yamaichiro の回答履歴

全314件中301~314件表示
  • CUIで画面を反転させるには

    非常に初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか詳しい方、ご教授ください。 SolarisのデフォルトのCUIでは白い背景に黒い文字で表示されますが、これを反転させることは可能でしょうか。つまり黒い背景に白い文字です。これを実行するコマンドないしはツールはありますでしょうか。

  • AOPEN AX3SPRO のC64の容量分りますか?

    マザーボードにAOPEN AX3SPRO を使用してるのですが、 CPUを交換するときに、C64のチップコンデンサーを破損してしまいました。 交換したいのですが、C64の容量が分りません。 メーカーに問い合わせたら、教えられないという回答でした。 分かる方、いらっしゃらないでしょうか?(メーカー関係者とかw) せめて、Q6の部品名が分れば、なんとかなるような気がするのですが。。。 よろしくお願いいたします。 <C64詳細> Q6の3pinに接続されているようですが、Q6の部品名も分りません。 0.1uFのパスコンだと思うのですが、自信がありません・・・。    ___ ____|___|____ | F 94B  | ←Q6 |___451A__|  |_||_||_| |   |  _|__   \ ||__||←C64     \|

  • お金が戻ってくるロッカー

     よくお金入れて鍵かけて,再び開けたら入れたお金が戻ってくるロッカーってありますよね。  あれって何のためにお金いれさせるのでしょうか?  別にお金入れなくても普通に鍵かけるようにしちゃいけないものなんでしょうかね?結果的に無料ってことなんだし。  たまたま小銭切らしてたりしたら不便ですし。  たぶんなんか意味があるのでしょうねえ。  ふと気になったもので^^;   

  • NortonAntiVirusのAuto-Protectの除外リストに\system volume informationが入っているのは正常でしょうか?

    あけましておめでとうございます!新年早々質問させていただきます。 NortonInternetSequrity2005を使用しています。最近気づいたのですが、いつの間にかNortonAntiVirusのAuto-Protectの除外リストに\system volume nformationが入っているのですが、これは正常でしょうか?\system volume nformationは 復元ポイントの内容が保存されている場所だと聞いたことがあります。もしそうなら、そこの場所のVirusチェックをしてくれていないことになるかと心配です。除外リストに 載せない方が良いのなら、その外し方も併せてご教授 頂ければ嬉しいです。 稼動環境は下記のとおりです。 WindowsXP(Home)SP2,256MBメモリ,HDD(C:60GB,D:20GB),ADSL(8MB回線),NIS2005,Spybot1.3,Ad-AwareSE,SpywareBlaster

  • ガラスを拭くのに良いのありませんか?繊維が残るんです。

    正月早々に洗車をしました。 ガラスを拭くと繊維?が残って気になります。 お勧めのガラスを拭く物は無いでしょうか?

  • ブラウン管のサイズと解像度等について

     こういう質問がこのカテに合うのかどうか分かりませんが、よかったら教えて下さい。  14型から21型のテレビに替えましたが、そこで疑問が・・・  (1) ブラウン管のサイズが変わっても、サイズいっぱいに表示されるが、電気回路的にどのような仕組みになっているのか?(横幅が水平走査ののこぎり波の電圧で決まるのか?若しそうだとすれば縦幅は何で決まるのか?)  (2) NTSC白黒テレビでは垂直解像度は約330本、水平解像度は約350本となっているが、テレビの解像度が交互に引かれた白線と黒線を見分けられるということであるので、ブラウン管のサイズが大きくなりサイズいっぱいに表示されれば、解像度は一定ではなくあがることになるのでは?) などなど。  色々調べましたが、一般的なテレビの原理を説明した本又はWebサイトしか行き当たりません。  一般的な説明ではなく、私のような者でも上記の疑問等が分かる程度に解説した本又はWebサイトがありましたら教えて下さい。 

  • DirectX9.0cのインストールができない

    http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx このページからDirectX 9.0c End-User RuntimeというのをDLして起動したんですが、「同意します」を選択して次へを押したあと、いきなり インストールの完了 インストールされたコンポーネントを使用する準備ができました と出てきます。どうしてでしょうか?

