maruchan0724 の回答履歴

全193件中61~80件表示
  • 保育所選び

    9月から家と会社の中間にある、自転車で15分程の無認可園に預けています。現在、1歳6ヶ月。4月に認可園に転園させようと思っています。 そこで、保育所選び、2園のうちどちらにするか、迷っています。 見学には行き、どちらも公立園で、子供たちは明るく、どちらも信頼して任せられそうだと感じました。 一つ目の園は、家の近くです。 気に入った点 ・見学時に、みんなが明るく挨拶してくれてとても居心地のいい雰囲気で、私も話しやすい。 悩んでしまう点 ・公立園は3-5年で園長も含めて移動してしまうとのこと。園長が変わると雰囲気も変わってしまうとしたら、広さや園庭で選んだほうがいいのかな?!と考えてしまいます。 ・3、4、5歳児の部屋がとても狭い!うえに、一クラス24人。ここで製作とかできるの?という感じ。園庭も少し狭め。 ・今、子供と一緒の行き帰りが楽しいので寂しい&毎日の行き帰りで子供が楽しんでいるものをこれからも見せてあげたい。 二つ目の園は、今通っている無認可園のすぐ近くです。 気に入った点 ・周囲の環境が良い(土手が散歩コースで土手滑り等も楽しむ、自然の多い公園が多い) ・部屋は一つ目の園よりやや広く、一クラス20人で少し少なめ。園庭も広め。 ・行き帰りの楽しさがある。&いつも子供が楽しみにしている川等行き帰りの経路にあるものを、これからも見せてあげたい。 悩んでしまう点 ・二人目が出来たとき、自転車の前と後ろに乗せて通うことができるか不安 ・見学時に、園長以外で挨拶してくれたのは若い保育士さん一人だけでいい雰囲気を感じなかった。園長もそれほど話しやすい人ではなかった。(一つ目の園を除いて公立園はどこも同じような感じでしたけど。)

    • ベストアンサー
    • goomami
    • 妊娠
    • 回答数6
  • フルタイム勤務で小学生育児はどうする?

    フルタイムで勤務している夫婦で、いまは2歳の娘がおります。 いま保育園児で、おそらく小学校入学までずっと保育園だと思います。 送り迎えは、いつも、朝が夫で8時ごろ、夕方が私で18時過ぎです。 また、近くに親戚などは住んでいません。 小学校入学したあとのことについて、住んでいる自治体の情報を 確認したところ、3年生までのあいだ、放課後から午後5時まで、 夏休みなどは8時半から午後5時まで学童クラブで見てくれるそうですが、 4年生からは一切なにもありません。 そうすると、うちの娘は小学校に入ったあと、朝一人で小学校に出掛け、 放課後は午後5時以降一人で帰宅する日々になると思います。 また小学校4年生以降は完全にカギっ子となると思います。 小学生のお子さんを育てたことがある皆さまにお聞きしたいのですが、 夫婦共フルタイムで働く場合、こどもの安全面や精神面において かなり危険や不安が伴う気が気がするのですが実際はどうでしょうか? 私自身は、親が専業主婦で、放課後や夏休みはずっと親がいましたので、 そのへんどうなるのか全然見当がつかないんです。 実際子どもがどういう暮らしを送るようになるのか、実体験など 教えてください。 ファミリーサポートに頼ったり(これも3年生までなのです・・・)、 祖父母にお願いしたり、友人に預かってもらうようなことをしなくては やっていけないでしょうか? また、私が保育園までは働き、小学校入学と同時に退職して専業主婦 になった場合、 子どもや私自身の人間関係(働いているので今までママの知り合いはほとんどいない) など、少々不安に思うのですがどうでしょうか・・・ 質問というより相談になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • あきらめの早い?娘

