raiden787 の回答履歴

全814件中181~200件表示
  • 「(おまじないで)念を込める」は、英訳可能ですか?

    以下は名探偵コナン28巻の原文のセリフと、米国版の英語のセリフです。 黒江奈緒子: 人魚はいるわよ… 人魚の肉を食べて不死の体を授かった命様がちゃんといるんだもの… そして命様が念を込めた髪の毛を結わいつけられた儒艮の矢を持つものは不老長寿の夢が叶うのよ! Naoko Kuroe: BUT MERMAIDS DO EXIST. AFTER ALL, LADY MIKOTO ATE THE FLESH OF A MERMAID AND RECEIVED IMMORTALITY. THE ARROW OF DUGONG HAS HER HAIR TIED TO IT, AND ANYONE WINS ONE CAN BECOME IMMORTAL! 質問:上記の米国版の訳を見ても分かるように「念を込める」の箇所は抜いても意味が通じる文章にはできるようですが、、、あえて訳せばどうなるでしょうか?(「念を込める」って概念自体が英語にはなさそうですし、 そもそも、英語圏の人たちは神に祈る事はあっても、「おまじない」なんかしませんよね? ファンタジーの世界の魔法をかけるとも違いますし、、、。) cast a spell on the Arrow of Dugong や、enchanted arrow、という言い回しをつかうと魔法をかけたみたいですし、「~~~に、なーれ!」というおまじないとは違いますよね? *他にも英訳文で不老長寿は、 IMMORTALじゃないなどのツッコミどころはありますが、おそらく、漫画のフキダシ内に収まる文字数にするためにやったことだと思いますし、ご回答は「念を込める」の英訳だけでお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 無我の境地はいったいなんなのでしょうか。

    無念無想という言葉がありまして、一般的に宗教的な拝みの際の心のありようを言っているものだと解釈していますが、これはどういった状態をいうのでしょうか。 前もってお伝えしておきますが、私は無宗教です。神も仏もあの世も信じてはいません。宗教の存在意義は、現世にいる人の心を間違った方向へ進まないためにある考え方であり、かつ大切な人を亡くしたときの癒しとなる考え方であると思っています。簡単に言えばどこかの誰かが見ていると信じるだけで悪さはし辛くものであり、かつ大切な人がまだ天国などで幸せにいるのなら残された人も頑張れるといった考え方です。 しかし、よく拝めば幸せになるよと某宗教信者に言われたことがありますが、間違ってはいないと最近気づきました。拝みという無念無想のような心静かな状態に精神状態をもっていくことで、病の源であるストレス物質アドレナリンを血中から減少させる働きがあるので健康的になれるということです。 どんな宗教であれ、手を合わせるなど合掌をして目を瞑り動作がありますが、一番アドレナリンをなくす方法が無心になることだそうです。そこで疑問が生じたのですが、よくいう無念無想というは無心と同義なのでしょうか。 調べてみると、『仏教語。「無念」は雑念を生じる心を捨て無我の境地に至ること。「無想」は心の働きがない意。』とありまして、よく無我の境地に達するのは素人では難しい、など非常に何年も修行を積まなければできないと聞きますが実際のところどうなのでしょうか。 意識的に無心となるのなら、無意識の状態なわけですよね。そこから意識して意識レベルを上げることは一度無意識としての意識喪失状態になったらできないような気もしてしまうんです。もし無の状態から意識を作り上げれるのであれば、無といえないと思えてしまうんです。 無我の境地はいったいなんなのでしょうか。

  • 微生物の死体は誰が分解するの?

    動植物の死体を微生物が分解するというのは小学生でも学ぶ基本的な事実ですが、 ならば微生物自身の死体は誰が分解するのでしょうか? もし微生物自身が分解できるとしたら、食べるための手も牙も無いのにどうやって自分と同じ大きさのものを食べているのでしょうか?

  • 微生物の死体は誰が分解するの?

    動植物の死体を微生物が分解するというのは小学生でも学ぶ基本的な事実ですが、 ならば微生物自身の死体は誰が分解するのでしょうか? もし微生物自身が分解できるとしたら、食べるための手も牙も無いのにどうやって自分と同じ大きさのものを食べているのでしょうか?

  • 微生物の死体は誰が分解するの?

    動植物の死体を微生物が分解するというのは小学生でも学ぶ基本的な事実ですが、 ならば微生物自身の死体は誰が分解するのでしょうか? もし微生物自身が分解できるとしたら、食べるための手も牙も無いのにどうやって自分と同じ大きさのものを食べているのでしょうか?

