raiden787 の回答履歴

全814件中101~120件表示
  • 大学の学費とは?

    大学の学費には授業料や施設利用料は含まれていますか? 学費免除になっても教科書代が免除にら入っていないのは分かったのですが、教材費も免除にならないのでしょうか。

  • 水の科学的な疑問

    水は酸素(O)と水素(H)の原子からできています。酸素は、物が燃えることを助ける効果があり、水素はそれ自体が燃えて、爆発を引き起こします。 しかし、そのような性質の酸素と水素からなる水は火を消すことに使われます。 それはなぜでしょうか? 水が気化することで熱を奪うという理屈は理科の教科書で理解していますが、水素と酸素からなる物質なら、爆発してもおかしくないと思います。皆さんはどのように思われますか?

    • 締切済み
    • noname#227554
    • 科学
    • 回答数9
  • 進化とウイルス

    山中伸也先生も言っていましたが、ウイルスが細胞の中に遺伝子を残した遺伝子が進化に大きな貢献をしているというのは定説です。しかし、生殖細胞にどのようにしてウイルスが入りこんだのか、想像ができません。どのような仕組でウイルスが遺伝子を持ちこんだのでしょうか。

  • 物質はなぜ様々な形や性質をしているのか?

    性質とは何かと問うと  辞書には「事物の本来固有するもので、それにより他の事物特別されるもの」⇒質 とあります。 また性質という言葉は物事の属性と言う 付随しているものの様なイメージで使われています。 しかし私はここに宣言します! 性質はエネルギー・物質とは独立したものである エネルギーや物質は色んな形や態に変わるが 性質は心理の法則に完璧に従っているものです 真理は性質として現れるのです。そして性質はエネルギーや物質に在りながら フィードバックでエネルギーや物質に態を与えているのです。 そしてそのようなフィードバックの循環で存在を実現し存続と言われるもの(アイデンティティ?)を維持しているのです。 そのような性質を「存在性」と言います。 従って エネルギー・物質と性質は二元であると考えますが 如何でしょうか? これを世に問いたい。

  • 進化とウイルス

    山中伸也先生も言っていましたが、ウイルスが細胞の中に遺伝子を残した遺伝子が進化に大きな貢献をしているというのは定説です。しかし、生殖細胞にどのようにしてウイルスが入りこんだのか、想像ができません。どのような仕組でウイルスが遺伝子を持ちこんだのでしょうか。

  • 進化とウイルス

    山中伸也先生も言っていましたが、ウイルスが細胞の中に遺伝子を残した遺伝子が進化に大きな貢献をしているというのは定説です。しかし、生殖細胞にどのようにしてウイルスが入りこんだのか、想像ができません。どのような仕組でウイルスが遺伝子を持ちこんだのでしょうか。

  • 進化とウイルス

    山中伸也先生も言っていましたが、ウイルスが細胞の中に遺伝子を残した遺伝子が進化に大きな貢献をしているというのは定説です。しかし、生殖細胞にどのようにしてウイルスが入りこんだのか、想像ができません。どのような仕組でウイルスが遺伝子を持ちこんだのでしょうか。

  • 人はどうして必要以上の欲をもつのか?

    肉食動物は、おなかいっぱいであれば、目の前をエサが通っても食べないと言います。 人はどうして必要以上の欲を持つのでしょうか? デブになるほど過食し、お金ももっともっとと稼ぎ、性欲を制御できず浮気したり。 これらが行きすぎて犯罪になることも多々ある。 もっともっとという欲をもつ理由、源泉はなんでしょうか?

  • 原子力工学を学ぶ学生の学納金を文学部なみに?

    津波の被害に遭った福島第二原子力発電所の事後処理には、今後、何十年もの間、原子力工学の専門家が取り組んで行かないといけません。 また、既存の原子力発電所のリスク評価、リスク対策、将来の廃炉処理そして不測の事態に対する対応能力を国家として維持・強化してゆく為にも多くの原子力工学の専門家が必要であります。 加えて、日本だけの問題ではなく、アラブ首長国連邦の様な産油国でも原子力発電所の建設が開始され、現在400基代の原子力発電所が近い将来1000基になることが確実視され、原子力工学を履修した優秀な技術者が世界的に不足することが懸念されております。 これだけ原子力工学を履修した優秀なエンジニアが必要であるにもかかわらず、最近の工学部の学生は原子力工学を履修しない者が増えているそうです。 そこで、原子力工学を履修する学生を増やし、日本人技術者が世界の原子力平和利用を支えてゆけるようになるために、工学部・理学部の学生にインセンティブ与えてはどうかと思うのですがいかがでしょうか? 質問: 「日本と世界の原子力平和利用の推進と安全確保を担保するため、原子力工学(I~III)をすべて履修する学生の学納金を文学部と同一にする」という措置に賛成ですか、それとも反対ですか。簡単な理由と共にご意見を頂きたく存じます。

  • 人間力と教養の違いについて

    閲覧ありがとうございます 私は内面を磨きたいと思い、インターネットで調べた結果行きついたものが 「人間力」と「教養」です その意味を調べてみたところどちらもその人の精神を磨くという風に解釈したのですが この二つの単語はどのように違うのでしょうか?

