okei49 の回答履歴

全268件中101~120件表示
  • 部屋の片づけまで気力が残りません

    うつ病とパニック障害、その他もろもろがゴッチャにでて、3年ほど廃人状態でした。ただ、そのころから医師と相談し服用し始めたクスリで眠れるようになり、かつ必要な時間は起きていられるようにと、少しずつ人間らしくなり、今、障害者枠ですが本人も信じられないほど環境のいい会社に就職できています。3年目です。 ところが、この間ずっと悩んでいることがあります。部屋が片づきません。うつの3年と就職してなんとかやってきた都合6年分、少しは片づけはしましたが、抜本的に 「部 屋 を き れ い に す る」にまで至っていません。正直、汚部屋です。 週末になるとくたびれてしまい、極端な気候のときは当然ダメで、と言っているウチに時間が過ぎていきます。 会社のデスクはキレイにできているのですが、部屋にまでエネルギーがもちません。清掃業者いれるのは、ためらいがあるので、なんかいい片づけ方を、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 過去の自分を癒すことで何か変わるのでしょうか

    私は先日、自分の悩みを解決するためにある治療を受けました。 幼い頃の自分、いろんなことを我慢していた自分に戻って昔の自分を癒すと言う治療をしました。 初めて会ったカウンセラーの方にどうしても心を委ねることができず、大丈夫ですよとか、あなたはありのままでいいんですよなど声かけられることにとても違和感を感じそれでも室内にカウンセラーの方と2人きりということで 途中から早く終わってしまえばいいのにとか、カウンセラーがかけてくれる言葉に違うとか、そうじゃない。私の気持ちがあなたにわかるはずがないとか感じてしまいました。 費用も高かったですが、過去の自分が今の自分に影響を及ぼしていると言う気持ちだけはその通りだと思っています。過去の自分を受け入れて前に進むことができるようになるにはどのような治療をすればいいのか私はこういうカウンセリングには向いていないんだなと思いました。 心療内科に通ったとしても、初対面の先生に自分の事を打ち明けても分かってもらえないんではないかという気持ちがして覚めてしまう自分がいるんです。 私にはどういった治療またはどういった心がけが必要なのでしょうか。

  • 一般知識がないです!助言お願いします!

    20代はじめの者です。 私はいつからか、常識というか一般知識がありませんでした。 人間関係の常識とかではなく… 例えば、 ・日本にずっといて、車が左側通行と知らなかった ・川端康成、吉本ばななを知らない ・小学生、中学生の感じが読めない、書けない (右折、左折と口で言われてもどちらかわかりませんでした。) もっと根本的に常識に欠けているやつがあったのですが思い出せません。 親や友達には留学生、外国人と笑われます。わたしもそう思います。 まあまあ名のある大学に通ってる自分が、社会人になって化けの皮が剥がれると思うと怖いです。昔から一般常識に欠けていると言われていたのに、今になって怖くなってきている自分に反省しています。 一体、一般知識はどこで覚えればいいのでしょうか。 親に、みんな生まれたときから生きてて覚えてきたもので、学ぶことが出来ないと言われます。 なにかいい案がありましたら、よろしくお願いします。そういう勉強本はあるのでしょうか。 とにかく知ったものは、調べたり読んだりし始めています。

  • 入院の過ごし方について

    心因性の疲れが原因と思われる吐き気やうつ状態で大学に行けず療養として心療内科に入院が決まったのですが、退院後学校に行けるようになるには入院中どのように過ごしたらよいでしょうか?もう留年できないので必死です。 前期は普通に行けていました。 入院=よくなるというわけではない事は知っているのでどのように入院中すごしたらいいかお教えください。

  • もう死ぬ以外にこの苦しみから解放される方法は無い?

    23歳、男です。 今更どうあがいても実現不可能な事を後悔して、前に進めないでいます。 例えば、僕は学生時代、部活でいじめられて本当に辛い思いをしたことがあります。 やりたいこと、当時は全くできませんでした。 それを今からやり直して、中学時代に戻って今度は楽しい環境で部活をやるなんて、 どう考えてもできっこありませんよね? 他にも、自分は未だに恋愛をしたことが無いのですが、 例えば高校時代に戻って、彼女作って青春するなんて どう考えても実行不可能なことだと思います。 今僕はこんな感じのことを延々と 毎日考えて、後悔し、悔しんで、苦しんで、頭を痛くしています。 こんなことをやり始めてからもう数年が経つのですが、 最近この苦しみを解決する唯一の方法を見つけました。 それは「自殺をすること」です。 自殺をすれば、もう「2度と」こんなことを考える必要はありませんよね? だって、もう思考ができないんですから、 苦しむ必要はありません。 よって、最近は本当に死んだ方がいいんじゃないかと毎日ずっと考えています。 皆様はこの考えについてどう思われますか? 具体的な理由を添えた回答をお待ちしております。 ※ http://okwave.jp/qa/q8291623.html  このアドレスの質問を読んで頂くと、今の僕の心情をより把握して頂けると思います。

