yamaichiro の回答履歴

全314件中61~80件表示
  • リストや木についての質問

    リストや木等のデータ構造(?)は ポインタのつなぎ方みたいな物なのでしょうか?? それとも、それには何か特別な関数(メモリー確保を除く)が必要なのでしょうか??

  • プロセスとスレッドはどう違いますか?教えて下さい。

    プロセスとスレッドは、どう違うんでしょうか?また、ジョブ、プロセス、タスクはどう違うのでしょうか? また、こういうことを知りたいと思ったらどういう本を調べればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロボットを作るには?

    ロボットを作る上で必要な知識を学びたく思ってます。 それでソフトウェア(人工知能)やハードウェア(駆動系)はそれぞれ何科になるのでしょうか? *高等技術専門校関係で探してます。

  • あなたならどうしますか?

    石油ファンヒーターが故障しました。 買って1年と半月。 販売店に問い合わせたところ、1年保証なので有料になりますとのこと。 買った時の値段は24,000円です。 修理すると安くて8,000円だそうです。 あなたなら買い換えますか?修理しますか? 外見はきれいです。

  • COPYコマンドでスケジュール機能はありますか?

    COPYコマンドで、サーバーAの中のaaa.mdbファイルをサーバーBのaaa.mdbに毎日深夜に上書きコピーしたいのですが、スケジュール部分をどのように記述すればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • いちごショートケーキのいちごには要注意?

    すごい情報を手に入れました。 いちごショートのイチゴは洗っていないそうです。 洗うと痛みやすくなるため、そのまま、ケーキに乗っけるそうです。 でも、洗いもしなければ、農薬が付着しているではないですか。 たしかに、無農薬などのいちごならいいですけど、すべての農家が無農薬というわけでもないと思います。 また、洗わないと汚いでしょう。

  • CPUを取り替えしたいのですが?わからないです

    CPUの取り替えを検討しているのですが、BOX付きと なしでは、何が違うのでしょうか? また、通販で買いたいのですが、このCPUに合う、CPU-FANは、どれをかったらいいのでしょうか? MBのソケットで決まるの?CPUで決まるの? ???? これで、いいのかな?   ソケット478専用ヒートパイプ方式タワー型静音CPUクーラ Pentium 4 2.26G Socket478 BOX Pentium 4 2.26G Socket478

  • 労基法 第34条 休憩について

    最近 私の職場で話題になっている、食事休憩についてお尋ねします。労基法の休憩時間ですが、「労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなけれならない。」とありますが連続45分間・連続一時間なのでしょうか?

  • 内定辞退について 悩んでいます

    こんにちは、私は、大学4年で、今年4月から不動産関係の会社で働く事になっているものです。 10月に内定式に参加し、11月から名古屋支店でアルバイトもさせて頂いています。 そして、先月勤務地が決まりました。 会社側は、社宅の準備も進めてると思います。 しかし、自分の気持ちとしては、本当にこの会社でいいんだろうかと考えています。 もし、この時期に内定辞退する場合、法的な措置、拘束がとられるのでしょうか?? どのようなかたちで辞退を伝えれば良いのでしょうか。 もっと早い段階で決断するべきと言う事は重々承知しているのですが、みなさん、よろしくお願いします。

  • NHK受信料について

    家を新築しました。脇家を残し、母屋の建替えをし渡り廊下でつなぐようにしたのですが、新しい家のほうにはもちろん新しくアンテナを設置しました。 脇家の方にも古いアンテナを仮住まいしていたのでそのまま利用してました。 今度、家が完成するのですが、古いほうは面倒なのでそのままにしておくとNHKの受信料は2口分支払わないといけないとかあるのでしょうか?

  • packege.exe がインターネットにアクセスしようと…

    友人のPC,Dyanabook T6/518CDE,Windows xp HE、SP1です。買ったまま殆ど使用せず(2年以上)今度は始めると言うので出かけ、先ずwindowsのup dateとsecurity 関連、norton internet securityとanti-virusのup dateを行いましたところ、応答しなくなり強制終了も効きません。 そのままの状態で放置して昼食をとり、見るとNorton internet security のエラーメッセージで「Packege.exeがインターネットにアクセスしようとしています、どう処理しますか、このアプリケーションによるインターネットのアクセスを遮断(推奨)とでましたのでその通りの操作しましたが、やはり応答無く電源を切って終了しました。 その後safe modeで起動、長く使ってなかったので復元ポイントは作ってないので使わず、東芝PC診断ツールで見ましたが異状は有りません。  Recoveryするつもりでいますが兎に角このエラーメッセージの意味が知りたいので教えてください。

