asamikan の回答履歴

全194件中21~40件表示
  • お風呂を。。。。。。

    近いうち結婚予定です。 彼の実家に同居の予定です シブシブ 今年の末に家の建替えが終わります。ただ一つだけ納得できないことがあります。 二階は私達で住ませてもらうのですが、キッチン、トイレは二階にもあるのですが、お風呂がありません。 どーしてもお風呂が欲しいのです。。。彼、彼の家族にも相談したのですが予算の関係でできないとのこと。涙 いつでも好きなときに入れるようお風呂が欲しいんです。 あとから、お風呂場を作った場合どれくらいかかるか教えて下さい。

  • お姑さんを「良い人だ」「好きだ」と感じている嫁の割合

    お盆帰省で、嫁姑問題を考える機会の多い時期だと思いますが、嫁の立場の人が、「うちのお姑さんは良い人だ」「お姑さんのことけっこう好き」と思っている人ってどのくらいいるのでしょうか? あくまでも主観でかまいません。 1、全体の何%ぐらいの人が思っていると感じていますか? 2、ご自身はどうですか? ちなみに私はけっこう好きで良い人だと思っています。 もちろん、ときどきムッとすることもありますけど(笑) でも、それを友達に話すと大抵「いいよね~、恵まれているよ~」といわれるので、稀なのかな?と思いアンケートしました。

  • 義両親との付き合い方が分かりません…

    夫の家族と、どう付き合っていいのか悩んでいます。 結婚して半年位で、子供はまだいません。 義両親は、よく泊まりに来て欲しいとか、一緒に旅行に行きたいと言ってくれます。 一度は泊まりに行ったのですが、かなり気を使って疲れてしまいました。 嫌われたくはないですが、当然ながら夫と私とでは扱いも違うし、大変です。 夫は結婚前から一人暮らしで、あまり親と関って?いなかったので それで平気だと思っていました。 夫の兄嫁は、仲良く付き合っていて、すごいなぁとは思うのですが、 私たちとは性格も違うし、同じようには出来ません… 子供はまだ?もどう答えていいか分からないし、 子供が出来たらもっと親密になるかと思うと、不安です。 誘いに断ると、不機嫌になるのも、なんだか怖いと思ってしまいます。 義両親の気持ちも分からないし、どう付き合っていいか分かりません。

    • ベストアンサー
    • noname#59883
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • こどもひとりでも乗馬ができるところを教えてください。

    ニセコ、洞爺湖、千歳近辺で、こども(120センチくらい)ひとりでも乗馬ができるところを教えてください。場内の引き馬ができるところは結構あるのですが、それ以上のところがなかなかみつかりません。よろしくお願いします。

  • ゴミ箱のフタはあるほうがいいのか

    家のキッチンには窓がありません。 できるだけ虫が発生しないように 生ゴミも生ごみ用のふたつきゴミ箱を使っています。 捨てるときも本気で密封して捨てています。 それなのにゴミ箱がにおうんです。 とっても憂鬱です・・ 時々ベランダでにおいと戦いながらゴミ箱を洗っています。。 でもすぐくさくなるんです。 ゴミ箱のふたを閉めるから余計臭いがこもるのかもと思ってきました・・ フタなしのゴミ箱に生ゴミは捨てたほうがいいのでしょうか・ それともフタありのゴミ箱のほうがいいのでしょうか。 くだらない質問で恐縮ですがこれからの季節 とっても深刻なんです。 ちなみにこちらでも検索してみましたが。。。 冷凍保存はちょっと抵抗があります。。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • マンガやドラマでよくあるのに現実には全然ないこと

    マンガとかドラマとかでよくあるけど現実には全然ないことって多いと思います。たとえばマンガだったらあきらかに髪の毛の色はおかしいですし共通なので言えば電話が切れた後「もしもし!!もしもーし!!・・・・切れてる」とかいうシーン。あれ絶対しませんよ。あと主人公が自分の誕生日忘れてるってのも僕は見たことありません。ほかにもあったらよろしくお願いします。

  • 笑える失敗話,ハプニング,事故

    ハプニングムービーなどが笑えるように日常の中のそういう出来事って面白いと思います。僕はいっぱいあるんですが一つは僕の住んでる地方は雪が多くて冬は道路にある金網とかをはずしてソコに雪をいれるんですが話しながらあるいてたらみごとにその穴にはまってしまってそのまま20mくらい流れていきました。死ぬかと思いましたよ。こんな感じで皆さんもあったら教えてください。

  • 悪い評価のがある人とのオークション取引

    ヤフーオークションなど,インターネットオークションで,悪いという評価が付いている方と取引をした方に伺います. 1.落札・入札のときに相手の評価を気にするかどうか 2.悪い評価がどのくらいの割合なら取引をしないか(例えば総評価100のうち悪いが5ならしない,など) 3.悪い評価の人と取引をした理由 4.取引トラブルがあった,気分の悪い取引だった,取引が成立しなかった,など取引結果 お答えいただければ,幸いです. よろしくお願いいたします.

