asamikan の回答履歴

全194件中161~180件表示
  • 映像+写真持込料・・・高すぎ。゜(゜´Д`゜)゜。

    こんにちは。 みなさんは写真の外注さんの「持込料」はおいくらでしたか?? 私たちの予定している式場は持込料が写真52,500円、映像52,500円です。 式場に依頼するとアルバム+映像で36万くらいです。 もし外注さんに頼むと一番最高プランで26万位です。 持込料が非常に高い設定なので式場の「外注使うな」ムードが満々な気が・・・・ でも、外注でない撮影風景をたまたま見たら、どうやら式場従業員では?という感じでした。 本物のプロかどうか不安になりました。 式場に、サンプル映像見せてほしいと聞いてみたら「最近は個人情報保護でサンプル置いてないんですよ」と言われました。 プロじゃないのか等式場に聞くと気まずいし、でも高いお金を払って失敗したくないから外注したいし。。。。 他の式場だと外注を使うとチャペル撮影はできません。というところもあるようで、どうしようか迷います。(まだ打合せしてないのでうちがそうなのかわかりませんが) まだ、式まで半年あるのでこれから練る段階ですが、式場の人にどう伝えたら気まずくならないか、持込料払ってでも外注さんのメリット等、教えてくださいm(._.)m

  • 乾杯の時のBGM!!

    来月12日に挙式なんですが、今度の土曜日までにBGMを決定しなくてはならないのですが、乾杯の時に何を流したらいいか全く思い浮かばないです。何かおすすめの曲あったら教えてください。

  • サンタクロース

    サンタクロースいつまで信じてましたか? 僕の場合は小2~3年ごろまでした。 確か、寝たふりしてずっと起きていたんです(サンタさんに会いたくて)そうしたら親でした(悲) どうしてうそだってわかりました?

  • 義母に言われて嫌なこと

    こんにちわ。 昨年結婚し、現在は夫婦二人の生活を送っております。 義両親とのお付き合いって疲れますね。 恋愛と結婚の違いは、ここか!って正直思いました。 義両親の実家とは離れているので(関西と東京)、 盆・正月も含めて、年に4~5回ほど会ってます。 義両親とのお付き合いはうまくいってる方だと思いますが、 それでも結構いろいろあるもんです。 そこで義両親(義母かな?)に言われてムカッとしたこと、 ベスト1を教えてください。コメントも付けてね。 それでは私から。 「いつ帰ってくるのかしら」  義両親は関西に住んでます。  長男だから帰ってきて欲しいのかもしれませんが、  息子さんは返しません(笑)  ときどき同居をにおわすような発言もあり、とても気分が悪くなります。  大きな家なので、義妹が結婚して家を出たらますますエスカレートしそうで怖いです。

  • 保育士さんに質問です。

    私は、今保育所でパートとして働いています。 0歳児クラスから、5歳児クラスまでフリーで担当していますが、2歳児クラスの園児にどういう対応 をしたらいいか困っています。 2歳児クラスは、今年3歳になる子達で、担任の言う事は良く聞くのですが、私のような時々しか入らないパート勤務の保育士のいう事は聞きません。 クラスに入って、顔を見るなり、「先生と遊ばん!」 「先生、あっちいけ!」と言ったり、担任と同じ事をしても態度を変えてふんっといった感じで全然聞きません。 担任ではないのでしょうがないのでしょうか? 私は子供達に対して、いつでも笑顔で接していますし、年長組さんからは慕われています。 子供が先生と遊ばん!などと言ってきたときには、どういう対応をすればいいでしょうか? 私は、「先生、○○ちゃんがそんなこと言ったらかなしいな?、先生は○○ちゃんと遊びたいな?」といっていますが、まったく効果なしです。 経験のある、保育士さん、いいアドバイスがあれば教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します!

  • 交通費ってどうすれば?

    今回初めて質問させていただきます。来年挙式予定ですが、県外の友人を招こうと思います。ちなみに自分は静岡、友人は神奈川、岐阜なのですが、この場合交通費という形でお金を用意した方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブーケプルズをした(参加した)感想、しなかった理由(20代後半のかた)

    披露宴でブーケプルズをするかしないかで悩んでいます。 そこでお聞きしたいのが (1)独身女性は27歳から30歳が中心なので(全員で9人を予定しています)、名前をお呼びして出てきてもらうのに抵抗を感じられる方もあるかも、ということから (ブーケプルズの意味から、するのなら独身女性のみと考えています。)  ○ブーケプルズをされた方…そのときの様子はいかがでしたか?  ○参加された方…感想を聞かせてください。 (2)ブーケを引き当てられた方は良いとしても、リボンを引いた結果がチャームだけだとがっかりしますか?チャームにも意味があるので納得してもらえますか?  チャームの代わりも考えたのですが、ミニブーケは費用の面から卓上装花は卓ごとに持ち帰ってもらう予定なので除きました。 また、検討のうえブーケプルズをされなかった方がいらっしゃいましたら (3)しなかった理由 (4)ブーケをどうされたか を教えてください。    ちなみに、私は今のところウエディングドレス用のカサブランカをブーケプルズ用にして、色ドレス用のブーケを3D押花にする予定をしています。

  • 「一個人のタブー」 = 「ポリシー」?