  • 死にたいです

    死にたい。 みんなそう思ってますよね? なんで死なないんですか? 苦しいんなら死ねばいいじゃないですか? 私だけが死ぬのは馬鹿みたいです。 いつも疑問です。 心中してやるとまでは言いません 無責任じゃないからですか?ふざけないでください。 なぜ自殺してはいけないのですか?強迫性障害ですか? どうして死なせてくださろうとしないのですか? 私は精神病の方とは関わりがありません。 ですが苦しい気持ちはいつも味わっています。 糞みたいな記憶と一緒に人生を生きていくのは最悪ですよ。 未来に希望もなにもない状況の中で、なにが良くて生きようとしているんですか? 私自身、ただの有機物質です。存在しているだけでなにもありません。 未来に繋がっていくような事は、私はすることはできません。 醜くてどうしようもありません。金銭は関係ないです。 なにが楽しくて生きているんですか?楽しいこともないくせに。 どうせならみんなで一斉に死ねばいいじゃないですか? どうせクズ以下なんですから。私なんて 言葉が汚くてごめんなさいね。でも怒りは収まらないのですよ。 死ぬなっておっしゃるのは、自分以下の人間が死ぬことで、見下す人間がいなくなるのが嫌だからでしょう? もしくは自分が見下される人間に格下げされるのが嫌だからですか?いい加減にしてください。 私みたいな屑を見下して笑っていい気になっているのでしょう。別に構いませんけど。 どうしろっていうのですか?頑張れの言葉だけで人がガラリと変わり、頑張れるとでも思っているんですか? なぜ、自殺を合法化しないのですか?安楽死されて下さる国もあります。なぜですか?考えてください。 私みたいな人間死ねばいいと思っていますでしょう?矛盾していることに気がつきましたか? 恐らく、私も完全にキチガイになれば見る目も変わるのでしょうけど、私は残念ながら中途半端に精神を病んでいるだけでしてね。 楽じゃないんですよ。ふざけないでください。 人の1人や2人殺めたら見る目も変わりますか?例えの話ですが、本当におかしいですね。 精神科で働いている方は何がしたいのですか?病んでいる人から金を巻き上げて、根本的な解決とは言えませんが? 私はどうせ騙されているのでしょうね。少し弱ったところに漬け込んで、実際には病気でもないじゃないですか。 ごめんなさい。ただの愚痴ですね。わかっています。 ただ疑問は疑問なので質問ではあるでしょう? 話なんて誰も聞いてくださらないのでね。 本当にごめんなさい。

  • 人ってあたたかいものですか?それとも・・・

    初めまして、25歳、男で会社員をしています。 ここ一年ほどで人と接することが不自然になり、苦手になってきました。 以前からそういった部分もありましたが、家族でも友達でも誰に対してもといった感じで、ひどくなりました。 そのきっかけというのが、 1) 他人に騙されたこと(少額ですが詐欺に近いもので現金を取られました) 2)以前かかっていた病気についての言及(あなたがそういう病気になってなかなか治らなかったのは、あなたを本当に想うような人がいなかったからでしょ?寂しいやつだね。という様な感じ) 3)職場のおばちゃんの周りの人を物のように操ろうとする言動や行動、自責感がなく、他人に責任をなすりつけたり、裏で働きかける様を近くで長い期間見て、苦痛だったこと。いくら話しをしても理解しあえなかったこと。 また、その上司の日々の怠慢な管理。 4)世の中の不幸せなニュース等に目を向けてたこと そのほかにも小さなことがたくさんあるとは思いますが、主だって考えられるのは上記のものです。 私は人とはお互いを尊重し、理解し合って生きていくのが正しいのだと思っていましたし、そうやって生きてきたつもりです。 だから、相手の意見は聞き入れるし、気遣うことだってしてきました。 しかし、周りの人は他人をなんだと思っているんだろうと思うことが多くありました。 自分の意見は押し通そうとするのに、相手のことには耳をかさない。 他人を道具のように利用しようとする人。 自分がよければ他人に不快な思いをさせてもかまわない。 自分に害が及びそうだから見て見ないふりを常にする人。 いろいろあります。 (でも、僕にもそういったことをしているときもあるとは思います。) そういった風景が心に染みつき、人を憎んだり、疑ったり、妬んだり、悪い感情に常につつまれているようになりました。 そのため、ひとと居ると気を張り、身構えたようになり不自然な振る舞いになります。 せっかく接してる人ともきちんとした会話が出来ず、一緒にいる人にも居心地の悪さを感じさせているのが嫌で、申し訳なくてなりません。 人ってあたたかいものなんでしょうか、つめたいものなんでしょうか? また、今後どういうしていくのがいいのでしょうか? もう疲れてしまいましたが、それでも綺麗に生きていきたいと思うんです。 よろしくお願いします。

