hpsk の回答履歴

全200件中21~40件表示
  • 短い題名、教えて・・・

    短い題名と言うと、どんなものがありますか? 映画でも小説でも音楽でも、何でもいいのですが・・・ 因みに、私の持っているDVDの映画作品では、「穴」が漢字1文字読み2文字で、一番短かったです。 その他、確か「オー」という題名の映画があったと思って調べたんですが、これは「オー!」で、エクスクラメーションマークが付いていました! あと、探していたら「テン」という作品がありました。カタカナ2文字ですし、特に原題が「10」で、かなり短かかったです。 皆さんが知っている短い題名、いろいろと教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 女性専用車両終了直後に乗り込む男性の心理

    私の通勤に使用している路線は、朝9時まで先頭車両が女性専用車両です。そして、私の通勤途中に9時を迎え、終了するのですが、必ず直後の停車駅から男性が一人か二人は乗ってきます。到着前からキチンと先頭に並んでおられるようです。勿論乗る権利はある訳ですし、全く文句はないのですが、私にはそれが不思議なのです。 中には、9時を過ぎたことに気付かず睨んでいる女性も居ますし、周り中女性という環境は、自分が男性なら怖いのではないかと思うのですが…。じろじろ見られたり、あらぬ疑いをかけられたりしそうで。 混雑状況は、私は普通車両と変わらないと思います。(多少空いている可能性を期待されているのでしょうか?) 本当に不思議なのですが、「周り中が女だらけ」の状況に飛び込む心理ってどういう感じなのでしょうか? 男性の回答お待ちしております。

  • ローマ字入力の方、ふ=FUと打ちますか?

    高校の時から、授業で習うカナ打ちに逆らってローマ字打ちなのですが 最近、Yahoo検定で、ふをHUと打つことが出来ず、FUと打ってしまい ミスをした事に気付きました。ローマ字の部分を見ず、ひらがなのふ しか見ていなかった為のミスなのですが、そこで初めて、私はふ=FU が一般的ではない事に気付きました。 は=HA ひ=HI へ=HE ほ=HOと打っているので、ふ=HU となるのが当たり前なのですが、何の疑問も持たずに、FUと打って いたのです。 直すよう努力してもいいのですが、他にもFUと打っている方はいらっしゃい ますか?もし、おられるなら、なぜHUではなく、FUなのですか? しょうもない質問ですが、宜しくお願いします。

  • 『県民性番組』頷けましたか?

    番組名を出して良いのか分からなかったので、『県民性番組』とさせていただきましたが、先日みのもんた司会でやっていた県民性を話題にした2時間番組の事です。 (内容は、“秋田県民はなんでも砂糖を入れて甘くして食べる。納豆にも砂糖を入れるのが常識”とか言ったものです。) 私は生まれてから27年間岐阜県民。6歳までは飛騨地方、それ以降は東濃地方に住んでいました。父は東濃地方の出身で、母は飛騨地方の出身です。 また高校の時から、愛知県の学校に進学し、大学も就職も愛知県です。28歳からは愛知県に住んでいます。 岐阜県について、「岐阜県では漬物をステーキにする。」とやっていましたが、そんな料理一度も見たことがありません。高山市の方では普通なのかも知れませんが、少なくとも岐阜県全体のことではなく岐阜県の一部においてのことだと思います。本当にスタジオのゲスト並みにびっくりしました。 また愛知県では「ラーメンと甘味を一緒に食べる。」とやっていました。愛知県には「スガキヤ」と言うラーメンチェーン店があります。ちなみに愛知県はもちろんですが、岐阜県にも私が住んでいた地域にはどこにでもあり、子供の頃から馴染みがあります。今も昔も近くのスーパーのフードコーナーにはスガキヤがあります。 そこではラーメンとソフトクリームやクリームぜんざいのセットメニューがあり、ラーメンを食べながら甘味を食べると言うのです。 ですが、そんな食べ方をしている人は滅多に見かけません。そう言ったセットがあることはあると思いますが、どちらかと言うとラーメンと炊き込みご飯(かやくご飯)などのセットの方がメジャーです。 ですが、番組内ではラーメン+甘味がさも当たり前のように放送していました。 バラエティー番組ですので、多少の誇張はあるかと思いますが、長年住み慣れた2つの県において「え~?そんなの見たことないよ!」って思ったので、皆さんはどうだったか知りたいなって思いました。 出来れば、何県でどんなところが違ったかも教えていただけると嬉しいです。

  • 「スーパーフェッチ」と「プリフェッチ」の違い

    Vistaで「スーパーフェッチ」機能とはよく使用するアプリケーションをメモリにプリロードするとありますが、XPの「プリフェッチ」機能にも似たような記載がありました。 この両者の機能で決定的な違いは何処でしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 変なのに、妙に気になるCM

