと「じゃ、誰なんで  すか!?」と激怒し「もういいです。先方へ聞きますから」と私の  せいにする。  バカの一言。私の上司に相談すると最終的には彼の言うとおりにする。 おかしい。 もう口を聞きたくないし、顔を見たくもないので、 私もなるべく関わらないようにしています。 なぜ解雇しないんだろう。コネではないそうだし。ヘンな会社。勤続5年の地点でアウトでしょ。 仕事は学歴じゃないなぁってつくづく思いました。 みなさんの職場にもこの手の人、いますか? 対応・対処はどうされていますか? 彼、どう思われますか? 彼に仕事増やされて困っています。 どうすればよいでしょうか?   

  • 隣の部屋のパソコン音がうるさい

    デスクトップパソコンの動作している音が 隣の部屋にブーンという感じでひびらしく 眠れないようですが、 音を消すいい方法はないでしょうか?? 毛布でくるめばいいでしょうか? (暑くなって燃えないですよね心配です) 何かいい方法ないでしょうか?

  • 3歳児に将棋を習わせるのですが・・・

    今月から3歳の息子を道場に通わせます。 (週1回師範による個人指導です) 夫と息子で2度見学に行き、本人もやる気があった ようなので入会させました。 今はまだ歩・香車・銀・王の置く位置が分かるくらいで 駒の進め方も歩だけしか分からない状態です。 そこで質問なのですが、道場に行く日以外は 家で教えるわけですが、子供が飽きずに 楽しんで覚えていけるような教え方を知りたいです。 ちなみに・・・ 夫の棋力は1~2級位です。夫が毎日教えられれば いいのですが、帰宅時間が遅いため休日のみです。 なので平日は私が教えることになるのですが、私は 駒の進め方は分かるというレベルです。四間飛車は 覚えたものの、素質がないようで・・・。(^^; アドバイス宜しくお願い致します。

  • 将棋を3年していないと、実力は落ちるんですか?

    高校1年にさしたあと、3年ほど真剣に将棋したことがあまりなく、やったとしても明らかに実力の下の人としかやっておらず、で、最近はじめました。 囲いの仕方や急戦の受け方、最新の手口への対応など、すべてにおいて衰えており、ぼろ負けや悪手連発が多くなりました。自分でも明らかに弱くなったと自覚しています。 追加で、指した後あらら・・と思うか、王手飛車を許す、角筋の聞いているところにただで駒を進める(即とられる)ことも多くなりました。 そんなに実力って落ちるものなんですか?また戻るものなんですか?