299House(@299House) の回答履歴

全457件中61~80件表示
  • 尿結石(排出のその後)

    2歳半の♂(去勢済み)です。 一昨日から陰部を舐める回数が妙に多くて気になり、昨日の午前中にはお尻を持ち上げてヒョコヒョコ歩いてたので変だと思い病院に連れて行ったところ、ストルバイト尿石があると言われ、その場で出してもらいました。 ちなみに猫2匹、トイレ2つの環境なのですが、2匹がどっちでもトイレする状況でして、尿の具合がきちんと確認できていませんでした。 血液検査で腎臓は正常だったので、石を出し、注射をしてもらい、PHフード(ドライ・ウェット)と粉薬をもらって帰宅しました。 帰宅後は猫とトイレを分けて、尿石の子のトイレ具合を確実に確認できるようにしております。 その後夜にはオシッコが出てたのでまずは安心したのですが… 今日のお昼前くらいに、2-3分トイレに籠っては、その後また陰部を舐めるということを繰り返し、トイレの吸収シートを見てみるとオシッコが出ていません。 石は出したものの、膀胱内にまだ結晶がたくさんあるので、PHフードで溶けるか、先に結晶がおりて石になってしまうかは運次第です。早ければ今夜、あるいは明日の朝に石になるということも有り得ますと先生に言われてたのですが、これは運の悪い方で石になってしまったかーと思い、再び病院に連れて行く準備をしていたところ、行く直前に念のため確認したらオシッコが出てたようでシートが濡れていました。 キラキラ光って、手触りのざらざらする食塩状のものも付いていたので多分これが結晶だと思います。 一応オシッコが出たようなので、病院はとりあえず中止してまた明日まで様子見にしようかと思っていますが、オシッコがでてるうちは病院に連れて行かなくてもいいでしょうか? というのは、私の手間を省きたいとかそういう問題ではなく、 病院に連れて行くと、悪魔のようなものすごい勢いで暴れて、脱糞までしてしまい本当に大変なんです… 暴れ方も相当なもので、皮手袋をした獣看護師さんが2人か3人ついて押さえつけないと診察できません。 猫のストレスが半端ないので出来れば連れて行かなくて済むならそれに越したことはないので、 尿石の子の予後をご存知の方、アドバイスお願いします。 (午後の診察が16-19時なので、それに間に合うとたすかります)

    • ベストアンサー
    • prpr002
    • 回答数2
  • 猫がネズミとモグラを捕まえてくる

    自宅で飼っている1匹の猫が、毎日のようにネズミか、モグラを取ってきます。朝起きると枕元に死んでいます。この前は玄関前にネズミとモグラでした。今までこんなに捕まえてくることなかったのですが 今年はおかしいのでしょうか。 そこで鈴つけようとつけましたが、全然効果ありません。周りは田んぼでどちらか言うと農家だらけです。事務所で飼っている猫は鳥を捕まえてきます。自宅のもう1匹は蛇とか、金蛇です。ひも状のものを好むようです。それでも回数が少なくて、今年はまだ捕まえてきていません。 ネズミとモグラが好きな猫。捕まえても家に入れない(猫ドアーがありますので夜捕まえてきます)、又外で処理してこれないか。捕まえないようにするには如何したらよのでしょうか。 毎日死骸を見るのも疲れます。 解決した方教えてください。