  • 人ってあたたかいものですか?それとも・・・

    初めまして、25歳、男で会社員をしています。 ここ一年ほどで人と接することが不自然になり、苦手になってきました。 以前からそういった部分もありましたが、家族でも友達でも誰に対してもといった感じで、ひどくなりました。 そのきっかけというのが、 1) 他人に騙されたこと(少額ですが詐欺に近いもので現金を取られました) 2)以前かかっていた病気についての言及(あなたがそういう病気になってなかなか治らなかったのは、あなたを本当に想うような人がいなかったからでしょ?寂しいやつだね。という様な感じ) 3)職場のおばちゃんの周りの人を物のように操ろうとする言動や行動、自責感がなく、他人に責任をなすりつけたり、裏で働きかける様を近くで長い期間見て、苦痛だったこと。いくら話しをしても理解しあえなかったこと。 また、その上司の日々の怠慢な管理。 4)世の中の不幸せなニュース等に目を向けてたこと そのほかにも小さなことがたくさんあるとは思いますが、主だって考えられるのは上記のものです。 私は人とはお互いを尊重し、理解し合って生きていくのが正しいのだと思っていましたし、そうやって生きてきたつもりです。 だから、相手の意見は聞き入れるし、気遣うことだってしてきました。 しかし、周りの人は他人をなんだと思っているんだろうと思うことが多くありました。 自分の意見は押し通そうとするのに、相手のことには耳をかさない。 他人を道具のように利用しようとする人。 自分がよければ他人に不快な思いをさせてもかまわない。 自分に害が及びそうだから見て見ないふりを常にする人。 いろいろあります。 (でも、僕にもそういったことをしているときもあるとは思います。) そういった風景が心に染みつき、人を憎んだり、疑ったり、妬んだり、悪い感情に常につつまれているようになりました。 そのため、ひとと居ると気を張り、身構えたようになり不自然な振る舞いになります。 せっかく接してる人ともきちんとした会話が出来ず、一緒にいる人にも居心地の悪さを感じさせているのが嫌で、申し訳なくてなりません。 人ってあたたかいものなんでしょうか、つめたいものなんでしょうか? また、今後どういうしていくのがいいのでしょうか? もう疲れてしまいましたが、それでも綺麗に生きていきたいと思うんです。 よろしくお願いします。

  • 疲れた。

    話を聞いてくれるところってある? 誰にも話せない。 病院てどこまで信用できる? 自分しか信用できない...親も旦那も信用できない。 子供たちは信用する努力してる。 私独りで頑張ってる気になってる。 生まれてから40年近く。 誰といてもどこに居ても何故か独りぼっち。 精神的にね。 でももう限界かな。 もう頑張れない。 誰かを頼りたい。 でも信用できない。 私のことだから他人に話したところで意味はない。 だって何とかしてもらえたことがない。 自分で何とかするしかない。 精神的なことだから。 私の辛さは私にしかわからない。 わかってもらえるなんて思ったことない。 でももう疲れた。 自分に疲れた。 誰かのせいにするつもりはない。 初めて話を聞いてほしいと思った。 頑張ったねって言ってもらいたい。 私は私でいいんだよ...って。 ずっと誰も信用できなかった私が病院行っても意味ないよね。 きっとまた止めればよかったって思うよね。 私が私から解放されるにはどうしたらいい? そんな方法ないよね。 だって私だけの問題なんだから。 でも疲れた。 もう頑張れない。 正直 回答付くとは思ってない。 つかなくてもいい。 でももし...そんな方法を知っている人がいたら教えて下さい。

  • 30代女性、統合失調症、就職活動中の者です

    私は今、2つ悩みがあります。 一つは仕事のことで、今までは簡単な事務の仕事(フルタイム)をしていましたが、人員削減による解雇で職を失いました。 現在は、ハローワークで仕事を探して、面接に行きますが、なかなか決まらず将来が不安になります。 もう一つは、最近、高校時代の友達に病気(統失)のことをカミングアウトしたら、音信不通になりました。 私は今まで友達には、恋愛のことも病気のことも仕事のことも、悩みは言ったことはなく、友達の仕事の愚痴や恋愛のことについて、聞き役に徹していました。 でも友達も結婚して妊娠して、もう言っても人の気持ちも分かるだろうと思い、一大決心して悩みを打ち明けました。 しかし、返事は来ませんでした。 仮面の友達だったと思い、悲しくなりました。 今までは、私が仕事が忙しくなかったので、友達に合わせ有給を取り、わざわざ電車賃を片道1000円近くかけて、会いに行ったりしましたが、ありがとうの一言もなく、仕事の都合で遅れて来る始末。 色々考えたら、なんてお人好しだっただろうと今更ながら思います。 人生に疲れてしまいますが、唯一母が話を聞いてくれるので、安定を保っています。 ただ両親がいつまでも元気でいられるとは限りませんので、仕事だけはなんとか決めたいと思っています。 私と同じ病気でフルタイムで働いている人と交流を持ち、前向きになりたいと思っています。 そのような場所や機会はございますか? ちなみに私は自立支援は受けておりますが、障害者認定は受けておりません。(軽い幻聴はありますが、仕事に影響することはなく、自殺願望は全くございません) 他にアドバイスがございましたら、是非お願い致します。 最後に病気に関わらず友達を作りたいのですが、社会人になるとなかなか職場以外での知り合いができ辛いのですが、何か良い方法はありませんか?

