hiromititan の回答履歴

全255件中241~255件表示
  • リストカットをやめられないです。

    いい大人です。 しかし、リストカットが再発してから 衝動が押さえられません。 深くやらなくちゃ気がすまないようになってしまいました。 傷が治ってくるとまたやりたくなります。 落ち込んでもいないのに、傷が治ってくるとやりたい衝動になります。 衝動というか、やらなくちゃという強迫観念にとらわれてしまい 行動してしまいます。 やっぱりリスカするって普通じゃないですか? この強迫観念はなんでしょうか? 生々しいリスカの傷を見ていると落ち着きます。 強迫観念から解放されたいです。

  • 自民、政党再び?

    言うまでもなく、もうすぐ民主党政権は幕を閉じます。結局何だったんだと今思えば言えますが、当時は期待されても当然だった状況も否めません。野田政権は、最後に尖閣諸島を国有化してくれました。しかしながら保有するのみで、何もしないと言うのが、民主党政権の決断でしたが、タカ派と言われる安倍自民党政権は、同じように何もしないのでしょうか?南沙やチベット、台湾すら片付いていない中国にプレッシャーをかける時期は、既に来ていると思っています。港くらい作ってくれるでしょうかね?これでも駄目で、外務省や他の省庁の意向が罷り通るなら、それこそ役人天国で、改革など出来る訳がありません。永遠に首のすげ替え(総理の)が続くだけでは?

  • 地球に届いてくる星々の光の中には。。

    地球に届いてくる星々の光の中には、何億光年も先からやってきた光もあります。既に爆発していたりして無くなった星の光も地球に届いているんですよね? そして例えば、地球から1億光年先の星から現在発している光が地球に届いていれば、その星が地球から見て右に動いたら、現在右に動いたという事になりますか?それとも1億年前に動いたという事になりますか?

  • 携帯会社を乗り換えるとき

    携帯会社を乗り換えるとき、ドコモからau何ですけど、ドコモのスマートフォンをそのままで、中のチップだけauのに替える事って出来るのでしょうか?

  • ユニクロ

    私はユニクロがあまり好きではありません。 安くもなく品質も価格それなりというか若干高い気がします。 品数の豊富さとかはすごいと思いますけど・・・ ここのファッションのカテゴリーってやたらユニクロって出ますよね? これは、社員、関係者のステマかなと思うぐらい・・・ URLで誘導したり・・・ ユニクロならやりかねないと思いますけど 質問は、 ステマではないとして 服としてそんなに魅力があるのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 中森明菜

    中森明菜さんのファンです。 25周年の時テレビ露出増えたと思いますが、 節目の記念の年の時ってオファーがきやすくなるのですか? それともいままでも、でようと思えばテレビ露出たくさんできたんでしょうか? キョンキョンなんかも30周年で露出多いですよね? だから節目の年は本人や事務所の意思なのか、単にオファーがきやすくなるのかどちらなんだろうと思いまして。

  • 過去のデータからコインの表裏を当てる方法

    過去のデータ、例えば10000回の表裏のデータを用いて、次投げた時の表裏を当てることを、100%でなくても50%以上の確率で当てることは可能でしょうか? コインの表裏が出る確率は常に1/2であるとします。

  • 家計診断

    20代会社員です。 一人暮らしを始めたばかりで、家計のやりくりに不安がありますので、家計診断をお願いします。 月収:約19万円(日給制なので祝日などが多いときは減ります) ボーナス:年間50万ほど 家賃:65000円(駐車場代・共益費込) 奨学金(大学・高校):25000円/月 光熱費・ネット:約12000円 携帯代:9000円 食費:35000円(外食込) 車の保険:6500円 ガソリン代:5000円 NHK受信料:2500円 雑費・交際費:10000円 合計:170000円です。 これに、学会の会費が年間で30000円ほどかかります。

