ritsutaro0518 の回答履歴

全271件中261~271件表示
  • 母(86)が呼吸不全で入院しました。医師から人工

    呼吸器をつけるか決めるように言われましたがつけないようにお願いしようと思う私は非常な娘でしょうか?ちなみに92歳になる少し呆けかかった父もかかえてます。

  • 母乳中でも風邪をひくの?

    4か月の赤ん坊ですが完全母乳中です。 少し風邪気味のようなのですが母乳中の赤ちゃんでも風邪をひくのでしょうか。 母乳の子は免疫があり半年過ぎるまでは風邪をひかないと聞いた事があります。 知っているかた、教えて下さい。 私の母乳に栄養が足りないのでしょうか? 私は少し偏食なので・・・

  • 結婚後のホームシックについて…

    お恥ずかしい質問ですがどうか聞いて下さい。 二月はじめに挙式をあげ、新居に引っ越してきました。 二人で暮らし始めて5日しかたっていないのですが、すでにホームシックです…。 入籍して今はここが私の家なのでホームシックっていう言い方は変かもしれませんが 実家が恋しいのです。特に母親が恋しくて仕方ありません。 私は30まで家を出た事がなく、母親とは特に親友のように仲良く、毎日毎日 今日あった事を話し、一緒にいたのでそれがなくなりかなり淋しいです。 自分でも情けないと思うのですが親離れができていない状態です。 この日を覚悟していてがんばろう!と決意したはずなのにいざ離れてみると淋しくて仕方がありません。 実家と新居は電車で一時間程の距離なので会おうと思えばいつでも会える距離なのですが…。 旦那と二人で暮らしてわずか二日目で家が恋しくなり、夜ベッドの中で泣いてしまいました。 旦那は「すぐに慣れるよ」「俺がいるから淋しくないよ」って言ってくれますが…。 いつかは親が死に別れなければいけない日がくる、自立しなければ!と頭の中で 思っているのですが意志とは別に気持ちがついていけません。 なので、楽しいはずの新婚生活がいまだ楽しめていない状況です。 こんなんじゃ旦那に呆れられてしまいますね…。 来週、用事があり実家に帰ります。平日なので旦那は仕事で朝一緒に出ようと思っていました。 ところが母親が「前の晩に仕事終わったらそのままくる?」と言ってくれました。 職場から実家が近いから言ってくれたのだと思います。 私としては今の状況が辛いので一度帰りたい!って気持ちが強くあります。 ですが旦那が「実家に行くのはいいけど泊まりは・・・」と言っていました。 私は一日くらいなら行っていいよって言ってもらえると思っていたのでダメだと分かった 時からますます実家が恋しくなってしまいました…ほんとダメですね…。 ◆結婚してから実家に泊まったりするのはやはり非常識なんでしょうか? ◆このホームシックは乗り超える事ができるのでしょうか? ◆こんな事で結婚生活を送っていけるのでしょうか?私が今すべき事はなんでしょうか? 引っ越してきてから全く元気がでません…。 お時間がある方、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 尿検査の潜血について

    中1の娘が昨日、潜血+で再検査の通知を持ってきました。 小学生まで一度も、引っかかったことのない尿検査なので心配です。 ちなみに生理前後でもありません。 潜血以外は大丈夫でした。 再検査まで心配なのですが、何かの病気が考えられるでしょうか?

  • 天気によって気分が変わる事に悩んでいます

    雨・くもりの日は朝から気分が落ち込み気味で、一日中ぱっとしません。 晴れの日は朝から気分がよく、家事などもやる気が出てきます。 このところ天気が悪かったので、ずっと気分がすぐれませんでした。 子供の頃は雨の日も好きだったのですが・・ 結構、悩んでいます。 改善したいのですが、何かいい方法はあるでしょうか? 実体験ある方のご意見、特にお待ちしています。

  • 着床出血後の妊娠検査薬

    妊娠していれば、着床出血した後、3日もたてば市販の妊娠検査薬で陽性と出ると聞き実行しましたが、結果は陰性でした。3日では反応出ませんか?それともやはり妊娠していないのしょうか?

  • 教習所が苦痛です

    高校生男なのですが、今教習所に通っています。しかしまだ1回しか行ってないのですが、友達たちはもう本試験も合格して免許所をもっている人もいます。なので教習所でひとりぼっちになり、さらにAT限定なので馬鹿にされたりしたのでもう行きたくないです。そんなこんなで2週間ほどまったく行ってません。 免許を持ったほうが良いのは頭では分かっているのですが、チャラい人特有のノリが嫌で苦痛です。何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 友達を作る方法

    私は中3の者です。クラス替えですごく仲がよかった友達と離れ離れになり、 クラスには友達がいません。(一人はいるけど不登校...) 移動教室のときも一人になるので、とても寂しいです。 なんとかして作らなければ!! と思うんですが、 同じ部活の子同士で固まって行動しているので中々その輪に入れる気がしません。 入れたとしても邪魔しているような気がして中々できません(私は残念ながら帰宅部です) どうすればできるでしょうか、、、

  • 嫌われますか?

    以前似たような質問しましたがすみません。 相手は私が好きな事を知っています。 一度相手の異動先に買い物がてら行ったことがあります。 あまり話せなくて、正直迷惑だったかな‥って思い、その日は謝りました。 しかし後日、仕事に関係のない内容のメールをやり取りしていたら、「改装したら遊びにきてね」と突然なんのくだりもなくいわれました。 彼は私の気持ちを知っているからこのように言えるのでしょうか‥? 本当にまた行ったら『好き』の再確認みたいな感じで引かれますよね‥?

