hiromititan の回答履歴

全255件中81~100件表示
  • iPhone5の魅力

    DOCOMO ギャラクシーを夫婦で使用してます 息子がこの度携帯を持たす事になり iPhone5が欲しいらしく iPhoneはSoftbank auのみ iPhoneと他のスマホの違い iPhoneのよさを教えて下さい DOCOMOにiPhoneが発売になれば一番問題ないんですが…笑 よろしくお願いしますm(__)m

  • 飲み会の席で介抱と見せかけて胸を触られました

    この前部活の飲み会の時に、現役がとても酔っていたため、OBさんも介抱をしてくださるために飲み会に参加していました。 最初は楽しく飲んでいたのですが、最後の方はべろべろになってしまいました。 べろべろになった最初は、後輩の女の子が私を介抱してくれてたのですが、気づいたら男性のOBさんの腕の中にいました。 後輩の子に聞くと、俺がやるから変われと言われたらしいです。 それから私が何かをする度に、支えてくれてたのですが、その時に何かと胸に手が当てられていて、しかも揉むような仕草もされました。 最初は介抱の時は胸を支えるものなのかな、と気にしていなかったのですが 飲み会がお開きになり皆が帰り始めた頃になっても離してくれず 危ないから皆がいなくなってから出ようねといわれて、荷物置き場の棚の影で皆がはけるのを待っていました。 その時に服の襟元から手をいれられてブラの中から直接胸を触られて揉まれてしまいました。 それでようやく今までのも介抱ではなくて本当に揉まれていたんだと気づきました。 OBさんは介抱目的でいたので、誰も酔っていません。 周りにはただ良い感じだったと勘違いされていてとても嫌です。 毎回の飲み会で必ずべろべろになるわけではなく、その飲み会だけは毎年現役がつぶれるというものだったので、OBさんも来ていたのですが OBさんということもあって、その場では何も言えず、今後も言ってしまって悪いことになったらどうしようとか 私が酔っていたから勘違いだよ、といわれてしまったらどうしようもないので どうしたらよいのかわかりません。 同じような経験をお持ちの方いませんか? 男性の方の意見も聞きたいです。

  • 生活保護。

    「生活保護や児童扶養手当を受ける人たちがパチンコやギャンブルに浪費しているのを見つけた市民に通報を義務づける兵庫県小野市の市福祉給付制度適正化条例案が、25日の常任委員会で全会一致で原案通り可決された」とニュースでありました。 皆様、どう思われます?

  • アヘン戦争で清朝がイギリスと徹底抗戦していたら

    もしもアヘン戦争で清朝がイギリスと徹底抗戦していたら歴史は大きく変わっていませんか? いくらイギリスが蒸気船や強力な軍隊を持っていても、総力戦でなら中国側が勝てたような気がします。清朝が総力戦を避けたかったのは乾龍帝の時代に勢力を広げすぎ多くの軍事費を使いこんでしまった為、中国国内の反乱を抑制する為に力を温存して置きたかったのだと考えます。ですが、逆に考えた場合、勢力範囲を縮小すれば清朝の戦力を一つに集中してイギリスと戦えた訳ですよね?ウイグル、チベット、モンゴルなどの統治を放棄しただけでもかなりの戦力を集中できたと推測できます。極端な話し無理に中国全土を少数民族の女真族で統治しなくても、女真族の本拠地、満州さえ維持してたら後は各地に同盟国を乱立させる事もできたわけです。少なくともイギリスと徹底抗戦するのはさほど難しい事のようには考えられません。ここでイギリスに楔を打ち込んでおけてたら、後の日本の歴史も大きく好転していたのではないでしょうか?

  • 結婚はなんのためにするものなんですか??