  • 部活を辞めさせてくれません。解決策を!<至急>

    他の所でも質問させていただきましたが、他の方の意見を聞きたく、再度投稿させて頂きました。 私は大学生です。 部長の所に行き、話をしたのですが、退部理由が納得いくものではないとして、退部させてくれませんでした。 部長は納得しない限り辞めさせてくれないらしく、長々とこのような事が続くのはもううんざりです。 自分の中では次回、退部届を出しに行こうと考えています。 質問は以下の3つです。 退部の意思のあるものを辞めさせてくれないことは法的にどうなのか? 退部届はどのように書けばいいのか? 仮に、退部届を受理してもらえなかった時の対処法は? よろしくお願いします。

  • 人間の跡を継ぐ存在は何?

    人間の歴史も長いといえば長いですが 生物の歴史38億年に比べたら短いです 人間がもっと賢明なら理想状態を作って人間が中心の世界を永く続けていけたでしょうけど 今見た感じ 人間は問題が多すぎて自分の首を自分で締め過ぎます 将来何時になるかわかりませんがアンドロイドか何かが人間に代わって地球の主役に なるのではないでしょうか? それともどうなるのでしょうか?100年後はまだ人間の時代だと信じたいですが 10000年後地球にあるいは宇宙に存在する存在(主に精神?)は何でしょう どう思いますか? 私病中のためできれば短文でどうかよろしくお願いします。

  • なんでこんな日本人奴隷労働が好きなんでしょうか?

    上司や先輩や何にしても「こき使えるか?便利な奴か?」それしか考えてないでしょう? なのになんでみんなイエスマンなんでしょうか? 奴隷になりたいんでしょうか?

  • 人相

    (本人が意識していなくても、自然な顔が)無表情な人は一体何を考えているのですか?そして何故そのようになるのですか? 無表情な人が嫌いなわけではなくて、そういう人を見ていると、なんだか緊張してしまいます。そしてさびしい気持にもなります。 無表情な人には、三白眼や猫目に似た目を持つ人が多いような気がするのですが、目の形と言うのは生れつきだけではなく、その人の見てきたもの、感じてきたものにも作用されるのですか?

  • 不倫かどうか

    相手が既婚者で、自分が独身だとします。 同性同士であっても、関係を持てば不倫になりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#220711
    • 不倫関係
    • 回答数5
  • この瞬間も中国は核ミサイル開発

    してますか?

  • 人間の罪はどうすれば許されるか?

    人間というものは罪深いものだと思います 子供の頃は虫やカエルを殺したり いじめをしたり 若い時代には恋の駆け引きで人を傷つけたりします そして実際には今もアメリカがイラクやシリアを空爆しています 人間が殺戮を繰り返してきた存在だというご意見もありました そのような罪はどうすれば許されるでしょうか? 私は病気で長文が読めないので 申し訳ありませんが要点を教えてください。

  • 18歳の老犬の病状について

    18歳の老犬の病状について相談です。 雑種の中~大型犬のメス犬です。 3歳くらいのとき、子宮蓄膿症、10歳くらいのとき、甲状腺ガンの手術をしてます。 13歳くらいで、甲状腺ガンが再発しましたが、老齢であるため手術、治療はおこなわず、余生を過ごさせてあげることにしました。以後、かなり腫瘍は大きくなってますが、たまに咳き込み、何かを吐き出そうとしている以外は普通に過ごしていました。 先週あたりから、食事を取らなくなり、大好きだったお肉も食べなくなり、呼吸も荒く、歩くこともしなくなったので、お医者様のところに連れて行きました。 チアノーゼが出ていること、肺の音がかなり悪い(肺水腫)ことを言われ、早ければ今夜、遅くても近いうちに……とのことで、覚悟をしてくださいと言われました。 いままで頑張って家族を守ってくれた愛犬のため、好きな物を出来るだけ与え、看護をしました。 ところが、昨日から歩き始め、お肉や卵焼き、ヨーグルト、ケーキをパクパク食べ、お水をガブガブ飲み、散歩にも行き始めました。(家の周り10分くらいですが) 相変わらず舌の色は、赤紫っぽいのですが、呼吸も落ち着いてきて、目の輝きも出てきて、かわいい笑顔を向けてきます。 これは、もしかして持ち直したってことでしょうか? もしそうなら、ちゃんとした栄養のある犬用缶詰を与えたほうがいいのか、一時のことなら、このまま好きな物だけ与えたほうがいいのか、迷っています。 肺水腫のことをネットで検索したところ、かなり怖い病気で、治ることも少ないと書かれていました。先日、病院に行った時の肺水腫の治療は、栄養剤と利尿剤の注射以外は、特にしませんでした。薬も出ていません(おしっこは一日10回くらい出ています。うんちは1~2回です) 時折、意味不明に歩きまわり、水を飲み、また歩きまわる……ということをしますが、あとは寝ているか、人が動きまわるのを目で追っています。 この季節なのに扇風機を掛けないと、寝てくれないのも気になります。 肺水腫は、こんな短期間で良くなることはありますか?

