okei49 の回答履歴

全268件中141~160件表示
  • つらい経験は無駄ではない?

    高校1年生です。 いまわたしにとってすごく、辛いことがあります。 自分の嫌な所ばかり見えて、自信を喪失しました。 わたしは辛いことがあると、どうしても周りの幸せそうにしている人たちをみて羨ましく思ってしまいます。 周りだって辛いことはある、わたしだけではないとわかっています。 でもどうしても比べてしまいます。 前までは人と比べて惨めになって一日に何度も泣いていました。 でも、自分を変えようと決意しました。 簡単ではないですが、少しずつ変わって行きたいです。 いまの自分の、この経験が価値のあることと思いたいんです。 こうやって苦しんでなやんでいることが、 幸せそうに高校生活を送る人と同じくらい価値があると思いたいんです。 自信をなくしても、どれだけ苦しくても意味はあるんですか。 辛いことを通して努力をすることは無駄なことではありませんか? それは自分次第です。 自分の中でわかっているけど、誰かに認めてほしいんだと思います。 ごめんなさい。 何か意見 アドバイス頂けると幸いです

  • 子供の頃にやりたいことを否定されて育ちました

    私は30代で、もう良い年齢なのですが 子供の頃に、やりたい事はなにもやらせてもらえなかった事を 思い出すと苦しくなってしまいます。 私も、家族で旅行に行きたかった。 休日も出かけたかったし ガールスカウトにも入ってみたかった。 絵や音楽を習ってみたかったし ダンスもやってみたかった。 大人になってから、旅行をしたり 絵や音楽をやっていますが 子供の頃の思い出が『○○したい』と言っても 否定されてばかりだった事を思い出して 悲しくなります。 なぜ、駄目だったのか。 親に聞いても『わからない』と言います。 母親は、私が命にかかわる大病をしたときには 『どうして、自分は、あの子がやりたいと言った事を  何もやらせなかったのだろう』 と思ったのだそうです。 この気持ちはどうすれば 自分で納得行く形にする事ができるのでしょうか。 ご教授いただければ幸いです。

  • 人生で一番大切なこと→目標達成のため努力する事・・

    人生において一番大切なことと、理由を500字以上で書かなければなりません。 (ES/就活) 私は大切なことは・思いやり・友達・家族などといったワードが浮かんだのですが 500字以上書くとなると・目標に向かい努力すること を大切なこととし 理由は中学時代バレーボール部で一回戦突破に向けてみんなでひたすらに練習したことで 結果は大したことなかったけれど努力したことはもちろん無駄になっていないし 素晴らしい青春を送れた ということを書きたいと思ったのですが、 文章力がなく本当にまとまらないんです・・。 努力することは無駄じゃないなんて100人中100人がわかることだと思うし なにいかドーンと印象づけるような文章ありますでしょうか? 助けてください><。お願いします><・

  • 頑張れば報われるって絶対ですか

     頑張っても報われないことあると思うんです。  でも頑張っていればいつか報われると言われます。  本当ですか。絶対!ですか?

  • 生きる価値が無い

    当方、間も無く19歳になる男です。 この歳で人生を悲観するのは馬鹿らしいと思いますが、自分に限界を感じます。 今日、祖母との喧嘩の末に家を飛び出し、会社にその苛々を持ち込んでしまい大変な迷惑を掛けてしまいました。 絶対に会社を休んだ方が良い状況なのに、迷惑を掛けに会社に行ったも同然の行為をしてしまい、悔恨の中にいます。 僕には元々、怒りやパニックを歯止めする理性が弱く、昔から悩まされていました。 今迄の人生、社会の役に立った事等、恐らく一度もなく、「社会のお荷物」を卒業出来ない事に苛立っています。 少しでも成長しようと、精神的に努力してきましたが、全く報われないように思われます。 そして、漠然と「自分には生きる価値が無い」と思うようになりました。 しかしその思いもやっつける術も無く、こちらに相談に参りました。 「生きる価値」というのは、他人に承認されるものではなく、自分の中で見出すものだという自論があります。 “承認される”というのは、自分と他人ないし集団・社会との間に生まれた一時的な利害関係であり、絶えず移り変わるものだと思うからです。 又、僕のような人間の中にも、既得権限を貪る人や、人を踏み付けにしても平気な面をする人もいるでしょう。 そういう人達は、汚い生き方でも満足しているでしょうし、もしかすると「生きる価値」等考えた事も無いか、開き直っているのかも知れません。 このように書くと、正義感を持つ僕が目下の人間を馬鹿にしているように聞こえますが、言いたい事は逆です。 僕は汚い生き方をしながらも、理想というものを捨てられずに生き、現実とのギャップに自縄自縛になっている姿は、“唯汚い生き方をしている人”から見て笑止千万でしょう。 ただ、「清く正しく美しく生きたい」と思っている事は誰が何と言おうと偽れない本音です。 理想と現実とを1cmでも近付けるには、一体何を実践すれば良いのでしょうか?

