usarinn の回答履歴

全401件中121~140件表示
  • 【歓送迎会(バイト)】上手な断り方

    こんにちは。 相手の気を悪くしない・今後の付き合いにあまり支障のない上手な断り方を教えて下さい。 再来週の月曜日、バイト先で歓送迎会があります。 メンバーは私を含むバイト5、6人とオーナーです。 現時点で私は参加予定で、お店を予約してもらっています。コース料理です。 しかし、ここ最近、風邪をひいていたことと、多大なストレスが相まって、食べ物が喉を通りません。毎食ご飯を茶碗半分も食べられない・おかずも二、三口くらいの状態です。 私としては、こういう状態で、皆で食事に行くというのがしんどいです。周りに気を使わせてしまうのが申し訳ないです。また、気を使わせないよう少しでも多く食べなければと思い、でもこのような状態なので食べても苦しいだけなのです。 そこで、今回は欠席できないものかと悩んでいます。 ただ、相手の気を悪くしない、上手な断り方がわかりません。 普通に、今の体調を伝えて断るべきなのでしょうか? お手数おかけしますが、アドバイスをお願い致します。

  • 私がとった行動で喧嘩してしまいました

    元々 知ってはいたけれど、仕事で会ったら挨拶程度な感じの付合いでしたが 彼とは半年前から仲良くなって、凄く積極的に好意を寄せてくれて わがままな態度とっても嫌な顔せずいてくれました。 そんな彼がだんだん気になりだし いつの間にか大好きになってました。 疲れている時、面倒な時 どんな時でも嫌な顔せず凄く尽くしてくれていました。 昨日 喋っていて些細な事に私が怒って部屋を出て帰ってしまいました。 後で凄く後悔しました。 謝りたくて電話しても出てくれないし 戻ったけどいなくて。 その後彼からのメールで 『●●を好きになってから俺の出来る事なら、どんなにしんどくても 、どんなに面倒臭くても嫌な顔せず一緒に居る事を心に誓ってた・・ 色々伝えたかった事もあったけど、もう面倒臭い・・ 自分にとって嫌な事を解決もせずにああやって逃げ出していれば 楽かもしれないが・・ 悪いが俺はあんな扱いをされる覚えは全く無い』 後悔した事、大好きな事、謝りのメールは返しましたが返信はありません。 もうダメなのでしょうか。 彼は年上で、正しい事は曲げないハッキリとした人です。 都合よすぎるのもわかっていますが、本当に彼が大好きで これで終らせたくありません。 何かアドバイスお願いします。

  • バイト辞める理由

    はじめまして。 保育園でバイトをしているのですが辞めようと思っています。 野外でのお泊まり保育が多く、保護者との飲み会も多く。 4月、5月に旅行に行こうと思っていて、今のバイトを続けているとそれも難しいということになってしまい… このバイトに就くまで1年半ほど、体調不良で入退院を繰り返していたので、今こうして働けていることを親は喜んでいて、辞めるとは言いにくく、親には「1年契約だから」と言ってあります。 そして、保育園の先生の中に私の親と親しい先生がいるので、適当な理由がなかなか思いつかず。 現在、週の半分は午後出勤なのですが、園のほうから「2月から午前午後出勤(1日出勤)よろしくね~」と言われていて。 言い出すタイミングも逃してしまいそうです。 なにかいい理由があればアドバイスお願いします。

  • 勝手に洗濯されて怒っています

    私の母に、私の娘二人のダウンジャケットを勝手に洗濯されて怒っています。 夕方で雨も降っているからすぐには乾きません。 しかも今は一年で一番寒い時期。 急に出かけなければならなくなったりしたら困ります。 母はよく私の物を勝手に捨てたり、勝手に洗濯します。 私は頼んでもいないのにそうされることが嫌です。 しかし、母の論理では、汚いから洗濯した、ごみを捨てただけの一点張りです。 私の感覚がおかしいのでしょうか。