    結婚は結局なんのためにするんですか? 感情の面では、どういう経緯で結婚はすることになるんですか? 結婚について考えていたら分からなくなりました。 プロポーズしてもらっても、いつも親が祝福してくれないんですよね‥‥‥。私の人選が親の気に入るものではないみたいで。私の人選は詰めが甘いところが確かにあります。 次男で、同居がなく、その親の職業が裕福で、兄弟が多く、持病のある人が居なくてっていう条件がいいみたいです。 私にプロポーズしてくれたのは、長男で、将来的に同居で、親が裕福ではなく厚生年金をかけてなくて年金が少なく、兄弟が居なくて、持病の人が居るっていう条件です。

  • ロードバイクの泥除けについて

    ロードバイクで通勤するのに、泥除けは必要でしょうか? 後ろだけ付けているのを見ましたが、前はなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 賃貸マンションの穴空けについて

    賃貸マンションに住んでいますが、数年前に薄型テレビを壁掛けにしたく業者に依頼し念願の壁掛けができました。8箇所ほどドリルで直径3-4ミリ程度の穴が空いています。工事に際して一応管理会社には確認して、クロス張替え負担してくれればでいいですよ。と言ってくれたのですが実際、引越しを検討する段階になると不安になってきました。実際はどれくらい費用がかかるのでしょうか? クロス張替え程度であれば問題ないのですが。。。

  • 離婚する時

    性格の不一致で協議離婚する時 事前にどのような契約というか約束を旦那さんとしましたか? 家具の折半や慰謝料的なものなど 財産分与はどのようにしましたか? 弁護士に相談するものでしょうか 子供はおりません。 旦那は恋人どうしが別れるような簡単な感じに考えているようで 慰謝料は払わないといっていますが 専業主婦からいきなり1人で生活となるには次の仕事が見つかるまで金銭面的にも年齢的、精神面的にもリスクが大きいです。 旦那の故郷に引っ越してきている為、土地勘もなく次にどこに住むか。。。 長年住んだ都心にもどるのか、知人は多く求人はありそうだけど、物価が高いリスク、、 または、田舎だが実家にもどるのか考えています(>_<) すぐに離婚せず家庭内別居などしてお金を貯めたり次の拠点を探したりした方いますか?? 一緒にいるのも苦痛ですが、、 引越資金や当面の間少しの生活費用としていくらかは請求する考えでいます。 同じ様な境遇の方いらしたら経験談教えてください。 離婚前の準備としてこれはしておいた方が良いなどお願いします。

  • 真珠湾攻撃のとき

    真珠湾攻撃のとき アメリカは何故日本海軍機動部隊の動きを察知できなかったのでしょうか? 全く偵察機とか飛ばしてなかったんでしょうか? 飛ばしていたら北方から日本の艦隊が来るのが分かると思うのですが?

  • なぜか怒られる…。

    会社の上司(50代女性)のことで相談です。上司は仕事では真面目で性格は神経質というか、細かいところまで目が行きます。そんな上司の口癖は「ちゃんと考えて行動して」です。それはわかるんですが、こちらも不思議なのが『何もしてないのに怒る』です。ここ最近そうなんですが、他の人がミスをしても私がたまたま近くにいたり、酷いときは顔合わせただけでも何かしらケチつけられ、なにかを確認したりわからないことを聞いても素直に答えてくれず、最終的には「だから○○じゃん!」や「○○しなさい!」と、答えというよりは命令口調です。ただ、上司が隅々まできっちりしてないと気が済まないのはわかるんですが、それ以前になぜ無抵抗の人にだけケチつけたりシカトしたりするんでしょうか?噂によると言い返せない人をターゲットにしてるみたいですが…こういう上司はどう対応したらいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#196653
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 今、会社を辞めるのはまずいでしょうか?