  • クリスマスケーキ…どっちにすべきか

    クリスマスケーキについてです 私には姉が居るんですが 姉がバイトをしているコンビニでクリスマスケーキを扱っています 毎年姉に「買って」と頼まれるので買っていますが 私はどうしてもセブンイレブンのケーキも買いたいのです AKBグッズが欲しいという不純な動機です…ごめんなさい 両方買えば?と言われるかもですが 予算的にも無理だし 旦那もケーキを貰ってきたりで食べきれないので私が両方から買う と言うのも難しいです 毎年のごとく 姉の顔を立てるか 今年ぐらいは違うとこから買わせてもらうか… どうすれば良いと思いますか? ちなみに姉の場合はノルマがあるらしく必死です

  • 身に降りかかった災難!助けて!

    緊急で相談します! 先月の末にある会社に正社員で中途入社しました。仕事は事務です。それがおととい突然に会社から解雇通告、受けました。理由は私より5日遅く入社し同じ業務をすることになった女性が、私から酷いいじめを受けたと会社側へ申告しおととい突然に自己退職していきました!会社側はいじめをした私に責任があると一方的に判断し解雇の判断をしました、まったく私の主張は聞き入れてはくれませんし、いじめの理由は教えてもらえず身が引き裂かれそうな精神です。無論私はいじめなどした記憶ははく何が起きているのかわからない状態です。 この事じたい大きな問題な上に、解雇手当はしはらはない、退職日は未定、でも雇用は加入したままでいいなどと言われ全くもって遺憾です。またすべてはへ弁護士に相談すると言われました。 今日労働監督室に行き相談に行き、事の経緯をはなしたところ、不当なところがあるのと、退職日が未定であるのは問題だと言われ、会社へ今一度、カクニンしたほうがいいと指示を浮けました。そこで夕 方に会社に行きましたが、中に入れてもらえず、電話もでてもらえませんでした、仕方なく、同じ系列会社へ 電話をし相談したところ!これが話しを大きくしてしまい、会社から電話があり関係のない会社へ連絡するのは遺憾であり、しかるべき処置をとると言われ電話をきられる事態になってしまいました。私の失念です。 わたしはこのまま解雇され、会社から訴えられるのでしょうか? 弁護士など頼む余裕はありません! 誰か助けて下さい!

  • うつ病らしい症状について

    僕は高校は進学校に通っていたのですが、高3の時急性腎不全になってしまい、治った後も吐き気がとれず心因性嘔吐症だと診断されました。 そのせいで受験に行けなく一浪し、次の年も嘔吐と過呼吸になってしまい受験に行って来られませんでした。 その後は進もうと思っていた道が嫌になったのもあり、受験をやめてしばらく精神的に休もうと思い自宅メインで生活していますが、ただのニートみたいになってしまっています。 進学や就職をする気が起こらず、医師からは「軽いうつ状態」と言われました。 最近はうつみたいな状態が酷いのですが、どうも明確なうつ病とは違うみたいです。 進学や就職など、前に進んでいく気は起きないのですが、パソコンをいじったりテレビを観たりは楽しむことはできるのです。 しかし、外出するのはおっくうで、友達と遊ぶ約束をしてもドタキャンしたり、一日外出したら疲れたりします。 お風呂も入るのがおっくうで三日に一回程度しか入っていません。 夜も眠れず、朝に寝ています。 少し前はあまり身体の症状は少なく、外出したりはよくしていて、ただ前に進んでいきたくないだけといった感じだったのですが、最近は身体の症状も酷くなったような気がします。 前は心因性嘔吐症の処方で薬が出ていたので、SSRIとスルピリドを飲んでいたのですが、医師と考えてスルピリドだけにしました。 やはり通常のうつ病と症状が違うので、僕はいわゆる新型うつだと個人的に思っています。 ですが、なんとなく仕事や進学をするのが嫌というわけではなく、「自分には無理、毎日毎日こなすことができない。」と思ってしまいます。 母が今の症状が気になって、ネットで色々調べたところ、電話で無料で相談をしてくれる医師がいたので、これまでの経緯をお伝えしました。 すると、もしかしたら発達障害かもしれないと言われました。 そういえば昔から変に頑固なところがあり、こうと決めたらこうじゃなきゃだめなんだと思ったり、要領が悪く、勉強も特定の教科しかしなかったり、 でもその教科だけはかなり成績がよかったり、 他人にかなりしつこくしてしまったりしていました。 僕はやっぱり発達障害なのでしょうか? それと、高校の時も、次の日に学校があるのに、眠くならず夜中にパソコンをいじったりして、寝不足で次の日に学校をサボったり、行っても授業中ずっと寝ていたりしていました。 それも発達障害によくあることなのか気になります。ぜひ教えて頂きたいです。 また、実際に発達障害だとしても、根本的な自分の性格を直すことは難しいことだと思うので全てを改善することは難しいと思うのですが、せめて進学したり就職したりするのが苦じゃなく感じるようになったり(普通の人にとっても全く苦じゃないなんてありえないと思いますが)、毎日毎日朝起きて出かけるのが楽しくなったり、ちゃんと夜に寝て朝起きるのが苦じゃなくなりたいです。 これらを実現する方法はあるのでしょうか? また、電話相談した医師からは、薬を全てやめて漢方薬に切り替えるべきだと言われたのですが、どうなのでしょうか? スルピリドをずっと飲んでいるとホルモン異常を起こしたり、肝臓に負担がかかるとも伺いました。

