int3 の回答履歴

全319件中61~80件表示
  • チェックボックスtableの行の複数選択

    jqueryをやっています。 始めて数週間です。 tableは一番左列がチェックボックスで、一番左列のヘッダ行がチェックボックスです。 やりたいことは、一番左の列にチェックボックスがあるtableをjqueryで操作して、 1.チェックボックス列以外の列をクリックしたときチェックボックスをONにする 2.チェックがついた行は背景色を変える 3.マウスオーバー中に1行ハイライト表示する 4.一番左のヘッダのチェックボックスONで全行の背景色を変える。 参考にしたサイトは以下のサイトです。 http://kachibito.net/snippets/table-tr-check ここはバグがあって一番左のチェックボックスはクリックしてもONになりません。 いろいろ調べて左列のチェックボックスONのとき、行クリックのイベントに行っているみたいです。 チェックONの行の背景色をつけたりもしたいのですが、よくわかりませんでした。 ヒントだけでも教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職できない。

    大型トラックドライバーをしています。 手積み手下ろしですが体力的に不安になりパレット輸送に転職しようと一件使って貰える会社を見つけました。今日は3月19日、2月の初めに退職したいと会社に話しましたが「まぁちょっと待って体制変えるから…」そのまま何の変化もなし、退職の件話し持って行っても無視や相手にしない、新しい勤務先に伝えることもできない、このままでは新しい勤務先も断られそう、こんな場合無理矢理退職届出して辞める事出来るのでしょうか? 精神的に病みそうです。 ご返答お願いします。

  • みなさんは何店くらいのポイントを貯めてますか?

    いろんな店のポイントカードを集めて ちまちま溜めるのは大変じゃないですか? たしかにポイントがたまればお得ですが ためたり管理することにストレスがたまりそうです。

  • 最近、若い男性の間で流行っているの?

    本日僕は仕事が休みだったので近所を散歩していました。 するとそわそわした挙動不審な男性がいました。男性は20代半ばくらいの若い方で身長は175センチくらいで細身で整った顔をしていました。 いかにも困っている顔をしてそわそわしていたので、コンタクトレンズでも落としたのかと思い、声をかけようとしたところ、物陰に隠れたと思えばいきなりズボンを脱ぎしゃがんで排泄しだしました。 カレーのルーのようなドロドロのうんちをたくさん出していました。 おならもビチビチビチー!ビビビビビー!と少し距離が離れていても聞こえるくらいの音量で聞こえて来ました。 なので僕は近寄り、「え?何してるの?うんちしてるの?」と声をかけると男性はビックリした顔をして立ち上がり、ケツからはドロドロしたうんちを立ちグソしながらズボンを上げました。 ケツを拭いてからズボン上げますよね? なので僕は「うんこしたのにケツふかないの?汚ねーな」と言うと泣きそうな顔をしてケツも拭かないで、ズボンにうんちをつけたまま走って逃げて行きました。 最近の若い男性はうんちをしてもお尻拭かないの?ましてや下痢気味のうんちでしたし不衛生ではないですか?また、トイレに行けばいいのになぜ野グソ?容姿が良いからケツを拭かなくても許されると思ったのでしょうか?その場には大量の下痢グソが放置されており、未消化の食べ物も混じっていてグロかったです。匂いも腐った卵のような悪臭が放っていました。なんでトイレ行かない?なんでケツ拭かない?不思議です。 最近、若い男性の間で、野グソやうんこ後ケツを拭かないことが流行しているのですか?いくら流行と言えど不衛生ではないですか?ファションの流行とはわけが違うような気もしますが…第一にお尻を拭かないと臭いです。 本人たちはカッコイイと思ってしているのでしょうか?

