hiromititan の回答履歴

全255件中61~80件表示
  • ◆彼女が男友達と2人きりで海外旅行へ…

    30歳の男です。 好きな相手と、ようやく築けた関係を壊してしまいそうです。 第3者としてのご意見を聞きたいので、よろしくお願いします。 去年、社内で部署の違う4つ下の女性に恋をしました。 2度ほどきちんとフラれましたが諦められず、 真面目な性格の彼女に真面目にアピールし、ようやく恋愛関係になれました。 まだ2ヶ月ほどですが、ずっと一緒にいたいと思える女性です。 少し前から「女友達とハワイに行ってくる!」とはしゃぎだした彼女ですが、 「新しく買った水着でシュノーケリングする」とか 「お土産にいい物買ってくるから楽しみにしてて」とか言う割に、 一緒に行く女友達の話題が一切出てきません。 普段、向こうが誰かと遊んだり飲んだりする時は、特に聞かなくても いつからのどんな友達なのか?を会話に出してくるのに。 それ以外にも「?」と思えることがいくつかあり… ハワイ旅行を明日に控えた今日、聞きたくなかったけど聞きました。 「一緒に行く友達って女性じゃないでしょ?」と。 最初は否定しましたが 嘘の苦手な彼女は突き通せず、正直に言ってくれました。 「1年ほど前から昔からの男友達と計画していた」 「ただの友達だから恋愛感情や性的関係は100%ありえない」 「当然、部屋は別々にとってある」 悪びれず謝らず、ずいぶん必至に説明してくれました。 でも、嫉妬してしまいました。 責めることはしませんでしたが、受け止めることもできず冷たくあたってしまいました。 信じたい気持ちはありますし、男の私にも2人きりで会える親友(女)がいます。 男女の友情関係についてはかなり肯定派です。 だけど正直、2人きりで計画する泊まりの旅行は理解しきれません。 しかも海外ビーチリゾートですし。 頭が整理できず、沈む私のとなりで彼女はかなり困っていましたが、 私が 「とりあえず、お土産は何も買ってこないで。きっと何をもらっても嬉しくはないから」 と言うと表情を変えて怒り、帰っていきました。 何だか引き止められませんでした。 個人的にはこれで終わり…なんてつもりはありませんし、 ひどい事を言ってしまった後悔もあります。 でもわだかまりも残ってしまいそうです。 はっきり言えば疑いが確信に変わった時、少なからず彼女に引いた自分がいます。 価値観の違いだと素直に受け入れるべきなのか? 今回のハワイ旅行は別におかしな事じゃないのか? 惚れて叶った私は立場的にどうすれば良かったのか? 男女に意見を聞きたいです。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 安倍政権は何年続きますか?

    安倍政権は、何年くらい続くと思いますか? また、アベノミクスといった政策で日本経済は少しずつでも本当に上向きになるのでしょうか? また、バブルとも噂されてますが、どの程度のバブル景気になると思いますか? いろいろな意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 景気

    今の状況は本物ですか?

  • 職場の同僚の勤務態度について

    職場の同僚について、どう対応するべきかアドバイスをいたただけると、幸いです。 私の職場は小さなアクセサリー卸売業者なのですが、経理事務を共に担当する同僚の行動について疑問です。 同僚は働くのが面倒らしく、どうすれば楽に就業時間を過ごせるかいつも嘆いています。 このくらいは仕方ないですが、小さな会社なので業務外の営業や、取引先の対応などもしなくてはいけないことが時々あります。 普段大した仕事量でもないし、できることがあるなら、やるべきだと私は思うのですが。 他の方の仕事を手伝うと、同僚が自分が比較されて冷たい奴だと思われるから、あんまり手伝うなといってきます。 仕方ないので、見てないところで助けるしかないのですが、それも違う気がします。   ここまでは許容範囲ですが、先日、横で出納帳をつけていた同僚がとんでもないこと言い出しました。 「今月ピンチだから少し借りようかな」 そう言って一万円会社の金庫から抜き去ってしまったのです。 どうやら今回が初めてではなく、借りた月には必ず戻していたので、月末の決算のときは気付かなかったのです。 さすがに一言注意したのですが、返してるのに何が悪いと返されしまいました。 他にも、転居届を出さずに交通費を余分にもらっていたり、営業用の交通費を私用に使っていたりで、気分がいいものではありません。 しかし現在の職場を紹介してくれたのは、この同僚なのでいまいち強くでれません。 交通費については古参のパートのかたも同じことをやっているようですし、勤めて一年ほどの私が出る幕ではないのでしょうか。 上司に報告すべきか、黙っているか悩んでいます。 感想をいただけたらありがたいです。