  • なぜ長年恋愛感情が消えない?心理科学的に。死にたい

    中学生のときに一方的に好意を持っていた女性に好意が悟られて距離を置かれるようになった後、7年以上経過しましたが、一向に好意が薄れません。 辛いです。最近では自殺をよく考えます。 なんの病気でしょうか。 (自殺→うつでは?等ではなく、終わりない恋愛感情についてです。) カウンセリングも受けてみましたが、特に病気とは思わないとのことでしたし、あからさまに私を肯定するようなことしか言わないので、意味がありませんでした。 参考になるかもしれない補足を以下に掲げます: 人間関係が下手(アスペルガー等何らかの発達障害を疑っています)でうちとけ合える友達がいません。 人に好かれることがなく、女性とは交際は勿論遊びに出かけたりしこともありません。 自己評価は最低です。(運動も外見も社交力も何もかもダメ) 中学生のときは虐められていました。 好意の対象の女性からは、愛称で呼ばれていました。 2年間に渡り、度々その愛称で挨拶されました。 挨拶以外は、特に交流はありませんでした。 いつでも愛嬌のある笑顔でした。実際、可愛いらしい容姿と透き通った声でした。 とてもくすぐったい気持ちになりました。 たまに褒めてくれて、すごくすごく嬉しかった。胸が焼けるよう。 今でも、その人の愛称を呼ぶ声が頭の中に焼き付いて離れません。 その人は虐めのことは知らなかったと思います。 何だろう、人から否定的にしか受け取られない人間が、肯定的に受け取られることの、救われるような気持ちというのか。 好意を伝えようとした途端、避けられるようになったことのショック。 冷たい態度。トラウマ。人に近付こうとする→全て壊れるの潜在意識的図式化。 自分で心理を考えても分かりません。 愛称の繰り返しによる何らかの刻み込み効果? 精神的に弱っている時期に自分を肯定してくれる存在があると、依存症のような状態が発生する? 他の日常が幸せでないと、幸せだった思い出にばかり浸る心理作用がある? ただの恋愛感情とはとても思えません。 一生苦しみ続けます。絶望の毎日です。 病理的です。 精神科学的な観点の回答だと嬉しいです。 必要あれば聞いてくだされば補足します。 追記: ちなみに、長年自殺までは考えていませんでしたが(死んでもいいとは思っていましたが)、すぐ死にたいとまでは思っていませんでした。 ただ、数ヶ月前、SNSにて、その人が中学のときに私を虐めていた人とも度々仲良く絡んでたまに飲みのいったりしてるのも知って、友達というだけで、なんらかの拷問を受けているような苦痛に襲われ、 「虐めていたあの男子が今でも彼女と関われるような羨んでやまない関係??」 「あの人の日常の一部が、つまり??」 「あの人の幸せを願うことは、それはつまり??」 何の追い打ちなのか、神が私を虐めているのか(無宗教なのでこれは比喩ですが)、もう今ではなにもかもが嫌です 追記:求めているのは、解決法ではなくて、分析です。 +αとしてなら解決法も歓迎です。(記憶の物理的消去以外ないとは思いますが。)