  • 病識を持たせる方法を教えてください。

    父親です。娘A子は9年前に統合失調症と診断され、薬を1カ月飲みましたが、合わないと言ってやめました。3年前にも別の病院で統合失調症と診断されましたが、薬を拒否。1年半前にはクリニックで妄想性障害と言われましたが、ここでも薬を拒否。6年前から化粧水に毒を盛られたと言いだし、2年前からは食べ物にも毒を盛られた、部屋に侵入された、ストーカーにつけられているなどと言います。それを否定すると激しく怒り、物を投げたり、暴力を振るう時もあります。自分は病気ではないと言います。病気扱いに言うと怒る。最近やっとの思いでクリニックに連れて行き、血液検査をして、ナイアシンを中心としたサプリメントを処方してもらい、副作用もありませんので、クリニックでは一応納得しましたが、サプリが工場から宅急便で送られてきたので、途中で何か入れられたと疑い、結局飲みません。病識がなくて困っています。病識を少しでも自覚させる方法をどなたか教えてください。最近まで2年余正社員として働いていましたが、職場でも同僚の女性に毒を盛られたと言ってストレスを抱え、仕事をやめました。A子は親の近くで部屋を借りて一人暮らしです。部屋には防犯カメラっをつけたり、カギを替えたりしています。病識を持たせるための何かヒントを教えてください。夫婦はもうへとへとです。

  • 自分が無価値にしか思えません。

    私は現在、専門学校を卒業し、地元に帰ってこれるような仕事を選び、知らぬ間に親が私の預金に作った借金を返しながら生きてます。 本当は都心に出て仕事したかったけど、2年ぐらいニートしてたのもあり、親がいい顔しなかったので今の仕事を選んだ。 ニート時2年は、父親が死んで大学ダメになったってのに他の男を家に連れ込んでやりまくる母親、痴呆の爺ちゃん。そして合格できても結局行けない大学。その上、彼女にも地元を離れるということで別れました。もう、人生どうでもいいやとヤケになってました。追い打ちをかけるように祖父の痴呆、父親には別に家族が居て自分は不倫出てきたのだと、父親の借金相続放棄の手続でしりました。何も言ってくれなかった母親、父親に絶望すると同時に、そんな親の血が流れてる自分に反吐が出る。 何度か死のうとしたけど怖くてできなかった。高齢出産した年老いた母親は僕が死んだらどうするんだろうという思いもありました。死ねないのなら頑張るしかないと休まず専門に通い続け就職した。 しかし、今では何故死ねなかったのかと、それとあの時何故頑張れなかったと自分を責める毎日です。 何のために生きているのかわからず、仕事では失敗ばかり、嫌なことも重なり、早く死ねばいいのにと自分でつぶやく毎日。しかし、死への恐怖と親のことから死のうとしても踏みとどまる。 でも、仕事は薄給。そして少ない額だが、親への仕送りや出費が重なり、借金返そうにも全然返せない。給料が入ってもいつも通帳はマイナス表示。仕事はうまく行かず半年たつ今でも職場には馴染めない。 最近は少し注意されたり、アドバイスを頂いても、怒鳴られたわけでもないのに勝手に涙が出そうになる。小さなミスでも情けないとか、迷惑ばかりかけるやつだと自分を責めずにはいられない。職場の人達が自分を嫌ってるんじゃないかと思ってしまう。 休みの日に気晴らしに何かしてもつまらない。誰かと遊びたくても今住んでいるところには知り合いがいない。 体が重い、お腹がいたい、髪が抜ける、何かあるとすぐに涙がでる。 今は、何で生きているのかわからない。何故生きなきゃいけないのかわからない。ただ、死ぬのが怖いから生きてる。こんな人生に何の意味があるのでしょうか。

