Fleck の回答履歴

全421件中1~20件表示
  • 医学部入試の合格ラインについて

    東京医大で女子や多浪の学生が一律減点されていた県が明らかになりました。 女子は一律2割減点だそうですが、それだけ減点されると合格ラインが恐ろしく違ってきそうで、女子と男子を分けないと正確な合格ラインが出てこないと思います。 予備校も膨大なデータを持っているので、学生の属性によって合格ラインに明らかに差があるとなればわかりそうなものですが今でも一律なのでしょうか? 一律だとすればどちらに合わせているのでしょうか? また最近の予備校の模試での偏差値に見る医学部の合格ラインは異常に高いと思いますが、女子や多浪の厳しい人たちに合わせてあげているのでしょうか? そういうのって私学はともかく国立はそういう事はやりにくい気もしますが。 確か合格可能性判定ラインというのはその成績の人がその後に受かる確率が80%に達するラインをそう呼んでいるのだと思いますが、合格ラインがかなりばらけるので80%、60%、50%のライン同士の間隔が異常に広くなりそうですね。 平等の問題やあらかじめ告知無しに行ったことの問題はありますが、それはともかく今回は統計処理の問題に興味があります。

  • 日本の文学部なら日本史?世界史?

    私は日本の文学を学べるような学部に行きたい高校生です。 しかし、高校の授業を受けて世界史の方が向いてるなと思いました。 ここでタイトルに戻りますが日本の文学を学べる学部を受験する際に世界史でも良いのでしょうか?やはり日本史の方がいいのでしょうか? 1つでも多くのご意見をお待ちしております。

  • なぜ勉強しないといけないのかと子に質問された場合

    将来大学受験をめざす予定の子の教育について質問します。 現在当該子はそれなりに勉強しているようですが、仮になぜ勉強しないといけないのかと質問されたとき、正直自分はその質問に対ししっかり答えることはできないわけではないものの、あくまでも自身の就職から現在に至る過程における経験のみでしか答えることができません。 そこで質問ですが、そのような質問を子にされたときの自分の答え方を以下に記載します。 いかがでしょうか。 ・いい大学に入る理由:就職活動で大手優良企業に入りやすい・入るために必須であるから ↓ ・なぜ企業は大学差別をするのか:多くの応募者に対応することが時間的に難しい・仮に採用した新卒が早期にやめた、その他ネガティブな形で退職した場合、いい大学出身者ならば当該大学出身で優秀と思ったからということができるケースがある一方、そうでない場合は理由に窮する場合がある、あえてそのような学生をとった理由の説明が難しくなる恐れがあるから。  また、仮に当該採用ミスをとがめられ左遷や退職強要などをされる恐れを考えると、いい大学の学生を取りたがるようになる要素もある。 ・なぜ大手優良企業に入る必要があるか:給与や福利厚生・社会的信用性・結婚のしやすさ・老後安泰などで非常に有利だから。特に老後について、多くの退職金や企業年金などを通じ恵まれた生活を送ることができ、結婚についても子を有したとき・およびその後や日々の生活・安定性・健全な夫婦生活を営むためにはお金が非常に重要であり、それらの恵まれた環境を手に入れるためには大手優良企業に入ることが必要不可欠だから。  ・公務員(地方上級・国家一般職レベルを想定)をめざすために、なぜいい大学に入る必要があるか:公務員試験で一般教養があり、当該試験の内容が大学受験の勉強に共通するものが多いから。  そして、なぜ公務員試験でそのような試験が出されるかについて、国民・県民・市町村民などのための政策立案・履行をするためには様々な知識・見識・政策立案能力のための前提知識を得ることが必要不可欠で、その元となる内容である大学受験科目の勉強をしっかり行い、それができたことの証明としていい大学に入ることができる・公務員採用サイドもいい大学を出ている≒政策立案等に必要な要素を持ち合わせていると判断されることがあるから。 ただ、以下の質問をされたとき自分は答えることはできません ・なぜいい大学出身ならば優秀なのか ・なぜ、国が大学差別をなくすために就職活動のエントリーシートなどで大学名を書かせることを 禁止しないのか。 ・採用活動の時間が限られている・厳しいならば、なぜ採用代行業者を使わない・国が使わせるように義務付けないのか(もっとも、この質問までされることは考えにくいと思っていますが)。