  • パニック障害の夫

    結婚して2年目、2ヶ月前に大きな症状が出てしまいました。 それから数日間会社にもいけなくなりましたが、現在は元気に普通の生活を送っています。 昨日、ささいな事から大きなケンカをしてしまい、普段我慢していたことを夫に話してしまいました。 内容は家事の負担についてです。 私は週4~5日ほど昼間アルバイトに出ています。 ですが、家事の全ては私がやっています。 先日、夫が1日中家に1人でいることがありました。 夫が私にやっておいて と言っていた家事等を少しは手伝ってくれてもいいのに・・・ そう思ってしまった事をケンカの際に伝えてしまったのです。 内容は本当にささいな事です。 本人も自分が悪かった。任せきりでごめん。そう言ってくれています。 ですが、このタイミングで言うべきではなかったと 私が甘かったとも思い、言ってしまった事を反省しています。 今後、旦那さんに対して私はどのように接していったらいいでしょうか。 1日も早く病気を乗り越えて、自分に自信を取り戻して欲しいです。 【言いたい事を我慢するのは、夫婦じゃない】と夫は言います。 でも、それが負担になりプレッシャーになってしまうのが怖いんです。 同じような境遇の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 私はこれからどうすればいいでしょうか。 家事は女がやって当たり前でも何でも、第三者からの意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 解雇無効で裁判中ですが、正義ってあるのでしょうか?