    こんにちは。久しぶりに質問します。 娘は現在4歳で保育園に通っています。口が達者なので生意気でキリキリすることもありますが、まぁそれなりに順調に育っていると思います。 気になることというのは、なんというか、あまりものごとに執着しないところです。 例えばショッピングモールなんかで配っている風船がお友達とふざけていて割れてしまっても「あーあ」でおしまい。 オモチャをお友達に取られても別に怒らない。すぐ他のモノで遊びはじめる。 習い事のお稽古で少し難しいことができないと他の同じ歳の子は悔しそうに涙ぐんだりしているのに、ウチの娘はできなくても「まぁいいか」という感じで気にしていない。 とかちょっとしたことなのですが‥。 親としてはほとんどグズグズ言わないのでラクだし、いままであまり気にならなかったのですが、他の子が悔しそうに涙ぐんだり、オモチャを取られた、風船がなくなったといってわんわん泣き叫んだりするのを見ると、ひょっとしてそっちの方が子供として当然の反応なのかな、と思ってしまいました。 持っているお菓子をお友達が「ちょうだい」といえば(言わなくても)「おいしいよ、食べて」と言って分けてあげたり、保育園の劇で自分はこの役がやりたい!と言っていても、他のお友達がやりたいというと、あっさり交替してあげたり‥このあたりは長所としてとらえているのですが。 基本的にポジティブで明るいタイプで私は好きですが、裏を返すと「あきらめが早い」のではないかと‥。今はともかくもっと大きくなってもすべて「まぁいいや」ではちょっと困るなと思っています。 こんな性格の子でも後々すごく好きなことが見つかれば「できなくて悔しい」とかいう気持ちは芽生えてくるものなのでしょうか? またそういう気持ちを持ってくれるようにするにはどんな事が必要なのか(言葉がけとか)、アドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • 育休切り上げか?悩んでいます。

    こんにちは、昨年9月に初めての子を出産し、現在育児休暇中のものです。 保育園の入所時期について悩んでいます。 もともとは今年の9月まで一年育児休暇をとり、職場復帰する予定でいたのですが、調べると私の地域は保育所激戦区らしく、四月の時点で一杯になるため、9月なんて途中入園は到底無理らしいことがわかりました。 対策としては、(1)今年の四月に育休を切り上げて認可保育園に入園する。(これだと入れる確率はわりと高いらしいです) (2)9月まで育休をとった後、認可が無理なら、無認可保育園に半年預けて、翌年にまた認可に申請を出す。 (3)一年半年育休をとり来年の四月に認可保育園に申請する。 かな、、と思っていますが、実際のとこ(3)は無理だと思われ、自分の中では(2)でいこうか、、と思っていました。 しかし、納得のいく無認可保育園が今のところ見つかっていないこと、また、親にも「無認可」ということをすごく反対され、やはり半年であずける方向がいいのかと、悩んでいます。 一年間は自分で見たいという思いや、半年であずけることへの不安、何が子どものためによいのか決めかねています。 来週には保育園申請なので、気持ちばっかり焦ってどう考えるべきか、こんがらがってしまっています。 育休を切り上げてあずけて働いている方、無認可保育園を利用している方、復帰を延ばした方など、人それぞれというのはわかっていますが、実際の感想、体験談、など教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • umi0907
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 2歳児の子供がおもちゃ屋で駄々をこねる度に買い与えることについて

    二人の子供を持つ父親です。5歳の娘と2歳の男の子がいます。 ほぼ毎日近所のデパートに妻が出かけますが、その中のおもちゃ屋をとおる度に2歳の子供がオオ泣きしてダダをこねるので、欲しがるミニカーを毎回1個買ってあげてるようです。 上の子はそんなことはあまりしません。 私は、甘やかし過ぎるのはよくないと思い、「泣こうが喚こうが買わなければ、そういうものだと覚えるものだ」と妻に言うのですが、妻は「どうせ、欲しがるのはわけの分からない今のうちだけ。幸福感を子供に感じさせたい」と言います。 下の子が、「買って買って」と駄々をこねだしたのは、ここ数ヶ月のことです。 ちなみに、上の子が下の子と同じ年齢のときは、こんなことはあまりなかったです。 また、下の子に毎回買って、上の子に買わないのは上の子にストレスを感じさせているようにも思います(何回かに1回、上の子にも買っているようです)。 物のありがたみを知らない子になっても困ります(既に上の子にはそういう傾向も見えます・・・)。 皆さんはどうすべきだと思いますか?

