mama_mama の回答履歴

全573件中81~100件表示
  • 部屋の中の電磁波について

    タッチパネルセンサー式のCDプレーヤーが有るのですが寝室で使用するとタッチパネルが動作しません 他の部屋に持っていくと正常に動きます メーカーに問い合わせたら電磁波等が多く出ている所では、そういう現象がおきるとの事でしたが 使おうとした場所は、寝室でベットしか有りません (他押入れ) ですから一切電磁波を発生する電気機器は無いのですが・・・・それで電磁波と言われ心配なのですが マンションの為隣の部屋の影響が有るのでしょうか? そこで電磁波を計れるもの若しくは、軽減するグッズ等あったらお尋ねしたいのですが 宜しくお願い致します ちなみにパソコン。ファックス。電話。等が置いてある部屋では使用できます そこの所が非常に疑問&不安(寝る所)でもあります

  • ACCESSの複数レポートの印刷について。

    ACCESS2000の初心者です。 困ったことにACCESSのレポートが複数あり、それを何とかして一括連続で印刷できないでしょうか? できれば手順なども書いていただけるとありがたいのです…。 何卒宜しくお願いいたします!

  • 新しい店(特にラーメン店)を知る方法

    私の兄が先日、ラーメン店を開きました(富山県在住)。しかし、新しい店にも関わらず、客足が思わしくないのです。 広告はオープン前に一度、近隣にポスティングで行ったそうなのですが・・・(少ない気はしますが)。 みなさんが新しいお店を知るのには、どんな方法があるのでしょうか。是非教えてください。 ・・・ちなみに私の家族にはパソコンできる人は誰もいません(私もネットを見るくらいしかできません)。

  • 三輪車で電車にのれますか?

    お世話になっています。 タイトルとおりなのですが、このたびアンパンマンの 三輪車(押し棒つき)を購入しました。 押し棒がついてるので、ベビーカーのごとく近所を散歩しています。 実家に帰るのに電車でなんですが、三輪車で乗車は可能なのでしょうか? ちなみに今までそのような人をみたことはありません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hihipon
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 胎児の大きさについて

    はじめまして 現在30週の初妊婦です。 今までも"小さめ赤ちゃん"とは言われていたんですが、 先日検診で尿蛋白が検出され胎児の大きさが27週ほどしかありませんでした。 その為、次回の検診で成長が望めなかったり、 浮腫み、高血圧などの症状が出れば帝王切開と宣言されました。 自分自身の体格が154cm、47kg(妊娠前比:5kg増)と小柄な為、今まではさほど気にしていなかったのですが ここまで言い切られると狼狽してしまって・・・ 減塩、減蛋白に勤めるのは当然として 少しでも赤ちゃんを大きくする為にはどうしたらいいのでしょうか? 急な体重増加は中毒症につながりますよね? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#78545
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ドコモの携帯電話。個人では何台まで契約可能ですか?

    こんにちは。 ドコモのP901isを使っています(去年の9月にポイントにて機種変更) 液晶が割れてしまった為、機種変更か解約か新規契約を考えています。 主人の名義で契約していて。現在主人名義で2台所有しています。 どうすれば一番安く済むでしょうか.... 液晶って踏まない限りわれたりしないですよね? 踏んだ覚えがないのに、割れて半分黒くなってて 悲しくなりました・・・・(´・ω・`)

  • ETC前払い割引

    http://etc.cc.cashing.meta-search.jp/ を見ますと、 ETC前払い割引を活用すれば50,000円で58,000円分利用可能。何と8,000円もお得です! 年会費無料も多数取り揃え。この機会に是非、お好きな一枚をどうぞ! とありますが、いまでもETC前払い割引ってあるのでしょうか?

  • エラーでもホームラン?

