reny の回答履歴

全327件中321~327件表示
  • 江戸時代の厳罰主義について

    このカテでいいかどうか分からないのですが、質問させて頂きます。 江戸時代の警視庁、すなわち南北の両奉行に勤める与力は50騎、同心でもわずか250人の人数で、当時の100万都市の治安を担っていたと聞きます。 今では、警視庁の警察官の数も4万5000人に上るそうです。 江戸時代の100倍以上ですね。 当時と比べて人口は10倍にしかならないのに、それでも検挙率が落ちているとの報道があります。 なぜ江戸の町奉行がそんな少人数で治安を保つ事ができたか、その理由は、厳罰主義に徹底していたからと聞きます。 10両の金を盗めば打ち首とはよく言われていますよね。 その他にも、真犯人に間違いないが物的証拠に欠ける時は拷問にかけて白状させる事が許されていました。  入獄すればしたで、釈免されるまで地獄のような毎日をおくっていた事と思います。 一方、極刑が言い渡されれば、市中引き回しや、はりつけ、獄門など、犯罪者にはとても厳しい時代だったと思います。 現在、厳罰主義を訴えると必ずと言っていいほど 「人権蹂躙、警察による管理社会の再来、自由に物が言えない暗黒社会」 と言って、いわゆる人権派団体から大反対されるのがオチです。  つまり 「厳罰主義 = 悪」 という考え方なのですが、それでは当時の江戸市民は実際どのような生活をおくっていたのでしょうか? 結構、江戸文化が花開いた時代だったように思うのですが、やはり人権派の人たちが言うように暗黒社会だったのでしょうか?  一般市民でも与力や同心に監視や圧迫を受けていたのでしょうか? 警視庁と東京都民、町奉行と江戸市民、この二つの関係に決定的な違いは何かあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7980
    • 歴史
    • 回答数3
  • どうして吉良上野介さんは...?

    わたしは今ドラマで「忠臣蔵」を見ているのですが何故、吉良上野介さんは浅野内匠頭さんに対して嫌がらせ(?)をしたのでしょうか? わたしは「忠臣蔵」は全くといって良いほど素人なのでテレビドラマをすんなり受け入れちゃっているのですがどうして吉良さんが浅野さんに対して嫌がらせ(?)をしたのかが全く分かりません 過去の質問等を見てみてそれらしき答えは幾つもあったのですがピンと来なかったんです というのもわたしが知っている嫌がらせの理由というのが 「吉良上野介は浅野内匠頭の妻を見てその美しさにみとれてしまって自分の(もしくは息子の)妻にしたいと思うようになった。その為には夫である浅野内匠頭が邪魔だった」 というものなのですが実際どうなのでしょうか? またわたしはテレビドラマで入ったくちなので吉良さんには好意感を持てません ですのであまり吉良さんを正当化されるような返答は頂きたくないのですが... ではこんな無茶苦茶な質問ですがお暇なときで良いので返答をお願い致します

  • 日本文化が重層的なのは・・?

    日本文化が重層的なのは地理的位置がありますが、それってどういう事ですか?

  • 戦国時代の奉行(大名?)

    歴史の本や歴史小説を読んでいると、徳川江戸幕府ができる前、波乱万丈の戦国時代の真っ只中でも、奉行(大名)が登場してきます。(城を持たない人) 彼らは自分のオヤカタ(信長、秀吉、家康など)に仕え、手柄をあげて土地を増やしてきました。 彼らはその与えられた土地、つまりそこにいる農民や収穫物など支配できる反面、土地を治めなければならないのですが、 (1)その支配下の土地で農民同士がいざござを起こした場合、農民は誰にどういう手順で訴えるのか? (2)江戸時代とは違い、その中で、彼らは年貢を自由に決められたのか? (3)戦国時代のまっただ中で一揆などのようなものはなかったのか? あったら誰が鎮圧していたのか。 を教えてください。

  • 昔の指導者の性的嗜好

     高校時代友人から、「織田信長は美少年好きだった」という話を聞きました。僕は大学の専攻が違うので、細かく歴史について調べる機会はないのですが、これは本当にありえる話なのでしょうか?また、いるとしたら(日本の歴史上の登場人物で)、こういった、同性愛的な嗜好を持った人物はいたのでしょうか?  昔笑い話で話していたのですが、指導者には変わった人も多いと聞いたので、少し興味を持ち、質問させていただきました。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Makku5
    • 歴史
    • 回答数7
  • 増資の効果的な方法

    現在、資本金1,000万円の株式会社を運営しております。 この会社の増資を検討しているのですが、どこのウェブサイトを見ても、書籍を探しても、会社の設立方法はいくらでも掲載されているのですが、効果的な増資の方法はどこにも掲載されていないのが現状かと思います。 結局、自分に対して給与を支給し、自分で1,000万円の増資をする方法をとると、ものすごい税金がかかってしまい、倍の金額を用意しなくては1,000万円の増資が出来ないのが現状であるかと思います。そんな損な方法を諸社長様方が行っているとは思えず、こういった場で抽象的な内容で申し訳ございませんが、効果的な増資の方法をお教え頂ければと思っております。 尚、申し訳ございませんが株式公開は考えておりません。また、親族に出資してくれるなどという神様は今のところおりません(苦笑)。 特に急いでおりませんが、是非とも、良いご意見を頂ければ幸いです。

  • 契約書について教えて下さい。

    この度、ここに記載したのは、この度起業したく思い契約書というものの実態がよく理解できていないからです。 1.契約書とは? 2.契約書の書き方やフォーマットなど、形式的なものはどのようなものがあるか。 3.契約書を書くための注意点。 4.その他、あなたの知識で契約書を語ってもらえたら、有り難いです。 質問の意図が不明な点があると思われますが、あなたなりに解釈しお返事いただければけっこうです。ですので、是非お答えください。