  • 英語が出来ません。助けてください。

    高三です。 夏休みがもう少しで終わるのですが、やればやるほど英語が出来なくなっていきます。 今まで模試で8割を大体越せていたのでそれ以上を目指していたのですが、今日過去問をやったところ、120点しか取れませんでした。 今やってる勉強は ポレポレ 音読 センター形式の問題を1日1問解く システム英単語 英熟語 スクランブル です。 かなり英語には時間をかけています。 なのに120しか取れませんでした。 長文が壊滅的です。これ以上なにをしたらいいのかわかりません。 単語に関しては、いろんな単語を見すぎてごちゃごちゃになってinviteとかの簡単な単語も出てこなくなってしまいました。覚えた当初はわかったのにinclude inclined indulge などととっさに判別が出来なくなりました。 これからどうしたらいいですか。夏休み明けは二次対策もあるのにセンターでこれしか出来ないのはかなり厳しいと思いますが本当に改善したいです。 どうかこれからの勉強をどうしたらいいかご意見お聞かせください。

  • 山口大学の特徴

    山口大学が他大学にはない特徴を教えてください。

  • サンフランシスコって安全な都市なの?

    サンフランシスコって日本人が旅行しても安全な都市なのですか?サンフランシスコは中国系移民が多く抗日連合会という中国系の反日色の強い組織が存在し近年は抗日戦争記念館や従軍慰安婦像が設立したりしていますが、サンフランシスコって日本人が旅行しても安全な都市なのでしょうか?日本人という理由で嫌がらせに遭う事とかあるのでしょうか?

  • 茨城大学の評判とは?

    茨城大学は、正直に言って、馬鹿扱いでも仕方無い様な大学なのでしょうか? 茨城大学人文学部を出た者です。 先日ふと目にした情報が入り乱れ過ぎていて、本当に奨学金を借りてまで行く程だったのか?返済する為にも絶対就職しなくてはというのをこじらせて精神を病んだ自分は馬鹿なのか?と落ち込む次第です。 確かに、受かっても身内はノーリアクション(というか、受かって当たり前的な)だったし…、と思い当たる節みたいのもあると言えばあります。 馬鹿が行くところ、地元でも無い限り行く意味無いし出身と他人様に言うのは恥ずかしいレベル、といった意見もあれば、そういった意見は兎に角こき下ろしたい人達が勝手に言っているだけ、という意見もありました。 馬鹿な自分が受かったんだからなあ…と思うと、学力低いのかなと思わないでもないです。 正直どうなのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 海外旅行向きはバックパックかキャリーバックか

    9月にスペインに行きます。初めての海外旅行です。バックパックかキャリーバックか悩んでます。期間は10日ほどで洗濯できるので服は3日分とみてます。 セキュリティ面ではキャリーで移動的にはバックパックかなと悩んでます。 今後も使うこと考えるならどちらでしょうか。

  • 教育学部か、教養学部か

    高校3年生です。 私は、将来なりたい職業も特になく、大学選びにおいて苦労しています。 自分が好きなのは、英語、美術なんですけど、仕事面で考えたら英語方面に行くのがいいんじゃないかと思います。 今のところ希望している学部は教養学部です。 具体的に就きたい職業が決まっていないからです。そこではいくつかコースがあり、ヨーロッパ文化専攻に興味があります。 教育学部の英語専修か美術専修も視野に入れているのですが、「教える」ということに全く興味が湧きません。自分が教師になるなんて想像できません。なので向いてないのかなぁ…と思いつつも、でも、美術や英語は好きなので気になってしまいます。 教員免許は取っておいた方がいいと親からすごく言われているので、取っておこうかなと考えています。 そこで、質問したいのは (1)教育学部に行っても、教師ではなく公務員や他の職に就くことはおかしいか。 (2)教育学部の音楽や美術専修に入っても、公務員などになることは可能であるのか。 (3)このような場合だと、どちらの学部へ行くのが良いのか。 意見など聞きたいです。 以上の3つです。よろしくお願いします。

