ritsutaro0518 の回答履歴

全271件中21~40件表示
  • 卒乳太り(T_T)ダイエット

    子供が8カ月になります。 7カ月で卒乳し1カ経ちますが、卒乳してから 体重と体形がボテッとして治りません(T_T) 卒乳後3~4日位でその変化に気づき 食事にも気を使い、朝はプロテインダイエット、昼は500カロリー位、夜は炭水化物なしで野菜中心。 日中は1時間子供を抱っこで散歩。 骨盤枕も試してみました。 ですが痩せない!!!!! ジムにも行く時間がないですし・・・ 何か産後のダイエットでいいものご存じの方いらっしゃいませんか??

  • 耳鳴りが止みません

    今年の1月頃から耳鳴りが止みません。音量は大きいときや小さいときもありますが、鳴ってないと思うことはありません。めまいや肩こり等の症状はありません。不眠症はもともと眠りが浅くその気がありましたので、耳鳴りがするようになってとは違うと思います。 そんなには気になりませんが、症状が出てしばらくなりますし、もしもの場合と思い病院に行こうと思いますが、何科に行けばいいのでしょうか?

  • 私は変ですか?

    おはようございます。 新社会人の女です。 皆様、お時間ございましたら読んでいただけると幸いです。 私には付き合って10か月の彼氏がおります。 私が大学生の時から付き合っています。 相手は20代半ばです。 普段は週末に彼の家にいくことが多く、最近はおうちデートメインな感じです。 平日仕事があるため、土日で会って泊まるので、平日は会わずに、連絡手段は メール(たまーに電話)程度です。 私たちは、比較的仲が良く、今まで10か月のうち、会ってない日もほぼ8割9割はメール していると思います。 私は彼のことが好きなので、また仕事の糧にしたいので平日も多くはなくても、 少しはメールしたいと思っているのですが、相手はどう思っているかわかりません。 でも連絡したらきちんと返してくれます。 週末会っている時は、好きオーラが出ていると思うので、平日くらいはさっぱりしようと自分で決め、 努力はしておりまして、日曜日の夜バイバイして、その後は相手から連絡がくるまで私からは 連絡しない!と決めていたのですが、日曜日の夜~火曜日の夜まで我慢したのに、 スマホのため、何を操作を間違ったのか、鞄の中で勝手に彼に電話してしまっていたみたいなんです。 (相手から来るまで送らないと決めた理由は、彼が「追われたら少し逃げるし、逃げられたら追う」 タイプなのかなぁ~となんとなく言っていたのを思い出したからで、連絡しないと向こうから大抵 メールがくるのでそれによって向こうの気持ちを確かめようとしたからです) 私は2日間せっかく送らずに我慢したのに、スマホが勝手に発信してしまい、 そのあと私はショックでした。 私から連絡したかったから電話したわけじゃないのに、彼氏には「2日間連絡しなかったら 電話してきたんだな」って思われてるんじゃないかな~負けた!!また私が好きポイントを 与えてしまった!!!」となりました。 彼からは4,5回着信が来てて、メールも1通入っていたので、さすがに連絡しないと まずいと思い、負けた!!!と思いながらも私からまた折り返し電話しました。 本当に勝手になんですが、自分から連絡したら負け!って私は思っているみたいなんです。 そして、彼から最初に連絡きたら「私のこと気になるんだー」って安心する、という考えみたいです。 これは彼のことを好きが故であり、長く一緒にいたいから、あまり連絡をとらずに距離を保とう、仕事そは大変だけど依存しないようにしようという努力と考えているのですが、 これがかえって疲れてしまうというか、気疲れしてしまいます。 私と似たような感覚をお持ちの方いらっしゃいますか? こんなことをいちいち考えているなんておかしいですか? これは、平日も毎回私から連絡してたら彼が負担にならないかなと考えた故の行動としているのですが何か噛み合っていないというか、無意味な気がします。。。。 よろしくです。 乱文失礼しました。