  • 社会(人)の理不尽について

    新卒後、社会に出て感じたのですが、社会の理不尽、 具体的には上司による理不尽って、中学の運動部の 理不尽に似ているなと思いました。 私は中学の運動部の理不尽さが大嫌いでした。 顧問・先輩・後輩の徹底したカースト制度で 目上の人に意見を述べることも許されない風潮。 同カーストでは声のでかい奴と体格のいい奴が強者。 目上の人からどんなひどい仕打ちを受けても、 例えそれが単なるいじめでも耐えるしかない理不尽。 「はい」「すみません」「わかりました」で成り立つ会話。 1年生は奴隷で気に入らなければ恫喝、暴言、暴力。 そして2年生になると後輩をいじめる負の連鎖。 内申書の事を考えて中学3年間は運動部を続けましたが、 高校・大学ではああいう世界とは関わらないようにしました。 文化系の世界で7年間過ごし、これが普通だと思って いた矢先、就職をしてみれば中学部活の焼き増しです。 これはうちの会社・上司が異常なのでしょうか。 中小零細企業や悪名高いブラック企業の話じゃないです。 名前を聞いたら、「なんか堅実で安定してそう」と 多くの人が思う、それなりに有名で待遇も悪くない 会社です。 みなさんの会社はどうですか。 中学の運動部ですか。

  • 彼氏がいるのに、他の男性とハイキングに行く心理とは

    先日、数年振りに音信不通だった女性と再会したのですが、彼氏がいるのに、食事や夜景の綺麗なデートスポット、そしてハイキングまで誘うと来てくれます。 仮に私が逆の立場だったら、食事は一緒に行ってもハイキングは断ると思いますが、私が異性の友達という感覚がないだけで、皆さんなら友達としてしか見ていない相手なら彼氏彼女がいても、異性と二人で行きますか? タイプは背が高い人と明らかに私(160cm)はタイプではない様子で、携帯の待ち受けにしている今の彼氏も背が高いですし、私のことは今までに会ったことがない変わった人らしいです。 私は数年前会った時から好意があったのですが、その後離れ離れになり音信不通になってしまい、先日ずっと気になっていたので、東京に立ち寄った際に再会しました。 そんなタイプでもない私とハイキングまでするのは、友達としてしか見ていないからこそ行けるのでしょうか? 彼氏がいるのを知っているので、別れ際にハグをするくらいですが、段々私も別れが辛くなり、このままの関係も良くないと思うので、もちろんこれが最後になるリスクも背負った上で、次回思い切って気持ちだけ伝えることも考えています。 皆さんの意見を頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#210239
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 許すべき?

    昔、Facebookが理由の喧嘩をきっかけに二人でしない約束をしてました。 やってないと信じていたのに、友人から旦那のFacebookのキャプションが送られてきて約束を破っていた事が発覚しました。 約束を破った言い訳は、以下の通りです。 友達とたまにやり取りするだけでやましい事は何も無い。 喧嘩した時も辞める事に納得してなくて続けたが伝えると怒ると思って隠してた。 普段は家事も手伝う、よく働く、気立てのいい、良く出来た旦那です。 (完全小遣い制で、休日はいつも一緒でした。) なので信用も信頼もしていました。 だからこそ、こんな事で嘘つき騙してまで続けてた事が余計に許せません。 現在はこの事で家出中で出産を控えている為、離婚は考えてませんが‥嘘つきと一緒に生活はしたくありません。 旦那は悪かった、もう今度こそ辞める。 信用を回復できるよう何でもする。 携帯も自由に見ていいし、嫌なら解約してくれて構わない。 だから許してくれと言ってきます。 今回は許すべきでしょうか?

  • 彼女を忘れられない。

    私は既婚者です。同じサークルの中に好きな人ができました。 ダメだと分かっていながら、気持ちを伝えてしまいました。 彼女も自分のことを良く思ってくれてたようです。 ただ私のほうが離婚の話がうまく進まないの現状で、結婚しているから 2人で会ったりするのは よそうとなり、連絡を取り合うことも辞めました。 今は週に1回のサークルで会うだけです。 でも、私は彼女の事を忘れられなくて。 毎日、彼女の事を考えてしまいます。 どうしたらいいんだろ? 全く会わないほうがいいのか、時間が経てば気持ちも落ち着くものなのか。 アドバイスお願いします。