  • 進路について

    関西に住んでいる中3女子です。 今は中高(大)一貫の学校に通っていますが、正直言って高校にこのまま進学する気はありません。 このまま進学したとしても今はもう高校での目標は特になくわざわざこの学校じゃなくてもいいかな?と思うからです。 親からは「このまま高校に行って大学は自由にしなさい」と言われていてそれでもいいかなとは思うのですが兄も私立の大学に行き私も私立の高校に行くなんて家庭の状況を考えたら絶対に苦しいんです。 私は高校進学と同時に日本ナレーション演技研究所(以下では養成所と書きます)に通いたいと思っているのですが流石にそんなお金が家にないことくらい私も理解しています。なので通信制高校に通いながらアルバイトをして養成所の費用はまかなおうと思っているのですが、高校生のアルバイトでそのくらいを稼ぐのは難しいでしょうか?先輩方にはアルバイトをしている人も多いですが学校との両立や学校にばれないようカモフラージュするのは見ていてとても大変そうです。 また、大学は国立(具体的に言えば奈良女子大学)に行きたいと思っているのですが通信制高校や他の公立高校では難しいでしょうか?(今の学力は基本的に学年上位3~5%の中に入れるくらいです) ちなみにこのまま附属高校に進学すれば上位数%は親大学との併願も可能です。 ダラダラと書いてしまったのでまとめると ・高校生のアルバイトで養成所の学費をまかなえるくらい稼げますか? ・通信制高校(または近くの公立高校)に行くのとこのまま附属高校に行くのでは皆さんから見てどちらが国公立大学進学に有利でしょうか? ・通信制高校から国公立大学に行けるレベルの学力をつけるのはどのくらい大変でしょうか? 他にもおすすめの通信制高校や公立高校、アルバイトなどを教えてくださると嬉しいです。

  • 大学の空き時間調整について

    現在2年次です。履修登録をして、授業第1週を終えたのですが、木曜3限[教養科目]に登録していた科目が、履修制限の対象になり、抽選から外れてしまいました。 なお、16日(月曜)~18日(水曜)の履修確認期間で登録科目の修正は可能です。 …となると、空き時間が更に1時間増えてしまい、まだ、空きコマが週1~2コマぐらいならともかく、週4コマになってしまうと、とてつもなく暇になってしまいます。(大学付近は何もなく、バスで10分程度駅のほうに戻らなければ何もありませんし、できるだけお金を使いたくはありません。自宅に帰るにせよ片道90分程度かかります。) -このような場合は、木曜4限のキャリア教育科目の授業も削除し、(木曜3限の)代替として、火曜の3限に教養科目でも入れたほうがいいでしょうか。 秋セメスターもあまり登録できていない(現在登録数:必修英語2単位含む,18単位)ので、余計心配です。 なお、1年次は、42単位修得しました。また、この画像にある科目はすべて2単位科目です。 ちなみに、木曜2限・金曜3/4限も履修したいと思う科目はありません。 (ただし、金曜3限に至っては、春セメスター中期からオープカレッジのアルバイトがあるので空けとかねかればばらない)

  • 上智大学の学食

    って、一般人でも入っていっていいんですか? 調べてみると「入ってはいけない」と「入っても良い」と「一部なら大丈夫」と答えがバラバラで決め手に欠けています。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験について

    今年浪人のものです。実は昨年度都留文科大学を受験するつもりでしたが、色々あってセンター試験を受けることが出来ませんでした(個人的にあまり人様にお話出来るような事ではないので内容は控えさせていただきます。すみません) 質問の方に移らせていただきますが、自分の去年のセンタープレでは国語 140 英語 140 日本史 政経 120 ぐらいだったと思います。これで今年宅浪の予定なのですが合格することは可能でしょうか。 勉強は実際4.5ヶ月していません。 回答よろしくお願いします。

  • 将来の夢が複数ある

    中1の女子です。 前にも同じような質問をしましたが、色々な分野に興味を持ちすぎて、将来就きたい 仕事が増えてしまいました。 まだ中1なのであまり細かく考える必要はないのですが、文理選択やどんな勉強をすればよいか分からないので。 私は、 (1)動植物の研究&絶滅危惧種の保護や、密猟などの調査 (2)海外の貧困問題や児童労働問題や紛争などの問題の調査&写真を撮る (3)海外で日本語などを教える&日本で外国語を教える&通訳&語学の研究 に興味があります。多いですよね焦 とりあえず外国語や地理が得意なので海外で働きたいと思っています。 (2)と(3)は割と両立しやすいと思うのですが、(1)は全く違う分野なので難しいかなと思っています。 今ヘブライ語やベンガル語やアラビア語などを勉強しているので、現地に行って調査するということかと思います。 また、私は将来すべての国に訪れ、有名な山をすべて登り、絶景を撮って写真集を出版するという夢もあります。 (2)(3)は大学で学ばなくても語学は独学でなんとかなると思いますが・・・。 (1)は小2くらいからなりたいと思っていたのであきらめられずにいます。 この場合、(1)は理系で、(2)(3)はよくわかりませんが文系になるのではないのでしょうか。 生物のほうを捨てるべきか(趣味として)、社会問題・語学を捨てるべきか迷っています。 回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#232595
    • 大学受験
    • 回答数5
  • 東京の国立大学に編入させたい。