    こんばんわ。 みなさんは、変だなと思うのに気になってしまう、ついつい笑ってしまうCMとかありますか? 私は ・♪自分で出来るっ!…って歌で始まりおじさんと男性が装着したあと「お待たせ!」「全然まってな~い」っていうヘアコンタクトのCM ・♪リキリキリキ~リッキリキ~っていう消臭剤のCM ・「○○をみて応募しました!」って言っただけで即採用になり「父さ~ん、仕事きまったよ~」っていう求人広告のCM 最初っはなんじゃこりゃって思うのですが、だんだん中毒になりそのうちテレビで見かけなくなるとネットで探してでも見たくなってしまいます。 みなさんにも気になるCMがあったら、ぜひ投稿してください。

  • 「唯一の被爆国」は非核の理由になっていますか?

    よく日本は「唯一の被爆国だから核を持つべきではない」と、聞きます。これは、果たして持つべきではないという理由になっているのでしょうか。日本は核を持つべきだと言いたいのではなく、単純にふと疑問に思ったのです。 まず、「唯一」の被爆国だから持つべきではない、と言う人は、日本が「唯二」の被爆国になったとしたら、持ってもいいと言うのでしょうか。つまり、他の国が被爆したとしたら、持ってもいいと言うのでしょうか。唯二でも持つのはダメだとしたら、「唯一」は理由になっていないと思うのです。 そして、「被爆国」だから持つべきではないというのは、なぜでしょうか。例えば、自動車事故の被害者が、車を持ってはいけないということはないと思うのです。一方で、自動車事故の加害者からは、車や免許などを取り上げても良いと思います。ですから、論理としては、日本にではなく、むしろ、唯一の原爆投下国のアメリカに使うべきな気がします。つまり、「アメリカは原爆投下国だから核を持つべきではない」という方が納得できます。 また、「唯一の被爆国だから核を持つべきではない」が成り立つなら、その対偶である「核を持つべきだから唯一の被爆国ではない」も成り立つはずですが、これは日本語がおかしいです。だから、もとの日本語もおかしいのでは?と思います。 つまり、質問は、「唯一の被爆国だから核を持つべきではない」というのは、 (1) 被爆国が複数だとしたら、持ってもいいということのか?  (2) 被爆国側に使う言葉ではないのではないか?  (3) なぜ「唯一の被爆国」だと核を持つべきではないのでしょうか? ここで伺いたいのは、日本は核を持つべきかどうか等ではなく、単純に上の3つです。上手く質問できていない気がしますが、博識のみなさまにその辺りはお酌みいただきご教授お願いできればと思います。よろくしくお願いします。

  • 電車内での化粧はあり?なし?

    題名のとおりです。 車内での化粧はありですか?なしですか?(もしくは、どちらでもない) 理由も教えて下さい。 <例>あり→時間を有効活用するため。/見られても気にならないから。   なし→臭いがこるから。/人前でするものではないから。 年齢も教えて頂けると非常に助かります。

  • こんなにすごいのにフリーソフト?!っていうものを教えてください。

    フリーソフトでもすごく便利なものやすばらしいものがありますよね。 みなさんがご存知なすばらしいフリーソフトを詳しく教えてください。 カテゴリはなんでもOKです。

    • ベストアンサー
    • noname#20149
    • アンケート
    • 回答数13
  • 私の大学って変ですか?卒業研究

    ある理系大学の電気系の4年生です。4年になると卒業研究というものが始まりますよね。それについて、私の不満も含めて、変かどうか意見ください。 私は今年4月にA研究室に配属され、配属された4年生は約20人です。(A研究室とB研究室はやることが似ているため、ある程度は合同らしいです。20人とはAとBの合計の人数です) 4月~5月 何をやるか不安と期待を抱えながら待ってたのですけど、研究室から一向に連絡なし。噂では就活でみんな忙しいからだとか…。 5月~7月下旬 初めて召集がかかる。何をやるかと思ったら、一週間に一度集まり、気になった(理系的な)ニュースを2ずつ発表していくというものでした。ほとんどの発表者は新聞の切抜きを読んで終わりという情けないものでした。この集まり自体も毎40分程度で終了。研究に関することは一切やっていません。 7月下旬 テストも近づいているため、この集まりはこれで終了とのこと。それから何もないまま夏休み突入。 全体的にはこんな流れです。 私はというと、痺れを切らして7月上旬に自主的に研究室に行きました。そしたら、院生が研究していることを軽く説明され、それにはC言語が必要になってくるからそれを勉強するといいといわれました。テスト期間中はテストでちょっといけなかったのですが、終わったのでまた行き始めています。まあ、行ってもおいてあるパソコンで、C言語やってろって感じですが。 こうして研究室に顔出す4年生は私だけだそうです。 続きを書きたいので、どなたか一つ回答入れてください。補足に続きを書きます。

    • ベストアンサー
    • noname#19167
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 電車に乗る時のマナーについて

    扉の傍にたっている人は、駅に着くと自分の降りる駅でなくても、一旦ホームに降りて後から降りる人を通しますよね。問題はそのあとです。すでに並んでいる列のあとから乗り込むか、その前に乗るか、どちらがマナーに適っていると思いますか。

  • プログラミング言語は何種類でしょうか?

