MagicianKuma の回答履歴

全703件中81~100件表示
  • 6以下の自然数全体の集合の要素を書き並べて表せ。

    こんにちは。  上の問で, {1,2,3,4,5,6} は○になっていて, A={1,2,3,4,5,6} や U={1,2,3,4,5,6}の人も○  でも,n={1,2,3,4,5,6} や x={1,2,3,4,5,6} , {x|1,2,3,4,5,6}は ✕でした。      どうしてですか?  

  • 集合の問題です。

    次の2つの問題が分かりません。 教えていただければ嬉しいです。 次式はいずれもA⊂Bと同地であることを示せ。 A=B-(B-A) 次式が成り立つことを示せ。 (A∪B)∩(A∪C)∩(A∪D)∩(B∪C)∩(B∪D)∩(C∪D) =(A∩B∩C)∪(A∩B∩D)∪(A∩C∩D)∪(B∩C∩D) よろしくお願いいたします!

  • 2本の線に内接する円の中心を教えて下さい。

    製造業に携わっていますが、 図面では2本線の交点のみ寸法が書かれている場合が多く、 内接する円の中心座標が分かりません。 添付画像のような感じなのですが、 この場合の円の中心位置を求めるにはどうすれば良いでしょうか? また、この2本の線の交点の呼び名は何というのでしょうか?

  • ドリームジャンボミニ5000万の確率について

    現在発売中の「ドリームジャンボミニ5000万」を1枚だけ買ったとき、500万円以上が当たる確率は「何分の何」でしょうか? ドリームジャンボミニ5000万 (1000万枚あたりの本数) 1等 5000万円 10本 2等 500万円 20本 3等 5万円 2000本 4等 5000円 10万本 5等 300円 100万本 ※この宝くじには1等の前後賞や組違い賞はありません

  • 高校数学、確率、対等性

    1辺の長さが1の立方体ABCDEFGHが図のような位置関係にあるとする。この8つの頂点から異なる3つの点を選び、それらを頂点とする三角形をつくる。 (1)三角形は全部で、何個できるか?また互いに合同ではない三角形は何種できるか? 答え8c3こ、3種類(三辺が1,1、√2のもの1、√2、√3のもの、√2、√2、√2のもの) (2)これが質問の中心です。 三角形ABCと合同になる確率はいくつか?また、正三角形となる確率はいくつか? (問題集の方針) 三角形は(1)の解答の通り、全部で、8c3個できるが、これを全事象にとり、全て調べていくのは無理。 しかし、8つの頂点は対等なので、三角形の頂点はAと決めてしまってもよい。すると、残りの2つの頂点は7c2通りで、これならしらべられる。 (疑問) 確率は同様に確からしい全事象をしらべ分母に置き、その中の題意に適するものを分子に置くと理解しております。 三角形の頂点がAに限って調べることで本問の確率が求められるのは対等性からと書いてありますが、よくわかりません。具体的におしえてください。また、三角形の頂点がAに限って調べた全事象は同様に確からしいといえるのでしょうか?

  • 代数の合同について

    x^2≡0 mod 75 ならば、75|xである。 これを素因数分解を利用して証明せよ。 という問いなのですが、 x^2≡0 mod 75 はx^2÷75の余りは0ということを意味してるので x^2=5×5×3k(kは整数) でxは15の倍数?になるから 75|xなのでしょうか? 本当に初歩的なことからわからないのでお願いします。

  • ナンバーズの確率について教えて下さい

    AとBの関係を表した場合、最も適切なものを次の5つの中から選んでください。 (1)A>B (2)A≧B (3)A=B (4)A≦B (5)A<B ◆ A・・・ナンバーズ3のミニをクイックピックで1口(200円)だけ購入したとき、それが当せんする確率 B・・・ナンバーズ3のミニを、申込カードのA枠には自分で選んだ数字、B枠にはクイックピック、それを各1口ずつ(合計400円)購入したとき、その2つが同じ数字になる確率 ◆ これの正解は (2)A≧B です。理由がわかるかた教えてください。 ※当方が希望している回答が無いため、新たに質問を立てました ※「(2)は正解ではない」などの回答はご遠慮願います