  • 人生どん底から脱出する方法

    あまりにつらくてたまらない時 どんなにこの状況を打破しようと努力しても 全てが失敗に終わる 周囲の人間には罵声と諦めの声に晒され誰一人自分を見てくれない 孤独に生きるしかない そんな絶望的な状況を打破するためにはどうしたらいいのでしょうか?? みなさんがどん底に突き落とされたときどうやって切り抜けたか教えてください

  • これからどうするんだろう

    僕は通信制高校に今年から編入した3年生です。 つい最近まで普通の工業高校に通っていました、ですが宿題をサボり提出物もろくに出さず当然追試を受けてやっとのことで3年に上がりました、ですが辞めてしまいました。今思うと本当に後悔ばかりです。前の学校の授業がどんなに親切だったか、どんなに前の学校の先生がいい人だったのか本当に三ヶ月前の自分を殴ってでも思いとどまらせてやりたい気持ちです。いじめも無い、友達も居たあの学校で卒業したかった、本当に馬鹿な選択をしたと思います。今までどれだけ迷惑をかけたか分からない親にさえまた迷惑をかけて心配をかけてようやく普通の高校を卒業できると安心していた親を裏切ってわざわざこういう道を選んだ自分が本当に情けないです。あげくそれを親のせいにしていた自分が本当に恥ずかしい。甘やかされたからだ、もっと厳しくしてくれていれば良かった。なんて言い訳ばっかりしています。バイトも辞めて、親に借金してるのに生意気に趣味に金を使って、俺はもうどうしようもない人間に成り下がってしまいました、黙っているとどうやっても気持ちがどん底に落ちていきます、たまに会う中学校の頃の友達に合うと少し現実から離れて昔の楽しかった頃の気分になれます。でもその人たちには今の本当の姿を見せたくないからいつもふざけて笑いをとるくらいしかできません。きっと本当のことを知ればみんな離れていきます。運よく話を聞いてくれても僕はその人を完全には頼れないでしょう。だってそうでしょう今までこれだけ隠し事をして裏切ってきてあげくこの忙しい時期に自分のような人間の面倒を見ようとは思わないでしょう。親にはバイトが見つかって少ししたら連絡があると伝えていますがそれも嘘です。もう何やったってダメなんですもうこんな自己中心的でろくに努力もせずネットに頼ってもうだめです。自殺する勇気も無い。いっそ寝てる間に記憶を消してそのまま死んでしまいたい。今行っている学校でも無理に気持ちを高ぶらせていますがどうやってもモヤモヤしたままで、レポートを書いていると深く考え込んでしまいます。周りの目が気になる汗が出る不安でしょうがない何やってもだめだとかもう教室をでて静かな場所で死んでいきたいんです。先生の気持ちがわからないしどうせ嫌われているとか裏で何を考えてるのかとかそんなことばっかり考えてます。目を見て話せないでも目を見て話さないと普通の人として見てもらえないから無理やり目をみて話す、緊張してなんのことだか話が入ってこない。心療内科にも連れて行ってもらったけど先生にすらその挙動をとるから結局本心を言えない、正直ここに書いてあることは誰一人知らない自分の中だけで話し続けてることばかりです。たかだか18年の人生だけどここまでの歴史を誰かに聞いてもらいたいです。信用できる人に本当に聞いて欲しいんですどうせ叱られるし軽蔑されるでしょうけど、もうじぶんのなかだけにとどめておくことはできないような気がします。すぐキレる。もう自分でも後悔しきれないくらいすぐ切れる、そのあと一人で泣くんです。なんであんな事言ったのか、なんで母さんにあんな事言ったのか、本当ならもう安心して両親二人で旅行にでも行って余生を楽しんでもいい歳なのに親不孝すぎて泣けてきます泣いて後悔するくらいなら最初からするなと言われるでしょうがそれができないくらい僕は未熟で子供なんだと思います。もうなにやりゃいいのかわかんないもう現実逃避できる時期じゃないもういやですもういやなんですどうすればいいんですかごめんなさい。これは懺悔ですとてもどうしようもない懺悔ですごめんなさいこれを見ていやな思いをした人にごめんなさい。ありがとうございました。何もしたくないですなにもしたくないですどうすりゃいいんでしょう本当に。