    IT関連の会社に勤務している35歳の会社員です。 今の会社で働くのが精神的に大変つらいため、転職を考えています。 ただし、すぐに転職するのではなく、半年から1年程度のリフレッシュ 期間を空けてから転職をしたいと考えています。リフレッシュ期間を 利用して勉強や旅行などしようと思っています。 しかし、空白期間を作ってしまうと、転職が難しくなり取り返しのつかない 事態になるのでは?と不安に感じています。 IT系の職種で空白期間を作ると就職は難しいでしょうか? 同じような事を考えている人がいればアドバイスを頂きたいです。 [補足] 貯金は5000万円ほどあるため当面の生活費には困っていません。

  • アメリカ人の彼氏がうつかもしれません。

    付き合って半年ですが、最近状況が悪い方向に行っています(以下長文です) 彼氏は2月から大学に通い始めたのですが、3月上旬に、夜中の2時ぐらい(彼はいつも12時には寝ます)に急にメールで「アメリカに帰りたい」と来ました。今までにそんなことを言ったのは一度もなかったので驚きました。そのときは何度かメールと電話をやりとりして、次の週に会ったときには落ち着いていました。 しかしその次の週末にまた「アメリカに帰りたい」とか「日本人は僕を受け入れてくれない」というメールが夜中に来て、この日から 電話やメールの返事が急に来なくなりました。 私はこのときあまりにも心配しすぎて、後日何度も電話やメールをして、一度電話で「何か困ったらいつでも電話してきてね」といったのですが、彼の声が全く元気がなく、今までに見たことのないテンションの低さでした。 そして一昨日、今月末に会う予定で話を進めていて、その予定の確認のためにメールと電話を入れたのですが、昨日の夜中4時に「アメリカに帰りたい」だけでなく「日本人と話す気力すらない」「お願いだから、電話してこないで」「僕のことを忘れてください」というメールが来ました。 この時に初めてもしかしたら・・って思いネットで調べたら、うつになる人の言動と彼の言動がほぼ一致していたので、うつなのでは、と気づきました。 なので最後にメールで「今までメールや電話のしすぎで、プレッシャーをかけてしまってごめんね。しばらくは連絡はやめておきます。〇〇が元気になるまで待ってるから、元気出た時にまたいつでも連絡ください」と言って終わりました。 私が主観で調べただけなので、彼が実際にうつなのかも分かりませんが、 前に「精神病かもしれない」とポロっと言ってくれたにも関わらず、 彼の気持ちを考えずに、なんども電話やメールを入れてしまったことを非常に反省しています。 私が好きすぎるあまりに、頼ってほしいと自分の気持ちを押し付けてしまったかもしれません。本当に後悔しています。 掲示板によると、人によって対処法がまちまちで、連絡を定期的にするべきなのか、完全にそっとしておけばよいのか分かりません。しばらくは連絡を控えるつもりですが、今後彼とどのように接していけばよいでしょうか。 どうかアドバイスがあればお願いします。

  • 好きな人は既婚者

    ずっと仕事ばかりの人生で、男性を好きになるなんて無かったので、一人で気楽に生きていこうと思っていました。 一人でいるのは嫌いじゃ無く、一人でも楽しめていたのに、会社の人をどうやら好きになってしまったみたいです。私にはその人がかっこ良すぎて、まさに後光がさしてるとはこの事か…と感じています。一般的にはイケメンでは無いとは思っています。彼は背は160無いし、特別おしゃれでも無いのです。でも私はクラクラするのです…。 でも、既婚者なので諦めなければです。 どうしたら諦められるでしょうか? 彼を好きになってから、一人で居るのが何だかさみしいと感じるようになり、今までの仕事ばかりの人生をも、後悔してしまうようになりました。 こんな私に何かご助言を下さい!