  • 統合失調症患者の回復を妨げる親

    同居中 ・本人は昼頃起床。親は食事を下げずに食卓へ置きっぱなし →一旦食事は下げ、本人に用意させるべき ・日用品でも不要なものまで買い、親に後で代金を請求する →代金は払わない ・自分用のノートパソコンや電化製品など、高価なものでも障害年金で出す、絶対に自分には必要だと言い張り買い物に了解を無理に取らせる →買わせない 入院中 ・毎日のように、洗濯物を取りに行かないといけないからと見舞いに行き、しばらく一緒にいる →用件だけを済ませて早々に帰る ・毎日のように病院の公衆電話から電話が入り、我儘を言ったり支離滅裂なことを言う。119番通報もしてしまった →テレホンカードを取り上げて電話をさせない 矢印(→)は私が思ったことです。 病院から119番通報する前に、何度も電話させないようにテレホンカードを取り上げるよう、親に忠告してきても、無視。 それ以外にも→で示したことを私が忠告しても無視し、昔から「あなたは専門家じゃないから余計なことを言うな」の一点張り 親の死後、面倒をみるのは私です。 それを伝えても、「(私に)負担を与えるなんてことは一言もいってない」と返答。 しかし、この状態では回復の見込みがありませんし、明らかに私に負担がかかるのは目に見えています。 入院させるにも、何ヶ月も前から私がおかしいと訴え続けてきても無視してきました。 ついに、突然本人が家族に遅い救急車を呼ぶ騒ぎとなり、その後無理矢理入院となりました。 もっと早い段階から入院させていたら症状は重症化しませんでしたし、早く回復するはずでした。 こんな、患者を甘やかす、将来のことを考えていない身勝手な親のことをどうおもいますか? 親が死ぬ前に、私の結婚するところを見たいなど、勝手なことを言っています。 私はこの患者を抱えている話しをし、恋人と結婚の話が破綻したこともあるのです。 身勝手だと思います。

  • 自分が嫌いな人間が自信を持つには

    自分の存在理由を他人に求めてしまう人間が自信を持つにはどうすればよいのでしょうか。 私は幼少の頃にいじめを受け、その経験から自分の存在理由を他人に求めてしまうようになりました。(具体的には他人に必要とされないならば、自分はいらない存在だ、他人が喜んでくれるなら自分はそこにいていい、自分がそこにいるためには必要とされ続ければならない。) 当時からそのような考え方で生きてきました。 そのせいなのか極端に人に拒絶されることを恐れ、他人に合わせた意見しか言えず、いつも人の顔色をうかがい、自分に責がなくても不愉快な態度をされると自分が否定されているように感じ、自信を持てなくなってしまいました。 私自身、自分に自信を持ちたいと思うのですが、 自信を持つ以前に自分がどうしても好きになれず、自分を好きになろうとすると他人にその理由を求めてしまい自分がなくなってしまいます。また、自分にその理由を求めようとしてもその感覚が私にはわかりません。 同じような経験をお持ちの方、自分に自信を取り戻した方、そうでない方も含めて是非意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 不安症 不眠症 心身症

    21歳 女です。 現在精神的な病気で仕事が出来ず4月からずっと家にいる状態が続いています。 一体いつになれば治るのか不安で不安で時々泣いてしまいます。 友人や知人に精神病気になって2年目・・・等と聞くと、そんなに長い歳月を経ても治らないの?! 私もそうなってしまうかもしれないの?!とまた悲観的になってしまいます。 同じ精神病の人に不安だと嘆いてもその方達は落ち着き払っています。 どうしてこんな仕事も出来ない役に立たない状態なのに落ち着いていられるか私には不思議でなりません! (心の中では焦っているのかもしれませんが・・・??) とにかく私は心の中でも外でもどうしよう!どうしよう!!と焦ったり混乱したりしてしまいます! 何故私と同じ精神病の方はそんなに落ち着いていられるのですか? 仕事せず家にいて一日が過ぎるのを家事手伝いをしながらぼんやり待つ・・・ 病気のため仕事出来ず家にお金をいれる事が出来ないのに3食ご飯を食べさせてもらっている・・ 家族にとても申し訳ないです。 家に居るのも半年以上も経てば退屈で仕方ありません。ぼーっとテレビを見るか、部屋の景色をみているかです。何か退屈凌ぎになって家族に喜ばれる事はありますか? 家族に喜ばれずとも良い暇つぶしになる事がありましたら教えてください。 何でも結構です。どうぞアドバイスをください。