  • さっきのつづき…

    色んな回答ありがとうございます。参考にします。 はじめていった日から あんまり気に入られてないのは分かってたけど仲よくなりたいと思ってちょこちょこ家には行ってました。でも挨拶にしても返事が返って来ないし何かを言うにしても彼氏を通して、みたいな… そんな感じで ある日家にいったときの事。 その日は、前の日に家族でキャンプに行っててテントとかの片付けを手伝おうと思って行きました。 その時彼氏は上半身がはだかで下は水着みたいな感じでした。だから、服きいやって言いました。 テントを洗い終えてその日は夏で暑くて最終彼氏の弟と私と彼氏の3人で水遊びみたいになりました。びちょびちょになってしまっておばあちゃんにお風呂に入りって言われて服とか下着とか干すからって全部脱がされてお風呂に入らされました。でも初めて人の家のお風呂にはいるから、お湯の出しかたとか分からなくて、彼氏に聞いてました。(その時彼氏は別にはだかとかじゃないです。)そしたら、お母さんがきて、あんたら何してんの!!!って、もう半端じゃない勢いで怒鳴られて、そのあとリビングに連れていかれて、座らされて私のお母さんに連絡するやら、常識がないと思わない?やらあなたのこと良いようには思ってないとか、この子(彼氏)が上半身はだかで何とも思わないの?やら、お母さんの悪口まで言われ最終、人間としてまで否定されて、意味がわかりませんでした。 あげくの果てにお風呂に入ったあとどこに行こうとしてたん?って聞かれて。なんかそうゆう事=ヤるみたいな。布団に座ったときもそうでした。 自分はどんだけ偉いん?と思いました。なにが常識でなにが非常識かわからなくなりました。 私は片親なんですが 片親やから…って言われたのが1番嫌でした。 こんな人とどう接すればいいんですか?

  • 彼氏の母親に…

    ほんまに悩んでます。 高校2年生 彼氏も同期 付き合って9ヶ月になります。 はじめて彼氏の母親にあったのは付き合う前で、その時は全然やさしいお母さんでした。 それから数週間後、彼女として向こうの家にいったとき彼氏は風邪を引いてて布団でねてました。(お見舞いにいった) その時に彼氏のおばあちゃんに座椅子に座りってゆわれたけど、向こうの家の人はみんな地べたに座ってたから、悪いと思って「あ、いいですっ(汗)」ってゆって、彼氏が寝ていた布団の角に座りました。 それから ちゃんと挨拶もして(行ったときもちゃんと挨拶した)その日は帰りました。 その次の日 お母さんが布団の上に乗るとかありえへん。いちゃいちゃしててんけど。etc...と、彼氏のお父さんに報告してたことを彼氏から聞きました。 別に彼氏に触れたりしてないし、何もしていないのにぐちぐちと文句を言われる意味がわかりません。 その日から お母さんからの嫌がらせが始まりました。 つづく…

  • お断りととらえるべきでしょうか?

    30代半ばの未婚女性です。 昨年末、友人に男性を紹介していただきました。 彼とは数年前に友人主催のコンパで会っていたのですが、その時は連絡先等は交換しませんでした。 今回は1対1だったので交換しましたが、基本的に相手からはメールはきません。 ただ事前に『彼からはメールはこないかも。そういう人だから』と強く言われていたのと 彼をもう少し知りたい気持ちがあったので数回自分から送り、先日食事に行ってきました。 誘ったのは私ですがきちんとお店を探してくれたり、家まで送迎してくれました。 ただ食事の間は普通程度に会話もできたと思うのですが、食事の後ドライブに行くでもなく 会話自体も私に対する質問とかはあまりありませんでした。 お礼メールで『また良かったら誘ってください』と送ってみましたが 返事は『機会があったら、よろしくお願いします』でした。。。 そこで質問ですが【機会があったら】はお断りととらえるべきでしょうか? 友人からは『2回目くらいまではこっちから誘ってあげないといけない』とアドバイスをもらっていますが 暗に断られているのなら、これ以上誘うのも申し訳ないです。 率直な意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 寄付したものを返してもらうのはマナー違反?