  • 子供をお披露目するとき。「かわいい」と言われることを期待していますか?

    いつもお世話になっています。 先日、知り合いに赤ちゃんが生まれました。 夫婦ともによく知っている方達なのですが、奥さんのほうは凄まじくハイになっており、写メールを何度も送ってきては「かわいいでしょ~☆」の連発です。 問題なのは、私が「赤ちゃん=無条件にかわいい」と思える人間ではないということです。写真を見ましたが、生まれたばかりの赤ちゃんは当然のごとく全くかわいいとは思いません。少し成長して、顔がしっかりしてくれば「かわいい」と思うこともあるのですが、それも自分の好みに合った顔の場合のみです。 「近いうちに、直接会わせてあげるね☆」とメールが来ました。 自分の子供を他人に見せるとき、親って「かわいいって言われるに違いない!」と思って見せにくるものなのでしょうか? 子供のいらっしゃる方にお聞きしたいです。

  • お友達にピアノを傷付けられたかもしれないです・・・(涙)

    先日、我が家でママ友4人、その子供4人でクリスマスパーティをしました。お母様達とは、子供が産まれる前の母親教室で知り合い、それ以降、月に回ほどのペースで、各々の家で集まっています。 お子様たちの年齢は、2歳6ヶ月前後です。(我が子を含む) 前置きが長くなりましたが、実はそのパーティが終わった次の日の朝、私が洗い物をしていると娘が「ピアノ壊れちゃった・・・」と言うのです。 見ると、ピアノの側面に何か固い物でひっかいた傷が無数に付いており、表面の塗装は勿論、中の木までえぐれていました。 娘がしたのか、と思い「○○ちゃんが壊したの?ママに教えてくれたのね。正直に言ってくれてありがとう。でも、このピアノはママと○○ちゃんがとっても大事にしていたのに、どうしてこんなことしたの?」と聞くと、しばらくして「○○ちゃん、してない。△△くんが壊した」と言うのです。 ピアノが大好きで、毎日私と一緒にふき掃除をしてくれていた彼女が、なぜ突然このようなひどいことをしたのか、と思っていると 「△△くんがこれで壊した」と、積み木を私に見せるのです。 このような状況だけで、その△△くんを犯人扱いするつもりは、毛頭ありません。 ですが、今まで自分が悪いことをしたら意外と素直に認めてきたので、もしかしたら△△くんが本当にひっかき傷を作ったのかな? いや、でも娘に知恵が付いて、他人のせいにしてるのかな? などと、悩んでいます。 △△くんのお母様に聞こうかとも思いましたが、証拠もないのに・・・と思ってしまいます。 みなさまなら、このような時どうなさいますか?ぜひ教えて下さい。 長文を読んで下さり、ありがとうございました。

  • お友達にピアノを傷付けられたかもしれないです・・・(涙)

    先日、我が家でママ友4人、その子供4人でクリスマスパーティをしました。お母様達とは、子供が産まれる前の母親教室で知り合い、それ以降、月に回ほどのペースで、各々の家で集まっています。 お子様たちの年齢は、2歳6ヶ月前後です。(我が子を含む) 前置きが長くなりましたが、実はそのパーティが終わった次の日の朝、私が洗い物をしていると娘が「ピアノ壊れちゃった・・・」と言うのです。 見ると、ピアノの側面に何か固い物でひっかいた傷が無数に付いており、表面の塗装は勿論、中の木までえぐれていました。 娘がしたのか、と思い「○○ちゃんが壊したの?ママに教えてくれたのね。正直に言ってくれてありがとう。でも、このピアノはママと○○ちゃんがとっても大事にしていたのに、どうしてこんなことしたの?」と聞くと、しばらくして「○○ちゃん、してない。△△くんが壊した」と言うのです。 ピアノが大好きで、毎日私と一緒にふき掃除をしてくれていた彼女が、なぜ突然このようなひどいことをしたのか、と思っていると 「△△くんがこれで壊した」と、積み木を私に見せるのです。 このような状況だけで、その△△くんを犯人扱いするつもりは、毛頭ありません。 ですが、今まで自分が悪いことをしたら意外と素直に認めてきたので、もしかしたら△△くんが本当にひっかき傷を作ったのかな? いや、でも娘に知恵が付いて、他人のせいにしてるのかな? などと、悩んでいます。 △△くんのお母様に聞こうかとも思いましたが、証拠もないのに・・・と思ってしまいます。 みなさまなら、このような時どうなさいますか?ぜひ教えて下さい。 長文を読んで下さり、ありがとうございました。

