mama_mama の回答履歴

全573件中181~200件表示
  • 「止まれ」無視の子どもの自転車と自動車の衝突

    信号・横断歩道の無い交差点で、小さな子ども運転の自転車が「止まれ」標識が有る方(右側)から一時停止せずに突っ込んできました。 当方は制限速度の30キロ前後で走行、「危ない!」と思ってハンドルを左に切り急ブレーキを踏みましたが、止まる寸前に側面のドアミラー付近にぶつかってきて、そのまま車体に寄りかかるような感じでした。 幸いにしてその子に怪我も無く、そのまま立ち去ってしまったので、後を追いかけて自宅はどこか訪ねたところ、近所だというのでその子の自宅まで赴いて保護者の方を呼び、その後警察官を呼んで検証をしてもらいました。その子も止まらずに交差点に入ったことを警察官に話しています。 母親は何度も私に謝っていました。 「私の方は修理して頂ければ結構ですから」と話すと「はい」とのことでした(ハッキリ「直します」とは言っていない)。 自転車がぶつかったところに線傷多数、少し凹みもありました。 お互い間に保険会社を入れることにして、帰宅しました。 後ほど、当方の保険会社からかかって来た電話の内容を簡単に説明すると ・自動車対自転車だと、相手が一時停止を無視しようが自動車側の過失が大きくなってしまう。 ・さらに子供が乗っていた自転車となると、さらに自動車側は不利になるおそれがある。 また一度その場で修理を承諾した相手側も、保険を通すとなるとおそらく相手の保険会社の人に入れ知恵(言葉悪いですが)されるでしょうから、修理代全額を出してもらうのは厳しいとのこと。 しかしなんだか納得が行かないです。 予想通りというか、こちらの保険会社側から相手に連絡したところ『こちらが悪いとは思っていますが、修理代の全額を持つ必要があるとは思っていない。』だそうです。 今後どのように対処したら良いでしょうか。 皆さまのお知恵を拝借いたしたく投稿させていただきました。

  • キャラクターショー(着ぐるみショー)の集客・経済効果について

     今度、職場が主催するお祭りを開催するのですが、ここ数年、お客さんの数も活気も下がっているような気がするのです。  そこで、今年は子供向けキャラクターショーを呼んで、対象年齢の子供と親御さんを集客してみたいと考えました。(ちなみに現在放送中の戦隊モノを呼ぶ予定です)  ただ、キャラクターショーを営業している会社さんの広告を見ると、「集客力抜群!」と書かれてはいますが、実際のところどのくらいの効果があるのか、よくわかりません。  そこで、お祭り(小・中規模)を主催したことがある方にお聞きします。  お祭りやイベントで、キャラクターショーを行った回と行わなかった回の来客数・(出店などの)売上がどのくらい違ったかを教えてください。  具体的な数値を出すのに差し障りがある場合は「何%の増減」という表記でも大歓迎です。  また、周囲への広報をどのくらい行ったかというデータもあれば嬉しいです。(「周囲市町村5千世帯にチラシを配布」みたいに)  宜しくお願い致します。

  • 知らない誰かとアドレスを共用することありますか?

    近頃、大人の関係を望む女性からたくさんメールが届きます。それだけなら適当に削除すればいいのですが、内容を見ると「一回Hしといてあとは知らん顔ってどういうつもり?」とか、「お電話でお話できて嬉しかったです」などの、やけに具体的な内容が多いのです。このアドレスは私一人でつかっているはずなのに、まるでもう一人同じアドレスの人物がいるようです。そんなことってありますか?ほうっておいていいならいいのですが、犯罪などにまきこまれたらいやだし、どうしていいものやら困っています。ちなみに、ヤフーセキュリティ(私はヤフーをつかっているので)から、迷惑メールが私のアドレスで届いたと連絡があり、ウィルスチェック(異常なし)とネットワーク名(SSID?)をつけたり、教えられた通りの対策はとりましたが、何も状況は変わっていませんし、知らない間にどなたかに迷惑メールを送っていたらしいこと自体ショックです。アドレスを変えるのが効果的でしょうか?

  • これは退職理由になる??