    現在大学院1回生の女性です. 1年前に研究室の先輩にIHヒーターを持ってきてほしいと言われ, 私物のIHヒーターを持ってきたのですが, 現在,食器などが上に置かれているだけで あまり使われておりません. そこで今,お世話になっているバイト先の店長がIHヒーターの購入を検討していたので, 今はほぼ使われていないIHヒーターをあげたい衝動に駆られています. もともと私物であったが,今は研究室の物となっています. あげたいのですが,それは研究室の物をあげるという行為になってしまうため マナー違反になるのでしょうか? 私はよく判断を誤ることがあるので,皆のご意見をお伺いしたく思います. 時間のあるときにアドバイスお願いします.

  •  息子とゲーム

     2児の母です(OKWaveに来るのが久しぶりです^^;)  愚痴のようにもなりますが、なにかお言葉をいただけたらと  思い来ました。  長男小5息子について悩んでおります  自分で習いたいと、習い事が2つしています  就寝は21時です  普段は、学校の宿題のみで、土日は自宅で用意したドリルを  国語算数を各3ページ。(社会や理科を行う事もあります)  学習塾を検討することはないのですが、学校で教わったことの  復習の意味でドリルをすることを決めておりました。(小1から)  話は変わり、子供にDSを買ったのが小2で、小4の夏には  遊ぶ事を禁止しました  理由は、一日30分の遊び時間を作る為に、宿題や習い事の  練習を雑にするようになったことからです(1年以上そんな経過を  辿り禁止を決めました)  その間、パソコン無料ゲームやプレーステーションをすることができたので  まったくゲーム遊びをしていないという訳ではありません  昨年末、クリスマスに息子の友達数人が、3DSやPSPを買ってもらったとのことで  それまで我慢していたゲームへの気持ちが強くなったようで、PSPが欲しいと  話すようになりました (確かに遊びに行き、皆がゲーム機を持ち出されると  自分はすることがなくなるため、不憫でもありますが、ゲーム機がないと遊べない  そういうのを大事な友達なのかも分って欲しいと思っています)  それにはまず、なぜDSを禁止されたのか、自分の行いを振り返り  どうするべきか考え、DSを解禁しないことには話が始まらないと  何度も説明しました まったく聞く耳持たず欲しいばかりの一点張りです  しかし、先日、友達とカードゲームをすると私には言いながら  お年玉を使い、中古のPSPを内緒で購入しました(1日もたたず  ばれる事になりましたが)  学校の規則で保護者なしでゲーム屋に行ったことは自覚があったようです  内緒で買ったため、箱や説明書を別の場所(友達宅)へ置いてきたりと、  確信犯です(苦笑)  返品可能かどうか疑問ですが、例え自分のお金で購入したとしても  その行為や思いは許しがたく、返品しようと夫と私は思っております  実際に可能かはまた別問題ですが。  DSを禁止して1年半、最近の態度で全てを褒めることはできませんが  高学年に入り、勉強も難しくなりました、そんな中、自宅でのドリルも  真面目に取り組めるようになり、そろそろ解禁をし、できればPSPvitaを  購入しても良いかなあ、、  無断で買った事件は、そんなことを夫と話していた矢先の出来事でした  欲しかった気持ちがわからないわけではありません、けれど 順序よく  なぜ駄目なのか、自分がどうしたらよいのか考えるよう話はしてきたつもりですので  私にとっても夫にとっても。、とても哀しい出来事でした  返品するために、PSPの箱を置いてきたというお友達のお宅へ電話をした際に  「箱は捨てちゃったよ、でも返品は可哀想なんじゃないの?」  嫁からなんとなく話は聞いたという、電話を受けた息子のお友達のお爺ちゃんからの発言でした  息子の担任の先生も、「買ってしまったものは仕方が無いので」と話されました  返品したい親の気持ちは酷いのでしょうか?  カードゲームをするといい、お菓子を買うかもしれないと、小銭だけを持ったように見せて実は  お年玉が全部入った大きな財布は前の夜からバッグに入れていたと  息子が言いました。  買った現場を他の子が目撃したことを翌日先生が知ることになり、  先生から「家に電話をするからね」と言われ、 慌てて 下校後に  自分から白状することにしたと言いました。  先生が知ることがなかったら、そのまま黙り通すつもりだったそうです  それを聞き、ますます 情けなくなり涙がこぼれました  そんな経緯で手に入れたPSPがいつまでも自宅にあることさえ  誰も喜べないと思っています  家庭のより、価値観は様々ですので  自分の小遣いで買ったものに文句を言うなと言われれば  それまでなのでしょうが、それでは躾や教育していることが  意味を持たないと私は感じます  学習塾に通い、自ら好んでいない習い事をしている子も  少なくはない周りを見ていると、、自分のしている事が  そんなに厳しいことには思えないのですが、それでも  これは 虐待のような 酷いことなのでしょうか?    少し前に、やさしい虐待というタイトルの番組をみて   良かれと思ってしてきた事が もしかして悪い事に  なっているのではないかと思いましたが、だからと言って  無断で買ったものを許す気にはなれないのです  ○○くんちは、23時ごろに寝る、ゲームも何時間でもOK  なんでうちは、と未だに納得できず不満を持つ息子です  勉強ばっかり!(土日各1時間で終わりです。。。。)  なんどもなんども、、数え切れないぐらい説明しても  まだまだ終わりません^^;  ゲーム機事件から一夜明け、今朝  息子はシネシネシネと連発して 登校して行きました  ここ1.2年、不機嫌になると食事もきちんと取らず  朝ごはんも半分以上残してゆきました。  「シネ」この言葉は最近の子 特有の、なんでも含めた意味合いのようですが  投げつけられると やはり辛いですね  皆さんは、子育てで辛かったとき、なにを励みに  これからも頑張ろうと思いますか?        

