mama_mama の回答履歴

全573件中561~573件表示
  • 炊飯器でホットケーキを作ったのですが

    裏技なんかでタイトルの通り炊飯器でホットケーキミックスを入れてホットケーキが作れると知ったのでやってみたんです。夜中にタイマーかけて朝にできるように・・ここからが問題だったのかもしれないんですが・・バナナがあったので砕いて入れておいたんです。 朝起きてがっかり・・・ベチャ~となっていて・・全然できていませんでした。やっぱりバナナ入れたのがまずかったのでしょうか?それともタイマーではできないのでしょうか?また何を入れたら美味しいか教えてください。

  • ご意見をお願いします。

    Tさんが、Eさん、Wさん、Yさん、Hさん・・のことを 「あんな所が嫌い」「こんな事言うの」とそれぞれの人の不満を言います。 「なら付き合わなければ?」と私が言うと「ちょっとのことで嫌いになったりはできない」といいます。 なら、そんな愚痴か悪口かわからないけれど私、もしくは第3者に言わなければいいじゃないと言い合いになりました。私は「この人は合わないな」と思うと 距離を置いてしまうタイプなので私の考えが悪いのか? でも影で人のことを言うなら付き合いに距離をおけば いいと思うのですが・・。 散々、E,W,Y,Hさんのことを言っておきながら 平気で仲良く歩いているんです。理解できません。 「何故?」と問うとさきほどのような答えが返ってくる。身勝手だと思いませんか?その場その場の感情で話や悪口か愚痴をいい、誘われたら平気で仲良くし、 「私はそんなちょっとのことで人を嫌いにならない」って自分を弁護していませんか?

  • 鏡に穴をあけるには??

    鏡を使った作品を作ることになったのですが、ひび割れのないキレイな丸い穴をあけるには、どうすればいいのでしょうか? また、最初は普通の鏡を縁から取り出して制作していたのですが、その作業がどうも無駄に感じられます。という事で、最初から縁のない小さめの鏡を数枚手に入れたいのですが、なかなか売っていません。どういう店で売っているんでしょう?入手方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#14840
    • 美術
    • 回答数5
  • 雨天のキャンプでの遊びやゲーム

    こんばんは。 今度、子供たちを20人ほど連れて1泊2日のキャンプをします。いろいろとスケジュールも考えて、あとはその日が来るのを待つだけなんですが、 もし! 雨が降ったらどうしよう?と考えています。 台風が来たりと天気がかなり荒れるようだったらキャンプそのものを中止しますが、小雨程度であれば決行します。 雨天のキャンプでも楽しくできる遊びやゲームなど、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 ちなみに、キャンプ場は渓谷の近くのキャンプ場で、子供たちは5・6人のグループに分けて行動させるように考えています。 ぜひ、よいお知恵を!

  • 教えてgooのポイント

    教えてgooのポイントは今では抽選らしいですけど、前は500Pで500円、970Pで1000円っていうものはなかったでしょうか?見た記憶があるのですが分かりません。誰か教えて下さい!!

  • 警察官との結婚

    付き合って5年になる彼氏がいるのですが来年の4月から警察官になることになりました。早めの結婚を考えているのですが警察学校の研修中に結婚することは難しいのでしょうか?それとも研修を終えた後のほうがよいのでしょうか?結婚式は挙げる予定はないのですが入籍だけをかんがえています。 

  • 築100年近くたつ一軒家を取り壊すだけの費用

    築100年近くたつ一軒家を取り壊すだけの費用っていったいどれぐらい費用がかかるんでしょうか?木造2階建で骨組みもかなりしっかりしていたみたいなんですが最近ますます道路側に傾いてきていますこれって危ないですよね?広さは何畳か分からないのですが70畳くらいです。

  • どちらの大学へ進学するべきか?