  • 人生相談

    人生相談です。かなり長くなってしまいますが良ければアドバイスや意見をください。 自分だったらこうするというような独断でも構いません。 私は29歳で、現在派遣社員です。 未婚で現在彼氏はおらず都心実家住まいです。 派遣先の会社は勤めて1年半でマスコミ広告芸能といった類に携わる華やかな業種の企業です。 派遣ながらクライアントとの打ち合わせに参加したり、企画を提案したり、現場を仕切ったりとなかなか普通なら出来無い事をさせて貰えるやりがいはある会社です。ルーチンワークではない仕事がしたくて、大手企業の暇な内勤事務の派遣から転職いたしました。 なのですが最近、社員と同じ動きを求められるのに時給が低い事を不満に感じてきています。 採用時の条件よりどんどん仕事や責任は増やして来るのに時給は一切あがりません。 社員は自分達と同じパフォーマンスやモチベーションを要求してきますが、当然ボーナスもなければ交通費すら出ませんし(これは派遣なので仕方ないですが)いったら仕事の電話代自腹です。 そんな今の会社で最近、契約社員になる気があるか聞かれております。正社の方は皆さん学歴が高く(東大早稲田慶応等がゴロゴロいます)そうなると自分が高卒なのもとても気になります。直雇用されると全社員に最終学歴が知らされるので…それ以外にも、契約になってもボーナスは出ないしより激務になる等も気になります。契約になれば手取りは少しあがり交通費も出て社員扱いして貰える感じです。半年~1年位頑張れば正社になる人も多いです。 このような状況なのですが、派遣でこのままこの会社で頑張るか、同じ会社で直雇用を目指すか、派遣でまた別の会社へ転職するか…皆様ならどうしますか? もうそんな歳なんだから、派遣をなんとなんとなくやりながら婚活した方がいいとか、はたまた別会社で正社員目指したら?とかなんでも思う事をアドバイス欲しいです。 あと上記通り学歴がすごく気になっていて今更すぎる位すぎるけど最終学歴を高卒にしない為に専門とか行こうかとかも少しだけ考えてます…基本的に働く事は好きだし、つまらない生活は苦手です。

  • 日本の貧困問題で日本人が枕を使用しなくなってきてい

    日本の貧困問題で日本人が枕を使用しなくなってきているらしいですが、本当に枕を使う人が減っているんでしょうか? 寝るときに枕なしの人っていますか? なぜ枕を買わないんですか? 枕を買うお金すらないってことですか?

  • バイトを辞める理由に学業に専念

    私はバイトを辞めたいです。 理由は学業に専念したいもありますが、バイト先の理想的な考え方についていけないからです。こんな人は早く辞めたほうがいいと思います。 あとは、店長と常連が生理的に苦手でストレスだからです。怖いです。バイトのせいで毎日眠れないぐらいです。 またシフトを私だけ減らされつつあるので辞めどきなのかなと思います。しかし人手不足やら周りのことを気にしてなかなか言えません。バイトをやめようと悩み始めて半年が経ちます。自信がなく言えませんでした。 「学業に専念する」という理由で通そうと思いますが私はシフトを減らされているので、「十分勉強に専念する時間はあるんじゃないの?」とか突っ込まれたらなんと返せばいいのか分かりません。 すぐに納得させれるような学業に関する言い訳はなにかないでしょうか…?

  • 同棲中

    同棲中の彼氏に無視されています。原因はケンカで私の態度が悪いのですが、謝ってもだめなようです。同じ部屋にもいたくないようで、それなら私が出て行った方がいいのかと悩んでいます。悪いところが私にあるのは自覚しています。直そうとしても一回では直りません。一回で直せと言われますが、直らないので許せないそうです。 彼と結婚して仲良く暮らしたいのですが、無理なのかなと悩んでいます。このまま彼に他に好きな人ができたり振られたりしても、私が悪いから諦めるしかないのかなと思ってしまいます。素直になりたくても、無視されたりキツイ口調で怒られると反発してしまいます。良くないのはわかっているのですが…。 同棲中に無視されて同じ部屋にいたくないって言われたら、どうするのがいいでしょう?出て行けとは言われないですが、出て行ったほうがいいのでしょうか? また自分の嫌なところを直すにはどうしたらいいのでしょう?本当はちゃんと直して彼と仲良く暮らして行きたいです。