  • 大学 退学

    私は今私大の1年です 偏差値は50前後と思われますが 全国でみたらレベル低いです 高校は福祉系の専門高校で卒業時に ヘルパー2級を取得 高校も全国[県内]でも基礎学力レベルは低いです 今の大学は指定校推薦で入学 社会福祉学科[福祉系]です 受験ギリギリまで進学と就職で悩んで結局進学しましたけれど今は半分後悔してます このときの悩みの一部は経済的にです ちなみに今年3月に家族で一軒家に引っ越しました 大学は高校までと違うと わかっていたはずなのに 本当には理解しきれてなかった自分がいやだ 高校までの基礎学力が足りておらず 大学の学びのスタイルについていけてないこと それで私大ということもあってお金もかかります [奨学金と親に援助してもらってます] 中退してはだめだとわかっても今思うのは 中退して介護の現場で働きたいということ 自らのお金で過ごしたい 介護の現場は苦だと言われますが 私はそればかりとは思いません 指定校推薦なので高校には迷惑かけるし 今までのお金を払ってくれた両親にも迷惑かけるし 私はどうしたらいいんでしょう 今は大学の相談室で 精神的にいろいろお世話になってます

  • 今日も嫌々…

    仕事に行く私に、励ましと応援の言葉を下さい。よろしくお願いします。

  • バレエよりキッズダンスが流行ってる?

    アラサーの者ですが私が小さい頃(20年前)はお稽古事でバレエが流行ってました。しかし今の子供たちにはバレエよりキッズダンスが流行ってるんでしょうか?

  • モラルが悪いという表現について

    モラルが悪いという表現について ネット上でモラルが悪いという表現を見かけました この時、個人的に「ん?」と引っかかる部分がありました 皆さんはいかがですか?

  • 子供の毛深さの現れかたについて

    今7ヶ月半になる娘をもつ母親です。 わたし自身が毛深い方で、旦那は普通なんですが、子供に私の毛深さがどのくらい遺伝するのかが心配です(ToT)泣 実際私と私の姉が母に似て毛深いです(T_T) 私の娘が産まれたときの毛深さは普通で、3ヶ月くらいで産毛は綺麗に抜け落ちました。 今は特別毛深さは感じないんですが、将来その子が毛深くなる場合はどのぐらいの時期から毛深さが現れてくるのかが気になったので質問させていただきました。 やっぱり何歳かにならないとわからないんでしょうか(>_<) 分かる方いましたら回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 勇気を出して質問します。

    お願いします。 私、どうしても許せない人間がいまして、恐らく一生恨み続けてしまうと思います。 何があったかはご勘弁を頂きたいのですが、大袈裟かも知れませんが私の一生でも最悪の部類の出来事だと思います。 その相手に対して、押さえ切れなさそうな怒りがこみ上げてきてしまいます。 行動に出てはいけないと自分をコントロールして来ましたが、最近は少し自信がありません。 もう3年位毎日考えたくなくとも頭の中に出てきてしまいます。 良くない事だと自分でも思いますし、病院に行こうかととも思っていますが、病気にされてしまいそうなので気が進みません。 どうすれば良いのでしょうか? 大雑把な質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • ご近所トラブル

    数年前から、近所の子供(4人程)が道路で遊んでます。 親は夫婦揃ってバイク乗ってます。 嫁は移動に使ってるぐらいですが普通より音は大きいです。 旦那は元ヤンみたいで、マツコ・デラックスの素顔にそっくりです。 前からバイク乗り回してるのですが、最近は夜7時~8時の間バイク乗り回してる状態です。 なにかと迷惑かけられてて、通報しようかと思う日々ですが、通報する程の事でもないと考えたりします。 通報した場合近所はどう思うでしょうか? こちらが悪者にされても堪らないし、逆恨みされたらと考えるのですが、考えすぎでしょうか? 実際改善するか、近所の目等考えたりします。