  • アダルトチルドレン。毎日悲しいです

    心療内科でアダルトチルドレンと言われました。 病気じゃないけどと説明がありました。 私は女です。 元々うつ病があります。 原因は子供時代に実の姉から無視されていたからです。 一緒に住んでいて10年以上どうしても口をきいてもらえませんでした。 私は姉にかまってほしかった。1番下の妹は可愛がられてうらやましかった。 友達に相談して姉に会ってもらったとき、姉は私に親切でした。 友達から「お姉ちゃん優しいじゃない!」と言われ「いつもは違う」と言っても信じてもらえませんでした。 姉と1番下の妹が仲良くするたびに妬みとむなしい気持ちでいっぱいになります。 同じ家族なのに自分は話してもらえません。手紙やメールも返事がありません。 私は子供のころから姉の顔を見ては不安になり、どうしたら話してもらえるか考えてばかりでした。 親に相談しても「姉妹なんだから努力しなさい。仲良くしなさい」と叱られました。 なんだか悲しいのです。 誰も理解してくれません。 カウンセリングでは「お姉さんのことを忘れたら?」と言われましたが、できません。 書きたいことは沢山あります。 姉が幸せなのが時々歯痒い。私を長年無視して傷つけた過去を誰も知らない。 罰がなぜ当たらないの?とまで考えてしまいます。 10年以上経った今でも関係は悪いです。 無視されることが辛い。他の人がお姉ちゃんだったらよかったと思います。 この悲しさ、むなしさ、怒りはどうしたら消えるのでしょうか? 姉の不幸を願う自分は最低ですよね・・・・・・・ 私は幸せになってはいけない。存在してはいけないと考えることもあります。

  • アダルトチルドレン。毎日悲しいです

    心療内科でアダルトチルドレンと言われました。 病気じゃないけどと説明がありました。 私は女です。 元々うつ病があります。 原因は子供時代に実の姉から無視されていたからです。 一緒に住んでいて10年以上どうしても口をきいてもらえませんでした。 私は姉にかまってほしかった。1番下の妹は可愛がられてうらやましかった。 友達に相談して姉に会ってもらったとき、姉は私に親切でした。 友達から「お姉ちゃん優しいじゃない!」と言われ「いつもは違う」と言っても信じてもらえませんでした。 姉と1番下の妹が仲良くするたびに妬みとむなしい気持ちでいっぱいになります。 同じ家族なのに自分は話してもらえません。手紙やメールも返事がありません。 私は子供のころから姉の顔を見ては不安になり、どうしたら話してもらえるか考えてばかりでした。 親に相談しても「姉妹なんだから努力しなさい。仲良くしなさい」と叱られました。 なんだか悲しいのです。 誰も理解してくれません。 カウンセリングでは「お姉さんのことを忘れたら?」と言われましたが、できません。 書きたいことは沢山あります。 姉が幸せなのが時々歯痒い。私を長年無視して傷つけた過去を誰も知らない。 罰がなぜ当たらないの?とまで考えてしまいます。 10年以上経った今でも関係は悪いです。 無視されることが辛い。他の人がお姉ちゃんだったらよかったと思います。 この悲しさ、むなしさ、怒りはどうしたら消えるのでしょうか? 姉の不幸を願う自分は最低ですよね・・・・・・・ 私は幸せになってはいけない。存在してはいけないと考えることもあります。

  • アダルトチルドレン。毎日悲しいです

    心療内科でアダルトチルドレンと言われました。 病気じゃないけどと説明がありました。 私は女です。 元々うつ病があります。 原因は子供時代に実の姉から無視されていたからです。 一緒に住んでいて10年以上どうしても口をきいてもらえませんでした。 私は姉にかまってほしかった。1番下の妹は可愛がられてうらやましかった。 友達に相談して姉に会ってもらったとき、姉は私に親切でした。 友達から「お姉ちゃん優しいじゃない!」と言われ「いつもは違う」と言っても信じてもらえませんでした。 姉と1番下の妹が仲良くするたびに妬みとむなしい気持ちでいっぱいになります。 同じ家族なのに自分は話してもらえません。手紙やメールも返事がありません。 私は子供のころから姉の顔を見ては不安になり、どうしたら話してもらえるか考えてばかりでした。 親に相談しても「姉妹なんだから努力しなさい。仲良くしなさい」と叱られました。 なんだか悲しいのです。 誰も理解してくれません。 カウンセリングでは「お姉さんのことを忘れたら?」と言われましたが、できません。 書きたいことは沢山あります。 姉が幸せなのが時々歯痒い。私を長年無視して傷つけた過去を誰も知らない。 罰がなぜ当たらないの?とまで考えてしまいます。 10年以上経った今でも関係は悪いです。 無視されることが辛い。他の人がお姉ちゃんだったらよかったと思います。 この悲しさ、むなしさ、怒りはどうしたら消えるのでしょうか? 姉の不幸を願う自分は最低ですよね・・・・・・・ 私は幸せになってはいけない。存在してはいけないと考えることもあります。

  • これから先の人生どうやって生きていけばいいのか?