  • ナンバーズの確率について教えて下さい

    AとBの関係を表した場合、最も適切なものを次の5つの中から選んでください。 (1)A>B (2)A≧B (3)A=B (4)A≦B (5)A<B ◆ A・・・ナンバーズ3のミニをクイックピックで1口(200円)だけ購入したとき、それが当せんする確率 B・・・ナンバーズ3のミニを、申込カードのA枠には自分で選んだ数字、B枠にはクイックピック、それを各1口ずつ(合計400円)購入したとき、その2つが同じ数字になる確率 ◆ これの正解は (2)A≧B です。理由がわかるかた教えてください。 ※当方が希望している回答が無いため、新たに質問を立てました ※「(2)は正解ではない」などの回答はご遠慮願います

  • 確率問題、場合の数について

    以下の問題の解答部分で分からない部分があるので 分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 ○問題 1から9までの番号札が各数字3枚ずつ計27枚ある。 札をよくかき混ぜてから2枚取り出すとき、 2枚の数字の和が5以下である確率を求めよ ○解答 二枚の数字の和が5以下である数の組は次の6通りである (1,1) (1,2) (1,3) (1,4) (2,2) (2,3) ゆえにその場合の数は2*3C2 + 4*3C1*3C1=42 よって確率は42/27C2 上の部分の「(1,1) (1,2) (1,3) (1,4) (2,2) (2,3)」の6通りであるという部分が分かりません。 場合の数であれば、確かに区別できない番号札なので、(1,2)と(2,1)は同じものとして扱うのは分かるのですが 確率の場合、全ての試行を異なるものとして扱うと習ったので、 それによると(1,2)と(2,1)は異なる試行になるのではないでしょうか? つまり、二枚の数字の和が5以下である数の組は (1,1) (1,2) (1,3) (1,4) (2,1) (2,2) (2,3) (3,1) (3,2) (4,1) 以上の10通りになるというのは何が間違っているのでしょうか?

  • 確率問題、場合の数について

    以下の問題の解答部分で分からない部分があるので 分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 ○問題 1から9までの番号札が各数字3枚ずつ計27枚ある。 札をよくかき混ぜてから2枚取り出すとき、 2枚の数字の和が5以下である確率を求めよ ○解答 二枚の数字の和が5以下である数の組は次の6通りである (1,1) (1,2) (1,3) (1,4) (2,2) (2,3) ゆえにその場合の数は2*3C2 + 4*3C1*3C1=42 よって確率は42/27C2 上の部分の「(1,1) (1,2) (1,3) (1,4) (2,2) (2,3)」の6通りであるという部分が分かりません。 場合の数であれば、確かに区別できない番号札なので、(1,2)と(2,1)は同じものとして扱うのは分かるのですが 確率の場合、全ての試行を異なるものとして扱うと習ったので、 それによると(1,2)と(2,1)は異なる試行になるのではないでしょうか? つまり、二枚の数字の和が5以下である数の組は (1,1) (1,2) (1,3) (1,4) (2,1) (2,2) (2,3) (3,1) (3,2) (4,1) 以上の10通りになるというのは何が間違っているのでしょうか?

  • 数学の問題です。

    考え方がわかりません。 ある程度絞ってから総当りしかないのでしょうか? ご教授の程宜しくお願いします。

  • 離散数学

    次のべき集合を求めよ {{a,{a}}} {φ,{{a,{a}}}} となっているのですが なぜ このようになるかのプロセスの解説がないので困ってます。 因みに、前問に{a,{a}} のべき集合を求める問題があり 回答→{φ、{a},{{a}},{a{a}} }となるのはわかりました。 似ているように見えますが、何が違うのでしょうか? 

  • 確率の問題かな?

    男女とも80年生きるとします。3人に1人が1度は経験します。今現在、5人に1人が経験中です。さて、同じ人が経験する確率はどれくらいになるのでしょうか?可能なら何回同じ経験をするのか?もしくはこの値からは計算できないですか? ちなみにこれは不倫経験者の割合です。

  • 濃度の計算がわかりません

    本に次亜鉛素酸ナトリウム溶液の作り方が書いてあるのですが、なぜそうなるかわかりません。 算数レベルだと思うのですが、教えてください。 0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液を作るために、次亜塩素酸ナトリウムを50mlと水2リットルをまぜる。 てありますが、 なぜこうなるか計算過程が知りたいですm(_ _)m

  • 最適停止問題・海辺の美女問題で3人選ぶなら?

