mama_mama の回答履歴

全573件中21~40件表示
  • ジャムはお土産品向きでないのでしょうか?

    皆さん、こんにちわ。 以前、観光地で特産品ジャム販売のアルバイトをした時のことなのですが… そのジャムはTVでも紹介されて話題にもなった商品なのですが、思っていた以上には売れませんでした。 「ジャムって重くて…」「荷物になるから」「移動中に割れると嫌だ」 というのが主な理由のようです。(←値段も一般的な物より高めということもあるのですが) 確かにお客さんの言う通りだと思います。 私もジャムが好きでよく買うのですが、結構重いですよね… 瓶を収集する楽しみもあるのですが、やはりジャム瓶はやっかいです。旅行のお土産にと勧められても同じように思うでしょう。 そこで、質問です! 1.詰め替えタイプのジャムがあればいいなと思うのですが、皆さんはいかがですか?瓶よりは軽くなるし邪魔にはならないですよね♪   瓶→パウチにしてコストダウンした分、価格を下げてくれたら…尚良いですよね。 2.特産品のジャムって値段設定が割高ですよね。(150gで300円とか400gで1000円とか)   皆さんはジャムにいくら位までお金をかけれますか?例えば200gのジャムならいくら位が妥当だと思われますか?

  • 子供乗せ用ハンドルが欲しいのですが

    1歳の娘と自転車でおでかけするために、自転車に子供乗せを付けたいと思っています。「ふらっかーず」などで使われているOGK製の子供をハンドルの上に乗せるタイプを取り付けたいと思っています。これを取り付けるには専用のハンドルが必要なのですが、どこで買うことができるのでしょうか?お店には置いてないし、ネットショップでも見つかりません。どうか教えてください。

  • 退職強要について

    退職強要にあい会社を退職いたしました。「懲戒解雇に値する為、自主退職をしなければ、後の再就職にも影響するため、速やかに自主退職するよう、強要され、退職願を出してしまいました。その後調べてみたところ、懲戒解雇事由は一切なく、自主退職に追い込む為の理由付けでした。退職強要を受けた証拠は、退職願を提出した後(撤回ができない時期)に電話での上司とのやり取りをしたテープだけです。上司は自主退職以外方法はなかった事は認めていますが、友人として懲戒解雇になるのを見るに耐えないので自主退職を薦めた。などと言葉を濁したものでした。裁判をした場合そのようなテープが証拠として有利に動くのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 共働きでの子供の扶養は?

    現在、主人が450万円、私がパート140万円の税込み収入です。先日4人いる子供のうち何人かを私の扶養に取ったら?と会社の人に言われましたが、そうする方がとくなんでしょうか?また扶養にいれるなら、何人がいいんでしょうか。過去の質問も読んでみましたが、どうにも理解できません。わかりやすく教えて下さい。お願いします。

  • 【結婚式】新郎新婦の式場までの服装は?

    常識なくて申し訳ありません。 普通、新郎新婦は自宅から式場まではどんな服装で行くものなのでしょうか?いかにも結婚しますみたいな服装なのでしょうか。 そうだとするなら移動手段はどうなのでしょうか。 経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • 年賀状の印刷が出来ません

    ディズニーはがきワールド2007を使用して年賀状を作ったのですが まったく印刷できません。プリンターのドキュメントは印刷中になって いるのですが出ません。ソフト使用時以外は印刷ができます。なぜでしょうか?WindowsxpとEPSON PM-D750使用しています。

  • 振袖の着付けをしてくれるお店教えて下さい!!

    お正月に振袖を着て初詣に行こうと思ってるのですが・・・ 着付けを気軽に引き受けてくれるお店がありません・・・ 小田急線沿いで渋沢~愛甲石田間で着付けをしてくれるお店を知っていたら教えてください!!

  • 指の爪の凹凸

    指の爪にキリでついたような小さな凹みがたくさんついています。これは何かの病気か、身体の不調のシグナルなのでしょうか?現在、自覚症状はありません。

  • 旅館の心付け

    家族3人(大人2人、幼児1人)で、1泊約9万円の旅館に宿泊予定です。 心付けに関して迷っています。 基本的には必要ないものだと聞きますが、幼児がいるため、いろいろとお世話になると思いますので、お渡ししようと決めています。 どの程度の額が妥当でしょうか。 5000円~と思っておりますが・・・。

  • 毎日凄い下痢とおならが止まらない

    体重49キロ身長152センチの40代女です、、毎日下痢です、、食事の度にトイレに駆け込んでます、、食べる量より多いのでは??と思うくらいです、それに消化が悪いのか何を食べて出たかわかる状態です、その上、おならもたくさんでます、、毎日アルコールを飲んでます、たばこも吸います、毎日ウオーキング1時間程度してます、、おならと下痢で仕事に支障をきたしてます、もう3年くらい悩んでます、健康診断ではいつも問題ありませんが、、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 初めての大学受験、お金について

    高校3年生の息子がいます。 初めての大学受験生です。 親である私自身も経験が無いので現実的なお金の流れが分かりません。 国立大学の受験と、すべり止めを含めて私立大学を2校受験します。 工学部、機械科志望です。 私大の方が先に合否が分かりますが、合格した場合、手付け金(?)のようなものはいくらくらい払うのでしょうか? また、国立大が受かった事が分かった時はそのお金は戻ってくるのでしょうか? 母子家庭でもありますので、まず、何月までにいくら用意をしたらいいか、戻ってこないお金はあるのか、払わなくていいお金はあるのか、大体の金額が知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 初めての大学受験、お金について

    高校3年生の息子がいます。 初めての大学受験生です。 親である私自身も経験が無いので現実的なお金の流れが分かりません。 国立大学の受験と、すべり止めを含めて私立大学を2校受験します。 工学部、機械科志望です。 私大の方が先に合否が分かりますが、合格した場合、手付け金(?)のようなものはいくらくらい払うのでしょうか? また、国立大が受かった事が分かった時はそのお金は戻ってくるのでしょうか? 母子家庭でもありますので、まず、何月までにいくら用意をしたらいいか、戻ってこないお金はあるのか、払わなくていいお金はあるのか、大体の金額が知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • キヤノンかエプソンか?