  • なぜ年齢を聞くのですか??

    こんばんは。私は20代後半女性です。私は非常に童顔で、 小柄なので、だいたい22歳か23歳くらいと思われます。 着物を着ると、普通に、成人式ですか?といわれたりもしますし、 年下の男性にナンパされることが多いです。 確かに鏡で見ると、笑いシワやシミもなく、実年齢より 若い顔?だとは思います。 近頃、行く先々で、私の顔をマジマジとみて、 「すごく若いけど、実際何歳なの?」と 必ず聞かれます。別に親しくもないのに・・ 男女関係なく聞いてきます。 実年齢を言うと、「えーーー!!!!!!信じられない」とかやたら びっくりされるので、恥ずかしくて年齢を言いたくはないです。 最近は、想像に任せます・・と曖昧な返答をしています。 なぜ私ばかりに皆年齢を聞いてくるのか、不思議です。 先日明らかに私より年下と思われる男性が 「何歳ですか?」といきなり聞いてきたのにはびっくりしました・・・ なぜそんなに年齢を知りたいのですか。 年齢を知りたがりな皆さん、教えてください。 年齢をいちいち聞くときってどうして、知りたいのですか? 若く見えるけど、ほんとは年とってるのか、ほんとに若いのか 気になるのですか? ちなみに私は年齢をいちいち女性に 聞くことがないのでイマイチ理解できません。

  • 4歳児の子育て

    27歳・4歳の息子と11ヶ月の赤ちゃんがいます。 4歳年中の息子に私は最近叱るというより怒鳴ってしまう事が増えました。 今朝はとうとう爆発してパンを投げつけてしまいました。 自分でも怒鳴ったあとに落ち込み悲しくなり悔しくなり息子を抱きしめ謝りました。 もっとやさしい母親でいたい・楽しく過ごしたい。 けれど頭にきて抑えようとしても爆発して抑えられなく怒鳴ってる自分がいます。 最初は普通に注意したりやさしく言ってるのですが、いくら言ってもヘラヘラ笑ってたり、口答えしたり、何を言っても駄目で最後は怒鳴ってます。 怒鳴りでもしないといつまでたっても行動してくれません。 原因としては・・・ 朝起きない(前の日は早く寝てます。)起こすのに一苦労・早く着替えなさい・トイレ行きなさい・ごはん食べなさい・・・・ 保育園に行くのにとにかく朝はドタバタで下の子の準備もありどうしても手がかせなかったりするので、上記の事を普通に言ってるのですが、いつまで経っても行動しなかったり、なんだかんだ理由をつけられると、時間に追われ最後は怒鳴ってます。 そして甲高い声でず~っとしゃべって何かといえば「ママ~」「なんで?」「どうして?」「お腹減った・のどか沸いた」「何がやりたい」 こっちの都合おかまいなしに(子供だから当たり前ですが)注文・疑問を投げつけ、口答えをし・・・・ 毎日・毎日、怒鳴ってる自分がいて・・・怒鳴ってる時の自分は我を忘れてるようで自分ではなく怒鳴ってる自分に嫌気がさします。 その時は子供がかわいく思えません。 本気で腹が立ちます。 けれど怒鳴らないと危機を感じないのか行動しません。 これが4歳児の男の子というものなのでしょうか・・・。 よく3歳までが親孝行と言いますよね・・・。 本当その通りで今まではかわいいだけでした。 怒鳴ることもなかったです。 思うとおりに動いてくれなくなった=自我が芽生え成長の証。 頭では分かってるし怒鳴ったっていいことなんて何もない! 他の同級生を見てるとみんなすごく聞き分けがいいように見えます。 特に女の子はしっかりしてるなと。 4歳児の男の子ってどうなんでしょうか? みなさんは上記のような時、怒鳴らずどうやって接しているのでしょうか? 育ててきた中で大変な事はたくさんあったしこれからもあるけど、どうにも今が一番難しい気がします。 もちろん聞き分けがいい時もあるし、ず~っと怒鳴り散らしてるわけではありません。 楽しく笑ってる時間もあります。 子供の事はかわいいし、大好きで、大切です。 下の子がいなければもう少し余裕を持って接してあげれると思うのですが、今はどうしたって自分で動ける長男より下の子に手がかかってしまいます。 長男も下の子をすごくかわいがってるし、面倒見もいいですが、我慢もしてると思います。 なるべく甘えさせてあげたり長男との時間を作ってますが、反抗というか上記のような状態になるとつい怒鳴ってしまい1日最低1回はそんな事がおきます。 4歳児を虐待死させてるニュースなんかを今日聞いて怖くなりました。 昔はなんで4歳とか物事が理解でき手のかからなくなってきた子供を虐待するのだろう?と思ってましたが・・・ 殺したり殴ったりなんてしないし気持ちは理解できませんが、パンを投げつけてしまったり怒鳴ってる自分も同じなのではないか?と思ってしまい・・・・ 私自身の忍耐力がないのだと思うのですが、怒鳴らずいい方向で子育てしていきたいので同年代を育ててる方のご意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#36757
    • 育児
    • 回答数9
  • 質問とは違う回答について