    最適停止問題で、よく「20人の女性から1人のみ」選ぶ問題がありますが  n人、m番目、この人の全体の順位の平均を b(m,r)とすると  b(m,r) = r (n+1) / (m+1) より ◆はじめの5人はとにかく見送る。 ◆6~10人目は、それまでで1位(最高,最適)なら声をかける。 ・・・となると思うのですが 【20人から3人をOKしたい場合は、どのようになりますか】 ■1人のみを選ぶつもりでも、最適ポリシー,平均期待値が4位以内になるのは存じているのですが ■最初から3位以内(3人)を選ぶつもりで算出したいのですが・・ ■n-2 や m+2に、意味はありませんか?■ほぼ不可能ですか? どなたか、ご指導くださいませm(__)m

  • 最適停止問題・海辺の美女問題で3人選ぶなら?

    最適停止問題で、よく「20人の女性から1人のみ」選ぶ問題がありますが  n人、m番目、この人の全体の順位の平均を b(m,r)とすると  b(m,r) = r (n+1) / (m+1) より ◆はじめの5人はとにかく見送る。 ◆6~10人目は、それまでで1位(最高,最適)なら声をかける。 ・・・となると思うのですが 【20人から3人をOKしたい場合は、どのようになりますか】 ■1人のみを選ぶつもりでも、最適ポリシー,平均期待値が4位以内になるのは存じているのですが ■最初から3位以内(3人)を選ぶつもりで算出したいのですが・・ ■n-2 や m+2に、意味はありませんか?■ほぼ不可能ですか? どなたか、ご指導くださいませm(__)m

  • 箱に入っているボールの割合の区間推定

    箱にたくさんの白と青と赤のボールが入っているとします。 この箱からランダムに1つボールを取り出し、色を記録し、取り出したボールを戻す操作を繰り返して行います。 このとき、箱に入っている青と赤のボールの割合を推定したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 ただし、青と赤のボールの個数は同じです。 例えば、青のボールを取り出した確率が12%、赤のボールが18%であった場合、 それぞれについて12%±α、18%±βとすればよいのでしょうか。 あるいは両方とも同じ個数だけ入っているのがわかっているので、 両方を足して、青か赤のボールが出る確率が30%とし、30%±γ として、 これを2で割って15%±(γ/2)と計算するのでしょうか。

  • カイ二乗検定を行いました。正しいでしょうか?

    Χ二乗検定を行いました。素人のため、上司に見せる前に間違っていないか 見ていただきたいです。 添付ファイルをご覧ください。 職場の年間インシデント件数が83件ありました。 エクセルを使用しグラフにしてみると、発生時間帯に差がある、 つまり、発生しやすい時間帯があるように思います。 そのため、素人のために検索を行いながら、 カイ二乗検定を行いました。 上の図のたて列は、 O(観測度数) E(期待度数) O-E (O-E)の二乗 (O-E)の二乗/E で並んでいます。 検定の結果は、 (1)自由度=12-1=11 (2)カイ二乗分布表から、自由度が11、p=0.05の値(有意水準5%)の値は、19.6751 (3)計算で出したカイ二乗値は52.2311 (3)そのため、有意水準5%で「発生時間帯に差は無い」という帰無仮説は棄却される。 つまり、インシデントが発生しやすい時間帯がある という結論が出たのですが、ここで皆さんの意見をお聞きしたいです。 (1)この検定は正しいか?間違いか? (2)正しい場合、8~9時台、16~17時台が、インシデントが発生しやすい時間帯と判断してよいのか? (3)検定は正しい、しかし、時間帯の判断はできない場合、なぜ判断できないのか? (4)検定が間違いの場合、どこに問題があるか? (5)より信頼度を上げる検定方法はあるか? 皆さんのお知恵を、よろしくお願いします。

  • コイントスの統計の検定

    コインの表が出る確率をxとすると裏が出る確率は1-xになります。 コイントスを2回一組として300回ほど行いました。 表表が、90回、表裏あるいは裏表が150回、裏裏が60回出たとすると、 これが確率的にありうるかどうかを検定で調べたいと考えています。 どんな式になりますでしょうか?

  • 一番いいのはどれですか?

    今いるのは1マス目、100マス目がゴールです A サイコロを振り出た目だけ進む B サイコロを振り、偶数だと2マス・奇数だと5マス進む C サイコロを振り、1の目が出たら20マス進み・それ以外は全て1マス進む これって、どの人が一番有利でしょうか? 振る順番は貴方が選んだ人が一番で、あとは順番(Bの場合はB→C→A、Cの場合はC→A→B)