    閲覧して頂き有難うございます。 自分は、現在48歳の独身の男です。 自分は、30歳の時に勤めていた職場で同僚が2人病気で退職しまして、元々激務だった仕事が仕事量が増えてさらに激務になり、今度は自分が体調を崩してしまったのですが、暫くは病院に行かずに頑張っていたのですが、限界が来て病院に行った所鬱病と診断されました。 それでも病院に通院しながら、仕事には行ってました。(所長に仕事に関して改善策を申し入れましたが、全く改善される様子がありませんでした) その内段々症状がひどくなり、限界を感じて退職をしました。 それから病院に通院をしながら、自宅療養をしていました。 そして少し体調がましだなと思える時には、パートやアルバイトに行ってました。 しかし一向に良くなる兆しが見えず、病院を変えた所病名が双極性障害II型に変わりました。 病院と病名が変わってから、もう3年近くになりますが少しましになったり悪くなったりの繰り返しで、毎日辛い生活を送っています。 今は、仕事の方がドクターストップがかかっているので仕事には行っていませんと言うか行ける状態ではありません。 ここ最近鬱状態がひどく、これから先どうやって生きていけばいいのだろうと考える時間が増えました。 基本的に、今は両親が健在ですがもう両親も高齢ですし、自分は兄弟もいないのでいずれ天涯孤独の日が来ることになります。 自分は、早く結婚をして自分の家庭を持つことが夢(余り家庭的に恵まれなかったものですから…)だったのですが、もう家庭を持つ事と言うか、結婚も諦めています。 双極性障害II型と言う病気も、完治はなくて寛解が限界だと聞きました。 自分は、これからどうやって生きていけばよいのでしょうか?(周りからは双極性障害II型と言う病気自体が理解出来ない為、甘えてるとか怠けてるとかなどと言われてます) 同じような立場におられる方(男女問いません)、これから先どうやって生きていこうかとか具体的に考えた事はありませんか? もしおられるようであれば教えて頂けませんか? どうか宜しくお願いします。

  • これから先の人生どうやって生きていけばいいのか?

    閲覧して頂き有難うございます。 自分は、現在48歳の独身の男です。 自分は、30歳の時に勤めていた職場で同僚が2人病気で退職しまして、元々激務だった仕事が仕事量が増えてさらに激務になり、今度は自分が体調を崩してしまったのですが、暫くは病院に行かずに頑張っていたのですが、限界が来て病院に行った所鬱病と診断されました。 それでも病院に通院しながら、仕事には行ってました。(所長に仕事に関して改善策を申し入れましたが、全く改善される様子がありませんでした) その内段々症状がひどくなり、限界を感じて退職をしました。 それから病院に通院をしながら、自宅療養をしていました。 そして少し体調がましだなと思える時には、パートやアルバイトに行ってました。 しかし一向に良くなる兆しが見えず、病院を変えた所病名が双極性障害II型に変わりました。 病院と病名が変わってから、もう3年近くになりますが少しましになったり悪くなったりの繰り返しで、毎日辛い生活を送っています。 今は、仕事の方がドクターストップがかかっているので仕事には行っていませんと言うか行ける状態ではありません。 ここ最近鬱状態がひどく、これから先どうやって生きていけばいいのだろうと考える時間が増えました。 基本的に、今は両親が健在ですがもう両親も高齢ですし、自分は兄弟もいないのでいずれ天涯孤独の日が来ることになります。 自分は、早く結婚をして自分の家庭を持つことが夢(余り家庭的に恵まれなかったものですから…)だったのですが、もう家庭を持つ事と言うか、結婚も諦めています。 双極性障害II型と言う病気も、完治はなくて寛解が限界だと聞きました。 自分は、これからどうやって生きていけばよいのでしょうか?(周りからは双極性障害II型と言う病気自体が理解出来ない為、甘えてるとか怠けてるとかなどと言われてます) 同じような立場におられる方(男女問いません)、これから先どうやって生きていこうかとか具体的に考えた事はありませんか? もしおられるようであれば教えて頂けませんか? どうか宜しくお願いします。

  • これから先の人生どうやって生きていけばいいのか?