  • 財布を落としました・・・

    本日1月17日午後12:50ごろ、自宅を出てすぐの(およそ50mぐらいの間)道に財布を落としてしまったようで困っています。 そのこと自体は警察に落し物の届出をしています。今は待つしかないのは分かるんですがどうやら拾った人を自分で目撃しているようなんです。 事の経緯を説明しますと、家を自転車で出て15~20mほどで信号があり赤信号でタクシーの左側で信号待ちをして青になってそのまま進むと、3~40mほどして財布の入れていたほうのポケットが薄くなっているのに気づき、すぐ来た道をUターンして調べようとしたんですが、恐らくは落としたであろう場所に信号待ちで一緒だったタクシーが止まっており、運転席側のドアが閉じるのを見ました。その場所は人がいるわけでもなく建物の塀があるだけの場所です。 証拠は何もありませんが恐らくはそのタクシーの運転手が落とした財布を拾ったのだと思います。 ただここで考えると、道端に落ちている茶色いこぶし大の財布を運転席の反対側に落ちているのを運転しながら発見できるだろうかということで、さらにいうとこれも憶測でしかないのですが自分が財布を落とすのを見ていたからすぐに発見できて拾ったのではないかということです。そしてUターンしてきている落とし主に気づいていたのかいなかったのかは分かりませんがそのまま走り去ってしまったということです。 このことも警察には話したんですが警察が調べてくれるわけではないようであくまで拾い主が届けるのを待つしかないようです。 はじめに書いたように今は待つしかないとは思いますが数日以降も発見されないとなるならば私はどうすればいいと思いますか? 文脈も乱れていてお見苦しい文だと思いますがなにとぞご意見いただけないでしょうか?お願いいたします。

  • 気になる店員さんに避けられてしまいました。

    気になる店員さん(男性)に避けられています。何故避けられているのか思い当たるふしがありません。あまり話したことも無いので。毎週品物をお願いしていて注文の品が入荷したら電話連絡をしてもらっています。商品を取りに行くと普通に対応してくれていて、他の用事でお店に行った時には向こうから笑顔で挨拶してくれたりしました。ところが先日たまたまお店の外で見かけ挨拶をしようと思ったらあからさまにU ターンをして行ってしまいました。こちらより先に向こうは気づいて居たと思います。私はおっちょこちょいなので、毎回買い忘れ等でお店に通いづめみたいな感じになってしまっていました。電話連絡をもらい、電話に出たときも何だか慌てた様子で、電話が苦手な方なのかなと思い電話に出ない方が良かったのかな?と思ったりします。あからさまに避けられてしまい何だかお店に行きづらいです。気にしすぎでしょうか?