  • 子供への注意の仕方

    子供たちへの注意の仕方について大至急helpお願いします。 小1娘がいます。近所に同級生の男の子の友達がいます。通学団も一緒なので帰りも同じです。 ある日、帰宅予定時間になっても娘が帰って来ず…最近不審者出没メールが学校から送られてくる事もあって…凄く不安になりました。 やっと娘がその友達と帰宅するも、2人共泥だらけ…私は娘に問いただしました。『なんでこんなに遅いの?泥だらけ?』と。そして、その友達にも『お母さんが心配しているよ!早くうちに帰ってね。一度帰ってから遊びにおいで』と。 それから娘に着替えをさせながら話しを聞きました。 帰り道、近くに浅い川があります。どうやら友達に誘われたみたいです。 『ダメだよって言ったんだけど…止めたんだけど』と泣く娘。 そして問題なのがここから…。 同級生の母親から聞いた話しなんですが。 『●チャン(私の娘)と遊ばせないって○クンのお母さんが言ってたよ』と教えてくれました。 私は理解出来ず、話しを聞いていると…『寄り道を誘われて泥だらけになって帰ってきたとか?●チャンに強引に誘われたって言ってたよ』と。 それは全く真逆なのです。○クンがお母さんに話していた内容は…紛れもなく嘘なんです。 他の友達もその時の経緯を知っていて、娘は注意していたが連れて行かれたと。 学校の先生にも酷く注意をされました…娘が訳を話す前に、友達のお母さんが先生に連絡したそうです。 やはり、娘が一方的に悪くなっています。確かに止めきれなかった娘も悪いです。小1と言えど娘も反省しています。 どうしたら他の同級生の保護者方に誤解だとわかってもらえるのでしょうか? このまま、その友達のお母さんに誤解されたまま娘は悪者扱いされ続けるしかないのでしょうか? よい解決法を教えてください。もう娘は朝になると腹痛を訴え大変なんです。

  • ご飯の保存

    今まで朝と夕にごはんをたいてましたが 家庭の事情で朝だけたいて 朝の残りを夜に食べることになりました。 いつも炊き立てを食べていたので ちょっとつらいですが。 で、朝たいたごはんをラップして 常温で保存し、夜食べるのは大丈夫でしょうか? こちら九州北部で室温が26~28になります。 8月はもっとあがる。 冷蔵庫に入れると美味しくなくなる気がしてるし 冷凍までする必要あるかな?と考えてます。 みなさん、1日一回の炊飯の方はどう保管されてますか?

  • 鬱で精神科に受診したのですが困ったことになりました

    僕自身5年ほど家に引きこもってる身でして、「このままでは拙い!」とこの年ながら親を引き連れ 2度目の精神科受診しました、一度目の時は初診の次の診察をすっぽかしてそれっきりでした。 今回は逃げることなく通う気で行ったのです、それが拙かったのですね……喋る、 喋る喋る、今日は長袖を切ればよかっただのあの入り口は関係者様用なのに入院してると思われる患者は平然と通ってるのを見ると受診を受けたら僕自身あそこを通れるんじゃないか? この椅子って背もたれある割に寄りかかると壁に頭が着いて嫌だよね、前にずらさない? あー、喉渇いたなーさっき自販機あったよねーといい「買ってくる?」といわれるのを待ち いやいや、飲みたいのたぶん売ってないから買ってこなくていいよー喉渇いたなーなど 普段無口なのですが永遠1時間半弱止まることなく喋り倒し診察を向かえました。 案の定先生の前ではあまり喋れず、しかしテンションは異様に高く診察が終え 血液検査の際も異常なまでに高く普段絶対喋りかけるような性格ではないのですが あれー血管でてませんねーと言い「出てますよ~」と看護婦さんに言われ自爆するも気にせず 今日はいっぱい採るんですね(血液)など下らない事を喋り続けました。 その日のテンションは一日続きましたが二日目の今朝になり非常に困ったことをしたと思ってます。 現状気分もやる気も何も最悪です、血液検査ってセロトニンなどドーパミン各種脳内物質が 数値化されて出るはずですよね、あの日は異常なまでに高く出るはずですよね あの日が僕にとっての普段ではないので診断に支障が出てしまうんではないですか!? 実は緊張からくる意味不明なテンションだったのですと次回に言えばいいですか? 今度行くときはMRIと脳波測定を行なうそうなのでそちらは大丈夫でしょうが血液検査が…… だいぶ脱線してしまいましたがハイテンションは特に診断に問題とかないでしょうか 心配で心配で本当引きこもり脱する機会が潰れるんじゃないかと、詳しい人居たら教えてください。