    一度気になるとずっと気になってしまいます。 いわゆるプログラミング言語とは、今現在何種類あるのでしょうか? プログラミング言語自体も作れるのは、知っています。 ある程度知名度があり、いわゆるプログラミング言語でお願いします。

  • プログラミング言語は何種類でしょうか?

    一度気になるとずっと気になってしまいます。 いわゆるプログラミング言語とは、今現在何種類あるのでしょうか? プログラミング言語自体も作れるのは、知っています。 ある程度知名度があり、いわゆるプログラミング言語でお願いします。

  • プログラミング言語は何種類でしょうか?

    一度気になるとずっと気になってしまいます。 いわゆるプログラミング言語とは、今現在何種類あるのでしょうか? プログラミング言語自体も作れるのは、知っています。 ある程度知名度があり、いわゆるプログラミング言語でお願いします。

  • ハーゲンダッツと31アイスクリーム、どちらが好きですか?

    たいしたアンケートではないのですが、いつもハーゲンダッツを買うのを 迷ってしまいます。何故なら高いから!やっぱり、専業主婦としては 贅沢かも・・・と思って考えちゃいます。 そこで、31で買おう!と思って覗いたら、なんとハーゲンダッツより 高かったのです!(お店なのですから、よく考えたら当たり前ですが・・・) ハーゲンダッツのあの安心できる美味しさもいいですが、31のアメリカン ちっくな派手なものにも惹かれるものがあります。 皆さんは、どちらの、何のアイスが好きですか? どっちも好き!という方は、それぞれ好きな種類も教えて下さい。 ちなみに、ハーゲンダッツならマカデミアナッツ(期間限定で悔しい) 31なら、キャラメルリボンが好きです!

  • ●漫画・アニメ 最強?の刀剣は何だと思いますか?

    (今回は、お一人ずつにお礼を出せない事、予めご容赦願います) 人間サイズのキャラが扱う刀剣で最強だと思うのは? ・ベルセルク ガッツのドラゴン殺し ・海のトリトン オリハルコンの短剣 ・ルパン3世 五右衛門の斬鉄剣 ・るろ剣 斎藤一の牙突 ・魁!男塾 明石の一文字斬岩剣 ・クレイモアの高速剣 ・その他

  • ランタイム関数とは何ですか?

    プログラミングの勉強をしているわけではありませんが、そういう記述に出くわしてしまい、明確な定義が見つからなくて困っています。 ランタイムとは実行時のことだと思うのですが、実行時の関数とは一体何でしょうか?実行時でない関数なんてあるのでしょうか?普通の関数と何が違うのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 確率の面白い例え方

    ほとんど可能性が0に近いことに対して 「たとえ天と地がひっくり返っても絶対にそんなことはありえない」などと表現されることがありますが、 このようなニュアンスで 誰もが納得してしまうようなユニークな例え方っていっぱいあるとおもいます。 たとえば 「~することは宝くじで1等を当てることより難しい」 「これは高校野球のチームが巨人に勝ったことと同じぐらい奇跡だ」 「飛行機が落ちることよりももっと可能性は低いよ」 など 私のこのたとえ方は一般的でごく平凡なものですが、他にはどんな面白いたとえ方があるでしょう? 少々ブラックなものでも結構です。 みなさんからの回答をお待ちしています。

  • emacs

    こんにちは。emacsについての質問です。 (cons 'a 'b) と入力すると (A,B) となりますが、 「cons」 以外の単語で (A,B) と出力される方法があるようなのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • Lispの問題

    lispを最近習い始めた初心者です。以下の問題【2】つが解けないので回答をお願いします。 【1】 ;;; CONS CL-USER(1): (cons 'a 'b) (A . B) ; ドッティドペア ;;; (1 2 3) ;;; (1 . 2) 関数 CONS は上に並べたある関数の特別な場合と同じと見ることができる それは何か? 以下の ◇ は何に相当するか? ;;; (cons a b) ≡ (◇ a b) 【2】関数 PRINC を利用し、リストをドッティドペアとしてプリントする関数を定義してみよ です。【2】の問題は (dotted-print '(1 2 3)) => (1 . (2 . (3 . NIL))) が例としてあるのですが、理解できません。 例についても解説していただけると助かります。 【1】,【2】単体の回答でもどうかご教授御願いします。 後lisp初心者にオススメなサイトなどあったら教えてください。