  • コンピュータウイルスの拡散に関する疑問

    もしパソコンがウイルスに感染した場合、 Wi-Fi機器経由でウイルスは拡散されてしまいますよね? となるとウイルスを拡散させたのだから犯罪行為だと思うのですが 過去にそういった理由で逮捕されたという例を聞きません。 一体なぜでしょうか?パソコンの初心者や高齢者であれば ウイルスに気が付かないままPCをほったらかしにしていたり しそうだと思ったのですが・・・

  • 足の付け根がいたい

    昨年の秋位から足の付け根が痛いです。 1度病院でレントゲンとMRIを撮りに行ったのですが異常はなく先生は筋肉の使いすぎと言っていました。 病院のアドバイスどうりになるべく長い距離はバスを使いそこの高い靴はやめて姿勢を気にしたりして生活してました。リハビリにも行ってみたのですが効果はなく、寧ろ前よりも悪化して右側だけなんですが、付け根から膝にかけての裏側の筋(?)が張るようになり歩くのも少し痛みを感じ走るのには片足を庇いながら走ってしまいます。 長時間椅子、または床に座る事も出来なくて…凄く困っています。 また、お風呂に入った後は痛みが少し和らいで行くので足を冷やさないようにしてみても駄目でした。 長文すみません(´;ω;`) なにかアドバイスや改善法似たような症状を知っている方お願いします…!!

  • 男性に質問があります!

    寒い日友人何人かと遊びに行った際、私はほっとドリンクを買って持っていた為 手が温かく、男友達に めちゃ温いやろ?と言って手を触ったら 〇〇ってあざといって言われるやろ? と言われました。 私はなんとも思わずただ暖かいことを伝えたかっただけなのですが、あざといと思いますか?

  • このまま結婚できますか?

    友達の女の子(31歳)が3年間同棲している男性と結婚をしたいのですが、男性に結婚願望が無くて、40くらいになるのかなと悩んでいます。子供も産みたいみたいなのですが‥。 今までは彼氏のために尽くしてきたのですが、これからはお互い友達を広げようってことを決めたみたいで、彼氏が女の子と2人で遊んだりしてもよくて、彼女も1人の男性と遊んだりしているみたいです。 このまま上手くいくか心配なのですが、どう思いますか?

  • 微妙な友達と縁を切りたい

    仲が良いのか微妙な友達との関係性で悩んでいます。 普段遊んだりはしないんですが、ある歌手のライブだけ一緒に行くような仲です。その歌手はあまり有名ではないような人で他に行く人がいないから仕方なく行っている感じです。正直その友達との会話はあまり楽しくないです。そして気を使います。ライブに行くだけの仲で利用し合ってるような関係性に思えてきます。 会話などは楽しくないですが、その友達が嫌などではなく、ただ利用し合ってるような関係に見えてそれってどうなのかなと考えるようになり、面倒になってきました。正直もう会いたくないし連絡もとりたくありません。だけど、その友達が嫌いではないので、きっぱり無視?などしていいのか分かりません。正直もう連絡したくはないですが、そういった自分のわがままを通していいのかも分かりません。 それに前ほどその歌手が好きではなくなったことと、別にひとりでも行こうと思えるようになったことを考えるともうその友達と会うことが面倒です。きっと会えば苦痛に感じると思います。 何の連絡も返信もしないで無視するというのはひどいのでしょうか?正直連絡したくないです。友達のためにも利用しているような関係性は無駄なんじゃないかと思います。友達は多ければ得?なのかなとか思ってしまう自分の汚さにも呆れます。ぜひご意見頂けたら嬉しいです。

  • 警察官に凄む奴について

    この前、警察官に対して、とても偉そうに大声の汚い言葉で凄んでる男がいたんですが、実際やり合ったら警察官に勝てると思いますか?ヤクザではないです。警官が気の毒なほどでした。