  • 育児をやってもないのにゴチャゴチャ言うなはアリ?

    「育児したことない人に子育てのことあれこれ言われたくない。育児したことある人の話しか聞きたくない。」 こういう、「やってもないのにゴチャゴチャ言うんじゃねえ。」的な意見って育児とか結婚生活とかではかなり認められてるよね?これってなぜ? プロ野球選手でもないおっさんが「あの選手は振りが遅いからダメだ。」とか言ったり、政治家でもないババアが「あいつが総理じゃ今の日本はダメだ。」って言ったりしてるは何の問題もない。 これらは当事者に直接言わないからアリ、なのだとしたら育児や結婚についても間接的に言うのならアリなのか? 「あなたの育児のやり方は悪い。」ではなく、「最近の若い母親の育児のやり方は悪い。」というような言い方で。 それでも 子どものいない人が「子育ては忍耐でしょ」とか言ったり、独身女が「旦那にもっとつくしなさいよ。」みたいなことを言うとすぐ「やってもみないで言うな。」って言ってくるやつが出てくるのがわからん。 野球と政治が良くてなぜ育児とか結婚生活はダメなんだ? 育児やったことない人は育児について口を出すなって言う人は、おっさんに「プロ野球選手でもないのにゴチャゴチャ言うな」って言うの?ババアに「政治家でもないものが政治を語るな。」とか言うの? 芥川賞を取ったことのない人が芥川賞の選考委員をしたり、東大卒でない予備校講師が東大対策講座の授業をしたり、横綱になったことのない人が横綱審議委員をしてるけどその辺はどうなんだろ?

  • 人体の構造と機能の解答について教えてください。。。

    私は大学で機能形態学という授業があります。その時に”人体の構造と機能”という医学書院の教科書を使ってます。それには復習問題が記載されているのですが解答がありません。別売りなのでしょうか??どう勉強していいかわかりません。何かわかることあったら教えてください!!

  • 理数系の大学院生のコアタイムが無い

    理数系の大学院生です。 理系の大学院というと、コアタイムがあって一日中拘束されて..というイメージがありましたが、自分の研究室にはコアタイムがありません。 紙とパソコンがあればどこでも研究ができる分野で、この時期はゼミも無く、人によっては一週間一回も大学に来ない人もいます(家でそこそこ研究をしているらしいです)。 教授はとても面倒見がよく、口頭でもメールでも色々研究について相談できるので、家にいても研究が進むのも事実です。ただ私は、口頭で教授と話すために、月曜日~金曜日まで、朝10時20分~午後3時か4時くらいまで研究室にいます。 家に帰っても、大学でやったことの続きをしているので、さぼっている訳ではないし、積極的に見えるのか教授にも好印象を持たれています。 しかし、家族に言わせれば、「暇そう」「テストが無くてパソコンいじってるだけで楽そう」だそうで、言われるたびに自分でもそうなのかもと思ってしまいます。土日問わず、午前は1時間半、午後は4時間~6時間くらい、今の時期は研究に時間裂いています。朝9時からコアタイムで夜19時や23時までいる学生に比べたら、怠け過ぎな気がします。昼食時も、インターネットで趣味の動画を見たりしながら1時半くらい使っていますし...。しかし、周りの人は割とこんな感じです。研究も論文も割と順調で、教授との相性も良く、特に現状に不満はないです。しかし、一般的な理系の大学院生のイメージらしからぬ過ごし方に不安を感じています。 理数系はどこも割とこんな感じかとも思うのですが、理数系の大学院についてご存知の方、研究室のコアタイムや研究の進め方について教えてください。

