ritsutaro0518 の回答履歴

全271件中41~60件表示
  • お金に執着がある人は育ちでしょうか?

    母は金の亡者とあだ名がつきました 旦那はそこまで行きませんけど、やりがいより金です。 私は、人生とやることはお金に換えられないものを追及すべきかと言う思想があります。 これらはすべて育ち環境でしょうか?せめて旦那には、金儲け以外の理論を持ってほしいのですが 無理でしょうか?

  • お茶飲まない

    生後6ヶ月の娘がいます。現在、ミルクと母乳の混合で育児してます。これからの季節は、水分補給を大切にしたいなと思ってます。お茶や白湯など嫌がって飲みません。風呂上がりや外出から帰ってきた時に、ほ乳瓶に市販で販売してるベビー用のお茶を水で薄めて飲ませてるんですが、一応、ほ乳瓶を加えるのですが、すぐ嫌がって飲みません。このような経験がある方、アドバイスをお願いします。

  • できれば専業主婦の方に聞きたい

    家族が休みで朝早く起きなくてもいい日は 何時に目が覚めますか?(目覚ましをかけないという事で)

  • 『夏ならではの楽しみ』 教えてください♪

    こんにちは^^ 梅雨が明けると夏本番ですね! みなさんの『夏ならではの楽しみ』を 教えてください。 私は、期間限定でオープンしている 『アサヒ スーパードライ エクストラコールドBAR』へ 行くのを楽しみにしています*^^* 暑い夏に氷点下のビールを堪能したいです♪

  • 貴方が帰化外国人として、一番に思い浮かぶ人物は?

    小泉八雲や三浦按針・金美麗さん等が有名ですが、貴方の一番、印象深い人物はどなたですか? <出来れば人物紹介&理由もお教えください> ※親&祖先が帰化されたり&国籍取得の結果ではなく、ご本人が日本国籍を取得されたケース

  • ご存知でございますか☆

    びっくらこいた と いう言葉を☆

  • 近所のお婆さん

    近所ではないですが同じ町内に住んでる1人暮らしの80代のお婆さんが居るのですが(うちの母とお婆さんはバス停で顔見知りになりました)。週に何度か母に電話が来るのですが、最近は日曜のお昼(昼食の支度中)や夕食時に電話が来て母が呼ばれます。家族のいる家は日曜は家族が仕事休みでいますし、お昼や夕方は食事の支度中には電話で呼ぶのを避ける時間帯だと思うのですが、お婆さん位の年齢だとそんなのは関係なく人を呼んだりするのでしょうか?先週も日曜と月曜のお昼支度中に電話が来て母がお婆さん宅に行きました。一人暮らしのお年寄りだから母が話し相手になってあげたらいいとは思いますが、毎回日曜の昼食や平日の夕食時に呼び出しされたら少々困るのですが…お婆さんには言いずらいですよね、皆さんならどうしますか?

  • 布団の片付け…

    あなたは我が家に一泊するとします。 来客の寝具は和布団です。 ※朝起きて あなたは布団をどう片付けますか? できればシーツをどうするかと終了の状態を教えて頂きたいのです。 シーツ=かけ、しき 枕カバー。

    • ベストアンサー
    • noname#172673
    • アンケート
    • 回答数5
  • マットレスの上に敷き布団・・・?

    脚付きマットレスを購入したのですが、 マットレスは初めてで使い勝手が分かりません。 寝ている間に汗をかくのでカビの原因になると聞きますが、 せっかく厳選して買ったのにカビだらけになるのは嫌なので 対策をしたいのですが、とりあえず直に寝るわけにはいかないので、 ゴムがついてあるマットレス用カバーを買って寝ている状態です。 マットレス自体、洗えるものでも干せるものでもないので、 マットレスとカバーの間に敷き布団を敷こうかと思うのですが、 おかしいでしょうか? カバーの厚みが30cmしかなくマットレスの厚み自体は 20cmのためぶかぶかになっている状態なので、 敷き布団をひいたら結構ちょうどいいかなとも思っているのですが。 もし敷くとしたらカビがはえにくいとかありますか? また、カバーの上に引くパットタイプは止めひもが見えるのが 好みではないので考えていません。 詳しい方、教えてください。

  • 「行ったんやんか」、「買ったんやんか」について

    私は関東に住んでいます。 関西の女性と話をしていると、たまに「~に行ったんやんか」とか、「~を買ったんやんか」と言ったりすることがあるのですが、私からすると、「~に行ったでしょ」とか、「~を買ったじゃん」というふうに、私もそのことを知っているのを前提に話をしているかのように聞こえます。 でも、実際は私はその方と、どこかに一緒に行ったり、何かを買ったりしたことはないので、内心は「そんなこと言われても俺は知らないよ~」と思ってしまいます。 関西の女性がこのような表現を使うとき、どのようなニュアンスで使っているのでしょうか?

  • テンションが上がるとき

    皆さんの「テンションあがってきたー!」となることを教えてください。 私の場合、ラジオなどにメールを出して、それをパーソナリティの人に 読まれた時には、結構テンションが上がったりします。 あれがあんなに嬉しいものだと、最近知りました。(笑) 皆さんの、そういう経験があればお願いします。

  • ぜったい着ない色教えてください!

    好き嫌い、似合う似合わないに関わらず 現在、全く着ない洋服の色って何でしょうか? わたしは緑と黄色です。 小学生の時よく着てた色だから飽きたのかも・・・(-_-;)

  • 母子で初めてのアメリカ旅行

    夏に1週間パックツアーで子ども(中学男)と東海岸旅行を計画していますが、母子だけでの海外旅行は初めてです。5年前と3年前にイタリア、フランス、ハワイは経験していますがあまり旅慣れておらず、母子だけでは初めてです。  ツアーですが、気をつけること等ありましたらお願いします。

  • 三越に買い物いく人に質問

    三越で何をよく買いますか? 三越の魅力とかあれば教えてください

  • 表面上似ているようで、全然意味の違う言葉といえば?

    表面上似ているようで、全然意味の違う言葉で、 よく考えてみると可笑しさがこみ上げてくる表現といえば、 どんなコトバの組み合わせが思い浮かぶでしょうか? 【例】 「バイリンガル」と「二枚舌」 ・バイリンガル ・・・  “母語” として “二つ” の言語を話す人。 ※ bilingual の ling は語源を辿ればラテン語の「舌」につながる。   bi は「2」ですな。 ・二枚舌 ・・・ 矛盾したこと(ウソ)をいうこと。 ※ 法律家の講釈みたいなのがいい例。w http://okwave.jp/qa/q7544129.html

  • 今、イチオシの人…

    誰かいますか?

  • 雨の日の憂鬱

    梅雨真っ只中・外仕事ということもあって、なかなかテンションが上がりません。 こんな雨の日、みなさんはどんなことをして又はどんな心構えでテンションを維持、アップしていますか? あまり取るに足らない質問で申し訳ないですが、雨続きでもやる気が湧くような良い考えなどがあれば教えてください。 お願いします!

  • 普段よく買って食べるお菓子は。

    あなたが普段よく買って食べるお菓子はどんなお菓子ですか。 (300円以下でお願いします。)

  • 目の下のくまとたるみ

    目の下のくまとたるみに悩んでいます。加齢とはわかっていても、どうにかできないかと、日々苦悩しています。今年42歳になるのですが、同じ年齢の人と比べると老け顔に見えます。

  • 死者の心

    死者が心をもつか否か教えてください。