    最近中途で入社したばかりですが、蹴られたり、脅迫まがいみたいなことされてます。これは人間玄関系でなく、普通の退社理由として使えますか??社内ではこの事実が公認となっています

  • 車に酔ったor気分が悪い時の対処法

    私は車に酔います 必ずといっていいほど酔います 家族で、車での行き帰り付きの外食何て自殺行為と思ってる位です。 詳しくは酔うと言うか、ご飯を食べてて自分が酔ってると思うようになると、喉の部分が限りなく近く閉じた状態(?)みたいになって段々気持ち悪くなります。 それで外食だと、周りにお客さんがいるので 「あぁ、ここで嘔吐すると迷惑になるだろうし、これなくなるだろうなぁ」って考えが余儀って更に悪化(涙) 最終的には家族を置いて一人でコンビ二でご飯食べてる始末です 車での移動距離は詳しくはわからないので、時間で表すと場所に寄って、20分~2時間位です。 薬なども飲んだり、出来る限り助手席に座る等頑張って吐く事は年々無くなっていたのですが、気分が悪くなるのは変わりません これは精神の問題でしょうか? 何か良い対処方はないでしょうか? アドバイス下さい、先輩方 よろしくお願いします ちなみに、私が運転して酔うって事ではないですので(笑)

  • お香典について

    知り合いの方のお父様が亡くなられました。 その人とは半年前に知り合い2ヶ月まえから週1回ほど 電話がかかってきます。 その人に好意を持たれているみたいなのですが私としては友達としてしかつきあえません。 それを初めに言っておくべきだったののですがその頃から お父様の具合が悪く「覚悟はできているけどこうやって電話で話をしてるとつい滅入ってしまう気持ちも和らぐ」と言われるといいそびれてしまい今に至っています。 でなのですがお通夜、お葬式に行くまでの関係ではなく お香典もしなくてもいいのではみたいな感じなのですが この2ヶ月間のやりとりで自分と同じ家庭環境だったりで 人ごとは思えず心配で気にはなっていて。 お葬式後にはなりますがお香典かお供え物でもしてあげたいなと思うのですがするべきか迷っています。 するとすればお香典、お供え物のどちらがいいでしょうか?またお香典ならどれくらいの金額で、お供え物なら どんなものがいいでしょうか?

  • ゼミ変更

    昨年からゼミに所属し、ゼミの先生に対して不快感を持っていました。3年に上がる時点でゼミを移るのも考えましたが、卒論のためにゼミに残りましたが普段ゼミで扱うテーマは全く興味なく卒論以外ではそこにいる意味がありません。 先生とお食事をする機会があり、お酒を勧められました。 ワインを勧められ、「ちょっと位なら大丈夫だから!」「アルコールハラスメントはしませんからね」と言いながら勧めてくるのですが、明らかにアルハラで、先生との関係を穏便にしたいがために無理をして飲みました。 2口飲んですぐにお酒はまわり、フラフラしていて、2杯目も勧められたのですが、断ったのにまた飲む羽目に。 食事の最中も、1つ上の先輩たちのゼミの悪口や同学年のゼミ生の悪口を平気で学生に言う先生で、私自身の性格や行動に関しても批判され、すごく傷つきました。その後フラフラのまま2件目も連れて行かれました。 その後も色々と問題があり、現在は最悪な関係です。その結果、6月という中途半端な時期に実家に帰って静養し、高校時代の恩師に話を聞いてもらいました。 以前先生に「ブログを持っている」という話をしたことがあり、アドレスは教えてなかったのに今頃になって探し出して日記を読み、書き込みをしてきたのです。しかも私の恋愛(生き方)を中傷する内容でした。非常に傷つき、わざわざ探し出して読むという行為が気持ち悪くてもう二度と先生と関われません。 友人からは「もうゼミを変えちゃってもいいと思うよ。先生とずっと関係が悪かったからね」と助言をもらい、出来ることならばゼミを変えたいです。 しかし、このままゼミを変えて逃げていいのか迷っています。 だいぶ落ち込んでいるので、私のこれらの行動に対して叱咤のような書き込みはやめてください。 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします 。

  • 入院保険(生命保険に詳しい方お願いします)

    現在81歳の祖母が今後万が一の入院することに備えて医療保険に入りたいらしいですが年齢が年齢なだけになかなか見つかりませんでした。 81歳以上で入れる保険をご存知な方教えてください。

  • シンデレラなどが着ているドレス

    よく、ディズニー映画でシンデレラなどのお姫様が着ているドレス。 イブニングドレスの一種だと思うのですが、イブニングドレスの様々なデザインが載っているサイトが知りたいです。 イブニングドレスと検索しても、細身のドレスしか出てこなく、コルセットなどを使用し、広がった裾のドレスの資料がまったくといって良いほど出てきません。 ゴシックロリータとはまた違う、本当にお姫様が着ている様なドレスです。 シンデレラなどの時代のドレスは、もう現代では資料さえもおいている場所はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 放射能の影響が子孫に遺伝しない理由