    地方の上位高専に通う息子を持つ保護者です。真ん中くらいの成績を何とかキープしていますが、編入はなかなか厳しいと聞きました。 本人も編入希望ではありますが、「どこの大学」と希望はないようで、まだまだ漠然としているのですが、どうせなら「東京で」と話しています。 東大、東工大、東京農工大学とありますが、現実的なのは、東京農工大学? 好きなのは、船、飛行機などで、いつも紙飛行機を飛ばしたり、紙飛行機の軌道を考えてたり、いつもブツブツ言ってます。(要するにとても変わり者) 大学の特性は、どこから入手するのが良いのでしょう。ホームページだと漠然としていて、ちょっとわかりにくいんですが…。

  • 短大 大学 編入

    今春短大を卒業し社会人になります。第1志望の国公立に失敗して特待制度で私立短大に入学、学生生活を送れたことに感謝しています。しかし同い年でゆるっと学生している人が多い中、やはり大学に入って学びたかったこと(大学そのものへの学歴ではなく、学ぶ内容)への思いを強く感じています。私立短大から国公立に編入された経験のある方、学費の工面や働き方など(夜間、昼間問わず)また、それに伴って学生生活はどんなものを得られたか、実際のお話を伺ってみたいです。

  • 仮面浪人か浪人か

    私は私立のある理系学部を第一志望に勉強してきましたが不合格でした。 経済的に浪人は不可と言われ地元の他の学校に入れと言われました。しかしどうしても諦めきれないなら仮面浪人はしてもよいと言われました。しかし仮面浪人が成功しても、大学が年100万円ほどかかるので一浪したのと費用が変わりません。また大学で単位を取りつつテストも受けつつの受験勉強は正直かなり大変だと思います。 親の言い分はもし浪人するなら費用の面で単科しか予備校は通わせられない。また、あなたはあと1年で合格できないと思う。というものです。(医学部ほどではありませんが私が目指しているのは難関学部です。) 中学生の頃からずっと目指していた大学なので諦められません。ですがもしあと1年で合格できずに多郎スパイラルみたいになるのも怖いです。 アドバイスをください。

  • 東洋大学か岐阜聖徳学園大学か

    高校三年生です。 特別支援学校教諭の道に進みたいと思い受験した、東洋大学と岐阜聖徳学園大学に合格しました。 第一志望を東洋、第二志望に岐阜聖徳学園大学を志願しており、合格したので東洋大学に行くつもりでいたのですが、教員をやっている父から、教員就職率が高いのは岐阜聖徳学園大学だと言われました。 また、東洋大学では特別支援学校教諭と中高の社会科の免許を、岐阜聖徳学園大学では特別支援学校教諭と小学校教諭の免許を取得できる点から、教員採用試験で持っていると有利とされる小学校教諭の免許を取得できる点、東洋大学は文学部教育学科で、教員にならない道も用意されている、反対に岐阜聖徳学園大学は教育学部として教員になる道が示されている点などで、岐阜聖徳学園大学を推されています。 しかし私自身の心としては、東洋大学に受かったことが嬉しく、このまま東洋に進みたいと思っています。岐阜聖徳学園大学を下と思っているわけでは全然ないですが、この気持ちのままに岐阜聖徳学園大学に進学しても、東洋に受かってたのになあ、という気持ちになってしまう気もしています。 しかし、教員就職率が全国9位であったり(東洋は70位)、学費や家賃を具体的に調べていくうちに岐阜聖徳学園大学も良いと感じるようになりました。 どちらに進んだ方が良いのでしょうか。 最終的には自分と家族できめることだと思うのですが、ぜひ意見を聞かせていただきたいです。

  • センター利用 受験者層

    センター利用の受験者層は国公立と私立併願者が何割で私大専願者が何割くらいだと思いますか? 大体で結構ですのでお願いします 私が思うに前者がセンター利用を利用するのは自然な感じがしますが、後者にとってセンター利用は何もメリットを感じないので後者がセンター利用を利用するのは不自然に思えて仕方ありません

  • 英語の勉強について

    英語の勉強をしようと思っているのですが単語から始めるべきでしょうかそれとも熟語や文法から始めるべきでしょうか… 高校2年生で今年から3年生になりますセンター対策としてです 勉強方法はノートにまとめる感じです