  • 統合失調症と仕事

    こんばんは。 私は統合失調症なのですが、生活費を稼ぐ為に仕事をしたいと思っています。 しかし、面接に落ちてばかりいます。 理由の一つに健康状態について面接時に聞かれるのですが、一ヶ月に一回どうしても通院しなくてはならない私は正直に統合失調症であることを言ってしまいます。 それが落ちる理由になっていると思っています。 そこで質問なのですが、統合失調症をクローズにして働いている方はどのようにクローズにしているのでしょうか。面接時だけでなく、通院が必要であるかと思うのですが、どのように休み、遅刻、早退等をしているのでしょうか。 教えて頂ければと思います。

  • なぜ生きるのでしょうか。

    下記の文章は長文になりますので、回答はタイトルの返答で問題ありません。 現在21歳の大学3年生です。 生きることに対して疑問を感じています。 昔から理屈っぽく、冗談が通じなかったり、 こういうことを言えば他人が傷つくであろうということが普段のコミュニケーションでわかりません。 わかっていながら、本人に言ってしまうこともあります。 21歳にもなって自分の行動が制御できません。 ゆえに、人間関係もうまくいったことがありません。 友達と呼べる人もいません。 感情の上がり下がりが激しく、少し気になることがあるだけで理不尽に相手にぶつけてしまいます。 それが、どんなに大切な人であっても、好きな人であっても。 この人との関係は壊したくなかったのにな、って後悔することばかりです。 また、そのようなことが原因でいじめられると思い、恐怖でいっぱいです。 こんな自分を変えようと数年にわたっていろいろな団体活動に参加したこともありましたが、 人間関係が原因で長続きせず、今はもう新たに団体に所属することはあきらめました。 中学生のときに無視や悪口などの軽度ないじめに遭い、自分の体を傷つけた続けたことがあります。 一旦はおさまりましたが、大学生になり、また再発してしまいました。 学内にいても、一緒にお昼を食べるような友人もいないのでお昼はいつも食べません。 朝も起きられないことが多く、朝食はほとんど食べません。 バイトが夜遅くまであるため、夕食もほとんど食べません。 食欲もありません。 また、人の評価を気にすることが多く、嫌われることも怖いです。 認められたいし、愛されたい。 そのような感情は中学のときからずっと今まであり、 自分を偽ってよく見せようと生きてきた反動がきてしまったようで。 糸が切れたかのように無気力です。 アルバイトをしていますが、実力主義のアルバイトなのにもかかわらず、 シフトに入る回数が多いという理由だけで社員さんに気に入られ、 実力もないのにバイトリーダーになる予定でいます。 他のアルバイトの人の目が痛いです。 大学3年生では新しいアルバイトにかえることもできないと考えており、 続けるしかないと思っています。 趣味もこれといってなく、趣味でつながった人たちを不快にさせたこともあるので もう趣味を持つこともやめてしまいました。 最近は日々目の前のやらなければならないことを黙々とやるだけの生活をしています。 何も楽しくありませんし、生きることにおいて楽しくなければならない理由もわかりません。 いっそのこと死んでしまおうかとも思いましたが、 金銭面などを考えると容易くは死ねないことがわかり、 とりあえず生きているという状態です。 誰かに生かされているのかもしれません。 もう自分との約束を守れない自分に疲れました。 どんなに足掻いても変わることのできない自分にも疲れました。 生きていれば何かあるかもしれないと思って生きてきましたが、 他人を不快にさせ、他人の邪魔をするぐらいなら 死んででおけばよかったのかななんて思います。 人はなぜ生きるのでしょうか。 そんなことを考えて生きること自体邪道なのでしょうか。 もっと他人と健全に生きたいだけなのに。 長文になりましたが、どうか、よろしくお願いします。

  • 精神疾患や精神障害を患っても強く生きられている方?

    皆様、こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧して頂き、誠に有り難うございます。 私は、双極性障害を患っている中年の男ですが、せめて寛解まで行く様にと毎日思って生きてきたのですが、なかなか上手くいかず日が経つにつれ、徐々に生きる事に対してのモチベーションが下がってきています。 そこで精神疾患を患っていらっしゃる方又は精神障害者の方で、強く生き続ける事が出来る目的や支えなどは、具体的に言えばどの様な事でしょうか? もし回答を頂けるならば、宜しければ病名と性別と大体の御年齢を教えて頂ければ、幸いです。 今回は、あくまでも現在精神疾患を患っている方や精神障害者の方に限り回答を求めていますので、それ以外の方の回答は御容赦願います。 なお、過去に精神疾患を患った経験がある方や精神障害者になられた方で、同じ質問内容で完治及び寛解された方からの回答もお待ちしております。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 3兄弟の真ん中の心