    閲覧して頂き有難うございます。 自分は、現在48歳の独身の男です。 自分は、30歳の時に勤めていた職場で同僚が2人病気で退職しまして、元々激務だった仕事が仕事量が増えてさらに激務になり、今度は自分が体調を崩してしまったのですが、暫くは病院に行かずに頑張っていたのですが、限界が来て病院に行った所鬱病と診断されました。 それでも病院に通院しながら、仕事には行ってました。(所長に仕事に関して改善策を申し入れましたが、全く改善される様子がありませんでした) その内段々症状がひどくなり、限界を感じて退職をしました。 それから病院に通院をしながら、自宅療養をしていました。 そして少し体調がましだなと思える時には、パートやアルバイトに行ってました。 しかし一向に良くなる兆しが見えず、病院を変えた所病名が双極性障害II型に変わりました。 病院と病名が変わってから、もう3年近くになりますが少しましになったり悪くなったりの繰り返しで、毎日辛い生活を送っています。 今は、仕事の方がドクターストップがかかっているので仕事には行っていませんと言うか行ける状態ではありません。 ここ最近鬱状態がひどく、これから先どうやって生きていけばいいのだろうと考える時間が増えました。 基本的に、今は両親が健在ですがもう両親も高齢ですし、自分は兄弟もいないのでいずれ天涯孤独の日が来ることになります。 自分は、早く結婚をして自分の家庭を持つことが夢(余り家庭的に恵まれなかったものですから…)だったのですが、もう家庭を持つ事と言うか、結婚も諦めています。 双極性障害II型と言う病気も、完治はなくて寛解が限界だと聞きました。 自分は、これからどうやって生きていけばよいのでしょうか?(周りからは双極性障害II型と言う病気自体が理解出来ない為、甘えてるとか怠けてるとかなどと言われてます) 同じような立場におられる方(男女問いません)、これから先どうやって生きていこうかとか具体的に考えた事はありませんか? もしおられるようであれば教えて頂けませんか? どうか宜しくお願いします。

  • 母の自殺未遂…笑顔が出なくて職場で孤立…

    すみません、別の質問を立ててまだお礼も終わってないのですが状況が変わったので別に質問を立ち上げました。 絶望的な未来しか見えない http://okwave.jp/qa/q7695598.html 死にたいという思いが止まらない http://okwave.jp/qa/q7706062.html これまでの経緯を要約すると、 ・私は10年来の鬱病持ちで自立支援法を受けながら通院中。派遣で働いていましたが、先日来月で解雇されることを言われました。また、最近胃腸が悪くて病院(内科)に行ったところ子宮のあたりに大きなしこりが見つかり、すぐに専門の病院で検査するように言われましたがお金と時間がなくて行っていません。 ・6月に父が脳梗塞で倒れ、2週間入院した後死亡。多額の借金を背負っていて、その件は弁護士さんに一任 ・父の初七日も終わらないうちに姉が路上で激しく転倒。骨折&靭帯切断で手術入院しましたが一生怪我が完治することはない(何かの後遺症が残る)と言われて精神を病んでヒステリーを起こすようになりました ・父の入院中に、元から寝たきりで認知症の同居の伯母(父の姉)が肺炎で緊急入院。一時危篤でしたが今は小康状態で、病院から入居型介護施設を早く探すように言われています。こちらもあちこち探していますがどこも数百人待ちとのこと。 ・母は父の生前から健忘症の気がありましたが、父の死のショックから認知症が酷くなり、何とか日常生活はできるものの一人で外出したり料理したりができなくなりました。 現在収入があるのは私の給料・母が受給している遺族年金・伯母の年金だけですが(姉は怪我のため失業中。復職の目途は立っていません)、伯母の年金は伯母の入院費に全て費やしても足りないぐらいで、母の遺族年金は父が母名義で作った借金の返済や父の入院代の支払いにあてています(父は保険を解約していたので病院代は全て自費です。伯母も同様) それに加えて私の解雇が決まり、母はショックと今後の不安のあまりに見るからに力を落としていました(父が亡くなった時からずっと落ち込んでいましたし) その母が、一昨日の夜中に自殺を図りました。 幸い未遂に終わり、命に別条はありませんでしたが私も声が出ないほど衝撃を受けました。 どうやら母は、 「自分は認知症のため一人で何もできない。だから自分が死んで保険金でせめて借金を返して楽になってほしい」 というような心境だったようです。 もちろん母がやったことが正しいとは言いません。 ですが私にとっては大事なたった一人の母親です。 もうどうせ解雇されるのだから仕事など辞めて母のそばについていたいのですが、当の母から 「これから仕事を探して生計を立てるためにも会社(派遣会社&派遣先)に悪い印象を与えてはいけない。それに今は少しでも収入が必要だから仕事を最後まで続けてほしい」 と言われて、その朝から出勤しました。 (母には姉が付き添っています) 解雇通告された時に派遣先の直属の担当者から 「次に頼むことがあったらまた君に頼むから…」 と、気休めかもしれませんが言われたことで、母は派遣先の印象にも気を遣っているようです。 ですが、あまりの出来事に笑顔どころか人と最低限の(仕事に差し支えない以上の)会話以外もできません。 今の会社は「(社員曰く)和気あいあいとしたアットホームなところ」で、仕事中も上司を交えて雑談・談笑が当たり前です。 それはそれでいいのですが、こうなっては私はその雑談に入る気になれません(ほとんどが女性社員の方の子供さんの話とか、上司の奥さんの話とかそれぞれの家庭の出来事が雑談の内容ですし)。 それで一人無言で仕事をしていると、その日のうちに派遣先から派遣元の会社の担当者に 「黙り込んでいて雰囲気が悪くなる」 という内容の電話があったそうです。 母が自殺を図ったなどと話したらそれはそれで嫌な印象になるかもしれないし(一応「母の体調が悪いので」とだけ言いましたが)、かといって私も本当に座っているのが精いっぱいの精神状態で、本音は私も死んでしまいたい気分です。 でも、ただ「家族が病気」だけでは私がここまで気を張っている理由にならないようで、 「まあご家族は心配でしょうけど、それなりに…」 と、やんわりと派遣会社の担当者からも注意されました。 本当のことを言うべきでしょうか?(母の件について) どうしたらいいかもう普通に判断ができません。 「自分で考えろ」とか、そういうご回答はせめてご遠慮ください。 本当に、本当にもう混乱していてギリギリいっぱいで… 申し訳ありません、アドバイスをお願いします。

