raiden787 の回答履歴

全814件中41~60件表示
  • 自閉症などでも精神バランスを崩す事はある?

    自閉症などの発達障害者でも、人間関係やその他の理由により普通の人(脳に発達障害を持ってない方)と同じように、精神バランスを崩したりするという事はあるんですか?

  • 金属の筒をつぶして作ってあるプロペラはありますか

    適当な長さの金属のパイプの中央にエンジンと結合させる穴をあけ残りの部分をプロペラの形につぶして作ることは過去には行われていたのでしょうか。現在の飛行機には、このような荒っぽいものは使えないかと思いますが、黎明期の飛行機にはこのような作り方で飛んでいた飛行機があったのではないかと想像しています。ご存知の方は教えてください。

  • キリスト教を進化させたい。

    キリスト教には良い所が沢山あります。 私も高校生の時に読んで参考にしました。 しかし問題は、一つはイエスを残酷な殺し方をして「贖罪」として イエスの死をありがたがってる所。イエスにしたら堪ったもんじゃないです イエスは死ぬ時に「エリ エリ サバクタニ」とか言って 「なぜ私をお見捨てになったのですか」といったと言われます。 つまり奇跡が起きて神の力が示されると 思っていたのではないでしょうか? 一人の人間を血祭りにあげて これで人間の罪は贖われたなど あんまりでしょう。 イエスは生きてもっと教えを説くべきだったのです。 それともう一つは聖書は「これ以上書き加えてはならない」と書いてあります。 それまでは沢山書き加えられていたのに そこで成長が止まっています。 せっかくいい本でしたが 最近は軽く見られています。 聖書はもっと書き加えられるべきだったのではないでしょうか? でないと聖書の成長、進化はありません。キリスト教徒がこれだけいるのです 宗教革命を起こしてでも変えないと アメリカは20世紀、21世紀と殺しまくっています キリスト教立国アメリカがあれでは 聖書が泣くと言うものです。

  • キリスト教を進化させたい。

    キリスト教には良い所が沢山あります。 私も高校生の時に読んで参考にしました。 しかし問題は、一つはイエスを残酷な殺し方をして「贖罪」として イエスの死をありがたがってる所。イエスにしたら堪ったもんじゃないです イエスは死ぬ時に「エリ エリ サバクタニ」とか言って 「なぜ私をお見捨てになったのですか」といったと言われます。 つまり奇跡が起きて神の力が示されると 思っていたのではないでしょうか? 一人の人間を血祭りにあげて これで人間の罪は贖われたなど あんまりでしょう。 イエスは生きてもっと教えを説くべきだったのです。 それともう一つは聖書は「これ以上書き加えてはならない」と書いてあります。 それまでは沢山書き加えられていたのに そこで成長が止まっています。 せっかくいい本でしたが 最近は軽く見られています。 聖書はもっと書き加えられるべきだったのではないでしょうか? でないと聖書の成長、進化はありません。キリスト教徒がこれだけいるのです 宗教革命を起こしてでも変えないと アメリカは20世紀、21世紀と殺しまくっています キリスト教立国アメリカがあれでは 聖書が泣くと言うものです。

  • キリスト教を進化させたい。

    キリスト教には良い所が沢山あります。 私も高校生の時に読んで参考にしました。 しかし問題は、一つはイエスを残酷な殺し方をして「贖罪」として イエスの死をありがたがってる所。イエスにしたら堪ったもんじゃないです イエスは死ぬ時に「エリ エリ サバクタニ」とか言って 「なぜ私をお見捨てになったのですか」といったと言われます。 つまり奇跡が起きて神の力が示されると 思っていたのではないでしょうか? 一人の人間を血祭りにあげて これで人間の罪は贖われたなど あんまりでしょう。 イエスは生きてもっと教えを説くべきだったのです。 それともう一つは聖書は「これ以上書き加えてはならない」と書いてあります。 それまでは沢山書き加えられていたのに そこで成長が止まっています。 せっかくいい本でしたが 最近は軽く見られています。 聖書はもっと書き加えられるべきだったのではないでしょうか? でないと聖書の成長、進化はありません。キリスト教徒がこれだけいるのです 宗教革命を起こしてでも変えないと アメリカは20世紀、21世紀と殺しまくっています キリスト教立国アメリカがあれでは 聖書が泣くと言うものです。

  • 人間の生命維持に必須な条件

    人間の生命維持に必須な条件を教えてください。 太陽光に晒されなくても人間は病気になったりしませんか? 生まれたときから家の中に閉じ込められても人間は生きてゆけるのでしょうか? 漠然とした質問ですいません…。

  • 中学受験のメリット

    高校受験はほぼ誰もが経験するとして、中学受験のメリットはなんでしょう? 私立の中高一貫なら中学受験ではいった子供より、高校受験で入った子供のほうが賢いと思いますので。

  • 進化?してるんじゃない?