  • 女性に質問です!!(何だかよく解らない…)

    私には30年来の親友がおります。 本当に困った時は親身になって話を聞いてくれたり、 何があっても味方だよ!!と、ずっと言い続けてきてくれたのですが、 私自身、私生活でのトラブルを克服し、 徐々に軌道に乗り始めた今では今までとは想像もつかないほど 冷淡になり、関係性が上手くいっておりません。 たとえば、彼女と私は対極的な性格をしています。 私はキャリア重視。 彼女は家族、家庭重視と。 今までは、本当に人生に対して求めているものが違うよね、 なんて笑いながら過ごしてきました。 私自身も四十路にはいり、要約、経済的にも地位も安定し始め、 今まで精神的にサポートしてくれてありがとう、と平身低頭お礼を 言った際にスル‐されてしまいました。 以前は『会いたいな』とメールをすると必ずその日のうちに返してくれて いました。 そして、私なんて!!と言って、心底、落ち込んでいると、 そんなことないよ!!と言ってくれていたのに、 たとえば、私は見た目が悪いから頭脳プレイするしかないの… などというと、本当ね!!などと言う言葉を返してきます。 また、昨年の暮れ前に彼氏と別れたのですが、 そのことを知っていながら、クリスマスは誰と過すの?とか、 バレンタインデーは、誰にチョコあげるの?などなど、 こちらの痛いところに触れて来ます。 自称、彼女は『御嬢』『奥さま』だと思っています。 でも、やはり、上には上がいますよね。 確かに彼女は両親に大切に育てて来てもらいました。 しかし、自分が選んだ結婚相手はシングルマザーに育てられた 地方出身のサラリーマンです。 彼女の選んだ道が、決して間違っているとか私は思いませんが、 なぜ、今の自分に満足出来ないのだろうか?と、時折、 首を傾げてしまいます。 何もしなくても、とりあえず、持ち家で子育ても終焉に来ており、 女性としての役割分担は充分に果たしているのに、 なぜ、それ以上を求めたい気持ちがあるのか分かりません。 彼女に、『私、何か悪いことした?』と聞きたくても、 聞くことも出来ません。 要は無言の抵抗ってやつなんでしょうけど。 皆さまなら、このような時どうされますか? ご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 夫が婚姻届を出していませんでした。。。泣

    25歳の女です。 昨年の11月下旬に挙式をしました。 実は、昨年結婚前から、私が浮気をしていました。 そして、結婚後にも浮気は続き、先月旦那にばれました。 その際、今回の浮気に関して、旦那は丸くおさめてくれました。 私としても、旦那を大切に、これから償いながら修復していこうと思っています。 しかし、今日、旦那が11月に出したと思っていた婚姻届を出していないと言われました。。。 いきさつとしては、 結婚式当日に入籍する為、全て婚姻届や他の書類を用意していましたが、式当日はお互い朝から忙しかった為、旦那が「俺の親に行ってもらう事にしよう」との事だったので、すごく気の毒だと思いながらも、その提案に甘えました。 そして、もちろん婚姻届は出されたものだと思い、今日まで過ごしてきました。 カードやパスポート等の書き換えは、「もう少し待っててね」と言われていたので、そのまま待っていました。 そして、転入届に関しては、私が一人暮らしの時に使っていたマンションをまだ契約しているので、出していませんでした。なので、転出も転入もまだ何もしていません。 先月から、私の浮気の件で、色々と話し合いをしました。 そして、やっと頑張っていこうと思っていた矢先に、 「実は、挙式後3カ月程様子を見る為にも、婚姻届出してなかったんだよね。先月の浮気の件もあったし、色々と考える事があったから、ちょうど良かったんかな?(笑)」と笑って言われました。 私としては、婚姻届を出していなかったなんて、頭の隅にも思っていませんでした・・・。 しかも、旦那のご両親が、3カ月程様子を見る事にしたら?と言ってきたらしく(私がどうこう・・・という意味ではなく、彼の兄弟全員が結婚する際にそう仰ったとの事です。) なので、婚姻届を出していなかったという事を旦那と旦那のご両親は知っていて、私は知らなかった・・・という事になりました。 あまりにびっくりしてしまい、しかし、私の浮気もあったので、素直に100%怒る事ももちろんできませんでした。 旦那としては、 ・3カ月程様子を見ないと、この人と一緒に人生をともに出来るか分からない。 ・家がそんな感じだから、そう育ってきた。(医者一家です。旦那も医師です。) ・実は、付き合っていた頃から自分に対して私が本気でないのでは?と思っていた。 ・何もなければ、もちろん2月後半に婚姻届を出そうと思っていた。 との事でした。 今日は、私がびっくりしてしまって、自分の感情をなかなか抑える事が出来なかったので、明日またじっくり話し合いをしようという事になっています。 もちろん私の浮気がなければ、彼は婚姻届を出していたと思います。 しかし、婚姻届をまだ出していないという事に関して、彼は私に全く教えてくれませんでした。(言ったら、私が反対するからだろうと思いますが・・・。) でも、双方の意見が一致しないからとの理由で、私に黙って実は戸籍上は結婚していなかった・・・なんて寂しかったです。 でも結局は、私の浮気が発端で、彼は婚姻届を出せずに私に話してきました。 もうどうしたらよいのか分かりません・・・。 こんなドラマのような話が自分にふりかかるなんて、思ってもいませんでした。 冷静になろうと思っても、自分も悪い所があるし、彼にもイライラするし、何を話したら良いのかも良く分かりません・・・。 そーんな、婚姻届だけじゃん、明日一緒に出したら?ってくらいの事なんですかね? 私が「婚姻届」に執着しすぎですか? ちなみに、旦那とは2年程付き合い挙式に至りました。 私が浮気をしたとの事で、旦那を愛していないと思われるかもしれませんが・・・そうではありませんし、旦那のお金目当てに結婚したわけでもありません。。。