    • ベストアンサー
    • mihonomatu
    • 回答数4
  • 先住猫と生まれたての新入り猫

    猫ちゃんの多頭飼いが初めてのもので、教えてください。 我が家には先住猫2歳オス(去勢済)がおりまして、性格は穏やかで甘えん坊です。 滅多に怒りませんし、怒ってもウゥーと言うくらいです。 ほとんどゴロゴロ喉をならしています。とっても愛らしい子です。 そこに先日、生まれて間もない生後1週間くらいの 新入り猫ちゃんオス(病院で確認して頂きました)を保護し我が家に迎えました。 新入くんは目も開いておらず、ミルクや排泄もお手伝いが必要で手が離せません。 新入くんを迎えて初日から、先住猫は気になって仕方がないようで ケージの周りをウロウロ・・・手を入れてみたり・・・ニャーニャー鳴きます。 これくらいは普通かなと思っていたのですが 新入くんも目が開いていないのに先住猫の方に寄って行って鳴きます。 更に先住猫はケージ越しに新入くんをペロペロ舐めはじめました。 獣医さんからは先住猫がかみ殺す事があるかもしれないから 絶対に一緒にさせない方が言いと仰っていたので 先住猫をケージから離しました。 すると先住猫が怒ってウゥーと言い始めて、どうしても新入猫のところへ行きたい様子なんです。 それでも、新入くんは目も開いていないですし、目を離した隙に何かあったらと心配で ケージを先住猫からは見えないように隠しました。 しかし、主人が舐めるならいっその事ご対面させればと言い出し 手でガードしながら会わせてみました(私は早すぎると思ったのですが) そうすると、先住猫が新入くんを舐めまくりはじめて、最終的には排泄までさせました。 私は授乳期の猫は初めてで、便を出させるのは苦労していました。 先住猫も管理センターからの保護猫なのに、こんなに要領を得ているとは・・・ しかもオスなのに!とちょっと驚きました。 主人は満足気でしたが、その後先住猫が新入くんの首に噛み付きだしました。 新入くんは嫌がる風でもなくされるがままで、甘噛み程度ですが 怖くなり、すぐに離しました。 すると先住猫が怒り始めて、意地でも新入りくんに近づこうとします。 主人は母猫気分なんじゃない?と言って一緒にしてもいいのではないかと言います。 でも、私はかみ殺す気なのかと心配です。。。 新入くんはまだ目も開いていないですし・・・声も小さいし・・・何かあったらと不安です。 せめて、歩けるようになってからでもいいのではと思うのですが 多頭飼いをされている方や授乳期の猫ちゃんを育てた事のある方はいかがお思いになりますか? ご意見やアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生後三ヶ月の猫のえさの量について

    はじめまして、先週から生後三ヶ月になる猫(アビシニアンの♀)を飼い始めました。 猫を飼うのは初めてなのでなれないことばかりですが、今回悩んでいるのはえさの量についてです。 一日二回、朝十時と夜七時に約15グラムずつあげているのですが、足りていないのかトイレの砂を食べるようになってしまったのです。 一応朝と夜トイレはきれいにして、見ているときはやめさせるのですが衛生的に不安です。 そもそも一人暮らしなので見ていないときに食べていたら意味がないかなとも思っています。 トイレの砂は鉱物系?(水分を含むと固まるやつ)を使っています。 最近あまりに食べるのでおからのやつにシフトチェンジしようと思っていますが・・・ 人間の食べるものは一切あげていません。鳴いても甘やかしたりはしていません。 それが逆にストレスになっているのかなと思っているのですがどうなのでしょうか。 お互いイライラしてしまってなかなか信頼関係を築けないんじゃないかと不安です。 トイレの砂を食べてしまうより餌をあげたほうがいいのでしょうか? うちの猫は食い意地がすごく餌を出すとものすごい勢いでがっつきます。 あげているのはカリカリ(子猫用のキトンのやつ)ですがほとんど噛んでる様子がないです。 もともとペットショップで見たときもよく食べる子だったし、うんちやおしっこに異常はなく、食べたものをはいたりすることもありません。 しかし子猫用のキトンはカロリーが高いと書いてあるし、量を増やしていいものなのか、いろいろ調べてみたのですがどうしたらいいかわからなくここに頼ることにしました。 長くなってしまいましたが完全に手詰まり状態な初心者にいろいろと教えていただけるとうれしいです。 皆さんのさまざまな意見お待ちしておりますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mojamoja24
    • 回答数4
  • 野良猫を保護しましたが 人馴れさせたいです。