    息子3人います。 次男(小4)は劣等感を抱えています。 激務の主人とパートの私 しっかり者の穏やかな長男(小6)と自由奔放な三男(幼児) の中で次男は居場所を見失いつつあります。 先日 俺は居なくていいんだ... この家で独りぼっちだ... みんな 俺を嫌ってる... 友達も先生もみんな俺を嫌ってる... と泣き出しました。 次男は生意気で強く見せてますが一番のさみしがりやです。 気を付けてはいたのですが次男は独り 孤独に耐えていたようです。 ゆっくり話を聞き抱きしめたら落ち着きました。 兄弟3人で遊んでいるとき 長男が三男の味方につくこと 三男が長男には甘え、頼り、次男にはライバル心があること 私の仕事と家事で忙しくしていること 主人の激務であまり関わりがないこと 他にも理由は沢山あると思います。 私からみると 三男は甘えるのは長男、遊ぶのは次男でどちらかというと 次男を求めることが多い気がします。 私も出来る限り 子供たちとの時間を心掛けていました。 主人も休みの日はコミュニケーションをとっています。 先生や友達に関しては感情的になりすぎて嫌なことばかりが巡ってしまい 勢いで言ってしまったそうです。 私も劣等感を抱えて育ち未だに苦しむことがあります。 次男の思いは理解できることは多いですが そうではないんだよ...と教えるよりも感じ取ってもらいたいのですが 真ん中の苦悩というのが経験ないので対応に悩みます。 私の反省すべきことは沢山あるとは思いますが 三兄弟の真ん中の心の中で感じること 長男や三男では経験することのない 真ん中だけに起こる感情など教えて頂きたいです。 子育てする上での参考にさせて下さい。 何卒 宜しくお願い致します。

  • 所詮、他人は他人だなと本気で思いました…。

    この度は、自分の質問を閲覧してみようとして下さり有り難うございました。 自分は、20年程前に仕事が原因で心身共に壊してしまい、そして今は完治がない病気と診断されて約2年近くになります。 そして現在、仕事の方は医師から止められており、無職の状態です。 そこで質問になるのですが、自分の状況が段々悪くなるにつれて、周りにいた人達も徐々に減っていき、親友と思って30年近く付き合ってきた友人達?とも疎遠になりました。 今では、完全に孤立した状態です。 今回の件で、所詮どの様な関係でも付き合ってきた期間が長くても、他人は他人だなと本気で思いました。 そこで質問なのですが、自分が今回言っているおかしい事でしょうか? そして、自分と同じ様な感覚や気持ちを感じた事がある方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃる場合は、良ければ具体的に教えて頂ければ有り難いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 彼氏の携帯を見てしまい別れを切り出すか悩んでいます

    先日、彼の携帯で時間を確認しようとしたところ、LINEのメッセージがトップ画面にお知らせ状態で出ているのを偶然見てしまいました。 相手は女性で、彼に対して「だからガキなんだよ~」みたいな内容でした。 その時は連絡は女の子と一切取っていないと言ってた彼の嘘が発覚して凹みました、となりで彼が眠っていたのでどんなやり取りをしているのか気になりましたが、携帯はそれ以上見ませんでした。 ですが、その日一日中そのことが気になり、色々考えてしまいました。 彼に携帯の件を正直に話し女性が誰なのか聞いてみるつもりでしたが、彼に今聞いたら、全ての真実は打ち明けてくれないだろうなと考えていました。 それは前に彼が私の家に携帯を忘れた時に、同じようなことがあったからです、その時はメールを見てしまい、彼が私に内緒でバイト先の女性に自分からメールや飲みに誘い、行ってしまっていた事実を知りました。その時は、しばらくしてから、昔携帯を偶然見てしまったことがあると少し嘘をついて、内容までは詳しく見てないことを伝え、彼が正直に話してくれるか試すようなことをしてしまいました。 彼は全ての事実を話してはくれませんでした。 その経験のせいか、彼に聞く前に携帯を見てどんな内容かどんな関係なのか話す前に自分で確認しなければ、真実は闇の中になると思い、次の日携帯を見てしまいました。 見る前に知らなくていいこともある、知って後悔しないか、プライバシーの侵害じゃないか、などネットで色んな彼氏の携帯を見て浮気が発覚した記事を見て自分に問いかけました。でも彼を真剣に付き合っているので、ここで真実を知らなければあとで後悔すると思い、見ることにしました。 そして、私は彼がただの友達としての女性と連絡を取り合っているはずだと彼が浮気していないことへの確信が欲しかったんだと思います。 けれど、現実は残酷で 彼はその女性に私たちの関係を「ただ付き合ってるだけでもう終わってる」そう話していました。 彼らは昔付き合っていたようで、女性は元恋人。中学のときですが、女性から告白したようです。 彼は女性を飲みに誘っていて、彼は女性に気があるような内容を送っていました。 例えば、その女性に彼氏ができたら割とガチで悲しむと伝えたり、今度話してーわ、誕生日いつ?高校から何人と付き合ってきたと言った内容でした。 彼とは一年半付き合ってきて、今は学校は違いますが2人で同じ州に留学しています。こっちへ来てから何度もケンカをし別れそうなときは沢山ありました。きちんと向き合ってきたつもりだったし、彼に必要とされる彼女になることに努力もしてきました。 彼は自分を大切に思ってくれていると信じていたし、信頼関係があるって思っていました。 私も結構、男と関わることもあるし、彼との関係が最悪なときにほかの男性にグチをこぼして気を引いてしまったこともあります。それは彼と長い間関係が悪い時期があって疲れていたんだと思います。 私は彼にこの女性のことで話しをするつもりです。 彼が本当はどう思っているのかにもよりますが、彼が本当はまだこの関係を大事にしていたいと思っているのならこれは一時的で誰でもあることだからと次へ進めそうです。 きっと彼は携帯を見たことに切れて、女性については話さず、逃げられるような気がします。 彼が切れて話せなることを恐れています。 そもそも聞くこと自体間違えなのでしょうか?耐えるべきでしょうか?これが夫婦ならどうでしょうか?