     皆さん、「これだけはいけない」、「それだけは許せねぇ」というようなタブーはありますか?  …と言っても、行動・行為に限定したものではなく、存在や出来事、考え、現象など何でも構いません。  例えば、自分は  ●「時間を移動する力」    こんなものがあったらいつまで経っても本当の未来にはいけません。いけるのは自分勝手でご希望通りの未来です。  ●「蘇生術」    医学のものではなく、よくある「死人を…」と言うものです。そんなんあったらいつ、誰が死ぬんだか分かったものではありません。全員不死にでもなったら何一つ変化がなさそうだし。 …などなど。今のところ無いものです。と言うよりお断り、です。  こんな感じに「何を」「どういう風に」もしくは「何故」嫌うのか(つまり理由)をお書きください。  お一人様何個でも構いませんが、理由は必ず書いてください。自分、そういうのを気にするタイプなので(笑)。  ちなみにタイトルは「タブー」を書いた時点で、  「ポリシーとニュアンス、変わらないんじゃないか?」 と思っただけで、あまり質問自体とは関係ございません。あしからず。

  • この店 分煙してくれないかなぁ~

    皆様の周りで、分煙は進んでいるでしょうか? 私は最近 ミスタードーナツが分煙になってくれれば良いのに!とよく思います。 全国的にどうかはわかりませんが、私の家のそばのミスドは禁煙席は作っているけど、普通に煙が流れてくる近さです。 あとは競馬場やカラオケボックスなどはまだまだ無法地帯だなという印象です。 カラオケは個室で分かれるし、いちいちタバコ吸いに外に出るのは盛り上がりに欠けるので仕方ないかもしれないですけど・・。 ここ分煙して!と思う店や場所はありますか?

  • 方言の会話

    今自分は、方言についてい調べているので、皆さんが住んでいる地方でのちょっとした、方言の会話を教えて下さい。。お願いします。!

  • 幼稚園での出来事

    昨日、娘の通う幼稚園で起きた出来事です。 お友だちの一人が卒園児の絵に誤ってボールをぶつけ壊してしまいましたが、その場にいた娘を含む他の園児が先生に知らせなかったため、先生が怒ってしまったとのこと。 先生に指摘され、園児全員が謝ったようですが、先生の怒りは解けず、「先生も知らんぷりする」と言い許してくれなかったそうです。 娘がどうしたら許してくれると聞いたのですが、「頭で考えなさい」と言われ解決できていません。 先生は教育の一環としてやっていると思うのですが、良い解決方法が見つかりません。このままほうっておいていいのでしょうか。

  • 「○○でよろしかったでしょうか」は「ぞんざいな気持ちがみえる」理由を知りたいです。

     日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。  「○○でよろしかったでしょうか」という言葉づかいが気になる理由としては、「なぜ過去形にするのか」、「何か間違ったものを頼んだような気になる」、「へりくだっているようだが、ぞんざいな気持ちがみえる」と文章に書いてあります。  最初の二つの理由は理解できますが、最後の「へりくだっているようだが、ぞんざいな気持ちがみえる」はよく理解できません。  過去形の形はへりくだっているイメージを相手に与える、と今自分の中でもなんとなく理解できるようになりましたが、「ぞんざいな気持ちがみえる」がよく理解できません。ここにある「ぞんざい」は「物事の取り扱いがていねいでないさま。いいかげんなさま。粗略。」という意味なのか、それとも「乱暴であるさま。礼儀にかなっていないさま。」という意味なのでしょうか。  また、「○○でよろしかったでしょうか」のどこからぞんざいな気持ちがみえるのか、教えていただけませんか。この言葉づかいは「ぞんざいな気持ちがみえる」理由を知りたいです。  作文が上手くなりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「○○のほう」が気になる理由は何でしょうか。