    すみませんがゲームの中で起きた事なのですが、2アウト,ランナー1,2塁の場面で、内野フライを打ち上げて内野手が捕球しないで球を落としてしまいました。アウトだろうと思い全員ホームへ走り込み打ったランナーも生還して3点入っていましたが、記録はホームランにはなっていませんでした。これは正しいのでしょうか?エラーの記録は見逃しているので解らないのですが、エラーが付いてのランニングホームランはホームランではなくなるのかなぁ?自分は思ったのですが解る方おられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kan1165
    • 野球
    • 回答数3
  • ETCマイレージ割引について

    先日マイレージに登録してから走行して現在700ポイント(新規600ポイント)がつきました。1000ポイント自動還元(8000円分割引)に申し込みました。あと300ポイント貯めれば、その後の通行分の8000円分が無料になるということでいいのでしょうか。

  • 車椅子の方の東京駅待ち合わせ場所について

    寝たきりで車椅子の方が自動車で上京されます。そして東京駅で人と待ち合わせだそうです。 車椅子の方が東京駅に行く場合に、階段などがなく、待ち合わせ場所までスムーズに行けそうな場所はないでしょうか。

  • 軽の車がほしいですが維持費は??

    今bBを一台所有しているのですが、夫婦で一台ずつ所有したいです。 軽のワゴンRとかそこらへんが欲しいのですが、ガソリン代は別で維持費はいくらくらいかかるとおもいますか? 私がわかるのでは、駐車場(3500円)、自動車税、重量税、車検、自動車保険くらいでしょうか? 自動車保険なのですが、軽でも年齢制限なしのと21歳以上とでは結構ちがいますか? bBの保険料は年齢制限なしで七万円代だったきがします。 よろしくおねがいします!

  • 小学校2年生の娘の友達の嫌がらせについて・・・・(長文です)

    小学校二年生の娘についてご相談があります。 是非皆様のお力をお借りしたく、良いアドバイスがありましたらお願いいたします。 近所に住む娘と同学年の子の事です。その子とは幼稚園から一緒です。クラスは違いますが、学校の決まりで行き帰り必ず一緒に登下校しています。 たまに家に帰ってから遊ぶこともあります。 激しいいじめではありませんが、小学校一年生の頃から叩かれたりすることがあったようで、二年生になってからエスカレートしてきて、顔を叩かれたりしました。今日は傘で顔を叩かれたようです。 話を聞くと、急に命令され、それを出来ないと断ると、傘で顔を叩いたようです。命令して嫌がるとこのような事をするそうです。 娘は嫌な事は嫌だとはっきり意思表示していますが、さらにその子が強いようです。 その子の家庭はとても厳しいです。家では非常にいい子で、学校でもいい子でなぜかうちの子にだけ意地悪をするのです。それも帰宅途中、人通りの少なくなるところから始まります。 そこで、できるだけ低学年のうちに解決したいと思い、私たち家庭で考えたのは、 (1)私が下校時間に下の子と散歩しつつその現場を遠目で抑え、直接その子にやんわりと注意する。(時間がかかるかもしれませんが・・) (2)相手の親に角の立たないように話をする事、 なんですが、その家は非常に厳しいのできつくその子を怒ると思います。 その事で逆にエスカレートして周りの子を巻き込んでいじめるのではないかと心配です。まさか二年生の子がそんな事を考えるとは思えませんが、その子はかなりしたたかで計算高い子です。 私が考えた二つの案に対しての意見、またその他に良い方法があれば是非教えてください。 宜しくお願いいたします。長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 洋装の喪服(女性用)について

    正喪服としても使える喪服の購入を考えています。 長袖のひざ下長め丈のワンピースを喪服地でオーダーすることを検討中です。裏地はスカート部分のみにつくので、夏は多少の暑さは我慢して、冬は下に防寒をして(着込めるゆとりのあるデザイン)、オールシーズン使用予定です。 喪服のルールを調べると、女性の場合、黒のワンピースかツーピースとなっていますが、フォーマルコーナーで見るのはオールシーズン対応のワンピース+ジャケットがほとんどです。 最近の慣習として、ワンピースのみジャケットなしでは、正式な感じがしないのでしょうか。 ちなみに私は30歳既婚で、親戚など年配の方にも非常識と思われないものにしたいと思っています。

  • 外交員の生保転職後に元顧客契約情報の入手は可能なの? 