    正義があるのか、とても不安になっているので質問させて頂きます。 今年初めに外資系の会社を解雇されました。 最初は、会社が苦しいので、という理由だったのですが、拒絶すると、能力がないし、やる気もないという理由で、解雇となりました。 入社して、わずか、8ヶ月のことでした。 しかし、自分にとって新しい分野ではありましたが、業界本を10冊以上買って、勉強しつつ、毎日、4時間くらいしか寝ないで頑張っていました。 また、それまで、その会社でなしえなかったことも実現できていました。 しかし、入社7ヶ月目で、自分の技術習得のスピードが遅いとのことで、2回ほど、打ち合わせがありました。 自分としては、元々、プロジェクトマネージャーなり、サポートグループのマネージャーといった仕事を仰せつかっており、10年以上その仕事を続けてきた専門家と比べて、技術力が低いのは当たり前であり、お客様との橋渡しができるように、業界知識を得るのが先と思い、学習していたことを説明しました。 上司に納得して貰ったと思っていたら、8ヶ月目にいきなり、首を言い渡されました。 7ヶ月目までは、上記のような上司の不満は、文書による説明は勿論、口頭での注意も受けたことはありませんでした。 やむなく、解雇され、裁判で争っているものですが、段々と自分が不利な状況にあることが分かってきました。 今は、和解して解雇を受け入れるか、判決に持ち込んで敗訴するか、といった状態です。 裁判所のやり方は、何が原因であったかはともかく、解決策として何がよいか、ということを見つけようというもののようです。 つまり、不当な解雇であっても、解雇無効としたときに何が起き、それが自分にとってよい結果になるか、或いは、取り返しのつかいない悪い結果になるか、という観点で考えるようです。 結局、まず、和解を勧められます。 和解という意味は、簡単に言うと、(1)原告(自分)が言うとおり、会社復帰が可能か、被告(会社)に判断させる、(2)それが無理であれば、会社復帰を諦め、金銭での解決を図る、(3)それも不可能な場合、判決で決着を付ける、というものです。 現実として、(1)は、会社側が受け入れるはずはありません。 となると、(2)での調整になります。 しかし、正直、これは、自分にとって、とても不利な結果になります。 これほどの短い期間で会社を首になった人が簡単に再就職できるものではありません。 また、年齢(50歳)も景気も更に、悪い方向に作用します。 そもそも、自分の領域は、非常に狭く、引く手あまたという状態ではありません。 更に、時間が経てば経つほど、企業からは、価値が下がったとみなされます。 一方、多少のお金を貰っても、この年齢で、この資産で隠居生活ができるはずもありません。 こうなると、(3)に向かって突き進むしかないのかな、と思います。 しかし、裁判官も人の子であり、心象・感情があります。 折角、和解を提案して、一生懸命、調整したのに、それを蹴るのか、といった感情を持つそうです。 実際、担当の裁判官からは、判決になれば、原告(自分)の不利になる可能性が高い、とはっきりと言われました。 これは、とても悲しい現実です。 上記のとおり、解雇になった経緯は、全く納得できるものではありません。 しかし、一旦解雇になってしまうと、和解(解雇受け入れ)の話になり、それがだめであれば、敗訴という未来が待っているということです。 こんなことが許されるのであれば、会社は、解雇し放題ではないでしょうか? 多少、お金がかかるでしょうが、辞めさせたい人をさっさと首にしてしまえば、後は、自動的に、解雇を公的に認めて貰えるということになるかと思います。 これって、正義でしょうか? 間違ったことをした人・会社は、それ相応の罰を受けるか、さもなければ、被害を被った人にそれ相応の償いをすべきなのではないでしょうか? 弁護士も、着陸点を探していて、本質的な解決は、期待できそうもありません。 何が正しいことか、分からなくなってきております。 現実の生活があり、0(無)という結果よりも、妥協的な結果を受け入れないといけないかな、という気持ちになりつつあります。 あまり、具体的なことは書けませんが、皆様のご意見を頂きたいと思います。 知りたいことは、以下のとおりです。 1.裁判って、こういうもの? 2.首になったら、絶対、会社に戻れない? 3.和解(解雇受け入れ+お金)か判決まで進むべきか? ぜひ、ご意見をお願いします。

  • 私はDVの加害者です。

    始めに、私の精神状態が現在あまり安定しておらず、質問の文章がわかりにくくになるかもしれないので、そのことをお詫びします。 私は大学生の男です。 サークルで知り合い交際していた相手がいましたが、つい先日別れを告げられました。 交際相手とはほとんど同棲のような状態でした。 別れた理由は私の暴力や暴言です。 始めは些細な口げんかでした。 しかし次第にエスカレートしてゆきだんだん物に当たったりするようになり、さらには相手を罵倒したり、押し倒したり、殴る蹴るなどの暴力をしてしまいました。 今では、自分がそのような行為に及んだことを激しく後悔し、相手に対する申し訳ない気持ちで今すぐ死んで償わなければと、わけのわからない考えに至ってしまいます。 彼女のことは本当に大好きです。 今でも彼女に対して、非常に強い好意を持っています。 ですが相手の心の傷は計り知れず、学校やバイトやサークルには普通に参加しているようですが、学生間でよくある冗談での暴力や暴言(軽く叩いたり、汚い言葉を使ったり)に敏感になっているそうです。 また一度私は精神科に診察を受けに行ったことがあり、そのときは、うつ状態だといわれました。 薬は処方されず、うつ病ではないとも言われました。 私は普段から暴力はほとんどせず、殴りあうような喧嘩も小学生時代から数えてもほとんどないです。 友達に冗談で暴言を吐くこともほとんどせず、言葉遣いは回りの人間の中ではきれいなほうだと思います。 質問の本題なのですが、彼女に対する罪を償うにはどうしたらよいでしょうか。 また、私はDVをしない普通の人間にはなれるのでしょうか。