    オス猫を保護し 去勢したのですが かなり落ち着いてきたもののまだ触れません。 里親募集をしたいので もう少し慣らしたいのですが 良い方法がありますか? 一緒に過ごす、おもちゃで遊ぶ、おいしいものを出す、マタタビ、キャットニップなど試していますが 気の荒い猫なので なかなか難しいのです。 多分3歳くらいの成猫です。

  • ペットシッターの開業と営業について

    はじめまして! 私はペットシッターの開業を考えております。 開業に到るまでに必要な知識や資格を備えた上での質問です。 現在、平日は朝から夜まで働く平凡なサラリーマンをやっており、土日祝日は休日です。 今の職を手放す事にはなんの未練もございません。早く開業までに準備をしっかり行い、始める事が楽しみでなりません。 しかし、私も現在28歳で、今後にとても不安があるのは事実です。 そこで質問ですが、まずは現在の仕事をやりながらペットシッターを開業することはできるのでしょうか? 活動としては土日、祝日のみとなりますが、顧客がしっかりと見込めそうであればすぐにでも一本に切り替えて行こうと考えているのですが、開業の出だしをこのようにまずは考えた場合は開業は可能でしょうか? どのような手続きが必要でしょうか? 又、営業方法に問題等があればお答えして頂けたら幸いです! 回答の程、宜しくお願いします。

  • 成猫を里親で飼いはじめました☆が・・・

    4月後半にネコシェルターから2才ほどのネコちゃんをいただき、飼いはじめました♪ 環境にも慣れて元気に過ごしています。 しかし、朝が早くて困っています。 というより、夜中です。 今朝は3時半に起こされました。そしてちょろっとご飯を食べて走り回り、又ねる。そして5時過ぎにまた起こされて・・・。 寝るときは、私の寝室で一緒に寝るようにしています。 トイレやごはん遊ぶものはリビングです。 寝るときには寝室は締切にしています。初めは行き来ができるようにしていたのですが、夜中リビングで鳴くので寝室に連れてくるとなきやむので閉めることにしました。 シェルターでは5時に朝ごはん16時に夜ご飯。ドライは好きに食べれる状態であった。と聞きました。 そして、うちでは1度にほとんど食べません。ちょびぐいを何度も何度もしています。多分シェルターでっもそうだったようです。 そのせいか夜中に食べに行くのかな?とか。 もともと猫は夜行性だからかなー。とか考えましたが、現実睡眠不足で・・・ 家にきて1週間は大体5時過ぎくらいに起こされました。 まあ、それは今までご飯の時間だったからだろうなーと思いましたが、まあ許容範囲でしたが、ちょっと早いです・・・・。 しかしここ3日ほどは3時台なので、さすがに勘弁してくれー(苦笑) こんな状態ですが、ネコちゃんの生活のリズムを少し変えたいのですが、なにか良い方法はありませんでしょうか? 成猫になってるので無理でしょうか? ちなみに我が家は平日昼間は基本留守です。それも原因? どなたかアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
    • jammin151
    • 回答数2
  • 仔猫のトレイのしつけ

    生後2カ月になるベンガルのオスとメスがいます。 ブリーダーから譲り受けてから10日程になりなすが、メスの仔猫がソファでやカーテンで用を足すようになってしまい困っております。 認識しやすい部屋の角にメス用と、すぐ横にオス用として猫砂トイレを用意していますが、オスが角のトイレを使ってしまいメスは猫砂をトイレと認識しつつもソファやカーテンで用を足してしまいます。 トイレかな?と気づいた時はそれぞれのトイレを使うように連れていき褒めてあげるようにもしています。 また、メスのトイレはオスの匂いが少しでもつかないように注意しています。オスは場所が変わっても猫砂はトイレであることをしっかり認識しているようなのですが、メスは神経質なのか猫砂はトイレと認識しつつもオスがしたかもしれないトイレではしたくないように見受けられます。違うトイレ、違う猫砂といろいろ試してはいるのですがうまくいきません。 何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • webirdsin
    • 回答数2
  • ちょっかいを出す新入り猫とおとなしい先住猫