    文章だけで説明をするのは難しいので 少し極端過ぎるかもしれませんが具体例を挙げます。 「大学受験の数学の対策としては 足し算引き算さえ完璧に出来るようになっていれば どこの大学であったとしても対策としては大丈夫だと思うのですが 足し算、引き算を完璧にする方法を教えてください」と質問していて 私はそれだけでは絶対に対策として足りるわけがないと思ったので 受験数学の試験範囲の膨大さと今やるべきことを説明して 最後にもう一度対策を考え直したほうがいいのでは?と回答をしました。 そうしたら他の回答者さんに 「私は足し算と引き算が出来れば受験対策は十分だと思う。 それに質問内容はあくまでも足し算と引き算のやり方なのだから 質問の回答ではないことをいちいち書かないほうがいい。 あなたのような回答は質問者さんを混乱に陥らせるだけ」と言われました。 他の回答者さんの受験対策は十分だという回答に対しては それぞれの意見ですので反論する気はありませんが と言って私のような回答が受け入れられないのも納得いきません。 利用規約で禁止と定められているのであればもちろんルールに従いますが 私のような回答は規約違反に当たるのでしょうか? 今後、回答する上で参考にしたいので経験者の皆様のアドバイスをお願いします。 なお、最初にも書きましたがあくまでも質問は例文です。

  • 30代後半の男性の方へ☆

    飲み会で一度会っただけで あまり話してもいない 10歳下の 女の子に、人づてにメールアドレス教えられて、よかったらメール くださいって言われたら、どうしますか? 今ちょっと気になっている人がいるので 聞きたくて。

  • みなさんの家庭ってどんな感じですか?

    みなさんの家庭ってどんな感じですか? うちの親はいつも土日にケンカをしています。 一体どうすればいいのでしょうか? いつも大体くだらないケンかをふっかけるのは母親です。 ほんの些細なことから始まって、最後はクチも聞かなくなります。 そしていつもため息ばかり・・・・・ はっきりいってこの家庭がやで仕方ありません。 いっそのこと逃げだしたいぐらいに。 弟もいるのですが、見ていると本当にかわいそうでかわいそうで・・・・・ 人生を、いつもケンカのことばかり聞いて育ちたくないという風に最近なってきました。 いつも感情がなければいいのにとさえ思います。 一体どうすればいいのでしょうか? 何かいい方法がありましたら、回答のほうを宜しくお願いいたします。

  • TDSについて

    今月末にTDRに行こうと思っています。 夫婦と子供3人(いずれも未就園児)です。 金曜日にTDLに行き土曜日にTDSに行こうと思っていますが TDSは朝から晩までいるのは退屈でしょうか?。 TDLには毎年行っておりほぼ開園から閉園までいることが多いです。 どちらの日も近くのホテルに泊まるので帰りの心配はしなくていいのですが TDLより小さな子が乗れるものが少ないと聞きます。 千葉県民週間の最終週ということもあり混雑すると思うのですが やはり通常の金or土曜のTDL並みに混むでしょうか。 また、TDLでいうエレクトリカルパレードや昼間のパレード (水上でやるもの?や園内をパレードするもの)のようなものは なんというネーミングでしょうか?。 TDSのスケジュールを見てもどれがそれなんだか見当もつかなくて・・・。 またどこで見るのが一番いいでしょうか?。 また一番上が6歳です身長は110センチ少しあります。 乗れる絶叫系?(ランドでいうスプラッシュやビッグサンダー)は何がありますか? わかる方、教えてください。

  • ヤフオクにて、落札手数料

    初めまして。 ヤフオクで出品している者ですが、出品物が落札された時に、確か何%か落札手数料?が出品者にかかると思うのですが、落札者が商品を返品してきた場合落札手数料は返してもらえるのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 便器について

    TOTOかINAXで迷っていますが、セフィオンテクトとハイパーキラミックどちらが優れているのでしょうか。どなたかご存知でしたらお願い致します。

  • 幼稚園と保育園の「教育」の違いは?