  • 転職に失敗して再転職を検討中です。

    30代後半男性です。昨年にとある事務職に転職しました。 当初から違和感を覚え、今では不信感になり、転職を検討中です。 明らかにおかしいと思いますが、私の視野が狭いかもしれないので、みなさんのご意見を お願いします。 ・勤務時間は朝8時~17時。休憩時間は就業規則にはうたっているが、実際はないに等しい。 ・17時までとあるが、残業は常態化。私の場合は8時過ぎになることもザラにある。残業手当なし。 ・完全年功序列制で、勤務評定がないため、簡単な仕事&定時帰宅のお局の方が高給取り。 ・業務マニュアルや引き継ぎはなく、過去の資料(これもいい加減)を見てやれと仕事を振られる。 ・過去の資料を見ても分かりにくいので、自分なりにやって提出し、その結果失敗すると「ミスしたら クビだ!」と恫喝される。 ・入社して1年も経たないのに、仕事をたくさん振られて慌てていると「先を見通さないからそうなる んだ」と指導される。 ・体調が悪くても、「病院に行って薬をもらったら職場に帰って仕事をしろ」と言われる ・良いところは評価せずに、あら探しに終始している。 ・家族が病気で入院&手術しても、有休も取れませんでした。 甘えかもしれませんが、あまりの待遇に息がつまりそうです。ストレスのせいか、原因不明の 耳鳴りと寝ている時も起きてしまうほどの耳の痛みも出ています。これも通院して薬をもらったら 職場に帰って仕事をしろ、と言われました。仕事が遅れているわけでもないのにです。 なんだかげんなりしたので、結局通院しないでそのままにしています。

  • 転職に失敗して再転職を検討中です。

    30代後半男性です。昨年にとある事務職に転職しました。 当初から違和感を覚え、今では不信感になり、転職を検討中です。 明らかにおかしいと思いますが、私の視野が狭いかもしれないので、みなさんのご意見を お願いします。 ・勤務時間は朝8時~17時。休憩時間は就業規則にはうたっているが、実際はないに等しい。 ・17時までとあるが、残業は常態化。私の場合は8時過ぎになることもザラにある。残業手当なし。 ・完全年功序列制で、勤務評定がないため、簡単な仕事&定時帰宅のお局の方が高給取り。 ・業務マニュアルや引き継ぎはなく、過去の資料(これもいい加減)を見てやれと仕事を振られる。 ・過去の資料を見ても分かりにくいので、自分なりにやって提出し、その結果失敗すると「ミスしたら クビだ!」と恫喝される。 ・入社して1年も経たないのに、仕事をたくさん振られて慌てていると「先を見通さないからそうなる んだ」と指導される。 ・体調が悪くても、「病院に行って薬をもらったら職場に帰って仕事をしろ」と言われる ・良いところは評価せずに、あら探しに終始している。 ・家族が病気で入院&手術しても、有休も取れませんでした。 甘えかもしれませんが、あまりの待遇に息がつまりそうです。ストレスのせいか、原因不明の 耳鳴りと寝ている時も起きてしまうほどの耳の痛みも出ています。これも通院して薬をもらったら 職場に帰って仕事をしろ、と言われました。仕事が遅れているわけでもないのにです。 なんだかげんなりしたので、結局通院しないでそのままにしています。

  • 妊娠について

    学生の女子です。 私には付き合っている彼氏がいるのですが、1ヵ月前に性行為をしました。 それから今まで、数回性行為をしました。 もちろん、そのときちゃんと避妊具を使用してしました。 ですが、最近 ・少しお腹が硬くなった(腹筋を使う運動をしたからかもしれませんが) ・イライラすることが増えた ・体重が少し増えた ・やや便秘気味 ・少し気持ち悪くなる などの症状がでています。 以上のような症状が出てしまったということは、妊娠してしまったということなのでしょうか? このような症状が出てしまうのは初めてで、とても不安です。 妊娠を経験された方など、よろしければご回答お願いします。

  • アベノミクスにパチンコ廃止をくわえれば完璧ですね!

    折角、景気回復に取り組むんなら 日本の敵! 寄生虫である違法朝鮮賭博パチンコを駆逐できれば完璧じゃないですか?

  • 面接の筆記試験で何を判断しますか?

     私は就職活動中で面接を受けるときによく筆記試験もやることがありますが 自分の適性なのかできるところとそうでないところがあります  私は文系で国語の漢字読み書きなどは満点ですが数学となると四則計算以外 でお手上げになります これは向き不向きと割り切っていますが数学の文章問題や図形の問題が出て くると迷わず飛ばして得意分野である国語に重点を当てます  最近不採用の返事ばかりなので少々偏った筆記試験の結果もあるのでは?と 感じるようになりました。 他にも原因はあるとお思いますが面接の筆記試験は満遍なくしたほうがいいに 越したことはありませんが私のように苦手分野をスルーして得意科目が満点でも いいですか?