    ここ数日、原爆関連の番組が多く放映されています。先日、その番組うちの1つを見て、疑問に思ったことを質問させていただきます。 その番組によると、原爆による被爆者のうち、爆心地より半径1,000m以内にいた被爆者は、放射能による被害が多く、転座、欠失などの染色体異常をきたし、細胞のガン化やアポトーシスが起きる確率が格段に上がり、そして、染色体異常は、分裂のさかんな細胞ほど多いとも言っていました。 ここまでは理解できました。 しかし、その番組の中で、被爆者の子孫には(胎児の時に被曝した人を除き)今のところ遺伝が原因と見られる病気がないとも言っていました。 …何故なんでしょうか?? 分裂の盛んな細胞、つまり、被爆者の精原母細胞(卵原母細胞)も相当なダメージを受けていると考えられますが、その母細胞よりできた生殖細胞によって生まれた子供は、染色体に相当なダメージを受けて生まれてくるはずですよね?21番染色体や18番染色体のトリソミンならかろうじて生存できるそうですが、それでも相当はハンディをおって生まれてくることになります。それ以外の、重い染色体異常をきたしていると、生存できない、または、生存できても相当のハンディーをもって生まれてくるのではないでしょうか。なぜ、被爆者の子孫には、なんら影響がないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Noy
    • 生物学
    • 回答数10
  • できるだけ炭酸が抜けないようにする方法

    よく1.5lの炭酸飲料を買います。でも一人暮らしなので2.3日で飲みきることは難しいです。そこでできるだけ炭酸が抜けないようにしたいんです。 今実践しているのは、飲んだ後減った分だけペットボトルを凹まして液面が見えなくなくようにしてます。 これは効果があると思ってます。(ふたを開けたときのプシュッっていう音が何もしてないときより小さいから。) で理由を考えてみました。 1.液面が波打たないから衝撃で抜けにくい。 2.空気と接してる面が少ないから抜けにくい。 そこで質問ですが、 そもそも効果はあるのか? もっとよい方法はないのか? ということです。 つまらないことですけど、お願いします。

    • ベストアンサー
    • ssk0723
    • 科学
    • 回答数7
  • このオーブントースターでケーキは出来ますか?

    オーブントースターでケーキを焼こうと思っています。 でもうちのオーブントースターは15分しかタイマー?が付いていなくて、一定以上の温度が上がると自動的に止まってしまうみたいなんです。 1回15分焼いてまた15分...と続けて焼こうとすると中の温度が上がって止まってしまってちゃんと焼けるのか不安です; しかもどのくらいの温度で焼くのかわかりません(説明書にも載っていませんでした) こういうタイプのオーブントースターでケーキを作るのは無理でしょうか? またオーブントースターではなくオーブンなら温度調節、時間調節などが出来るのでしょうか。

  • 病院からの遺体搬送について

    病院から遺体を搬送する場合、病院が契約をしている葬儀社の寝台車を利用するのが一般的だと思いますが、その他の方法はありますか?福祉タクシーは遺体搬送はできないのでしょうか?法律で定められていることがありますか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • エステで払った1万円を取り返したい

    11月に結婚を控えています。 ブライダルエステに行ってみようと思い、7/28に行ってきました。大手のエステではないですし、(雑誌の情報では)低料金を売りにしているところでした。 初回ということで通常4000円のコースを3000円で受けました。低料金の割りに効果はあったと思います。 施術後、今日使った化粧品と言って3万円、ファンデーションまでつけると6万円のセットをかなり強引に勧められました。確かに私が普段使っているものと比べたらいい成分が配合されていたり、つけた感じも違いました。エステでもキレイにはなるけど、ホームケアを怠ったら無意味、ホームケアは毎日のものだから効果が全然違う、などと言われて私も正直心が揺れました。支払いも次回来店時でかまわないから、今日から早速使ってほしいというところまできてしまい、その化粧品セットは高額なこともあってなんとか断りました。 しかし、1回2000円のコースの5回分回数券1万円をその直後に勧められて、化粧品を断った罪悪感から購入してしまいました。(今思えば馬鹿でしたが…。) そのエステでは確かに効果はあったと思いますが、お店の雰囲気や不安を煽って商品を買わせようというやり方がどうしても嫌です。次回また化粧品の勧誘をされたり、今の肌では将来…などと言われると思うとせっかくのブライダルエステにストレスを作りにいくようなことになってしまいます。 クーリングオフもできると思いますが、1万円というクーリングオフをするにしては低額なことが気になります。 直接お店と連絡を取ってお金を取り返してもらうのが一番いいのでしょうが、また勧誘されるかと思うとお店には行きたくありません。 すべては私の弱さがいけないのですが、どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病院と漢方薬局