    • ベストアンサー
    • noname#253200
    • 警察
    • 回答数3
  • 付き合うまでじゃないのでしょうか

    お時間ある方、お手隙で解凍してくだされば幸いです。 知り合って半年になる男性がいます。 知りたいのは、客観的に見た相手の行動の真意です。 相手は今年大学4年生で、院に行かれるそうなので就職はありませんが、理系の人ですし忙しいことは分かっています。キャンパスの都合で引っ越しするとも言っていたので… 彼とは4回食事に行っています。最初は、彼から誘われて食事に行きました。2回目は私から。 残りの2回は、会う機会が会った時に、「何か食べに行かない?」という感じで誘っていただきました。 悩んでいるのは、ここ2カ月連絡も何もないことです。おそらく、私がメールを送れば返してくださるとは思います。優しい方なので… でもこれって、裏を返せば私が連絡しなければ相手からは来ないということですよね。 嫌われているということは無いと思うので、相手にとって私は付き合うほどでは無いということでしょうか。 誕生日プレゼントも最後会った時に渡したので、私に好意があることは多少なりとも気づいていると思います。 好意がある、と気づいて気持ちが冷めたのでしょうか… 恋愛よりも優先したいことがあるとも考えられますが… 経験も無く、こうやって人を好きになったことも無いのでどうすれば良いか図りかねています。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • ~じゃないですか、全然大丈夫です お前は友達か

    私は~ないですか そこは全然大丈夫です 仕事休む時、職場の担当者にライン、メールで連絡しましたとか、今の20代はこれでいいと思っているのでしょうか 

  • 私立高校の二次選抜 私に受験資格はないのでしょうか

    私立高校の二次選抜を受けたいと思っています。 進学できる高校は一応ありますが、どうしても行きたくありません。 進学先がない人しか私立高校の二次選抜は受けられないのですか。

  • 職歴なしの面接について

    27歳、アルバイトもしたことなく、家事手伝いです。 美容に興味があり、24歳からネイルの学校に通って、1級、上級まで取りましたが、働いたことがないから職歴なしなので、面接がとても不安ですし、受かる気がしません。 このような場合、職歴なしのことをどう答えたらいいでしょうか?あとネイルサロンの面接はどのようなことを聞かれますか?

  • 会社辞めたことを言うべきか黙ってても平気か

    転職活動中の22歳の女です。 会社を辞めてから雇用保険の給付を受けながら就活していたのですが、雇用保険が切れてしまいそれからはバイトをしながら就活しています。 でも、そのバイトも2ヶ月間の短期バイトでもうすぐ終わってしまうのでまた次のバイトを探さなくてはいけなくなりました。 家から車で10分くらいのところにあるデパートの食品売り場のレジのバイトに応募しようか迷っているのですが、地元の友達にバレるのが不安で応募するのを躊躇してしまいます。 自分の友達のほとんどは地元が違いますが、一人だけ同じ子がいてその子にバレた場合すごく嫌です。 しかも、友達には未だに会社を辞めたことを言い出せず、仕事してる振りをしてしまっています(LINEとか来ても前に仕事してた時間には返さないようにしています。会社から帰って来た振りとかしてしまっているし…) 中学時代の友達で今はすごく仲良しという訳ではないですが3ヶ月に一度くらいLINEが来ることはあります。 ですが、もう2年くらい会ってないので今会うとなると気まずくなる気がしてあまり会いたいとも思えません(自分自身の性格や趣味もだんだん変わってきたというのもありますが) 今度ご飯誘ってと言われましたが仕事が忙しいことにして結局行っていません。 普段その子がそこの店を利用しているかはわかりませんが、以前そこのデパートのテナントでバイトしていたこともあり、もしかしたら来るんじゃないかと不安です。 会社辞めたことを言ってないので、もしその店に来た場合私が突然レジに立っていたらかなり驚かれることになると思います。 会社は?ってなるだろうし… 自ら会社辞めたことをいきなり言い出す必要はないと思いますが、LINEとかで仕事の話題が出たらいうべきでしょうか? なるべく仕事の話題にならないように逸らすようにしようとは思いますが… でも会社を辞めたと言えば「今何してるの?」と聞かれるだろうし、「バイト」と答えれば「何のバイト?」と言われるだろうし、そのときに「食品レジ」と答えたら馬鹿にされるような気がして本当のことを答えたくありません。 バイトしてることを言えたとしてもレジということをあまり言いたくありません。 敢えて見に来たりされたら嫌だし… 今精神的にすごく不安定だしあまりにも自分が堕ちすぎてしまっていて今の自分のことを知られたくないと思ってしまいます。 実際にバイトしてるところを見られるまでは黙っていても問題ないと思いますか? もし見つかったら「実は…」みたいな感じで話せばいいと思いますか?(前から会社辞めてたとは言わず、最近辞めたことにして) 就活しながらのバイトなのであまり長時間はできないし、バレる可能性は低いと思いますが、もしものことを考えてしまいいろいろ悩んでしまっています。 こんなに悩むのなら絶対に友達が来なそうな場所でバイトすればいいのですが、求人を見た中ではそこが断トツで時給が高く、他のバイトと稼げる金額がかなり違いそうでシフトも自己申告制で融通が効きそうなのでいいなと思っています(就活があるため働ける時間も限られているし、短時間でもなるべく多く稼げる場所がいいと思っているので) 今度LINEが来たときにでもその子に会社辞めたこと言った方がいいと思いますか? でも、今何してるの?と返されたら答えたくなくなってしまいます… 頻繁に会ったりする仲ではないし微妙な距離感な友達だからバレてから言うのでもいいと思いますか? 多分見つかる可能性は低いのでこちらから何も言わなければ気付かれないとは思いますがどう思いますか?

