int3 の回答履歴

全319件中21~40件表示
  • 1年半国家資格と就活を学生生活に費やして、

    1年半国家資格と就活を学生生活に費やして、 大手のグループ会社には行けたけど、 思い出は何もない生き方はバカな過ごし方ですか?(^_^;)

  • ●財布の購入について

    私は今年の2月にそれまで使用していたピンク色の財布を替えて金運が良くなるように  フェラガモの財布を購入しました。 しかし、それからみるみるうちにお金が消えてしまいました。 この4ヶ月間でおよそ150万円ぐらい消費しました。 私は、元来倹約家なのですが、一時まとまったお金が入り、 毎回の食事を外食、移動はタクシーを使っていました。 でも、きちんとレシートは全部保管してあるのですが収入、支出の金額が合いません。 150万円という お金使った記憶がありません。 お金がどんどん逃げていくので、フェラガモの財布を売り、元のピンク色の財布に戻しました。 しかしながら、一向にお金が貯まりません。 お札の入れ方は、財布の底面にお札の頭方向にして「お金が入ってくる」という入れ方にしています。 また、カード類も財布から逃げて行かないようにカードの矢印方向を財布の底面に向けて入れています。 財運アップのお札、お守りもきちんと持っていますがどんどんお金が逃げて行きます。 一体どのようにしたら、お金が逃げて行かなくなり 財運が上がるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 富士山はいつか大噴火するのは決定事項なのでしょうか

    地球が生きてる限り可能性はありますか?

  • 課長自身も何か罰則がありますか?

    後輩→先輩→課長 と言う中で先輩が後輩にパワハラをした場合 課長が先輩のパワハラを認めれば 課長自身も何か罰則がありますか? 課長は課長、先輩は先輩だから 先輩のパワハラをやめさせた!然るべき機関に訴えた!として 課長は評価されますか? それとも課長がうまく管理出来てない為、先輩は後輩にパワハラをしたと、 課長も責められますか?

  • アルコールを接種すると体が熱くなりますが

    これは冷え性改善には効果無いのでしょうか?

  • 「大事にしたくない」と言う文書は

    「ダイジ」ではなく「オオゴト」としか読めませんか?

  • 勉強の効率が上がりますか?

    空腹と満腹ではどちらの方が勉強の効率が上がりますか? 満腹だと眠くなり、空腹だとイライラします。 普通が一番良いんですけどね。

  • 品質の向上を意識することはあるのでしょうか?

    事務職において 品質の向上を意識することはあるのでしょうか? 私の業務はデータ入力です。 言われた通りに入力するだけで 頭は使いません。 この業務において、品質の向上というのは可能なのでしょうか? 早く性格に作業することが 品質の向上になるのでしょうか?

  • 問題社員とは

    法律違反や就業規則違反はしてないが問題社員とは どのような社員を言いますか? 作業が遅い人でしょうか?

  • やらないことリストを毎日作ってますか ?

    私は作りたいのですが、思い付きません。

  • 持ち帰り残業は違法ですか?

    私は都内の会社で中間管理職をしています。 よく上司から『定時内に終わらないなら、自宅に持ち帰って終わらせてこい』といわれます。 以前、持ち帰り残業で会社側が敗訴したと聞いた事があるのですが、つまり持ち帰り残業は違法と言う事ですよね。 これは、管理職にも適用されるのでしょうか。 正直、毎日3時間睡眠で働き続けるのがつらいです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを御願いします。

  • 糖度について。

    いつもお応えありがとうございます。 糖度とは、果物や野菜の糖の全体量を示すのでしょうか? 熟れてない果物と、熟れている果物では熟れている方が糖度が高いということになりますか?? 熟れている方が太りやすい、という考えでしょうか? 甘いから、糖度が高い訳ではないと思うので、詳しく教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 病院へ行くのですが…悩んでます