     日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。    「○○のほう」が気になる理由は文章に書いてありませんので、その理由を教えていただけませんか。「○○のほう」に違和感を覚える例文も挙げていただければとても有り難いと思います。また、挙げられた例文の自然に聞こえる言い方も教えていただければ非常に嬉しいです。  作文が上手くなりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「私って○○じゃないですか」はどんな場合に使われる言葉づかいなのでしょうか。

     日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。    「私って○○じゃないですか」が気になる理由としては、「押しつけがましい」、「自意識過剰」、「世界が自分を中心に回っていると勘違いしているのではないか」と文章に書いてあります。それはよく理解できます。しかし、こんなに不快感を与える言葉づかいは、どうして使われているのかよく分かりません。こんな言葉を使ってしまう人はもともと敬意を払ったつもりなのでしょうか。「私って○○じゃないですか」はどんな場合に使われる言葉づかいなのか、教えていただけませんか。相手に不快感を与える例文も挙げていただければとても有り難いと思います。  また、挙げられた不快感を感じられる例文にある「私って○○じゃないですか」の替わりに、礼儀正しい言い方も教えていただければ非常に嬉しいです。  作文が上手くなりたいと思っていますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 昔って何年前ですか?

    よく昔は・・・と言いますが、あなたにとって昔とは何年前ですか? あなたの今は無き、昔のエピソードをお願いします。 ちなみに私(40代)は30年くらい前ですが、今の季節、山道を歩いていると道端にマツタケがポコポコあって当たり前のように採っていました。

  • 手遊び

    こんばんは。わたしは私立四年制大学の児童学科に通う1回生です。 みなさんに教えていただきたいことがあり投稿しました。 どなたでもきっとよくご存知の手遊びだと思います! 「グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろ~♪何作ろ~♪」というのがありますよね? わたしも小さい頃よく遊んでいたのですが、「かにさん」とか「かたつむり」とか「ちょうちょ」などといったありきたりのものしか分かりません><(考えてはみるのですが・・;) きっともっとたくさん種類があると思うので知っている方がいらっしゃいましたら是非お教えてください! よろしくお願いします。

  • 3才女の子 パンツを嫌がります・・・

    今年の6月で3歳になった女の子の母です。 7月の時点で、家では常にノーパンで過ごし、オマルで失敗無くできるようになっていたので、あとはお出かけ時にオムツからパンツにするだけ・・・と考えていたのですが、私の妊娠・つわりで8月9月と完全にオムツに戻しました。 だいぶつわりも治まってきたので、トイレトレーニング再開!と試しにパンツをはかせてみたのですが、オムツとは違うパンツの感触が嫌みたいで、泣いて すぐに脱いでしまいます。 元々着るものや帽子にも神経質な子なんです。 パンツは一緒に好きなキャラクターの物を選んだり、締め付けるのが嫌なのかな?と緩めのものをはかせたり生地にこだわってみたりしたのですが、パンツそのものが嫌みたいなんです。 (トレーニングパンツも嫌がりました) 来年の3月に出産予定・4月に幼稚園入園なので、できればそれまでに自力でトイレができるようになって欲しいです。。。 ご意見、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Rodymax
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 魔法びんタイプの浴槽

    魔法びんタイプの浴槽っていいのでしょうか? 今自宅を新築中なんですが、悩んでおります どうかアドバイス御願いします。

  • 特に女性の方へ質問です。

     こんにちは、いきなりですがクローンについて質問です。  論文作成のサンプル情報として自分の友達にクローンについてアンケートを取ったのですが、女性側の意見がどうしても少なくサンプルとしては、かたよりがあるため代替手段の1つとしてここに質問させて頂きます。(約女性意見が60人ほど必要です。)  率直な意見で結構ですので、以下の質問に回答して下さい。  (「20代・女性または男性」を添えて頂けると大変助かります。) 1、クローンという言葉を聞いたことがありますか?   (はい・いいえ) 2、クローン技術を人間に適用するのは賛成か反対か?   (賛成・反対・条件付賛成、反対) 3、その理由 です。よろしくお願いします。

  • 公衆トイレは、和式と洋式、どっちいいですか?

    よろしくお願いします。 公衆トイレのことです。 和式がいいですか? 洋式がいいですか? 私は和式がいいです。理由は、公衆トイレの洋式だと いろんな人がすわって、お尻が便座を介して触れあうのが なんとなく不潔に思うからです。 このごろ、デパートなどでは、便座用の紙もありますから 洋式でも良くなってきたのですけど、ない場合はトイレットペーパーなどを ひいています。自宅は洋式です。使い勝手自体は、洋式の方がいいです。 和式便所がなくなってきてしまってますが、 世間のみなさんは、公衆トイレから和式がなくなることに抵抗はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#100659
    • アンケート
    • 回答数23