  • 分からないことはまず考えるか、それともすぐ人に聞く

    分からないことはまず考えるか、それともすぐ人に聞くか… 僕はだいぶ前からiMacを愛用しているのですが、最近iMacを購入した友人からの「なぜなぜ攻撃」に少し悩まされています。 何か分からないことがあるとすぐに「メールの設定はどうするの?」「アカウント2つ作るにはどうするの?」「iCloudの設定はどうするの?」で、正直「今時インターネットだってあるんだから、まずググるなり自分で調べろや(-。-;」と思ってしまいます。 実際、メールや電話で説明するのが面倒で、「ググれば分かる!」と突き放す時があります。 スマホ(iPhone)を持ち始めた時もそうでした。 それに関してはいまだに「なぜなぜ攻撃」が凄くて、「アンタ人に聞く前に自分で調べる努力してるか?笑」と何回か指摘したこともあります。それでもいまだに「なぜなぜ攻撃」は鳴り止まず。 質問の内容は大抵、アップルの公式サイトのヘルプや、こういったQ&Aサイト…とにかく、ちょっと調べればすぐに分かることばかりです。 ひどい時は、向こうが分からないことをこれでもかと質問してくるので、僕が代わりに調べて教えてあげることも。心にゆとりがない時は、「俺も知らんわ!ググれよ!笑」と突き放すと「冷たいな~、分かったよ!」みたいな態度をとられます…^^; PCやスマホに限ったことではありません。ちょっと調べれば分かるような日常の疑問などを平気で聞いてくるので、正直ウンザリする時があります。 そんな友人ですが、昔から勉強の成績は良く、国立大学を卒業して、職場でも上司に一目置かれる仕事ぶりを発揮されてるようです。 で、僕はと言うと、分からないことはまず自分で考え込む所があるようで、新人の頃は「分からないなら質問しなさい!」とよく怒られていました。笑 今では仕事では少し考えてみて、それでも分からなければ上司や先輩に質問、相談すると言うスタンスで、「考え込む」ことで効率を下げないよう自分なりに注意しながらも、少しは考えて分からなければ上や同僚にし質問、相談すると言ったスタンスです。 なので、結局は人に聞く前にまず自分で考えるなり調べるなりします。 そんな僕は、昔から勉強はどうも苦手で^^;専門学校を出て今の企業に就職し今に至ります。仕事の方は客観的にどう評価されているのかは分かりませんが、まぁ叱られる時もあれば褒められる時もあり、人間関係のトラブルもさほどなく、自分なりに渡り歩いています。 愚痴みたいになってしまいましたが、 ・分からないことがあったらすぐに人に聞く。 ・分からないことはまず調べ、考え、それでも分からなかったら人に聞く。(僕の場合、ネットで調べても分からなければ、アップルのカスタマーセンターに直接電話しますね。) どちらが正しいとか言うものでもないかも知れませんが、皆さんはどのタイプで、またこの質問内容を見てどう感じられますか? 興味深いのでこの場を借りて質問させていただきます。