  • Autocad 2004LT のWinXP proへのインストールについて

    2004LTのインストールを完了し、起動しようしたところ、 「 2)Autocad LTを実行する権限がありません 」 というメッセージが出て立ち上がりません パソコンには私のID(コンピュータ管理者)しかなく、 他に権限がありそうな人物!?もいないのですが、試しにadinistratorをもう1人作って そちらのIDで再ログインしたら起動するのです。 私のIDでごちゃごちゃさわっているうちに下記メッセージが出たので控えておきました。 Unhandled Access Violation Reading 0x7eef6048 Exception at 360088a0h なぜ私のIDでは起動しないのでしょうか よろしくおねがいします。

  • 指数関数と三角関数の関係

    タイトル通りですが、何か良く分かるようなイメージはありませんか?

  • ZIPファイル

    ZIPファイルを開こーとしたら『ユーザー補助の設定ウィザードの実行中、指定されたファイルの読み込みで問題が発生しました』ってなるんですけど、なんでですか!?

  • Returned mail: see transcript for details 届いてないの??

    年賀メールで以下のエラーが出ました。 翻訳サービス通してもイマイチ意味不明です。 直接届いたかどうか聞くしかないんですか? 恥ずかしいなぁそれ・・・ ----------------------------- ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <***@docomo.ne.jp> (reason: 550 Unknown user ***@docomo.ne.jp) <***@tbj.t-com.ne.jp> (reason: 553 5.3.0 <***@tbj.t-com.ne.jp>... NO such user here) ----- Transcript of session follows ----- ... while talking to mfsmax.docomo.ne.jp.: >>> RCPT To:<***@docomo.ne.jp> <<< 550 Unknown user***@docomo.ne.jp 550 5.1.1 <***@docomo.ne.jp>... User unknown <***@ezweb.ne.jp>... Deferred: Connection timed out with lsean.ezweb.ne.jp. ... while talking to atg-pop10.tbj.t-com.ne.jp.: >>> DATA <<< 553 5.3.0 <***@tbj.t-com.ne.jp>... NO such user here 550 5.1.1 <***@tbj.t-com.ne.jp>... User unknown <<< 503 5.0.0 Need RCPT (recipient) ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <***@yahoo.co.jp> (reason: 554 delivery error: dd This user doesn't have a yahoo.co.jp account (***@yahoo.co.jp) [-5] - mta24.mail.mci.yahoo.co.jp) ----- Transcript of session follows ----- ... while talking to mta01.mail.yahoo.co.jp.: >>> DATA <<< 554 delivery error: dd This user doesn't have a yahoo.co.jp account (***@yahoo.co.jp) [-5] - mta24.mail.mci.yahoo.co.jp 554 5.0.0 Service unavailable

  • auto cadビューアー

    AUTO CADLT2000iを使っています。バージョン2004(詳細は不明)のファイルが読めません。方法は無いでしょうか。無料ソフトでビューアーとか無いでしょうか。目的はプリントアウトです。 私の方をバージョンアップすると20万円以上かかりそうなのでとてもできません。 無理なのか、または経済的な方法を教えてください。

  • 起動・ログオン時にパスワードを入力する画面を省略したい

    いままではパスワードを入力してログインしていましたが、パスワードをコントローラパネルのユーザアカウントで削除しました。しかし、パスワードを入力しなければならないログイン認証画面が現れます。どうすればこの画面が出現しなくなりますか?

  • windows updateの途中で取り消した項目をもう一度インストールしたい

    windows updateの途中で取り消し(キャンセル)をしたり、失敗してしまった項目があるのですが、それらをもう一度Updateしなおす方法が分かりません SP2をUpdate中にキャンセルしてしまいました。やっぱりSP2を導入したいと思ったのですが、やり方がわかりません 分かれば教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#84991
    • Windows XP
    • 回答数3