reny の回答履歴

全327件中101~120件表示
  • 犬を食べることに対する論理的反対意見はありますか?

    犬を食べることについて、ペットとして飼っているからかわいそうという以外 反対する論理的理由はありますか?

  • 昨今の礼儀礼節の衰退していますか?

    昨今の礼儀礼節の衰退と凶悪・悪質犯罪との因果関係 ある団体の試験の課題です。 私はこの題名をみてとても戸惑ってしまいました。 昨今、礼儀礼節が衰退していますでしょうか? 私が生きてきた20数年間、世の中が見えてきたといえば大学を卒業した数年間のみでしか分りません。 少し前の世代を生きている方、昨今、礼儀礼節が衰退していますか? 衰退しているとすれば、具体的に教えてください。 ちなみに私は礼儀礼節の衰退(あるとすれば)と凶悪悪質犯罪の因果関係は無いと言うことを論文にしたいと思っています。 なぜなら礼儀礼節がある人でも凶悪犯罪を起こす可能性はあるからです。 人はふとしたきっかけで悪にでも善にもなれると思っています。

  • 世界史上、現体制下のトップで自らその政治体制に幕を下ろした人物は?

    私が知っている人物は、徳川第15代将軍慶喜と、旧ソ連大統領ミハエル・ゴルバチョフの2人だけです。他に誰かいますでしょうか?

  • バイト先と店長(年下)とのコミュニケーション

    3人の子持ちの主婦(30歳)です。 最近オープンしたファーストフードで新規採用で仕事を始めました。何分、7年ほど働いてないせいか物覚えが悪く、自分でも「どんクサイなぁ」と思うところが多いのです。 でも自分では一生懸命に頑張ってるつもりで今は仕事を覚えるのに必死です。 ただコミュニケーションの事となるとまったくダメで、 特に男性との会話が辛いのです。「別にしゃべらなくてもいいじゃん」という気持ちもありますが同時期に働き出した主婦は上手に店長とお話が出来ているんです。 私は男性が苦手なのもあるのですが、どうみても私だけ店長と話してないみたいなんです。狭い空間で休憩時間が一緒になってても何の会話もないのです。(もちろん業務上の会話はありますが・・・) でも他の皆さんは楽しそうに会話をしてるのです。 挨拶や仕事はちゃんとやってるつもりです。 きっとあちらから見れば「出来の悪いおばちゃん」って思ってるでしょうがおばちゃんでも何でも、上手くコミュニケーションをとっていきたいのが本音です。 自分から話し掛ければ一番いいのですが、立て続けに急に 子供の病気で休んでしまったり、入店のパソコンの入力を間違えて丸一ヶ月入力してたり、しゃれにならない様な 天然ミスをしてしまってるので、私の中でもとても後ろめたいし、罪悪感もあるし、迷惑かけてしまった・・・という気持ちがいっぱいで、とても何でもなかったかのように 雑談を話し掛ける事は出来ないのです。 これは自業自得でしょうか?

  • 性格を直したい

    僕は極度の対人恐怖症です。その為、女性とうまく話も出来ません。 容姿は歌手の福山雅治に似ているので、女性の方から告白される事が 非常に多いです。女性からナンパされた事もあります。 しかし、今の僕にはその事が非常に重荷です。 告白を断る場合も極度の緊張で何を話したか、わからなくなる事もよくあります。 こんな性格を直すにはどうしたらいいのでしょうか? 良い方法があれば教えて下さい。

  • 新約聖書で?と思うこと

    新約聖書におけるイエスの言動で、「え?」と思うことってあります?慈悲深きイエスが何故こんなこと言うのかな?って思うようなことです。

    • ベストアンサー
    • yuta27
    • 歴史
    • 回答数6
  • ○藤という名字

     佐藤,加藤,伊藤…など○藤という名字が藤原氏がらみ(どうからんでいるかは失念しましたが…)というのはよく聞きますが, 1:全体的に○藤という名字は全国に多い名字の上位にランクインしているように思えますが,なぜ多いのかその由来などご存知でしょうか? 2:特に東日本,さらにしぼれば北海道,東北に多いような気がしますが何か理由,由来があってのことでしょうか? といったことをお伺いしようかと思いまして,質問するカテゴリーが適切でないかもしれませんが,投稿させていただきました。ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • 日本における奴隷制度

    江戸時代には賎民という身分こそありましたが、幕府は制度としての奴隷・奴婢の制度や人身売買を否定していたようです。日本でも律令時代には奴婢の制度がありましたが、その後かなり早くから制度としての奴隷制は廃止されていたようです。 西欧諸国や中国・李氏朝鮮には近世になっても奴隷制度はまだあったと思います。 人身売買の実態は別として、なぜ日本は奴隷制度を早くから否定していたのでしょうか? お考えを伺えれば幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • 歴史
    • 回答数3
  • 現存する日本の城

    (1)明治維新で基本的に各地の城が破壊されましたが、逆に言うと現存している城が残された理由はどういうものですか? (2)大規模な修復や再建も含んで、建設当時の城全体の形態(天守閣だけではなくて本丸や二の丸など)が残っている城は現存しますか? 総合的には、やはり姫路城になるのですか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99707
    • 歴史
    • 回答数4
  • ユダヤ人のナチスによる迫害のその後

    ナチス崩壊後なので、イスラエル建国辺りから現在に至るまでのユダヤ人の歴史を できれば人権という観点からまとめた文章など 必ずしも人権に繋がらなくても良いので、何かないでしょうか?