  • 昭和な雰囲気といえば。

    楽しいor懐かしい感じのことを簡単に教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#173150
    • アンケート
    • 回答数20
  • 好きなお笑い芸人

    いきなりですが、トークではなくネタが面白いお笑い芸人を教えて下さい。

  • フェイスブックについて

    最近周りはフェイスブックをしています。 フェイスブックって一体なんでしょう・・・いまさら誰にも聞けず(^^ゞ みんなでコミュニケーションができるとか、縁が切れていた人と再会できるなど耳にしますが・・・。 プライバシーは大丈夫でしょうか?連絡とっていない昔の人から連絡来ても困りますし・・・ フェイスブックのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 舅姑の言葉に会う度傷つきます。

    舅姑とは年に4~5回しか会いませんが、会う度に嫌な思いをします。 私は5年前に仕事と人間関係のストレスでうつ病になりました。 5年間通院・投薬治療を受けてきたましたが、この春、自分の意志で治療を打ち切り、専業主婦をしています。 先日舅姑に会いました。 持って行った手土産(夫が舅姑の好きそうなものを調達)の値段を聞き、「へぇ、安いなぁ」と舅。 そして、以前持って行った手土産(私が地元の銘菓を購入)について「あれは高いばかりで、美味くも何ともない。もうあんな高いものは買ってこなくていいから」と舅。 この言葉を言われるのは今回で何度目だろうか…。 言われてからは買っていってはいないのですが…。私の家族には大好評のお菓子なのですが…。 体が弱ってきて思うように動けなくなってきた姑は会う度 「こんな毎日だと『うつ』になりそうだ」 と言います。 本当の『うつ』を患った私には、傷つく言葉です。 兄嫁(別居)についても「気が利かない」とよく私たちに愚痴をこぼします。 兄姉から貰った贈り物を私に見せ「こんなものを寄越した。こんなのいつ使ったらいいんだろうね」と言ったりします。 兄嫁の親の悪口もよく聞きます。 兄嫁には私や私の家族の悪口を言っているに違いありません。 私が働いていないことも面白くないようです。 息子(夫)ばかりが大変な思いをしている、と言わんばかりに、 『これから帰って、○○(夫)が犬を2匹も散歩するんだろう。大変だ。』 『仕事もして、役員(自治会や学校)もやるんじゃ、○○は大変だ』 兄夫婦と違って『○○しか働いていないんだから、無駄遣いはするな』と言います。 兄の子供と私の子を比較し、性格について注意されたこともあります。 毎回舅姑に会った直後、『会わなければよかった』と後悔し、落ち込みます。 夫に愚痴を言うと、『そんなに悪意はないはず。悪く考えすぎだ』とたしなめられました。 会いに行く際に『私は留守番してる』と夫に言ったことがあるのですが、『みんなで行かなきゃ』と言われるので一緒に行き、毎回必ず嫌な思いをします。 私はこの先も我慢すべきでしょうか?

  • 自分のお母さん、

    好きですか?

  • 皆さんの体験をお聞かせください。

    今までで一番素敵だった恋はどんなものでしたか?

  • 皆さんは病院で注射される時、刺す瞬間を見てますか?

    病院での注射以外に、献血でも、人間ドックの採血でも結構ですが、腕に針を刺す瞬間というかそのプスッと刺さる一部始終を見てますか? それとも、その時は目をそらしていますか?