  • やはり考えが甘すぎるのでしょうか

    パート事務社員です。 1 パート社員なのに親が危篤と連絡あっても、休ませてもらえない会社って普通じゃないと感じるのですがいかがでしょうか? 2 時給も仕事内容も同じで、私は土日祝は休めないと言われてあきらめて入社。半月後に入社した人が土日祝完全休みという条件でした。 入社のタイミングだけで(急募か計画通りの人員補充(私))かで勤務条件が違うことに耐えられないのはおかしいでしょうか?(シフトですのでその人が休むと私は土日祝休めません)

  • ナナコカードでガス代の支払いは出来ますか?

    いつもお世話になっています。 現在失業中でして、今月から雇用保険を受給出来る予定なのですが、現在職業訓練に通っており、正確な受給日が分からない状態です。 ですがガス代の支払い日が迫っており、指定日に払わないとガスを止めるという通知が来てしまいました。 そこでナナコカードにクレジットカードで入金して、それで支払えないかと思っているのですが。 ナナコカードで公共料金の支払いは可能でしょうか? ※ガス代の払い込み書はセブンでの支払い可能になっていますが、現金のみなのでしょうか?

  • 私の寝相について

    私の寝相はみんなとは違って不思議な寝型を していると言われます。 皆さんは普段寝る時、 仰向け、うつ伏せ、横に向いたりして 寝ていますと思われます。ですが、私は 生まれつきからキリスト教の人のような 寝型をすると言われます。 具体的に説明しますと 仰向けになり、胸の所に手を置いて寝ています。分かりますでしょうか? で、家族からは 「毎日神様にお祈りして寝てるの?」 「前世はキリスト教の人(またはギリシャに住んでた)だったんじゃない。」 とか言われてます。 嫌じゃないのですが。 相談内容まとめます。 1 「」に書かれたことをどう思いますか? 2 皆さんは普段どんな寝型してますか? です 出来ればたくさんの意見が欲しいです。 (困り度選択ではすぐに回答を!にしてますが、上記に書いたように、たくさんの意見が欲しい為そうしてます。気分害された方すみません。)

  • 喧嘩した友人から年賀メール

    いまさらではありますが、ちょっと気になっているので質問させていただきます。 一日に友人からの年賀メールが届いたのですが、その中に最近喧嘩して以降一言も口をきいていない友人からの年賀メールがありました。 喧嘩の内容は、相手が私を馬鹿にするような発言をしてきて、それに対して私が怒って言い返したら向こうが逆ギレをし、席を立ってしまった・・・というものです。 それ以降、私もその人に話しかける気分にもなれず、向こうも話しかけてこなくなったので一切話をしなくなった、という次第です。 そんな友人からいきなり年賀メールが届いたので、正直驚いています。 内容は一斉送信のありきたりな文章だったのですが、私は喧嘩している相手にわざわざ年賀メールを送ろうとは思わないので、どういうつもりなのか疑問です。 (一応、社交辞令程度に返信はしたのですが・・・・) 皆さんは喧嘩している相手にも年賀メールを送りますか? また、この友人が何を考えているのか分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 余命僅かの男友達に抱かせてって言われたらどうする?

    女性に質問です。 よく知っている男友達がいます。 その人は余命僅かなのですが、 「好きなので死ぬ前に一度抱かせて(セックス)くれないか?」 って言われたら、どうしますか。

    • ベストアンサー
    • noname#150846
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 普通じゃないですか?

    何が普通かなんて、「何を基準にするか」「育った環境、今の環境」で変わるものだとは思いますが…。 私はきれい事や世間体を抜きに普通とは少し違うのでしょうか?? 二年前に恋人と別れ、半年後位に別に好きな人が出来ました。しかし、その人とは上手くいかず、その後、何人かに好意を持たれましたが付き合いたいとは思えず今、恋人はいません。付き合っている人としか肉体関係を保ちませんので二年位、セックスしてません。元々、性欲は少ないようで、彼が居る時も自分からしたいと思わなかったです。彼がしたいなら、するかって感じで、正直、体より心の繋がりの方が心地よいといいますか…。 それを女の友人に話したら、おかしいと言われました。 彼女は、恋人はいませんが、セフレが居るそうです。セフレを切らした事がないそうです。見た目は素朴そのものですが自分で悪女だといいます。今の相手は結婚している人で互いに好きとか嫌いとかの感情よりセックスがしたいときに会うそうです。ホテルの休憩1時間30分で、やる事やって帰るそうです。 二人が良くてやっている関係なので、その事を、どうこう言うわけではないです。彼女曰わく、二年もセックスしていない、したいと思わない、私は、おかしいそうです。 私、おかしいでしょうか?性欲無さ過ぎですか?セックスしないと美容にも悪いと言われました。でも、好きでもない人とヤリタイなんて思わないんです。 いい大人が好きな人としかしないなんて、きれい事だとも言われました。私としてはきれい事ではなく本心なんですが…。 私、人間として?動物として?欠けてるのですかね? どう思いますか?