  • 信長は朝鮮侵略したのかなぁ???

    僕は世界史選択者なので、小学生並みに知識しかありません。 日本史については(^_^;) もし、信長が本能寺の変で死なずに、豊臣秀吉が全国を統一しなかったとします。 信長も 朝鮮侵略をしたのでしょうか??? 誰か日本史の理解が深い方がいれば、ぜひご教授下さい。 もし、信長も朝鮮侵略していたとするならば、 秀吉と信長の「朝鮮侵略」についての考え方の違いも 教えていただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • ryo78
    • 歴史
    • 回答数7
  • 江戸時代の世界各都市の人口は?

    江戸時代、元号が元禄になる頃には江戸の人口は100万人を確実に超えています。 その当時、世界の各都市はどの程度の人口だったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • oct002
    • 歴史
    • 回答数3
  • 海外では、マリファナはタバコと同じ害という見方が一般的なのでしょうか?

    アメリカではマリファナがタバコと同じ社会的認識をされてると聞きましたが、本当でしょうか? 撲滅ドラッグCMや映画では禁断症状とか、悪循環のサイクルに入るきっかけみたいな映画やドラマが以前はよく見たものですが、最近は違うのでしょうか? タバコみたいに吸ってるのですよね? 子供がアメリカに留学希望してますが、普通の人が吸ってると聞いたそうですが、見分ける方法はありませんか? まさかと思ってたら、引っぱりこまれるようなことはないでしょうか? 心配です。

  • 海外では、マリファナはタバコと同じ害という見方が一般的なのでしょうか?

    アメリカではマリファナがタバコと同じ社会的認識をされてると聞きましたが、本当でしょうか? 撲滅ドラッグCMや映画では禁断症状とか、悪循環のサイクルに入るきっかけみたいな映画やドラマが以前はよく見たものですが、最近は違うのでしょうか? タバコみたいに吸ってるのですよね? 子供がアメリカに留学希望してますが、普通の人が吸ってると聞いたそうですが、見分ける方法はありませんか? まさかと思ってたら、引っぱりこまれるようなことはないでしょうか? 心配です。

  • イギリスの階級について

    イギリスでは、今でも階級社会だという事ですが、具体的には階層の違いが日常生活にどのように表れていたりするのでしょうか? 今でも違う階級との結婚とかはタブーというか、あまり例がなかったりするのでしょうか? 高級官僚でない公務員や上場企業の社員は中産階級でしょうか?それとも労働者階級でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • 歴史
    • 回答数6
  • 「嫌韓流」を読んだ人に質問です。

    「嫌韓流」を今日買って今読み終えたのですが、これが事実なら・・・・凄いですね^^; でも本当に事実なのかな?少しぐらい間違っている所があるかも。 そこで「嫌韓流」を読んでここは間違っていると思った方は詳しく教えてください。 すべて当たってほしいのが本音です。

  • ベトナムでの工芸品を作る会社の経営担当者ですが

    ベトナムでの工芸品を作る会社の経営担当者ですが、日本に進出することについて聞きたいことがありますのでよろしくお願いします。  日本に工芸品を輸出したいですがどこから始まるか、またどういう会社と話したらいいのか今迷ってます。外国から輸入仕方を教えて頂けないでしょうか。

  • 原価に対してどの位の儲けがあれば良いのでしょうか?

    起業と言う欄に書かせて頂きましたが、私が起業する訳ではないのですが、教えて頂ければ幸いです。 原価に対してどの位の儲けがあれば上手く行っている、と言うのでしょうか? 普通の会社、お店などは原価に対してどの位プラスして品物などを売っているのでしょうか? ヘンな質問ですみません・・・教えて頂ければ幸いです・・

  • 資金調達にはどんな方法がある?

    自己資金で開業して事業を拡大したい、もしくは資金が底をついたとき、どんな資金調達の方法があるのでしょうか? 銀行などから融資を受けたり、ベンチャーキャピタルを受けたり、簡単にできるものなのでしょうか? 想像がつかないもので、よろしければ詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • 労働価値説は誤りではないですか?

    マルクスの労働価値説は誤りではないですか?ソ連の歴史を見ますとマルクスの労働価値説は誤りではないかと思いますが如何でしょう。 理屈で考えても汗流して労働して価値を生み出すというのは、おかしいと思います。「頭の良い人は知恵をだせ、頭の悪い人は汗を出せ。」と言うではないですか。それに、発明をして、技術進歩して、人間の労働力なしに生産することで経済が進歩してきたのですから、マルクスの労働価値説は誤りだと思うのですが、マルクスは経済学者として一流だと言う人が多いようで良くわかりません。 どなたか教えてください。