    • ベストアンサー
    • bisuko39
    • 回答数3
  • 人間の罪はどうすれば許されるか?

    人間というものは罪深いものだと思います 子供の頃は虫やカエルを殺したり いじめをしたり 若い時代には恋の駆け引きで人を傷つけたりします そして実際には今もアメリカがイラクやシリアを空爆しています 人間が殺戮を繰り返してきた存在だというご意見もありました そのような罪はどうすれば許されるでしょうか? 私は病気で長文が読めないので 申し訳ありませんが要点を教えてください。

  • 油に関する質問

    一般的に オメガ6のサラダ油よりもオメガ9のオリーブ油の方が体に良いとされますが、 飲食店や総菜などのほとんどの外食では サラダ油が使われていると思います。 このように体に悪いということが分かっているサラダ油がまだ主流なのはなぜなのでしょうか? 味が美味しいから?天ぷらなどがきれいに揚がるから? コストが安いから? それと動物性の油はコレステロール値を上げたりなど悪い作用がたくさんあるため 極力取らない方が良いと言われますが、 ラーメンや焼き肉など動物性の油の方が人間にとって美味しく感じられるものが多いわけですが なぜ体に悪いはずの動物性の油の方が美味しく感じられるのでしょうか? 例えば、体に良いのであればオリーブ油でこってりラーメンを作っても良いはずですが 聞いたことありませんが、なぜなのでしょうか? 動物性の方がエネルギーが出るためでしょうか?

  • 絆とコネの違いってなに?

    絆とコネの違いってなに? 金が絡むかどうかでしょうか? 金がらみがコネ、金が絡まないのが絆と言うように カッコつけた言い方が絆で、カッコつけてない言い方がコネ?

  • どちらが本当の姿?

    付き合って1年の彼がいます。 彼は仕事で外国におり遠距離なのですが、その優しさが会っている時限定です。 [優しい] 夜中ふと目が覚めてしまい何度も寝返りを打っていると、子供を寝かしつけるような対応をします。 レストランで食べきれるメニューを探していると、「サラダなら入るよね?スープはシェアして、あとは食べたいのある?」「ホットケーキが食べたい」「セットになってるよ?」「うーん。セットのところはいらない。。」「はい。じゃあ聞いてみるか。」結局、お店の方に頼んでくれてました。 私が日本に帰る空港で、荷物を見て「荷物まとめた方がよくない?そこにスペースがあるからまとめな。」スーツケースを開けてまとめていると、「こっちのは手持ちでいく?これ(割れ物)はしまった方がいいよ」「そっか。そうする」 ここまでは優しそうなのですが、この世話焼きは会っている時だけです。 [冷たい] 遠距離なのでメールを送ったりしますが、返事はあったらいい方で、向こうのタイミングでそのうち電話がくる、、、という具合に冷たいというかそっけないです。 「帰ったら◯◯しようね。」や、「どこどこ行こうねー。」という事を送っても、うんともすんとも言いません。 仮に同じことを面と向かって言ったとしても、「ふっ」とか、目をチラッと合わせるだけで返事しないとかいう反応の彼ですが、面と向かってない時ぐらい返事しませんか?? また、スカイプなどで話している時に、「そっちに行きたいな~」と言うと、分かっているくせにあえて「どこに。」と聞いてきます。どこって、あなたのところだって言ってるじゃないですが、そうじゃなかったら文脈おかしいでしょう。 どうして会っている時と離れている時でこんなに対応に差があるのでしょうか? ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 将来、昆虫食が流行るかどうかはわかりませんが

    絶滅、減少までには行きませんよね?