  • なぜ過疎地は医療が過剰にならないの?

    「田舎の過疎地は医師・看護師など医療従事者が不足している。病院も不足している。」とよく聞きますが、逆じゃないでしょうか? 過疎地ということは人口が急激に減っている地域なわけで、当然患者数も減るわけです。 となると病院あたりの患者数も少なくなるわけですから、人口あたりの医療従事者数や病院数はどんどん過剰になるはずなんですが・・・ 患者が減りだすと過疎地の病院は都会に移転してしまうのでしょうか?そんな簡単に人間も施設も移転できるものなのですか?

  • うつ症状?

    昨年、仕事が変わり派遣社員として働き出しました。 人間関係が上手くいかず、仕事も教えてもらえずで、ものすごくストレスを感じていました。 行きたくないと思いながら、毎日なんとか通っていましたが、 だんだん頭痛やめまい、睡眠障害(中途覚醒)、喉が詰まった感じ、気分の落ち込み、食欲減退などの症状が出始め、 遂に先週、通勤途中に息が苦しく、震え、涙が止まらなくなってしまい、メンタルクリニックに泣きながら予約の電話をしました。 ですが、週末に家族とゆっくり話をできたせいか、今は先週より気分の落ち込みが少なくなりました。 (特に午後からは良くなる) また先週のような状況になるのは怖いのですが、最悪の状態から少し良くなってきたなんて人は病院はキャンセルすべきなのかと迷っています。 メンタルクリニックの受診歴がないため、こんな症状で行って良いものか判断がつきません。 どなたかご教示ください。

  • あなたが思う『痛い人』

    こんばんは いつも大変お世話になっております。 タイトル通りです。 あなたが思う『痛い人』ってどんな人ですか? よろしくお願いします。

  • これからの生活

    旦那とのこれからの生活について相談させて下さい 私、旦那共に20代で子供が2人の4人家族です はじめは普通に結婚し子供が産まれ幸せでした でもある日旦那が仕事を辞めました。 辞めた理由は「自分には向いてなかった」らしいです それから旦那は働かなくなり パチンコやスロットにはまり出しました もはや依存です 今日食べる物もない お金が払えず電気も止まっている そんな状況でも1,000円あればギャンブルに行きました 「この1,000円を10万にする!」 そんなバカな考えです もちろん泣きながら止めた事もあります でも人が変わったように怒り狂い怒鳴り結局ギャンブルに行きます 私が子供の面倒を見ながら内職のような事をし 月5万程度の収入でなんとか生きて来ました もちろんそんな額では無理な時もあり金融からの借金があります そんな生活は2年にもおよびました 私はきっと変わってくれる、生活からはいつか抜け出せる そんな考えでした 周りに相談する事もしませんでした 私達家族の事で周りに迷惑をかけたくなかったのです。 私の実家は母子家庭で正直日々の生活を送るのに精一杯な生活状態だからです でも家賃を払えずにいたので旦那の親に連絡がいき旦那の親に全てを話しました 旦那の親は旦那の借金を払い、やり直せと言ってくれました それから旦那は仕事をはじめました やっと変わってくれたと嬉しい気持ちで1年が立ちました でも派遣社員の旦那の給料と私のパートの給料合わせても ギリギリの生活です むしろ足りないのです 旦那名義の借金は旦那の親が払ってくれたのですが 家賃滞納、保険料未払い、旦那の奨学金の支払い、私名義の借金 まだまだ支払わなくてはいけないものがあるのに全然お金が足りないんです でも旦那は「なんで働いてんのにこんな生活なんだよ!!」って不機嫌になります。 そんなの私だって同じ気持ちです 正直「お前のせいだろ!!」って怒鳴った事もあります。 いまだに旦那月に2万ほどギャンブルに行きます 「昔みたいにめちゃめちゃ使わないから偉いだろ」 誇らしげに私に言います それに文句を言うと怒鳴りキレます 昔と同じように旦那はまだギャンブル依存なのだと思います 親から子供への祝い金など予想外のお金が入ってくると 嬉しそうにギャンブルに使います それなのに私が100均で化粧品を買うのには「無駄遣いするな」 そういって不機嫌になります 私はそんな生活から逃げたくなりました このまま死ぬまでこんな生活を続けるのかと思うと 息が苦しくなり涙がとまらなくて 体が震えるんです 怖くて辛くて頭がおかしくなりそうです でも昔と比べると旦那が変わったのは分かるんです 仕事もしているし、電気が止まることもなくなりました 子供にはとても優しく面倒見がいいです ギャンブルがなければ怒ることもないし普通の旦那です でも私は死にたいくらいに辛いです 旦那に優しく話す事が出来なくなってきました 旦那がお酒を飲むのも愚痴を言うのも家にいること 全てにイライラします 私はただ疲れてるだけなのでしょうか? こんな理由で家族を終わらせたいと思うのは甘いでしょうか? 私の我慢が足りないのでしょうか? このまま頑張れば生活は良くなるでしょうか? 私にはなにも分からないんです どうしたら良いのかも分からないんです