  • 商品の返金、いつくらいまでが妥当なものですか?

    小売業をやっております。 別な売り場(部署)なんですが。 以前はレシートがあれば、暫くは交換や返金をしていたのですが、ここ1,2年あまりにもひどい交換希望や返金希望者が多く、原則当日中のものに限り同額の交換、もしくは返金をしてきました。 以前は、気軽に返金や同額交換をしていたのですが、箱が潰れたものや半分封が開いているもの(食品ではないですが)などを平気で持って来る方が多く、上記のように決めました。 実は、以前からパート(長年勤めている)達が、ちょっと強く言われたり、頼りにされているお客さんにはものがひどい状態でも簡単に交換したり返金していたので、取り決めをしました。 昨日、お客様が、品違いだから交換して欲しいと来店されたのですが、本来欲しかったものが当店には無く、それなら返金して欲しいと言われたそうです。 買われたのが前日だったので、取り決め通りに交換をお願いしたら、それはそっちの勝手な取り決めだからとお怒りになったそうですが、他のお客様の手前返金には応じなかったようです。 結局、怒って商品もお金も持たずに帰られたそうです。 たまたまその部署の店長が休みで、上の者が居ないタイミングだったようで、確認もできず、その対応になったようです。 そのお客様へのお詫び等は別に考えるとして、返金や交換はいつくらいまで受け付けるものでしょうか?(レシートありの場合) 私自身は、間違って買った漫画の交換や返金は自分のミスだからと思ってしまう方なのですが(金額次第かな?)、例えば簡単に読めてしまう漫画や、消耗してしまう可能性のあるもの(ボールペンなど)は当日でも良いと思うのですが、腐るものでもなく減るものでもなく、箱などが綺麗な場合はどれくらいでしょうか? お店の方、もしくはお客さんとしてどうしてもらいたいですか?

  • 退職を告げてからの体調不良

    現在ITの営業をしており、勤めて4年目です。 仕事についてよく考えた時にもっとこうしたいや、こういう分野での仕事が出来ればと 以前から考えておりましたので、転職活動をしました。 簡単には決まりませんでしたが、何とか転職先が決まりました。 退職希望日の2ヶ月前に上司に退職を告げたところ 寝耳に水であることや、一部上場企業を辞めることへのリスクや やりたいことはこの会社では出来ないのかと言われました。 私自身もよく考えた結果決めたことであると伝えました。 話し合った結果退職時期を1ヶ月伸ばすようことにはなりましたが、1月末で退職します。 それからというもの、寝れない、食欲がない、体調が優れない、ふさぎこむことが あるなどの症状が出ました(普段は健康体です) 自分なりに分析したところ 会社を辞めることで会社を裏切っているような気分になり、申し訳ないと 思ってしまったり、次の会社でうまくやっていけるなどの不安から 上記の症状が出ているんだと思います。 現職を最後まできちんと勤め上げ、次の職場でも多少の不安はありつつも 前向きに取り組めばいいとは 分かっているのですが、体調不良やふさぎこんだ気持ちは消えず、 自信がもてません。 どうしたらよいでしょうか?

  • 電車内に、乗り込むなら早くのれ

    電車内に、乗り込むなら早く乗って欲しい。 とろとろ乗っている人は、前には誰もいる訳でも無いのに、何故? こういったところに、仕事の素早さがでると思います。 なにをしても、トロい人は。 どこかに、でると思いますが?