    • ベストアンサー
    • noname#203071
    • 昆虫
    • 回答数3
  • 一生のうち蚊は何度も違う人から血を吸うのでしょうか

    メスの蚊は生涯の中で複数の人から血を吸うのでしょうか。蚊によっては一人の血で満腹状態になってその後はほかの人の血を吸わないものもいるのでしょうか。デング熱の患者の血を吸った蚊がほかの人を刺さなければデング熱は伝染しないと思うのですが、改めて疑問が出てきました。よろしくお願いいたします。

  • 姑と小姑の仲の悪さ

    長文でわかりにくいかもしれませんが、ご容赦ください。 嫁いだ先の姑と小姑の仲が悪くて困っています。 結婚して2年目、同居を始めて約4カ月を迎えます。 私たち夫婦と同居を始める前から、仲が悪かった姑と小姑ですが、とっても些細なこと(本人たちにとってはとても重大かもしれませんが)がきっかけで大喧嘩をし、間に挟まれる私たち夫婦はうんざりしています。 些細なこととは、小姑(バツイチ、出戻り、職業水商売)が針治療に行った際、そこの病院の方に『脈が弱いね、狭心症の疑いがあるかもしれないから専門の病院にかかったほうがいい』と言われたことが原因です(小姑は低血圧で暑がり寒がり、今年の夏場はクーラーの温度設定が22度と恐ろしい寒さでした) 小姑は私たち夫婦に『狭心症の疑いがあるって言われた。病院紹介されたけど、一人で行くの怖いから、お母さん一緒に行ってほしい』と相談してきました。そのとき姑と小姑の仲は険悪ではなかったのですが今までの出来事から、わだかまりがあり小姑からは姑に話を切り出せない状況にありました。そこで、私たち夫婦も気を利かせ、姑に『今までの事もあっていやだろうが、私たち夫婦から病気の事を聞いたから一緒に病院に行こうと声をかけてやってくれ』と頭を下げお願いしました。(今までの事とは、姑と小姑は些細なことで喧嘩が頻発していて、その都度、姑が、小姑に一方的に母親失格だ、戸籍から出て行ってくれと罵られたり、ひどい事を言われてきた。姑も言い返してはいたが、口喧嘩では勝てず途中で言葉を詰まらせてしまい、我慢していた) 最初はいい返事をしなかった姑も、渋々ではあったでしょうが小姑に声をかけてくれました。これで万事解決だと思い安心しきっていた矢先、小姑の仕事が休みの日に病院に行こうという話で、姑は午後から会社から休暇をもらい帰ってきて、寝ていた小姑に声をかけました。そしたら小姑が『今日は美容院行くから病院行かない』と言い始めたのです。そしてまた言い争いが勃発。その時私は仕事に出ていたので現場に居合わせなかったのですが、夫が午後出勤でその場に居合わせ一部始終を私に教えてくれました。結局、姑は怒って出てってしまい、夫は呆れてその場を後にしたそうです。 その日の夜、夕食を終えくつろいでいると、姑が帰ってくるやいなや、小姑に対しての愚痴が炸裂。さらには言い足りなかったのか、次の日の朝も愚痴が炸裂。姑と小姑が喧嘩するたびそうなのです。夫も、姑と小姑が喧嘩した日の夜中(日付が変わり少し後)に小姑からLINEが入り、外に呼び出され愚痴られたそうです。 同居しているのだから愚痴ぐらいは仕方がないと割り切っているのですが、ほぼ毎日のように愚痴を聞かされます。 私も普通の状態なら問題ないのですが、現在妊娠9ヶ月目で時折精神状態がグラグラときて正直しんどいです。夫も私と姑や小姑の間に入って助けてくれる(夫は姑や小姑に、私に互いの愚痴を言うなと言ってくれています)のですが、姑や小姑は夫のいないときに私に愚痴りにくるので意味がありません。 同居生活を円満にできたらと思う反面、このままでは姑と小姑にぶち切れてしまいそうな私がいます。 私たちが、小姑のために姑に頭を下げたのは間違いだったのでしょうか。 小姑が何を考えているのかわかりません。姑の小姑に対する愚痴を聞いていると、小姑はかなりの我儘、自己中心的に思えてきてなりません。夫も小姑には対しては、我儘、頑固者と言っています。普段、接している時はとても良い義姉なのに。 姑と小姑の仲は良くはならないでしょうか? 愚痴っぽい文章になってしまい申し訳ありませんが、同じような経験をされた方や問題解決のためにお力を貸してくれる方、どうぞよろしくお願い致します。