  • 【婦人科の診察について】

    はじめまして。 疑問に思ったことがありまして、質問させてください。 私は22歳の女性です。 先日陰部にかゆみが出たので、初めて婦人科を受診しました。 その病院は男性の医師の病院でした。 私は処女なので男性の先生に診てもらうのはかなり抵抗があったのですが、背に腹は代えられず…。 (受診した日が土曜日の午後で、やっている病院が限られていたため) 診察室に呼ばれて、先生と少し話をしましたが、ぼそぼそとしゃべる先生であまり好印象では…(これはあくまで先生の性格上のことだとは思いますが…) で、やはり触診は避けては通れず、診察室内の扉の奥の内診台へ… 内診台のある部屋は中央に内診台があり、右手に脱衣籠、左手にカーテンが引いてあり、下着とジーンズを脱ぎ脱衣籠へ入れ、椅子状になっている内診台へ座るとカーテンの向こうから看護師の方が「よろしいですか?」と声をかけてきたので「はい」と答えると、内診台が動き出し左へ90度ほど回転すると、ちょうどカーテンの向こう側へ下半身のみが出る格好になりました。 そしていよいよ触診…「いつ始まるんだろうか…」なんて思っていたら、すぐに触られている感覚が!! そのあとすぐに、綿棒を入れられました…びっくりしている間に診察が終わったようで、カーテンの向こうから「椅子が止まったら支度して、診察室へ行ってください」と看護師さんの声が… とりあえず支度をして、診察室へ戻り先生の説明を受け、会計をし薬をもらい帰りました。 家に帰ってからその薬を調べてみると、真菌を殺すための薬でした。 ちなみに診察のあとの説明では、「少しただれているから塗り薬を出します。一応検査もしておきましたので、一週間くらいしたらまた来てください。」といわれましたが、カンジダに感染しているとかの説明はありませんでした。 正直、触診の後は放心状態で、なんだか急いで帰りたい気持ちになり、会計を待つほんの数分も苦痛でした… 前置きがかなり長くなりましたが、私が初めて婦人科を受診してみて疑問に思ったことは以下の2点です。 (1)触診はいきなりはじまるものなのでしょうか? (2)まだ、検査中の段階で、真菌用の薬を処方するのでしょうか? (2)はいずれにしても、(1)はをされたのはちょっとショックすぎてトラウマになりかけてます… 稚拙な文章でわかりずらい部分や、まだ考えがお子様な部分などあるかとは思いますが、どうかお力をお貸しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 離婚について

    私、37歳、主人39歳。 主人にも私にも、それぞれに、主人よりも私よりも大切な人が居ます。主人の方は解らないですが、私の方は、主人と離婚して、彼と一緒になりたいです。 私の彼も、同じ既婚者の46歳で二人の子持ちですが、私と一緒になる為に離婚の話をしてます。再婚に向けて、新居探しと彼が定職につけるように就職活動をしてます。 今の二人の状態で、賃貸の物件の審査が厳しいです。だからといって、二人とも離婚を無事に成立させることは、簡単にはいきません。離婚届けにサインと提出は、私の方は主人、彼の方は奥さんが納得して同意するのが一番良いと解ってます。解ってますが、私と彼の新居の申込をスムーズにする為に、先に、離婚届けにサインしてもらい提出後に、引き続き、離婚の話し合いをすることは、やはりいけないでしょうか?どなたか、詳しい方からの答えをお願いします。

  • 自己破産申立手続き開始決定について

    近々自己破産の申立をするべく準備中です。裁判所で破産手続き開始決定されその通知書が債権者へ郵送されることは分かっていますが、それ以外のことで質問があります。私が息子の奨学金(東京都私学財団からのもの)の第一保証人になっていて、債務者は息子(次男)です。息子は大学生のため、現在は返済猶予中で返済そのものを開始していません。連帯保証人は長男になっていますが、破産手続きにおいて、私が保証人の立場であることは当然裁判所へ届けています。 この場合、長男へも裁判所から連絡が行くのでしょうか?行く場合、それを受け取った長男がすべきことというのは特にあるのでしょうか?また、実際、次男が一括返済をするように迫られることはあるのでしょうか?

  • 追突事故の慰謝料及び示談金について

    昨日、追突事故にあいました。10-0の被害者です。当初は痛みもなく物損で処理ささていただいたのですが、翌日から首と腰の痛みがあり医者に行った結果、全治2週間の頸椎捻挫と診断されました。家族と話し、人身に切り替えることにした旨相手保険会社に伝えたところ、加害者側から仕事ができなくなるから人身にはせず、物損のままにして欲しいと言っていることを伝えられました。 最近になり、そんなやり取りをしているのが面倒になってきていました。物損でも構わないのですが、人身に切り替えたときどうようの罰則を加害者に示談金として求めることは可能なのでしょうか?