    最近、疲れがたまって、起床したら、だるいままということが続いてます。 そこで先日、内科を受診したのですが、なにも異常はありませんでした。 ですが、肩こりもひどいですし、だるいのは相変わらずです。 そうしたところ、会社の同僚から、漢方薬を勧められました。 病院でも漢方を処方してもらえますが、漢方薬局と病院、どちらへ行くのがいいのでしょうか。 病院だと、保険も使えますが、経済的な点からもアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • taka241
    • 病気
    • 回答数5
  • アメリカの大学ってキケン??

    こんにちは☆ 今年の八月からアメリカのヴァージニア州にある 公立の某大学に一年間留学する者です(●´∀`●) いきなり本題ですがアメリカの大学ってキケンでしょうか?? 以前からアメリカは怖いとか危険とか(テロのことなど抜きでの)治安の面でいろいろ考えさせられる事はあったのですが 最近、大学内でも普通に盗難やレイプがあるやら、ドラッグにまきこまれたりするやら怖い話を聞きます。日本の大学ではありえないのでそんな話を聞いてもあまり危機感を感じていなかったのですが(もちろん十分注意する心構えはしてましたが)、、本当に本当に不安になってきました。゜(゜´Д`゜)゜。せっかくの留学への期待感ややる気がその悩みで今ちょっと萎えているのが現状で。。。。(〃_ _)σ∥ 実際どうなんでしょう??!! アメリカにいる友達が少なく、生の声が聞きたいです(ρ_;)・゜・。 ちなみに大学はD.Cから二時間ほどのややRuralな所にある大学で広いです。私は国際留学生が入る寮に住む予定です。 海外に留学または在住している、しておられた方々! どうかコメントやアドバイスなどありましたらぜひお願いします!!(´A`)

  • 生理が3年来ません

    ここのカテゴリーであっているかわかりませんが失礼します。 スポーツ経験者の方にお答えいただきたいのですが、生理が3年間止まっています。 今22歳で、陸上競技をやっています。このような状態でもあまり危機感がありません。 なぜなら、以前中学~高校までの3年間止まっていたからです。この時は本気で悩みましたが、受験期に一年以上スポーツしないで太ったらちゃんと復活しました。 それで大学に入り、再び陸上で絞ったら来なくなったのです。 近いうちに婦人科に行ってみようと思いますが、私の想像ではマラソンをやっている選手は同じような状況なのではと思っています。実際に引退してから出産された方もいます。 長くなりましたが、 (1)3年来ないのは大変危険ですか? (2)やはり無理やりおこさなくてはいけませんか? よろしくお願いします。

  • 7月17日に伊丹空港から京都河原町通りへ行く良い方法

    質問します。 7月17日に祇園祭山鉾巡行を見に河原町通り界隈へ行きます。 午前8時に伊丹空港に到着し、京都河原町通り沿いへ10時台に行きたいのですが(ギリギリ見れれば御の字)、 良くご存知の方の、良い方法を伺いたいので、宜しければ最良と思われるルートをお教えください。 私が考えているのは、伊丹空港(預け荷物なし)8:30スタートで -(OKKリムジンバス) 新大阪 -(新快速) JR京都 -(地下鉄&徒歩) 河原町通り です。宜しくお願いいたします。

  • 山鉾巡行について

    山鉾巡行へ行こうかと考えています。数年ぶりに行くので すっかり当時どうしたか忘れてしまって困ってます。 一緒に行く彼氏は初めてみるのでいい思い出になれば と思い質問しました。是非、アドバイスを下さい。 1>辻回しを見たいのですが、四条河原町・河原町御池・ 新町のどこのポジションで見るのがオススメですか?? 突然決まったので有料席のチケットは持っていません。 2>そのオススメポジションには、何時くらいに到着して 場所取りをすればいいでしょうか? 3>見るにあたって、「これは持っていったほうがいいよ」とか、 場所取り中の楽しみ方、巡行をこういう見方をすると より楽しめるよ!といったコツやアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 62歳で自動車免許

    母と田舎に同居することとしました。不便なところで買い物にいくにも車が必要です。オートマ限定の自動車免許をとらせてみようかと思うのですが62歳でとれるものなのでしょうか。どなたか経験者はおられませんか。