  • 後味の悪い4歳児

    4歳の長男がどこに遊びに行っても最後はぐずぐずします。 デパート、遊園地、動物園、、、 遊んでいるときはいいのですが帰りの車の中で 「楽しくなかった。」「遊びになんか行ってない。」 「もう、どこにもいかない。」「みんなきらい」など。 楽しいことが終わってしまったのと、疲れて眠くなってくるのとで 機嫌が悪くなってくるのはわかるのですが、あまりにもひどくて 困ってしまいます。 次男は、楽しかったとご機嫌で帰ってくるのに長男がぐずぐず言うので 帰りの車中はとても嫌な空気が流れます。 日曜日いつもとても優しい旦那がついに切れてしまい、 もうどこにも行かない。と言い出しました。 旦那もよほどだったようで、そんなこと言わないように私が言って なんとかなだめました。 どうしたら最後に「楽しかった」と笑顔で帰ってこれるのでしょうか? このようなお子さんをお持ちの方いますか?

  • 自分の時間ってどれくらいですか?

    カテ違いかも知れませんが 育児中の自分の時間ってどれくらいありますか? 特に3歳以下のお子さんがいる場合で。 知り合いが2歳の子供を仕事のない日も保育園に子供を預けて 週一回は終日息抜きをしてるようですので それを聞いて、うちも週1回でも自分の時間があったら夢のようだと思い・・・ 息抜きするため週1で保育園に預けるって少し抵抗があるのですが みなさんはどうお考えですか?

    • 締切済み
    • noname#63090
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 帝王切開で出産です。

    1人目が帝王切開で出産なんですが、2人目も帝王切開と言われました。 37週超えて2300グラムになってるだろうと言う日を予想して手術だそうです。37週超えたらどれくらいで2300グラムになってますか?個人差はあると思いますが、参考までに教えてください。ちなみに1人目は緊急帝王切開だったので40週で出産しました。母子手帳にも胎児の体重とかは書いてないのですっかり忘れてしまいました。どうぞ宜しくお願いします。

  • ママ友苦手。無理してでも作って、行動してますか?

    こんにちは。2歳の子供がいます。 どうしてもママ友と付き合いが面倒で好きではありません。。。 ある方とは、子供同士で遊ばせたら子供が水疱瘡をうつされてしまい、仕方ないよな・・と思いつつも反面、せっかく治ったと思ったアトピーが思い出したようにひどくなってしまったことから、(まだ知らない人にうつされたほうがマシだったな・・・)という気も少ししました。 また、自分の勝手ですが「今、遊べる?」というお誘いより「×日に遊べる?」という時間に余裕のあるお誘いの方が都合が良いので、せっかくですがお誘いは2度ほどお断りした事があり、そこからお誘いはなくなり(正直ちょっとホッとしましたが・・)、他の人とよく遊びに行っているのをよく見かけてしまい、焦っています。 また別の方とは向こうからうちに遊びに来ていいか問われ、了承したら手土産がないまま遊びに来ました。 もちろん手土産は義務でもないし、いただくと悪いなぁ・・とは思いますが、自分から遊びに行くと言い出したならたいていなら何か少しでも気持ちを表してくれるのでは・・???しかもまだ離乳してない子の分まであげてしまったジュースまでちゃっかり持ち帰られ、なんか常識外れでは?と首を傾げたこともあり、今ではママ友づきあいがイヤで面倒です。 でもママ友同士で集まっていたり、遊びに行くのを偶然目撃してしまう事がよくあり、無理してでも誘ったり誘われたりするようにしないと、子供のために良くないのかなぁ?ととても焦っています。 こんな上記のように考えたのは私の悪いところでもありますが、皆さんはママ友やその付き合いに不満を感じたりしてもガマンして付き合っているのでしょうか? 面倒くさかったら付き合いをすっぱり止めて、子供と遊ぶ事がなにより大切なんじゃないだろうか?と思っているのですが。どうなのでしょう?何か経験談などお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • gli-mew
    • 妊娠
    • 回答数8
  • ママだと甘えてぐずります