    よく進化した自動車とか 進化したひげ剃りとか 進化した宇宙とか 何でも 進化した って言いますよねえ。 私もいろいろ長いこと考えたんですが どうも進化してるようなんです 自然淘汰、人為淘汰、文化・文明淘汰 経済淘汰、法律淘汰、学問淘汰? そんな言葉はありませんが それがある様なんです 同じ原理で淘汰され進化してるようなんです。 あなたは「進化」という言葉が生物界だけの言葉と思いますか? 進化した哲学を見出そうではありませんか。 と言うのは違うでしょうか?

  • あの世って自分にとっての環境のことでは?

    船乗りが言う板子一枚向こうは地獄というのと同じで、自分にとっての環境である、頭の外の世界はあの世なのではと思います。ひょっとしたら自分の体さえあの世(に属しているもの)なのかかもということです。別に悲観論でもないのですが、こういう考え方も成り立つでしょうか。

  • 哲学的ゾンビについて教えて下さい。

    哲学的ゾンビはクオリアを持たず意識のない人間だそうですが、例えばロボットなら他者(人間)のプログラムによって行動の定義がつくられ、その通り動きますよね。哲学的ゾンビが意識を持っているように行動しているなら、その行動は何に基づいているのでしょうか?

  • 動物は交尾と出産の関係を理解していますか。

    動物に関しては、昆虫から鳥類、哺乳類まで、 テレビ放送やネットを興味を持って見ていますが、 どうしても理解に苦しむことがあります。 それは、動物が「交尾」と「出産」の関係を理解しているのかという問題です。 1.動物は本能で交尾し、本能で出産・子育てするので、その関係は全く意識がないのでしょうか。 2.しかし、哺乳類や鳥類は明らかに自分の子と他人の子を区別します。オスでさえも自分の子を育てます。 3.子孫の繁栄と交尾に何らかの関係があるのでしょうか。それともこういった考えは人類だけの特徴・本能なのでしょうか。 とりとめのない質問になりましたが、何か知識をお持ちの方。何でも結構です。教えてください。 私は、生物学の全くの素人です。

  • 平成ルネサンス、人間性と人権の復活は?今でしょ?

    果たして今 人間性はどうでしょうか? サザエさんのような、ちびまる子ちゃんの様な人間らしい感情がイキイキしてるでしょうか? プラス思考とか言いますが、悲しむ余裕もないほど前向きでないといけないのでしょうか? 悲劇を観てカタルシスによって日頃の悲しみを浄化する様な そんな時間もないのでしょうか 思いやりとか、そっとしとくとか、仲直りとか。子供が正義を目指す事とか、日が暮れるまで遊ぶとか 最近の子供は学校や塾や習い事や部活やスマホやゲームで自然の中に生かされてる自分を感じることなんてなかなかないんじゃないでしょうか? 労働環境も人権無視が多くないでしょうか。世の中それが当たり前になっている様に思います。 ブラック企業や偽電話詐欺に人権も踏みにじられています。 バブルが弾けてからこっち 経済が滞り、管理社会が進みマイナンバーも直ぐです 悲しみは怒りに変わるか鬱になり。喜びも空回り幸せはなかなか来ない。 少子高齢化の閉塞社会に人間性と人権を回復しようと思いませんか? 自然は戻って来ないかもしれませんが、人情は戻ってくるかもしれません 時間は逆戻りしませんが 未来に恢復があるかもしれません 社会に向かって、世界に向かって放とうではありませんか 自分の心を 日本初の平成ルネッサンス2015、開放しましょう貴方の心を  レッツ・ビギン! とにかく何かを始めよう。人間性と人権の回復を求めて。

