baoshishan の回答履歴

全170件中81~100件表示
  • 中国語訳をお願いします

    昨日は寝てしまいました。 もし誰かカンフーが出来る方をご存知でしたら教えて下さい。 Aさんにも聞いたのですが、旅行で忙しそうだったので。 ではまた

  • 中国語訳をお願いします。

    ◇「だまれ。この小童共が!」 を中国語でどういえば良いでしょうか。 → 直訳でなく、実際に使われているような表現をお願いします。

  • ~寄りの駅、はどう言いますか?

    例えば、「両国は錦糸町駅からひとつ秋葉原駅寄りの駅です。」と中国語で言いたい場合、どう言えばいいですか? よろしくお願いします!

  • ~寄りの駅、はどう言いますか?

    例えば、「両国は錦糸町駅からひとつ秋葉原駅寄りの駅です。」と中国語で言いたい場合、どう言えばいいですか? よろしくお願いします!

  • マニュアルのようなガイドのような…中国語で言うと

    作業工程ではなく、仕組みや規格を説明したものはマニュアルでしょうか? それともガイドか、もしくは別に何か表現する中国語の単語はあるのでしょうか? 日本語でもどう言ったら良いか分からないのですが… 例えば、 ・お菓子作りに使用する油の特性から種類、使用したときの効能の説明 ・ある特定の鳥の模様の見分け方や、飼育の仕方、飼育に必要な道具の説明 ・色の原理や、色名辞典、色による硬化の説明 のような内容の冊子にタイトルを付ける場合… どういった表現がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語を教えてください

    ・友人から下記中国語のメールが来ましたが,少し文法がおかしいように思うのですが・・・ 宜しくお願いします。 ・你睡觉后家里打扫把・・・友人メール:(意味不明,ただ君は寝た後,家で掃除をしましょう とも理解できるんですが) ・你睡觉后打扫家里把・・・私の理解:(君は寝た後,家を掃除しましょう) 中国語は英語と同じで主語+動詞+目的語ですよね。上記の友人メールだと主語+目的語+動詞となります。日本語的中国語ではないでしょうか?中国では友人のようなメールは正式な文法でなくてもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 中国語で 祸起 という言葉の構造を教えてください。

    口語ではあまり使われないと思いますが、新聞などでは 「祸起」 がよく使われます。 たとえば、   「英国实施婴儿奶粉限购 祸起中国奶粉抢购」 http://finance.sina.com.cn/consume/20130409/143015088765.shtml 「日本专家看陨石坠落 祸起巨大冲击波」 http://tech.southcn.com/t/2013-02/18/content_63991802.htm  という文章がとある新聞記事の見出しに使われています。 前者は「イギリスの育児用ミルク購入制限令の実施は、中国人のミルク買占めが原因とされる」、 後者は「日本の専門家の見立てでは、隕石の墜落は、巨大な衝撃波によって引き起こされた」の ような意味になる思うのですが(多分)、「祸起」 という言葉の構造がよくわかりません。 「祸起」は最初熟語かなとも思って辞書を調べましたが、ありません。 そこで、どなたか「祸起」に於ける「祸」と「起」の文法的解釈を教えてくれませんか。 品詞は何か。主语、谓语、宾语、定语、状语、补语の中ではどれになるか。 それぞれの言葉のここでの意味は何か。等等です。 どなたか詳しい方、お願いします。

  • 離合詞について質問があります。

     目的語を後ろに取れないので、「他幇我的助」のように目的語を離合詞で挟みますが、「見面」は介詞を使って「我和他見面」のように目的語を前に出し、「我見他的面」とは言いません。  しかし「我生他的気」とも言いますし、「我和他生気」とも言います。    離合詞によって、中に挟むか外に出すか、いろいろなように感じますが、この区分け用法とかはあるのでしょうか。  ご教授、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Suzi
    • 中国語
    • 回答数2
  • 中国語の添削をお願いします。

    すみませんが下記の訳を添削していただけないでしょうか? 穴から100mm離れた位置でケーブルを縛ります。 在从孔部的间隔是100的地方束紧电缆

  • 離合詞について質問があります。

     目的語を後ろに取れないので、「他幇我的助」のように目的語を離合詞で挟みますが、「見面」は介詞を使って「我和他見面」のように目的語を前に出し、「我見他的面」とは言いません。  しかし「我生他的気」とも言いますし、「我和他生気」とも言います。    離合詞によって、中に挟むか外に出すか、いろいろなように感じますが、この区分け用法とかはあるのでしょうか。  ご教授、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Suzi
    • 中国語
    • 回答数2
  • 中国語訳お願いします!