  • うつ病患者の退職届、その悪癖

    こんにちは。 以前「うつ病患者のバイト探し」というタイトルで投稿させていただいた者です。 あれから2年ほど続けたバイトを7月いっぱいでやめることになりました。 というのも完全に私が原因で、感情が不安定になる・朝の時間帯に起きられない(うつ病の方や詳しい方はご存じと思いますが、けしてただなまけているわけではないのです)などでその日に突然キャンセルすることが何回もあり、それに対して本日厳重な注意を受け、これ以上迷惑をかけられないと思い辞めることにしました。 話の流れでうつ病のことを少しだけ説明したのですが、「どんな病気だろうが今すぐ辞めようが私にとってはどうでもいい。誠意の問題だし、あなたの態度が社会人として不適格だ」と言われてしまいました。 確かに周囲の人にとっては聞かされるだけ迷惑な話だし、私はあまりに誠意のない態度を取っていたと思います。 特にこのところは、シフトを変わっていただいても「すみません」とも「ありがとうございます」とも言わずにそのまま仕事を続けていたくらいです。 とても非常識な行動だったと自分でも自覚しています。 言い訳をさせていただきますと、この2年の間に友人や祖母が亡くなり、またその葬儀で一悶着あったことで対人恐怖症が悪化し、他人と話すことがますます苦行になっていました。 また、祖母が亡くなったことで叔父がうつ病になり、叔父に引きずられるように父もまたうつのような状態(診断はしていないので分かりません)になって今月いっぱいで仕事を辞めることになり、そのせいでたまに父と母が怒鳴り合いの大喧嘩をするなど家庭内のごたごたが頭の8割を占めていたため、どんな時もそのことばかり考えていて他のことを思考の外へ放り出してしまっていたのです。 こんな風に言い訳を書き連ねても、自分が悪いのだということも一応分かっているつもりです。 バイト先の方々には本当に申し訳ないと思うばかりで、けれどいつ状態が上向きになるかなど分かるはずもなく、これはもう辞めることでしか責任を取れないと思った次第です。 これはもう半年ほど前から考えていたことだったので、いい機会だと思いその場で相手の方に「これ以上続けてもご迷惑をおかけするばかりで本当に申し訳ないので、7月いっぱいで辞めようと考えています。せめて7月はしっかりこなせるようがんばります」というような旨を伝えてきましたが、店長にはまだお話していません。 せめて最後に誠意が伝わるように退職届を書きたいのですが、どういった風に書くのがいいのでしょうか? アドバイスいただけますと嬉しいです。 なんとか7月いっぱいはがんばろうと思っていますが、正直なところ、精神的にものすごく限界が近いです。 学生時代の恩師から前職でやっていたような仕事を頼まれたり、友人との展示会の主催をしたりと、都内へ打ち合わせに出なければならない機会も多く、そのたびに人の多い空間に飛び込まなければならず苦痛です。 見た目にはなんとか平静であるよう保っているつもりですが、家庭のことや自身の将来のことも考えると、絶望的な気持ちになって泣き出してしまうことも増えました。 最近テレビだかネットだかのニュースで「面接でうつ病などの面倒な人材を見抜き落とすためのテクニック」のような人事部の方のインタビューを見たこともあり、もはや社会復帰なんてできないのではないかと鬱々とした気持ちになります。 前述のとおり8月頃に展示会を行う予定でして、実績を作った後に9月に本格的な就活をしようという計画だったのですが、このところどんどん気分が落ちていてやり遂げる自信がありません。 父は年金受給まであと数年あり、弟は障がい者でありバイトがなかなかできない上に大学生であるため収入源がなく、私が働きに出て稼がなければならないのは分かっているのですが、もういっそ首を吊って一人分の食費を浮かせた方が早いのではないか? 葬式代は高いだろうけど葬儀は一回で済むし、私の貯金も使えば……などと現実的に自殺を考えてしまいます。 死ぬことはものすごく怖いですが、今の状況も先が見えずとても怖いです……。 こんなことばかり考えているせいか、人への感謝や謝罪の言葉すら出てこなくなってしまった自分が本当に情けなく、人としての誠意も忘れてしまったのかと思うともう生きている価値もないのかもしれません。 また、以前の職場の上司にも辞める際に言われたのですが、今回も「結局どこにいっても同じだからね?」と言われてしまいました。 私はその時から何も変わっておらず、ただ現実から逃げているだけなのでしょうか。 成長することも学習することもできないのなら、私はもういっそいなくなるべきなのでしょうか……。