  • パソコンで使えるスピーカー

    パソコンのヘッドホン端子につなげて使えるスピーカーを教えてください。 「しゃー」っていうノイズが少なくて、音が大きくて重低音もしっかりでるものです。 よろしくお願いします。

  • パソコンで使えるスピーカー

    パソコンのヘッドホン端子につなげて使えるスピーカーを教えてください。 「しゃー」っていうノイズが少なくて、音が大きくて重低音もしっかりでるものです。 よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマウスの電池の寿命

    初めてワイヤレスマウスを買いました。 Logitecの3000円ぐらいのやつです。 買ってから3ヶ月くらい経つのですが、これが電池がすぐ切れてしまいます。 パッケージには半年は持つと書いてあるのですが、だいたい1ヶ月弱しか持ちません。 PCの使用頻度は毎日数時間程度ですが、こんなもんなんでしょうか。

  • 何で雨水捨てるの

    雨水を使えば沢山メリットがあるけど、何で捨てているのか教えてください。

  • 冷却ファンが壊れたみたい・・・

    最近、冷却ファンが壊れているのに気づきました!! 私のパソコンはDELLなのですが、私が住んでいる近所にある修理店に持っていったら 「DELLは取り扱ってない。」と言われました。 そしたら、もうDELLに送るしかないのですが料金がとても高いんです(泣) なので、全国対応で安くて修理してくれるという所を教えてください!! よろしくお願いします!!!!

  • 電力増幅回路を使いたいのですが opアンプ

    オシレータから1kHzで発振させた信号を全波整流を行った後にコンデンサで平滑化させ、直流とした後にマブチモータのFA-130 単三乾電池使用時) (限界電圧 1.5~3.0V 適正電圧 1.5V 適正負荷 0.39mN-m (4.0g-cm) 回転数* 6,400r/min 消費電流* 500mA に繋いで回したいのですが、全く動きませんでした。電流が足りていないので電力増幅回路を使用すれば良いとのことなのですが、凡用のopアンプとダイオードしかない為か上手く回路が動作しません。そこでモータ用のパワーopアンプがあるようなのでこちらを使おうと思っているのですが、どのような型番のものを購入すればよいのでしょうか?電源電圧は±15Vを使用しています。 又、モータを回すのに電力増幅回路を使う以外で何らかの方法がありましたら教えて頂きたいです。

  • ヒマなので笑わせてください

    ヒマなので笑わせてください。 ちなみにPCは音が出ないので音つきのflashはなしの方向でお願いします。

  • アメリカのバカ裁判のこと

    くだらない質問であれなんですが・・・ 小林至という方の本を読んでいたら、アメリカの裁判の話で、 (1)猫を洗った後、乾かそうと電子レンジを使ったら死んでしまって、「説明書に猫を乾かしてはいけないと明記されてなかった」とメーカーを訴え、勝った。(バカか・・・。) (2)マックのコーヒーをこぼして火傷した女性が、「コーヒーが熱すぎる」と訴えて、賠償金290万ドル(!)を勝ち取った。(唖然・・・。) (3)盗みに入った家で、ローラースケートを踏んで怪我をした泥棒が、その家を訴えて勝訴。(は・・・?) (1)(2)は百万歩譲れば理解できなくもないですが、この(3)がどうしても理解できません。どんな屁理屈をこねくり回しても、勝てる要素0だと思うのですが。 一体どんな屁理屈をして裁判官を説得できたのでしょうか? くだらなくてすいません。

  • あまり使用していないのに1年ちょっとで携帯の電池切れ?

    VODAFONEのJ-T010を購入して1年ちょっとを過ぎたあたりから、電池の残量がすぐになくなってしまったり、最近ではメ-ル送信した後でいきなり残量がなくなり少しすると若干回復する、というような繰り返しになりました。周囲に聞くと、通話もほとんど使わずメ-ルを時々、という程度の私の使い方では、電池切れには早すぎるというのですが・・・。3つ教えてください。 1)この症状はやはり電池切れなのか?(自分で確認する方法はありますか?) 2)通話で使うのは月数回、メ-ル中心ですがメ-ルの方もパソコン利用が主体。あくまでもパソコンを開いていない時間帯や外出先での利用のみ、という使い方の私にお得なプランはあるでしょうか。現在加入しているのは「バリュ-パック」3,900円 [4,095円]/月(無料通信2,000円[2,100円]で、ほぼ毎月2,000円分を翌月に繰越しています。一度ショップに相談したら、今より安いコ-スは数百円しか変わらず、しかも2,000円分の通信料はつかないので加入プランは変えないほうがいいとのアドバイスでした。今回買い替えも視野に入れなければならないと思うので、プランも検討したいと思うのですがHPで見てもこれ、というものが探せません。ぜひアドバイスをお願いします。