    病院へ行くのですが…悩んでます 先日、若干目の前が眩しいような感じがあり、その後右の後頭部にズキズキした頭痛があり、それが徐々に締め付けられるような、目の奥から痛む頭痛に変わりました。 元々ギューッと締め付けられるような緊張性頭痛?といったようなものはよく経験していたのですが、先日は少しおかしい前兆もあり、また痛みも強かったので心配しています。 その後市販ですが薬も飲み、横になって寝ていたら頭痛は消えました。が、本日ふと気づくとなんとなく左目の下に違和感がありました。気づいてからはもう12時ほど経ちますが、ずっとあるような気がします。ただこれが自分の思い込みからそう感じているものなような気もしており、分かりません。頭痛はありません。 明日は仕事がお休みなので、朝一から病院へ行こうと思っています。受診するとしたらやはり脳外科でしょうか。総合病院の方がよいですよね? アドバイスお願いします。

  • 上司が政治的な話ばかりしてきます。

    20代女です。今年度から異動した職場の上司(30代後半、独身)が最近よく政治の話をしてきます。 上司は普段は会社の誰とも世間話もほとんどしないようですが、最近私が仕事が一段落し帰ろうとしたら、憲法9条についてどう思うかとか中国攻めて来たらどうするか?とか聞いてきます。 私は会社で政治の話をするのは良くないと思ったので、よく知らないと流しました。 その後も、基地問題だったり、最近外国人が増えて治安が悪化しているとか、人種差別っぽい発言が続きました。 私もしばらく流してましたが、なかなか止まらないので、ちょっとイラっとして、日本だけじゃなく世界中で外国人は移住してるし、平和デモ等も行われていると思いますよ。と返したところ、 私が通っていた大学がある地方の話になり、在日多かった?等と聞いてきて、ネットで見た話とかしてきました。 私は政治のこと詳しくないですが、上司は明らかに偏見ばかりで、呆れてしまいました。 私は興味ない様子で相槌うちましたが気付かないのか、延々と話かけてきて… 上司はいつも残業しているので帰宅が遅くなってもいいみたいですが私は早く帰りたくて時計をチラチラ見てたんですが、止まりませんでした。 最悪だったのは、最近の沖縄での女性暴行の件も、米軍は悪くないとか女性に対して失礼なことを言ってて、同じ女性として差別されたようで気持ち悪かったです。 本当にプライベートでは絶対関わりたくないタイプのキモイ男なんですが、小さな課で人数も少なく異動して早々に上司と悪い関係になるのは避けたいです。 こういう場合、聞き流すしかないでしょうか…? 前の課では、休日何してるとか普通の世間話しかしなかったので… そういう話は一切聞かれずに、政治の話題ばかりで、こんな上司初めてで困っています。 私から上司に休日の過ごし方を聞いてみたのですが歴史が好きで本やネットを読んでるそうです。実家暮らしのようなので、婚活の話したら嫌そうでした…本当に話題が合わなくて辛いです。 長々とりとめのない文章ですみません…

  • またメールをしたい。どうしたらいい?

    LINEとかは交換していない為、またPairsのアプリ内でメールしたいのですが、どうすべきでしょうか? また、嫌われたのでしょうか? 気になる人がいるのですが、マッチング後数日やりとりをしてから返信がこなくなりました。返信がこなくなって2日経過しています。私は有料会員ではない為、既読になっているかはわかりません。 先日、参加コミュニケーションを見たらオンラインになっていました。また、トップ画像の本人の写真がなくなり動物の写真になっていました。 でも、マッチングの数は増えていません。 プロフィールには、真面目にお付き合いできる人を探している事や付き合ったら尊敬できる関係等がいいかとか書いてありました。また、顔で判断する人は苦手っぽい感じでした。 因みに、私は一切ルックスに関する話はしていません。 ただ、私は後からその人が何を専攻しているのか参加コミュニティを見て知りました。 プロフィールに参加コミュニティを見てくれればと書いてありました。 何故気になったのかというとプロフィールに書いてある趣味が同じだったからです。。ルックスではないのですが。。