     大学院への進学を希望している社会人です。将来は博士課程へ進み、大学教授を希望しておりますがそれに際し大学院選びで悩んでいます。(もちろん、現在大学で研究職につくのが厳しい状況だと言うのは教授に相談し理解しています。)専攻は社会学。それぞれの良い点、悩んでいる点は次の通りです。    (1)地元私立   良い点   ・地元では有る程度名の通った大学院   ・将来国立大学博士課程進学への進学のつてあり(研究内容が一番ですが、この国立と共同研究をしているため、進学しやすい。)     ・私は主婦のため、地元だと家族にかける負担が    減る。(大学院へ行くことは了承済み)   悩んでいる点   ・研究テーマがある地方を取り上げているので、この大学院だとフィールドワークをする際や資料を探すのが大変になる。   (2)地方国立   良い点   ・研究対象の地域なので、フィールドワークや資料研究に適している。   ・国立だけあって設備が整っている。(資料・施施設)   ・いろいろな専門の教授がいるので、あらゆる点から指導を受けやすい。   悩んでいる点   ・地元ではないので、家族への負担が大きい。   ・自分が研究したいテーマと関連する教授がいなかったので、少し違う方向から研究する事になる。(但し、研究テーマ事態は大きく変わらないので内容自体を変える必要はない)   (3)地方私立   良い点   ・研究対象の地域なので、フィールドワークや資料研究に適している。   ・教授が研究テーマを1番理解して頂いている。悩んでいる点   ・家族への負担をかける   ・将来博士課程へ進学する際に、地方の私立では不利になるのではないだろうか?  大変勝手な相談ですが、みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 保育園での過ごし方(山崎こじか園)

    皆さんのご意見をお願いします。 訳あって「認証保育園山崎こじか園」という所に入園させました。保育料は高く5.6万程。 そこは園内の様子がライブで見れるシステムで、仕事の合間に気になりよく見てて感じた事です。 私がたまたま見たのが8月のお盆の時期で、手薄だったのかもしれませんが、 0歳児クラス6人位に保育士一人、1歳児クラス8人に保育士1人という状態でお世話をしてくれてました。 午前中園内で自由に遊ばせ、おやつ昼食お着替えお昼寝と一連の作業を一人の方がこなし、お昼寝後おやつの後は、また自由遊びビデオもついてました。 私が疑問に思うのは、今まで児童館等で経験した幼児体操のような物や歌に合わせた手遊び、絵本やお絵かきなど全くなく勝手に遊ばせてる事。 それとお昼寝はお部屋を暗くして、一歳児は大きめの柵の中にポンといれられ、勝手に寝付くのを待つ。 お昼寝出来ない子は、保育士さんが寝かし付けてくれてましたが。 そして勝手に寝た後の子には、上にタオルケットなど一枚もかけてくれてない事など。 玩具も多ければ良いとも思いませんが、私が見る限りブロックと滑り台。 お天気の良い日は午前中プール遊びや、屋上あぞびなどあるようですが、屋上へは一度しかつれてってもらってない様子でした。 一歳児なんてそんな物なのでしょうか?家の子は春生まれなので、すでに二歳を過ぎ、とても退屈してる時間が多く感じました。 保育園経験が始めてで何の情報もありませんが、区の認可保育園もあまり変わらないのでしょうか? 高いですし、空きが出たら転園を希望してるので、一度認可保育園を見学に行ってみようとは思っております。 よかったら皆さんのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

  • 自社でアプリケーションをつくりたいのですが

    現在、他社からASPを受けて、自社オリジナルにした 写真ベースの電子アルバムをつくっていますが、 できれば自社の技術で一からアプリケーションつくろうと思います。 ホームページをつくっている社員を担当にして 専門学校に行って貰って技術を習得させながら オリジナルをつくろうと思いますが、どのような コースを受講してもらえばいいのでしょうか。 電子アルバムは、施工前と後で写真を比較をして お店の作り方をマニュアル化しているものです。

  • 100円ショップでカウンターって売ってますか?

    タイトルのとおりです カチカチして、数を数えるカウンターです。 高価なものでなくていいのですが、探しています。 ダイソーなどの100円ショップで売ってますか? 売っているところがあったら、チェーン店名など 教えてください

  • 父が肺がんに

    こんにちは。 父が肺がんにかかっているとわかりました。 半年くらいせきが止まらず、病院にいって精密検査を受けたのですが、「左肺:2期、右肺:3期」という、つらい結果が出てしまいました。 年は69歳。もう手遅れという信じたくない結論になってしまうのでしょうか。手術はむずかしそうですね。 今後どうすればよいのかわかりません。 どなたか、アドバイスをいただけますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 業務スーパーの冷凍食品について

    昨日に続いて、 今日も同じような質問なのですが・・・。 業務スーパーの冷凍食品ってアタリ・ハズレが あると友達から聞きました。 今回、お弁当用に冷凍食品を何点か購入しよう思ってます (先日、白身フライは良いとの情報を頂きました) ですが、他の商品についてはどうなのでしょう?! どれがアタリなのかハズレなのか・・・ 買って失敗するのは、なるべく避けたいので 業務スーパーに詳しい方、情報宜しくお願いします。