  • 自転車と原付バイクの事故について

    PM6:45ごろ 対向車線があり黄色のセンターラインがあるところを原付バイクで走行中 横断歩道をすぎて 走っていると 右側のデイサービスのところから自転車で横断してきました。私のバイクがよけきれず前方右側に自転車が追突して私はバイクと一緒に転倒して打撲 相手は地面に倒れ一瞬意識を失いました。救急車が来て意識を取り戻し 病院に行かれ 前頭部打撲と診断されました。 私は自賠責しか入っておらず相手は菓子折りも取ってもらえず 今後どうすればいいか教えてください。

  • 条件付の離婚について、アドバイスを頂きたいです。

    妻と喧嘩が多く、喧嘩理由は僕からしたらたわいもない事です。車を僕が運転していて道を一つ間違えたり、駐車するときに白線内だが少し斜めに止めたりとか。神経質なところからあまりに細かいために、僕は基本は我慢していましたが、たまに「そこまで完璧には難しいと思うんだけど・・・」と話し合いになります。するとその内に妻が自分が悪いことに気づき、自傷行為をしはじめます。包丁を持ち出したり、ベルトやネクタイ等で首を絞めたり、窓から飛び降りようとするなどの自殺未遂が何度もありました。  また妻は喧嘩すると、ことあるごとに簡単に「離婚」という言葉を口にしていました。落ち着くと自己反省しての繰り返しの生活でした。そこで両親がいる中で話し合いをし、別居することになりました。  僕は「離婚することしかもう考えていない」と意思を伝えており、先日妻がそれを承諾すると連絡がありました。しかし条件があり、「2人で買った車と、資産は1/2を頂くこと。今後の話し合いは妻の実家で行うこと」と言われました。  実家で行うことは、どうしても不利になると思うのですが、この場合どういった場所で行うのが良いのでしょうか?また知り合いの弁護士さんがいないので弁護士さんに相談したいのですが、どうすすめてよいのかもアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 旦那の転職について

    旦那の転職を応援すべきか悩んでいます。生後半年の子供と3人の家庭です。 旦那は今、28歳で飲料メーカーのセールスマンをしています。 現在の仕事は今のところ安定した収入があるのですが、 いずれ、給料、賞与が削減されるとの話しが上司からあったそうです。 旦那の話しでは40代、50代にはリストラやどんなに頑張っても役職等につける事はないし、やりがいもないと言っています。 先日、したい仕事があると相談してきました。 仕事内容は地盤が緩み、傾斜した家の補修工事だそうです。 建築関係の自営をしていた親のつながりの会社からの誘いとの事。 今聞いた範囲では今の収入の倍、週に一回のみの休みかもしれない、40.50代になったら現場監督にまわって仕事をしてもらえれば…、国からもらえる仕事だから安定している…という事でした。 私としてはそんな給料がいつまでも続くとは思えないし、今すぐに現在の会社の給料、ボーナスカットがある訳ではないので、もう少しいろいろ転職先を長い目で見て欲しいと思っています。 旦那は精神的に弱く、夫婦喧嘩で離婚話しが出たときには 嘔吐や胃腸炎にもなりました。 結婚前、後にも高い外車が好きで購入し、払えないと散々話し、今は普通の車に乗っています。 旦那は見栄、プライドがものすごく高いです。 旦那の親は自営をしてましたが、経営が厳しくなり、自営業を辞め、借金等もあるので昼、夜と働いています。 親は債務整理をしたのでカードがない為、私たちのカードで20万位のキャッシングをしてそのお金を少しずつ私達に返してもらっています。 旦那の親の考えは男なら好きな仕事をいずれはしたい、失敗してもなんとかなるだろう、良い車に乗りたい、貧乏はしたくない、嫁子供には贅沢をさせたいと言って旦那もその考えを受け継いでいます。 この先、本当にこの転職を応援して良いのでしょうか…? 傾斜の補修工事等、関連の仕事に就いている方、さきざきの安定があるのかよければ教えていただけないでしょうか…? よろしくお願いします。