    プリンターが活躍する季節?!になって参りました。あなたはキヤノン派ですか?それともエプソン派? 私はエプソンを使用しておりますが、次はキヤノンを使ってみようかなぁと思っております。 さて、みなさんはどうなんでしょ?

  • 示談 払いたくない

    子供が道脇に置いた三輪車が動いて通りすがりの車にあたり傷ついたそうです。傷は確かに三輪車の塗料がついて当たったのは間違いありません。見てたのではありませんので車が三輪車に当たった可能性もあると思うと修理代を支払う気になれません。しかも交渉相手は本人ではなくて損保会社のプロ対素人の私です。 訴訟でも起こされて負けて裁判費用も払えなんて言われたらどうしようかと夜も寝られません。譲って30000支払いはがまんします。損保会社は130000と見積もりを送ってきました。 落しどころと示談交渉の仕方があれば教えてください。

  • 認可保育園と、そうでない保育園の違いは?

    いつもお世話になってます。 認可保育園が待機になっているので、認可外の保育園に 生後5ヶ月の子を預けています。 母が、現役認可保育園の保育士さんやら、近所の人やらに 「保育園は認可がいいわよ」と 熱心に言われるそうです。 いいわよ、と言われても、市から待機と言われてはどうにも 対処する方法がないのが現状でして・・・。 認可保育園のなにがいいのでしょう・ 認可保育園と、認可外保育園の違いはなんなのでしょうか? 金銭面では、共働きなので、認可も認可外も 月5万5000円くらいで変わりがないのですが・・。 認可保育園、認可外保育園に子供もを預けたことのある経験者の 方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 特進クラスにとどまるべきか否か

    京大法志望の二年生です。 僕は私立学校の特進クラスにいるのですが3年次にこのまま 特進クラスにいるか普通クラスにおりるか悩んでいます。 というのも特進クラスは7時半から授業が始まって夕方5時に学校が終わります。 そして土曜日や長期休暇を利用した課外授業もあり、内職や自分の学習があまりできません。 特進クラスのレベルですが進研模試の平均偏差値が50ぐらい 実績は地元の大学に一人受かるか受からないかでそれより上の 大学(旧帝大、早慶、MARCHなど)への進学者は皆無です。 普通クラスは課外などが一切なく、授業は8時50分スタートで3時半に授業が終わります。 自分の時間が多くとれる普通クラスに行って京大対策に専念したいのですが やはり少し不安があります。 メインの教材は参考書で塾などはあまり行く気になれません、 何かよい知恵はないでしょうか?

  • 腐ってきたのでしょうか?臭くてたまりません

    浄化槽設置後7年ぐらい経過しているのですが 最近鉄製のふた及び関連する部分がだいぶ腐食されてきたようです(ボロボロさびがおちます) このまま使用していて問題ないでしょうか もし修繕するとしたならばどのような処置が考えられるでしょうか? また費用はどれくらいになるのでしょうか?選択肢を教えていただければありがたいですよろしくお願いします

  • 中学受験 不登校ぎみです・・

    小6の娘の事で相談致します よろしく御願いします 先月の修学旅行で(1泊 日光)で女の子同士なにかあったのか ここ10日間ほど学校に行っていません イジメというより裏切りの様です おとなしい子ですので進学校ではなく中高一貫の学校にと娘も行きたい所もありましたのでそこをめざしてがんばって来ました  相談というのは このまま学校にいかずに2学期が終わってしまったら成績はつけられるのですか?9月 10月半ばの生活でつけていただるのでしょうか? 又出席日数が足りず 受験そのものが出来ないと言う事はありえますか? 絶対合格不可能でしょうか?それまでは真面目に学校に行っていましたが・・ メンタル面では又ちがう枠で御相談したいと思います よろしくおねがいします

  • 入院中でも受験可能な大学

    現在一浪中の私の知り合いが、来週から入院することになりました。 その人は、昨年の高校3年の夏に、ある病気が発症し、入院を余儀なくされ、受験できずに高校を卒業しました。それで、今年の春から浪人をして再度大学受験に臨もうと、ずっとがんばってきました。ところが、先週、その病気が再発し、再び入院をしなくてはならなくなりました。そのために、通っていた予備校も辞めることになりました。担当医からは、最低半年は入院することになる、と言われたようです。せっかくここまで頑張ってきたのに、また受験ができなくなるなんて、本当につらいことです。何とか、その知人が受験できるような方法がないものか、今模索しています。入院していても受験できるような方法ってないのでしょうか。そのような受験方法を提供している大学はないでしょうか。 何かご存知の方、ぜひ教えていただけないでしょうか。

  • 保育所の決め方

    来年度から保育所への入園を希望しています。 いくつかの園を見学に行って、気に入った保育所が2つあるのですが、どちらを第一希望に書こうかすごく悩んでいます。 みなさんはどのように決められましたか?? 決め手となったものは何でしたか?? どんな事でも良いので教えてください☆☆ よろしくお願いします。 ちなみに家からの距離はどちらも変わりません。