    例えばですが、こんな会話があるとします。。。 ■ケース1 友達:「この前行ったカフェすごく良かったよー」 私:「どんな風に良いの?」(良かったところを聞きたい時) ■ケース2 友達:「この前見た●●って映画、すごく良かったよー」 私:「どれくらい良かった?」 (「200点って思うくらい良かった。」「この前見た●●って映画くらい良かった」 のような回答を聞きたい時) 「どんな風に良いの?」と「どれくらい良いの?」の中国語訳を知りたいです。 分かりにくい説明で申し訳ございません。 皆様のご回答宜しくお願いします!

  • 中国語訳のご協力をお願い致します。

    中国語訳をお願い致します。「実物の写真ではありませんので、ご注意ください。」

  • 「鍵付きバッグ(鞄)」を中国語で何と言いますか?

    「鍵付きバッグ(鞄)」を中国語で何と言いますか? 何通りかある場合は、それぞれ教えていただけると助かります。 自分ならこういう言い方をするという回答も嬉しいです。 特に、中国語を母語とされる方からの回答をお待ちしております。 勿論、日本語を母語とされる方からの回答も嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 2行ほどの文章ですが、中国語に翻訳お願いします。

    "私は18歳で、現在商業高校に通っています。4月から大学で経営学を学びます。 しかし私の夢はマネジメントに携わることではありません。" 以上の文章です。 中国へ送る予定である手紙の一部なのですが、ここが上手く中国語で表現できなくて・・・。 中国語が堪能な方。よろしくお願いします。

  • 漢字「牡丹」の意味を教えてください。

     漢字「牡丹」の「牡」は「雄」、「丹」は「赤」、 花のボタンをなぜこの漢字で表すのか 教えてください。  薬草であり、唐獅子とともに、厄除けに 使ったとも言いますが、なぜでしょうか。

  • 中国語訳を教えて下さい。

    昨日のライブ、最高だった!! 以上を中国語ではなんて言えばいいんでしょうか?

  • 中国語で新しい~。新品の~。はどうなりますか?

    中国語で新しい掃除機。と新品の掃除機。は、 新しい~の場合は、量詞の「台」を入れて、掃除機。 新品の~の場合は、2字以上の形容詞なので、「的」を入れて掃除機。 このパターンの違いで、新しいビル。新品のビル。なども全部大丈夫でしょうか? (1)新しい掃除機。 (2)新品の掃除機。 (3)新しい本。 (4)新品の本。 ならどうなりますか?

  • ipadで中国語の四声を打つ方法について

    Q、IPADでの、拼音から四声のタイピング方法をおしえてください。 IPADの上で、拼音から中国の漢字に変換するとき候補が多すぎるので、四声も加えてタイピンしたいのですが、方法がわかりません。

  • “呵呵,知道现在我在干什么么?~” 大学生の返事

    中国語を独学しています。 中国ではFacebookにアクセスできないけど、VPNとかでアクセスできるんでしょ?のようなやりとりを中国の大学生としていたら、以下の返事がきました。 “呵呵,知道现在我在干什么么?就是我上不了facebook我得重新寻找一条线路,呜呜…… ” これを頑張って以下のように訳してみましたが、あっていますでしょうか? 「ほほほ、今わたしは何をしているかわかる?フェイスブックにアクセスできないので、また他の回路を探さなきゃ、ああ・・・」 “么”が2つ続いているのはタイポか、若者のはやり? 後半の文がいまひとつ自信がない・・・等、結局全体的にこれでいいのかよくわかりません。 ちなみに、このような話題は避けた方がいいのかな、先方は発言しにくいかなと思いつつやりとりをしました。 ご指南いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • “呵呵,知道现在我在干什么么?~” 大学生の返事

    中国語を独学しています。 中国ではFacebookにアクセスできないけど、VPNとかでアクセスできるんでしょ?のようなやりとりを中国の大学生としていたら、以下の返事がきました。 “呵呵,知道现在我在干什么么?就是我上不了facebook我得重新寻找一条线路,呜呜…… ” これを頑張って以下のように訳してみましたが、あっていますでしょうか? 「ほほほ、今わたしは何をしているかわかる?フェイスブックにアクセスできないので、また他の回路を探さなきゃ、ああ・・・」 “么”が2つ続いているのはタイポか、若者のはやり? 後半の文がいまひとつ自信がない・・・等、結局全体的にこれでいいのかよくわかりません。 ちなみに、このような話題は避けた方がいいのかな、先方は発言しにくいかなと思いつつやりとりをしました。 ご指南いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。