  • 先日、死を選ぶ程の悩みがあるという質問をした者です

    先日、死を選ぶのに値する程の悩みがある・・・という質問をした者です。 http://okwave.jp/qa/q7708683.html その質問では沢山の方に回答して頂き、本当にありがとうございます。 全ての方にお礼のコメントをさせて頂きました。 皆様の回答では「死ぬべきでは無い」という回答が沢山寄せられ、そして何度も全ての回答に目を通した結果、今の私の悩みは「死を選ぶ程の悩みではない」という結論に達しました。 ただ、死を選ぶ程の悩みではないという事は分かったものの、またこれから気持ち新たにどうやって生きて行ったらいいのかが分からないのです。 約3年間いじめという行為を受け、それを引きずって何でも自由が利く高校・大学を台無しにしてしまった、過去において何も無い自分がどうやって綺麗さっぱり気持ち新たに生きていけるのか分からないのです。 これから気持ち新たに生活しはじめたとしても、仕事場や何気ない会話、テレビ等からの発言によって、すぐにまた後悔のスイッチが入りそうな気がしてならないのです。 ・「学生時代部活何してた?」 ・ 文化祭とか楽しかったなぁ ・ テレビでの高校野球。 その場を一生懸命生きる事が出来ている姿を見て(別に高校野球でもなんでもいいが、青春出来ている姿をみて) ・ 学生時代の恋の話を聞いて ・ 大学は○○なことをしたなぁ。。。 まだまだ無数にありますが、自分はこれらの話を聞いた途端また後悔や憎む行為を始めると思うのです。 そして残念な事に、この様な話は死ぬまで身の回りを取り巻きます。 何より辛いのが、自分は当時のいじめ「だけ」が原因でこれらをする事が出来なかった事です。 (もちろん普通に生きていても文化祭を楽しめたかどうかわかりませんし、恋愛を出来ていたかもわかりません。ただ、自分はすべて いじめを後悔しいじめてきた奴らを憎んでいた為に、楽しむ気にも恋をしようという行動も取れなかったのです) 正直、辛かった日々は7年どころではなく、中学の時代を会わせるともう10年は立ちます。 この10年間で楽しいと思えた事等一度もありません。 普通に自由に生きれる時間を、いじめを受け、それを引きずってしまったばっかりに自分は10年間も無駄にしたのです。 これから気持ち新たに生きたとしても、上記の挙げた内容の会話を聞く度にその10年間の無駄だった日々を間違いなく思い返すでしょう。 中学の話が出ると、「ああ俺はあの部活に入ったばっかりに10年苦しむ事になった。無駄にする事になった」。 高校の話が出ると、「ああ俺は当時いじめをして来た奴らが沢山行く高校に無理矢理親に生かされて、結局肩身の狭い無味乾燥な生活を強いられ、上辺だけの友達しか作る事が出来なかったなぁ」。 大学の話が出ると、「ああ俺は中学と高校の事を後悔したばっかりに、後悔・憎悪のスパイラルに入り全く楽しめ無かった」。 結局、自分は気持ち新たにこれからを生きて行けない気がしてならないのです。 つまり、死ぬまで後悔して苦しみながら、全く楽しく無い将来を生きるか、今もう命を断つかの2通りしかこれからを生きる方法は無いのではないかと感じ始めました。 そこで皆様に質問です。 皆様ならこの2択でどちらを選びますか? 正直な意見をお聞かせ下さい。 (たとえ全員が「命を断つ」方を選択したとしても、それがきっかけで自殺を選ぶという事はしません。なので「自殺幇助の罪になるのでは・・・」という事を考えずに、率直な意見をお聞かせ下さい)