  • 旦那が通っている風俗嬢に電話

    こんにちは。 新婚3カ月目の主婦です。 旦那の風俗通いは結婚前から分かっていました。 出張に行った時に頼んでる感じなので月に2~3回です。 付き合ってる頃はその事で私が情緒不安定になり大変辛い日々を送っていましたが、旦那に何回言っても分かってもらえず、私自信男性の生理を勉強して、結婚を機にこれではダメだと思い見て見ぬふりをしていました。 男性って実際に病気になった人は少なく、あまり気にしていない人の方が多いように感じます。 旦那が子供を切望しているのですが、もし子宮頸ガンの原因のウイルスを移されて子宮をとることになったら・・と考えると不安になってきました。もちろん、ワクチン・定期的な検診をしていますが、風俗嬢ってそこまで気にしてる人っていないような気がします。 そして一昨日結婚式の後、旦那が携帯を開いたまま寝ていてたまたま見てしまったのですが・・ (熊本デリヘルれみ)から「先月からキャバクラでも働くようになったから来てね~!」とショートメールで来ていました。 旦那の友達から、「旦那はいつも追加料金払って本番やってるよ~。交渉が面倒くさいから同じ人を頼んでいるみたい」と聞いていました。 私は詮索は自分の精神安定のために絶対しないのですが、見てしまった以上、また不安定になってきました。 そこで、その風俗嬢の電話番号を入手したので、電話をかけようと思うのですが、どう思いますか? もちろん相手は仕事だし、責めるつもりもなく、ただうちの旦那と会わないで欲しいだけです。 内容はこんな感じです。 ・あなたは仕事でしているから、突然こんな電話をかけてこられて迷惑なのは承知だし、申し訳ないと思っている。 ・旦那が性にだらしなく、そのせいでもし私たちに子供が出来なくなるような事が起こると私の人生が終わってしまう。(女だからなんとなくわかるでしょ?) ・携帯番号から住所とか本名を調べることも出来るけど、あなたに迷惑かけたくないから手荒な真似はしたくない。 ・あなたの方から着信拒否・店内NGを出してもらって、今後一切関わらないで欲しい。 ・それでも旦那と関わる気なら、申し訳ないが、それなりの対応をさせてもらう。 と言った内容です。 もちろんこの子と連絡とらなくなっても、他にもいると思いますが、見てしまった以上、私の精神不安定の原因を取り省きたいだけです。

  • 転職について

    現在、塗料製造会社で働いていますが 年収がなんせ安く 本当に貧乏です。 僕より年齢は下ですが先輩で未婚で年齢は25歳の人は手取り13万円です。 別の部署の役職ついて37歳の班長でも20万円です 将来性が全く見えません。 転職を考えて 面接を受けようと 行動しています。 しかし 7月には安いながらもボーナスはあり 8月から働けるところをさがしています。 今の時期から探して面接にいくのは早すぎますか? あと7月のボーナスある月で現在の会社をやめるのは都合よすぎですか? 僕はちなみに31歳の家族持ちでございます。

    • ベストアンサー
    • noname#225268
    • 転職
    • 回答数3
  • 危機感がないでしょうか

    29歳の男です。 転職先が見つかっていませんが、まもなく5年勤めた会社を辞めます。 そんな時、今の仕事と同じ業種・業界の会社で面接をして、次回2次面接の連絡を頂きました。 ですが、辞退しようか迷っています。面接時に会社を訪問した際、対応して頂いた人事の方の服装がとても社会人として相応しくない印象でした。また、職場が不清潔な感じであったり・・・今の仕事と同業界でもあるのか余計に比べてしまいます。 今まであまり応募した会社を辞退しようと思ったことはないのですが、今回初めて思いました。そんなことは内定もらってからもあるのですが、Uターンで面接に行くだけでも費用が多くかかることもあり悩んでいます。 このままでは無職になり収入源がなくなることに焦りはあるのですが、もう若くないので転職で失敗(妥協)したくもないです。とりあえず最終面接に行ってみるべきでしょうか?過去に辞退したことがある方はどのような理由がありましたか?