    おはようございます! 二歳と10ヶ月の息子がいます。 随分前に子供にくっついてしまうとの質問をしたことがあります。 可愛くてついついくっついてしまいます。他の人にくっつきすぎだと言われたりして、よくないのかと質問しましたが、 愛情表現は良いことで、沢山抱きしめてあげてくださいと、そのままで良いと思うというアドバイスを頂きました。 しかし、そのせいか最近子供がママを見ると甘えてぐずりだし、抱っこ抱っこと泣いたりします。 「ママがいない時はお利口さんなのにね~」と言われます。 やはり、触れたりくっ付いたり抱きしめたりすることはあまりしない方がよいのでしょうか? 日ごろ仕事をしていつも一緒にいれないせいもあるかとは思いますがそれにしても、私がいるとぐずりがひどく困っています。 困らせようとしているように見えます。 よいアドバイスを宜しくお願い致しますm(..)m!!

  • 『保育園連絡帳』何を書けばいいかわかりません。

    3歳になる娘を英才教育で有名な無認可保育園に預けています。 毎日、連絡帳を園に渡すのですが、何を書けばいいのか分かりません。 娘を園に迎えに行った時に、他のお宅の連絡帳が5冊くらい広げてあったのが、窓からチラリと見えたのですが、 全員、ギッシリ1ページ以上記入してありました。 何を書くのでしょうか? 私は、何も書く事が思いつかないのですが・・・。 「今日も1日宜しくお願いします。」や、 「今朝は朝食も進まず、少し元気が有りません。」など 1行で終わる事も多々あります。 最近では、毎日渡すこの連絡帳が 少々、苦痛に感じてます。 本当に何も書く事が思いつきません。

  • 1回の授乳時間について

    母乳での授乳方法がわからず困っています。 色々なサイトを見ると、授乳回数や間隔は掲載されているのですが、1回の授乳にどれだけの時間をかけているのかが載っていません。 私の場合大きさに問題があるせいかなかなか吸ってくれず、うまく吸い出すまでに5分以上かかってしまうため、左右10分ずつ吸わせるだけで30分をこえてしまいます。それでもせいぜい10CC~20CCしか飲めていないためすぐに泣き出し、ミルクでは80CC飲みますので、満足させるためには2時間くらいかかってしまう可能性があります(試したことはありません)。サイトには、とにかく泣くたびにあげると書いてありますが、お腹がすいているのになかなか吸い付けず、火がついたようにないているのを見ると、結局ミルクをあげてしまっています。 やはり、サイトなどで言うとおり、母乳で育てるためにはあげ続けるしかないのでしょうか。(首がすわっていないので、左右入れ替えるたびに位置をいれかえるので、首や体に異常がでないか不安になります。) もしくはたりない分ミルクをあげても、いずれは母乳だけになるものでしょうか。 また、やはり左右交互でないとよくないのでしょうか。 よかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ten_sae
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子供を産んで育てるということ

    新婚です。主人は早く子供が欲しいといいますが、私はまだいいかなと思っております。理由は、子供が生まれて子育てをするようになると子供中心になってしまうと聞いたことがあるので、それまでに旅行とか遠出などしておきたい。と思っているからです。でも、主人は「子供が生まれたって両方の両親がいるんだし、二人で遊びに行く時は預けていけばいいよ」と言います。環境にもよると思いますが、子育てをしていらっしゃる方は実際にどうなのでしょうか?お子さんを出産なさって子育て中だとおっしゃる方に教えてください。