    判りづらいタイトルで申し訳ありません。 最近ちょっと気になることがありまして、質問させていただきます。 去年の始めだったかな? 我が家が契約していたA社(生保)の担当保険外交員の方がN社(生保)へ転職されました。 N社転職後も我が家に熱心に営業をされ、プランも何枚も置いかれました。 でも余りにも五月蠅かったので、昨年末にA社(他の担当者)の生保で再契約(加齢の為、かけ直した)しました。 すると、「あなたA社でかけ直したでしょう!」と言われ、なんでそんな事が判るの?と聞くと、 「そんなのパソコン見れば直ぐ判る!」とまで言われました。 ・・・本当にそんな事が判るものなのでしょうか? また今般、個人情報保護なんて言われておりますが、 保険外交員が転職した場合、転職後に発生した事案まで入手することが出来るものなのでしょうか? その担当者の余りにも熱心な営業にウンザリしていた所で、このような事を言われ、あまりにも気分が悪く、腹立たしさすら覚えています。

  • 相続放棄による親戚との揉め事

    父が2ヶ月前に亡くなり母と離婚していた父には離れて暮らす私たち兄弟(私・弟)と父の兄弟(4人兄弟の末っ子)老人ホームに入所している祖母がいます。父にはプラスの財産よりもマイナスの財産の方が多く私たち兄弟は相続放棄する方向で進めていますが父の家のローンの保証人になっている父の兄(伯父)から「お前たちは放棄すればそれで済むが自分たちは保証人になっているので借金が回ってくる。放棄すると言うが都合が良過ぎないか?」と言われ、その後他にも、その家の保証人に祖母の兄弟(高齢)がなっているので放棄の手続きをする前に兄弟二人で頭を下げに行ってくれと言われました。私としては父も伯父の家の保証人になっており、お互い保証人になり合い家を建てているし私や弟が伯父や祖母の兄弟に判を押してくれと頼んだわけでなく関係ないと思う反面、相続できるなら父の思い出が詰まった小さなモノ1つでも置いておきたい気持ちもありますが現実に私たち兄弟はまだ若く自分たちの生活を維持していくのが精一杯で父の借金を払って行くのは不可能な状態です。 自分たちが放棄することで人に借金が回り迷惑をかけているということは痛いほど分かります。私たちが行おうとしている放棄は間違ったことなんでしょうか? 同じように親戚と揉めた方どうやって対応していけばよいかアドバイスをお願い致します。

  • 行政からの身障者への身体装具の給付について

    私は、47歳の身体障害者です。今まで電動車いすを、介護保険(みなし介護保険者)でレンタルしておりました。その後申請して障害者の給付で電動車いすの給付が決まりました。(まだ給付申請は、しておりません業者の見積もり待ちです役所の操縦確認や判定会当日先生や役所の担当の方からは、書類を、出しておきますから業者で見積もりを、あげておいてくださいと言われました。) その場合介護保険のレンタルの方の車いすは、返す事になりますか?障害の方から支給されたタイプとレンタルしているタイプが違うので両方使い分けしたいのですが(ちなみに私は、生活保護を、受けております。)ケヤーマネージャは、まずいような事言っているのですが

  • 職場に復帰したけど・・・

    どこに相談していいのか迷ったのですがこちらにしました。 (カテゴリ違いでしたらすみません。) 2月に子供が1歳になったので、育児休業を終えて職場に復帰しました。 専門的な仕事をしているので、1年間のブランクは大きく、復帰してもしばらくは大変でした。 保育園に入れているということもあり(ダンナの親とは同居ではありません)正社員ではなく パートになりました。子供が産まれる前は時間にとらわれることなくバリバリ?客先に出向いたりして働いていましたが、 現在は子供もまだ小さいので、いつ保育園からお熱が出ましたコールがかかってくるかわからないので、社内で皆のサポートをして欲しいと上の者から言われました。 やっぱり子供が小さいと熱出したりしたらすぐ帰らないといけないので、気遣ってくれているのはありがたいのですが・・・ 前は仕事にやりがいを感じていましたが、今は全然やりがいを感じません。 それは、パートなので時間も限られるから終わらなかったら仕事をそのままやりかけのまま帰るし、 前は仕事を任されていたけど、今はサポート的な存在になっているからだと思います。 仕事は好きなんです。 バリバリ働いている同僚を見ると羨ましくて仕方ありません。 こんな状態だったら、違う職種のパートについた方が諦めがつくのかなと日々考えています。 まとまりのない文章になりましたが、みなさま宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18783
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 職場に復帰したけど・・・