  • 生まれてきたくなかったと言う子供(16歳)

    本質的には、とても繊細で素直で優しい子だと思います。 生まれたときから、本当に愛し慈しんで育ててきました。本人にも、”あなたは一番大切な宝物だよ。 あなたは幸せになるために生まれてきたのよ”と折にふれて伝えてきました。 3年前に離婚したものの、十分に恵まれた環境で過ごしています。3つ年上の長女と3人暮らしです。 どうしてこんなに悲しい状態になってしまったのか、全くわかりません。 中学校の3年間はほとんど学校に行けなかったけれど、卒業式は友達が迎えに来たら、あっさり行きました。 不登校の原因は不明で、いじめなど全くなく、本人自身もなぜ行けないのかわからない状態でした。 高卒の資格を取りたいと言って通信制に進学しましたが、もう挫折しています。 何年も前から生きる希望や目的を考えることができず、毎日がつまらなくて仕方ない様子です。 夏には5日間家出して、スーパーでアイスとジュースを万引きして補導されて帰ってきました。 家出の目的は、食料を絶てば死ねると思ったようです。 死ぬのも簡単じゃないと悟り、取り敢えず20歳まで家にいて、それから出て行くと言っています。 出て行っても自立できるわけではないので、死ぬという意味です。 30~40歳で親のすねをかじってる人もいるよというと、そんなのみっともないからやだと言いました。 ここ半年くらい、呼びかけても無視されることが多かったのですが、やっと向き合って話し合うことができました。”生んだのは親の責任だ。だから恨んでいる。学歴もない自分は就職しても苦労するし、嫌なことをしなきゃならないくらいなら、死んだほうがましだ・・・” 私は何て返事して良いのか戸惑いながら、”今何もわからないのは、あなたが子供だからだよ。恨みの気持ちに捕われて、周りが真っ暗でしょう。少しづつ明るくしていけば、だんだん周りが見えてくるようになるから大丈夫だよ。社会体験すれば少し何かがわかるかもしれない、例えば人の話を聞きに行くとか、本を読むとか・・・、何か探してみるね”というと、頷いてくれました。 小さい頃から読書が好きで毎日読んでいますが、ただ現実を忘れるためだけのものになってます。 パソコンが好きですが、一日中ゲームをしていた時に取り上げました。ルールを破ったからです。 それを3回繰り返して、今はパソコンなしです。 本人が言うには、ゲームの相手が一番の友達で、相談相手でもあったようです。 折れそうになっている心を、どうやって支えてあげることができるでしょうか? 以前から、何でもいいから生きる楽しみ(目的)を見つけて欲しいと願っていました。 一緒に勉強したり、いろいろきっかけを作ろうとしてきたのですが、だめでした。 今、子供を助けないと、手遅れになってしまいそうです。 私はどうしたら良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 今までの人生で1番幸せだった事と不幸だった事は?

    閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、アラフォー独身の男です。 自分は、今までの人生を生きてきて、どちらかと言うと幸せな期間が殆どなく、幸せでない期間が長かったような気がします。 人それぞれ、幸せに感じる事と幸せではないと感じる事の感覚は違うと思いますが、皆さんは今まで生きてきた人生の中で、1番幸せだと思った事と1番不幸だと思った事はなんですか? もし宜しければ、性別と年齢を明記して頂ければ嬉しいです。 下らない質問かもしれませんが、至って本人は本気なので宜しくお願いします。 恐れ入りますが、誹謗中傷および罵詈雑言などの方はお控え願います。