  • 子供と仕事の両立・・・疲れてしまった

    今年の4月から看護師として、近所の病院に復帰しました。 院内保育園が充実していたことと同じく子育て中のお母さんがたくさん働いていたこともあり、それならばと夫や家族も賛成し無事就職できました。 しかし、夏をさかいに下の子ども(1歳)が頻繁に熱を出すようになり、入院や長期のお休みをしなければならない日々が続きました。 その間、上の子(3歳)も肺炎で入院と、ここ2ヶ月ほどまともに仕事に行けていません。 実家に頼ることもありますが、極力自分たちでと頑張ってきた2ヶ月でした。 しかし、下の子はどうやら喘息の疑いが。 毎晩、下の子が咳き込みだすと心配でならなくなります。しんどいのか 夜な夜な咳き込みながらの大泣きが繰り返され、疲れてしまいました。 今日も、仕事だったのですが、もう疲れて情けないとは思いましたが休んでしまいました。 子供の体調が崩れてから、私自身も疲れやすく、気がめいっています。 休みがちな仕事でも、上司や先輩から「疲れているんじゃない?」と心配してくれますが、休みがちで仕事に責任が持てていない自分に情けなさをかんじ、つらくてしかがありません。 私を見て、夫は「そこまでして仕事しなくても、やめたほうがいいんじゃないか。」と言います。でも、経済的なことも考えてしまいます。 自分でも、疲れているからマイナス思考になってしまっているのかなとも思いますが、行き詰ってしまい、どうしたらいいかわかりません。 好きな仕事を今は辛いとしか思えない。でも、子供のせいで仕事を辞めたとは思いたくない。どうしたらいいかわからなくなってしまいました。仕事との両立での行き詰まり、どう解決していますか?

    • ベストアンサー
    • jinno39
    • 妊娠
    • 回答数11
  • どちらも信頼したいのですけど・・・

    昨日も質問させていただきましたが・・・ 同じ体験をされた方がいたら教えてください。 9ヶ月の男児です。 仕事もあるので、保育園に預けていますが下痢が続いています。 小児科の先生に言われた通りにすると 園長先生は「あそこの先生はあてにならないのでこうしましょう」と言ってきます。 園長先生がその小児科の先生をあまりよく思ってないということもあるので少し困っています。 が、判断するのは母親というのはわかるんのですが 少しでも誰かに聞いて欲しくて・・・

  • 共働きで複数子供がいる親御さんは…

    共働きで二、三人以上子供が居る親御さんは放課後の自分の子供の行動を一人々把握していますか? 我が家に三人兄妹で鍵っ子のお子さんが、放課後遊びに来ます。〔小1です〕 おやつやジュースを出して〔手ぶらで来る〕、汗をかけば着替えさせ我が子のものを一時的に着させて、長靴やズボンが濡れてるので干してあげてと、それなりに面倒を見ています。 わが子に友達が出来て良かったと暖かく見守っていますが、相手側の親御さんは、我が家に遊びに来ていることなど子供から聞いているのか謎です。〔その子は親が帰るまであちこちの家に遊びに行っている様子〕 共働きの親御さんは、その辺はどの程度把握しているものですか?

  • サンタさんのプレゼント

    長女は今5年生です。もの心ついた頃からクリスマスにはサンタさんからプレゼントをもらっていました。親からもあげていたので、サンタさんをずっと信じてきました。(もちろん、どちらかは価格の安いものであったり、親からは生活に必要なものであったり)毎年、「サンタさんに何お願いしようかな~」と楽しみにしていました。昨年のクリスマス前、「サンタさんてほんとはママ?」と聞かれて「違うよ~ママはプレゼントあげてるでしょ~」と答えました。「そうやな~、2つもプレゼントくれるわけないもんな~」と納得していた様子です。しかし、今年は一言もサンタさんの話をしないのです!もしかして、気づいたのかもしれません。そこで、今年のサンタさんからのプレゼントをどうしようかと悩んでいます。気づいていようがいまいが、小学校の間はあげても良いかな~とも思うのですが。サンタさんがお父さんやお母さんとお子さんが気づかれた時皆さんはどうされましたか??