    幼稚園と保育園の違い、親の就労で預けられるかそうでないか、などの違いは抜きにして、純粋に子供にとって、教育内容に大きな違いはあるのでしょうか? 19年度から2歳児でも幼稚園に行けるようになりましたよね(週何回、というような感じのとこが多いですが)そこでこのプレ幼稚園に通わせるのと、一時的に保育園に預かってもらうのとでは教育内容ってかなり違うのでしょうか。 なんとなく、幼稚園は(その年代に合った)お勉強もさせてもらえる、きちんと的イメージがあるんですが、保育園て「単に預かってる」的イメージがあります。 幼稚園に通った子と保育園に通った子とでは、将来的に学力に差が出たりするんでしょうか? 今後の参考にしたいだけで、保育園を非難しているようなつもりは決してございません。

  • 親と縁を切らなければならないでしょうか

    30代、独身女性です。よろしくお願いします。 親との関係が全くうまくいかないまま、今日まできています。 母の実家は商売をやっていて、彼女はお嬢様育ちでした。 父は大変苦労して、地位ある仕事に就いているのですが、住んでいる地域が同和地区でした。 そのことを知らずに母はお見合いで職業と苦労話だけに感動して、嫁いできたようです。 が、暮らし始めて何だか様子がおかしいと実家に尋ねたところ、実家の父(祖父)が事実を打ち明けたそうです。 お嬢様であった母は受け入れることがおそらくできなかったのだと思います。 幼心に父や姑である祖母と上手くいってなかったことを覚えています。 私には兄弟もおり、子供が何人もいて別れることもできなかったでしょう。 私はもちろん子供でそんな事情があるとは全くわからなかったのですが、子供なりに辛そうな母を支えようと頑張っていました。 ですが、あろうことか母はそんな私だけに罵声や暴言を吐き続けてきました。 自分の思い通りに私が動かないとヒステリックになり、若い間、私はまともに人間関係を築けない人間でした。今でもそうかもしれません。 今私は普通の会社勤めをしていて、付き合っている彼もいます。 しかし、ブランド志向の母は会社のことも彼のことも気に入らないらしく、いずれについてもけなされました。 両親は同和地区のことを異常なまでに気にしていて、結婚相手は自分たちが選んだ人間でないと絶対に許せないと思っているようです。 以前見合いを断ろうとしたら、縁を切るとまで言われました。 今回ここで相談しようと決意したのは、昨日のある出来事がきっかけでした。 彼と会っていて夜外から帰ってきたときに、父は不在でした。 母がいるなと思いながら、家に入ると信じられない光景が目に入りました。 母が酔っぱらってもどして、汚物で汚れたまま、食べ物も巻き散らかしてあり居間が滅茶苦茶な状態でした。 母は泥酔状態で私が居間を掃除しました。今でも胸がむかむかします。 おそらく自分の不遇を思って自暴自棄になったのでしょうが… 私に自由はないのでしょうか。 今の時代にそこまで身分だとか職業だとか拘る必要があるのでしょうか。 もう家とは縁を切ってひとりぼっちで彼のところへ行くしかないのでしょうか。 私はそこまで罪なことをしたのでしょうか。 全くわかりません。

  • 保育園で友達にかみつく…悩んでいます

    3歳児の男の子です。 保育園に通わせてるんですが、しょっちゅう友達を腕や背中を噛んで 困ってます。 状況としては、友達が使っているおもちゃがほしかったり取り合いの際起きてるみたいです。 「噛む」だけではなく押し倒して馬乗りになったり、トイレの水をかたっぱしから出して水浸しにしたり… 毎日「事件」発生です。 お迎えに行くのが怖いくらいです。 所長先生に相談?というか話してみたんですが 「2,3歳の時期が一番大変よ。 言っても理解できそうでできないし… 保育園では集団生活のうえでやってはいけないこと守らなければならないことルールを教えてるんで、基盤は家庭なんでその善し悪しは家庭で…」 と返ってきました。 とても不安になってます。 下に6ヶ月になる妹がいて愛情不足になっているのが原因の一つとは思っていますがなにか対処法はないでしょうか? 人一倍好奇心旺盛で何に関してもアンテナが高い子で活発です。

  • ヤフオクに新設された「取引ナビ」

     ヤフオクに、「取引ナビ」なる仕掛けができたようですね。同名のシステムはビッダーズにあったような気がしましたが。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/index.html  このシステムのメリット・デメリットはどういうところにあり、これからどの程度利用が広まるのでしょうか?  とりあえず私が思ったのは、ビッダーズの取引ナビと違って登録情報が自動的に相手方に伝えられるわけではないので、不徹底で中途半端なものかなあということです。登録情報(住所・氏名・電話番号)が自動的に相手方に伝わるように(悲願)なれば、詐欺もイタズラ落札もかなり減るんでしょうがね…。