    どこに相談していいのか迷ったのですがこちらにしました。 (カテゴリ違いでしたらすみません。) 2月に子供が1歳になったので、育児休業を終えて職場に復帰しました。 専門的な仕事をしているので、1年間のブランクは大きく、復帰してもしばらくは大変でした。 保育園に入れているということもあり(ダンナの親とは同居ではありません)正社員ではなく パートになりました。子供が産まれる前は時間にとらわれることなくバリバリ?客先に出向いたりして働いていましたが、 現在は子供もまだ小さいので、いつ保育園からお熱が出ましたコールがかかってくるかわからないので、社内で皆のサポートをして欲しいと上の者から言われました。 やっぱり子供が小さいと熱出したりしたらすぐ帰らないといけないので、気遣ってくれているのはありがたいのですが・・・ 前は仕事にやりがいを感じていましたが、今は全然やりがいを感じません。 それは、パートなので時間も限られるから終わらなかったら仕事をそのままやりかけのまま帰るし、 前は仕事を任されていたけど、今はサポート的な存在になっているからだと思います。 仕事は好きなんです。 バリバリ働いている同僚を見ると羨ましくて仕方ありません。 こんな状態だったら、違う職種のパートについた方が諦めがつくのかなと日々考えています。 まとまりのない文章になりましたが、みなさま宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18783
    • 妊娠
    • 回答数6
  • どうしたらいいか分かりません…。目標を見失いそうです。

    私は今、コンピュータ系の専門学校に通っています。 シングルマザーです。私は21歳で、3歳の子供がいます。普段子供は保育園に通っています。 今年の4月から就職活動が始まりました。 私はSEになりたくて去年1年間必死で頑張ってきました。国家資格も2つ合格しました。受験した資格は全て合格しました。1年の時の成績は全て"優"で皆勤賞ももらいました。 今まで就職のために必死に頑張ってきたのですが、就職を目の当たりにしこれからにすごく迷っています。やはり就職をし正社員になるとSEに限らずどの職種でも残業はあると思います。 今日、母に就職について相談をしてみました。「就職をしたいけど、残業の時に助けてほしい」とお願いしてみたところ、「子供もまだ小さいし、大きくなるまでは残業がないところにしなさい」と言われました。母の言うことはもっともかもしれませんが、残業がないところなどほとんどないと思います。 また、就職活動をする際に大きな不安があります。それは子供がまだ小さいことと、私自身の学歴についてです。私は高校中退で、大検取得後に専門学校に入学しました。 就職後は誰よりも一生懸命に働く自身はあります。 でも、このままじゃ私は就職ができない気がします。 バイトかパートくらいしかないんじゃないだろうかとか思うと今まで頑張って勉強してきたことが意味ないことに思えてとても悲しい気持ちになります。 子供の幸せを第一に考えるなら、自分の夢をあきらめるのも仕方がないことですよね?? 子供が大きくなるまでは自分で勉強しながらバイトをし、ある程度子供が大きくなってからでもSEになるのは遅くないですか??

  • 紛失物を探知できたら・・・

    私非常に物を紛失しやすい性質でして、携帯やら電子辞書やら高価な物までよくなくしてしまうんです。 そこで考えたのですが、あらかじめ失くしたくないものに「何か」を塗布、またはくっつけておき、紛失後その「何か」に反応してそれを探知 できたらいいなぁと思ったのです。 実にくだらない質問ですが、皆さんなにかアイデアなどありませんでしょうか?というかまず実現可能でしょうか。よろしくおねがいします。