  • 勝てば官軍,敗ければ賊軍 否定されたままの敗者こそ

    勝てば官軍,敗ければ賊軍 この言い回しは古来言われてきました。 今日までの歴史経過は正義だけ、文化だけが勝ってきたのか。 むしろ正義や文化がずいぶんと敗退して来たのではないだろうか? 歴史評価、歴史、そして今が正義と人倫的か。 そして敗けた勢力とその文化がどんなに不正義で非(或は反)人倫的か。 大和朝廷に敗れた多くの不服ろわぬ民。 土蜘蛛,蝦夷,隼人,熊襲といわれる民。 1) 彼らの文化性や人倫性も否定することだけでは歴史評価は不合理ではないだろうかつまり大和朝廷に非人倫性や不正義はどうなんだろうか? 2) 彼らの文化性や人倫性、或は正義性がどこかに遺って(のこって)はいないだろうか? 3) インドヨーロピアンに敗れた大日本帝国とその人倫や文化性は批判否定されてきています。軍国主義、天皇統治総覧などなど。戦後の支配的心情や心性、統治の原理とされているインドヨーロピアンの文化を見直す軸足や視点はないだろうか?

  • 産まれた時から才能

    才能ない人ある人違いは何ですか? 何でクラスに一人は何でも出来る人がいるんですか? もし自分は努力して出来るようになったのに才能あるひとがやったらもっと自分より上手かったとかありますよね? だから才能ある人憎いです 生まれつき才能が全くない人間からみたら才能がある人は憎いです 才能大嫌い何で自分には何にも才能ないんでしょうか? 才能は神の贈り物なんでしょうか?だとしたら神を憎みます 自分が魔神ブゥやイーシンロウだったら神を徹底的に殺します

  • さんまやいわしはどこから栄養分を?

    さんまやいわしの、頭の部分(上から)とお尻の手前を切ると、頭から内臓が簡単に スポって抜けるそうなのですが 内臓が、あまりにも簡単にスポっと抜けてしまうことで、疑問があります。 さんまやいわし自身は、その内臓で吸収した栄養分を、どこから体に取り込んでいるのでしょうか? 血管はつながっているかもしれませんが、あのスポっと抜けてしまう具合を考えると どことどこがつながっているのか、見当がつきません。 よろしくお願いします。

  • さんまやいわしはどこから栄養分を?

    さんまやいわしの、頭の部分(上から)とお尻の手前を切ると、頭から内臓が簡単に スポって抜けるそうなのですが 内臓が、あまりにも簡単にスポっと抜けてしまうことで、疑問があります。 さんまやいわし自身は、その内臓で吸収した栄養分を、どこから体に取り込んでいるのでしょうか? 血管はつながっているかもしれませんが、あのスポっと抜けてしまう具合を考えると どことどこがつながっているのか、見当がつきません。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが男か女か?

    内容から【哲学】のカテゴリーで質問をさせていただきます。 赤ちゃんが男か女かハッキリするのは、受精後(間違っていたら訂正してください。)何か月くらいなのでしょうか? ※質問のソースは、先日何かの動画で受精から胎児の成長過程をCG動画を見たのですが、それまで、受精字には既に男か女か決まっていると勝手に思い込んでいたためです。 ちなみに、私、53才男性です。女性の皆さん、すみません。お父さん、これ知ってました?? 哲学のカテゴリーのレギュラーの皆さんは、、、ご存知でしたよね。

  • 【英語】アイスクリーム、ユースクリームって誰のギャ

    【英語】アイスクリーム、ユースクリームって誰のギャグですか? あとユースクリームってどういう意味ですか?

  • 警戒心のない野良子猫っているの?

    野良猫で子猫を見かけるのですが、近寄ると必ず怖がって逃げます。 野良成猫もほとんど怖がって逃げる猫ばかり、人から餌をよく貰っているからか、生まれてからしばらくは人がいる環境にいたからなのか、稀に怖がらない猫もいますが。 YOUTUBEの動画で「野良子猫」の動画があるのですが、信じられないほど人間に警戒心がない猫もいます。そんな子猫って野良でいるんですかね? やはりポイントとしては三つ子の魂が宿るまでの時期に、人間と接触して慣れてることがポイントなのかな?と思うのですが。 逆に人間の手で生まれたときから面倒見られているのに、警戒心が強い・甘えるのが嫌い・懐かないということがあるのですかね? そういうケースがあるのであったら、生まれつきの性格という面もあるのでしょうが

    • ベストアンサー
    • noname#212916
    • 回答数3
  • 模型飛行機のゴムの寿命を延ばすことに逆巻きは意味が

    あるでしょうか。一回飛ばすごとに逆巻きにするのは面倒ですが、時々にでも、逆巻きにしてプロペラを回させておくと、結果的にゴムの寿命が延びるというようなことはあるでしょうか。ゴムの弾力がエントロピーと関係があるというようなことに結びついた説明などもあったら教えてください。