  • 意見の不一致への対処法が違い過ぎて困っています

    初めてご相談させていただきます。 私(21) 彼(30) 社内恋愛で、知り合って4年半、付き合って10ヶ月になります。 最近は上手くいっていないので話題に出なくなりましたが、 彼に結婚願望があり、付き合った当初は結婚らしき事をほのめかされていました。 ここから本題です。 所詮他人同士、価値観の不一致があって当たり前ですよね。 問題は、不一致が発覚した後の対処法だと思うのですが、 私と彼は対処法も違い、解決もしないまま放置される現状に、 彼への将来性をイマイチ確信出来ずにいます…。 私…お互いの意見を言った後、次はどうしたら同じ事を繰り返さずに済むか、 話し合い折り合いをつける。 彼…まず不満に思う事がない。だから話し合うこともない。 10ヶ月間、同じ事で揉めてきて、彼の言い分を聞いてわかってきた事は… ・不満に思う事がないのではなく、不満に思っても心の中に留めて自然消化するのを待っている。(本人はそれを大人な事だと言います…) ・特別言う事がないから、一方的に責めらて言われ損だと思っている。 ・話し合いをした後の気まずい空気が嫌い。 ・一緒にいて楽しくいれればいい。それが大前提。(私もそれを蔑ろにしてるつもりはないのですが、そればかりで嫌な事から目を逸らすのは如何なものかと…) ・そもそも何も考えていない。考えていないから、何も出てこない。(本人はそんな風には言いませんが…) 思い出して挙げてみれば、このくらいです。 私としては、 ただ、相手を責めて「私の言う通りにして!!」 と言っているのではなくて、 私の意見が間違っていると思うなら言って欲しいし、 正論云々は置いておいて、とりあえず彼の意見を聞きたいのです。 言ってくれさえすれば、吸い上げて整理する事が出来るのですが…。 最近は、私がちょっと「何か私に不満とかないの?」と言うだけで 嫌そうな顔をして、話したくないオーラを出します。 私にはもう、ただの子供染みた行為にしか見えなくて… 呆れるやら、でもそんな風に追い込んでしまってのは私なので、 申し訳ないやらで、どうしたら良いのか分かりません。 今日、本当に純粋に気になったので、 「相手が私かどうかは置いておいて、答えてね。 結婚したら、貯蓄・子供の教育方針・家のローン・親戚付き合い等々… 話し合わなきゃ、2人で決めなきゃいけない事は山ほどあるよね? 今のように、(解決することを) 投げたり出来ないよね? 同年代の既婚者の友達を見ていて、それは十分分かってるよね? そんな中で、貴方の苦手な話し合いをせずにどうやってやっていくつもりなの?」 と聞きました… しばらく沈黙でしたが、結果帰ってきた答えは 「そんなところまで深く考えていない」 でした。 本当にそんな調子でいいのか…。 呆れてしまいました。 彼の悪い所ばかり書いていますが、 それ以外は私にとっては中々居ない、良い人で… ・人の悪口を言わない。自然と人が集まってくるタイプ ・長時間誰かといると気疲れしてしまう私が、ずっと自然体でいれる。 ・マイナス思考な私に対して、プラス思考な彼は一緒に居て(いい意味で)気付かされる事も多い。 ・私には思いつかない事をしてくれるので一緒にいて楽しい。 ・仕事に対して責任感もある。(ちょっと融通がききませんが) ・子供好きで将来は良いパパになるんだろうなと簡単に想像出来る。 ・誠実で絶対人を裏切ったりしない。浮気もしない。 客観的に見ても、稀に見るいい人だと思います。 私が細かい事にクチを出し過ぎ・考え過ぎなんでしょうか… 確かに私は周りからも考え過ぎだ、と言われますが、 結婚となると一生のこと、色々考えるのは当然なのでは…とも思ってしまいました。 どうしたら、上手くやっていけるのか… 厳しい意見も大丈夫です。 どうかよろしくお願いします。