  • 最近離婚した弟の嫁さんをほっておいてよいのか

    昨年11月にお嫁さんから離婚を切り出された弟ですが 今年1月あっと言う間に離婚届をだし離婚、 理由が、夫としてはとっくに終わっていても家族としては これからもやっていきたい・・・。 数年前から、山歩きが好き→林業→造園業で働く妻と、それを良しとしない弟の間で おそらく冷たい風が吹き始めた。 高校生の甥っ子も心配していたけどあえなく離婚。 歩いて数分のところにアパートを借りて生活を始めた。 甥っ子は母親とは似ているので二人の生活は考えられないという。 お互いに感情的なので一緒に暮らせば刃物沙汰になると言っている。 しかし甥っ子は母さんはわがままで変だけど・・  僕の母さんはあの人しかいない・・とも言っている。 ここ最近は、弟は趣味に仕事に忙しく充実しているようです。  彼女は「仕事に理解のない。相談にものってくれない夫に、とうとう壊れてしまったんです」と言いました。以前から彼女は話を聞いてくれない・・とよく言っていました。 姉の私から見ると、弟も少々マイペースでわがまま。なので 彼女の言い分もわかるのがつらいところ。  そして彼女の支離滅裂な言動をみるにつけ ちょっと病んでると感じるんです。 もし、統合失調症になってしまったのかも?と思えてなりません。 彼女の実家からも連絡はなく、これでいいのかと私の両親も気にはなっているのですが 離婚届も勝手に二人で提出し、承認印も実家のお母さんと彼女の弟。 もし、彼女が精神的な病になっていたとしたら? もう関係ないのだからと知らんふりでよいのか気になります。

  • いろんな人に認めてほしい

    私は、毎日(週5日)介護施設でパートで働いてます。9ヶ月になるんですが、正社員の話もなく、試用期間は三ヶ月、雇用は3月までの予定のはずだったんですが、更新の話もないです。 毎日洗い物や、椅子、手拭き拭きばっかりです。 新入にはもう夜勤とかあるのに差別されてるように感じたり、私を認めてくれる人が誰1人いないので施設にいるのが辛いです。 どうしたら認めてくれるようになりますか? 死にたくなります

  • 中学3年数学の問題がどうしても解けません

    中学3年の数学の問題です。 √19-aの値が整数となるような正の整数aの値を全て求めなさいという問題がどうしても解けません。 解き方を教えて頂きたいです。

  • 入社日について

    現在転職活動中のものです。先日面接をした会社に「採用に関してもう一度お話ししたいので、もう一度来社していただけませんか?」という連絡をもらい、話に行ってきました。 通された部屋には面接を行ってくださった支店長とマネージャー、そして本社から来たという主幹の方がおり、「応募した職種については熱意や資格は十分ですが、経験が少ない。しかし、我が社としては是非入社していただきたいと思い、本社に掛け合っていた。結果、最初に提示した条件とは違いますが、まずは○○の職種についていただき、経験を積んでから今回応募いただいた職種に異動という形で採用させていただきたい。」とのことでした。 条件も悪くなく、不満もなかったので、「チャンスを与えていただけたので頑張って経験を積んでいき、ご期待に応えたいと思います。是非お願いします。」と伝えました。 その後、「ありがとうございます。安心しました。ではもう一度本社にあげますので、入社日はまたご連絡します。ここまできたらもう待ってください!絶対に裏切りませんから。」と言われ、最後に「ではこちらで働かせていただけるという気持ちでいていいんでしょうか?」と確認し、「はい。」と返答をいただきました。 その後連絡がないのですが、ここから急に「やっぱり…」となることはありますか? また、入社日の決定に時間がかかっているのは、どういった理由が考えられますか? 最後に確認もしてますので、大丈夫だと思いますが不安です。

    • 締切済み
    • t417
    • 転職
    • 回答数3
  • 辞めた店にもう一度行きたい。

    1年程前に飲食店に面接に行き 即決で採用して頂きました。 ですが1日も出勤せずに辞めました。 辞めた理由は初出勤の日の前日に 私の母方のおばあちゃんの 急な訃報でその関係で 翌日、初出勤できませんでした。 介護が必要なおじいちゃんが 一人になってしまい 仕事の関係もあるが一緒に住むしかないなと 母の実家に帰る(引っ越す)事になりました。 それで結局1日も出勤できず辞めちゃったんですが色々ありまた地元に戻ってきました。 即決して頂いた上に店の制服に 必要書類等を全て揃え出勤日まで 決まっていたのにいくら身内の訃報とは言え 非常識で迷惑をかけた辞め方でした。 その店の店長も気さくで優しい方だし 働きたかったって思いが今でもあります。 辞める時に理由は全て話してます。 初出勤の日にいきなり休んだ。 1日も出勤せず辞めた。 こんなんでまた面接お願いしても 断られるでしょうか?