  • 親と真剣な話ができず、逃げてしまいます。

    私は旦那と子供二人と自分の実家に母親一人と同居している身です。 私と母は、私が小さい頃から仲が良いとはいえない関係でした。私も母といると苛々し反抗的な態度を取るので、お互い適度な距離をおいていました。 去年の11月から同居を始めたのですが、母に色々と口出しされたりするのが嫌で、私が一方的に怒ったりしていました。 ついこの間、母が私たち家族に対する真剣な話をしてきました。すると、私は悲しくもないのに怒られてもいないのに、涙が出てきてまともに母の話を聞いていられなくなりました。大人になってから特にこういう症状が出てきて、母とまともに面と向かって話すことができません。 これから母も年ですし、親孝行していきたいとは考えていますが、今の私では反抗、反発してばかりで自分でもどうしていいのかわかりません。 これは心の病気なのでしょうか? 誰かに話を聞いてもらいたいのですが、誰に聞いてもらうべきですか? そして私はどのようにして母と向き合ったらいいのでしょうか? 皆さんのアドバイスいただけましたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 生き物が増えようとするのはなぜですか?

    私たち生物は子供をうんで、育てて、繁栄していくために捕食者を殺したり、自分より弱いいきものを殺したりしますよね、単細胞生物のアメーバーですら増えるために「分裂」する機能があります この地球上で、もしかしたら宇宙の遠いどこかでも、それらの生き物は増えようとしていますが、それはなぜなんでしょうか? 私たちが性交渉によって子供を作るように行為に快楽をかんじたり、その快楽を貪るための「本能」を作ったり、痛みから逃れるために脳に痛みを届けたり、身体の不調を感じられたりするのはなぜですか? 植物が花を咲かせ実をつけて種を落としてふえていくのはなぜですか? 原子レベルでいうと、原子そのものが増えようとしたりすることはないはずです、なのにその原子を寄せてあつめてできた私たちが繁栄しようとするのはなぜですか? 私たちはいつか死んでしまうけど、原子の寄せ集めでできた泥人形みたいなものがまるで「人間というなにか別のいきもの」だと錯覚しているだけだと思えば悲しくないんです、けど、なぜ生まれてきたのか、なんのためにつけた傷が癒えて抜いた毛や切った爪がまた生えてくるのかが知りたいです

  • 自分の評価は他人がするのに人生だけは特別?

    自分の評価は他人がするものなんでしょ? 「俺はこんなに優秀なのにボーナスが30万円とか安すぎる!」って言ったって評価する上司や担当者が「いや、お前の価値はそんなもん。」と言えば、後者の方が正しいと当事者以外の誰もが支持するし。 「こんなに尽くしてるのになぜ分かってくれないの?私めっちゃ優しいじゃない!」って女がいくらわめき散らしても、男が「いや、お前重いねん。」と言えば、その優しさはクソ以下だと誰もが支持する。 「他人がする自分の評価」が「自分でする自分の評価」よりも正しいということはこういうことからも明らかです。 にも関わらず、 「人生」とか「人間の価値」みたいなものになると途端に自己評価が強くなるのはなぜ? 「人間の価値はそんなことでは決まらない!自分で良いと思っていればそれが良い!」みたいな綺麗ごと言う人がめちゃ出てくるし。 年収とか学歴とか持ってる資産額とか職業とか家族構成とか 他人が評価してくれる指標がたくさんあるじゃないですか。 「25歳、現在の年収450万、大卒、現在所有している総資産額500万円、会社員、独身、これらの要素から、あなたの現在価値は900万円です。このままいくとあなたの人生は8000万円の人生になる可能性が高いと言えると思います。」 客観的な評価指標で他人に評価してもらった方が人生も妥当な評価できそうじゃないですか?

  • 蛇の有毒・無毒

    蛇には毒を持つ蛇と毒を持たない蛇がいるようです。 毒蛇の方が有利だと思います。 なぜ全ての蛇が毒蛇にならないのですか。 何らかの戦略があるのでしょうか。

  • 頭の中で想像したイメージは動画ではないようですが

    友人とテニスなどをしたときのことを思い出して頭の中にできてくるイメージはスナップ写真のように静止画のようですが、夢は動画のようにも思います。この違いはどこから来るものでしょうか。

  • 充実したプライベートってどういうプライベートですか

    会社員(28歳、男)ですが、充実したプライベートとはどういうプライベートですか? 一人ではプライベートを充実させることができませんか? 極端な話、一人でフランスに行こうがオーストラリアに旅行に行こうが、気の知れた友人と地元で飲んだりすることの方が充実しているといえますか? 充実したプライベートの定義を教えて下さい。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • ウツボカズラの排泄

    ウツボカズラは消化できないものはどうしているのですか 例えばネズミも食べる種も、骨と毛が余るはずです 枯れるまで袋にたまったままですか そもそもウツボカズラの寿命ってどのくらいですか