    猫2匹の関係で助言をいただきたく書き込みしました。よろしくお願いいたします。 先住猫(メス3歳)4ヶ月までひとり。猫社会を知らない。おとなしい。 新米猫(オス1歳)4ヶ月まで兄弟と育つ。猫好きだが、年上猫とのルールは知らない。 1年前、オスが4ヶ月の時に迎え入れました。 順序を踏んで時間をかけて対面させてきました。 会わせた当初はオスの前でもメスがゴロンと横になるなどの余裕ッぷりでしたが、 だんだんとオスのやんちゃぶりにメスが怖がってしまい、その後は時を見計らって短時間接触させるを繰り返し、 現在ではオスが手を出さなければ同室に居られるようになりました。 今になって考えてみるとやんちゃしてても2匹を引き離さずにおけばよかったと少々後悔しています。 去勢後、現在はオスは1歳2ヶ月になり以前の激しいヤンチャ振りは落ち着いてはきましたが、 いかんせん、メスが大好きな様でいつもメスを視界に入れたいようでストーカーのようになっています。 メスのそばにダァ~~ッと走って行き寸止めして、鼻を合わせる猫の挨拶を試みますが、挨拶さえメスはまだ許していない状態です。 シャァ~~ッ!とメスにふかれて一旦後ずさりしますが、時々飛びついて抱きついて後ろ足でケリケリしてます。(噛んではいません) おそらくメスと関わりたい、遊びたいんだと思います。 メスは怖がってギャァ~~!と鳴いて走って逃げています。 昨日も箱に入っているメスを発見し、オスが喜んで同じ箱に入り後ろからメスに抱きついてケリケリしメスの悲鳴に家族が大騒ぎしてしまいました。 今まではそのたびに、オスを引き離して言い聞かせていました。 お昼寝、夜寝る時は部屋を別にしています。 質問ですが、この場合 メスに慣れさせる為、また、猫の遊びを教えるために抱きついたり、飛びついたりしても離さない方がいいのでしょうか? 飛びつきそうになるとオスを一喝して飛び付かせないようにもしていますが、人間が間に入るとなじむのが遅くなりますか? メスの負担が心配でオスに声をかけたり離したりしているのですが・・・。 それから、夜寝るときは離しても、昼寝の時は同じ部屋のほうがいいのでしょうか? 経験者の方お話をお聞かせくださいませんか。 よろしくお願いいたします。

  • ミックス犬について

    ペットショップ等でチワワ×マルチーズなどのミックス犬が 売られている事に関して、私のような一般人にはあまり知識がなく、 イメージとしては、体が弱い子が生まれるからミックスを売ること自体、 良くないと思っていました。 そこで、疑問なのですが…、 今現在、チワワやマルチーズ、ダックスなど犬種標準にありますが、 人が改良して今では新しくそのような品種を作ったわけで、 犬種名がない頃は、「ミックス犬」にあたるのではないでしょうか? そもそも「新しく犬種と作る」というのが、どのようなことに沿って 行われているのか分かりません。 ミックスの定義が分からず、その辺りが曖昧になっていて、 「ミックス犬=ダメ」のイメージが強く、なぜダメなのかと 考えた時に、説得力のある回答をいただきたいです。 また、それが犬に限らず、猫や小動物に言えることなのか知りたいです。 詳しい方、教えてください。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • rara_mm
    • 回答数5
  • 犬の病気について教えてください

    家族旅行で5日間ペットホテルに預けました。引き取った日は元気だったのですが、翌日の早朝から嘔吐(5回)し、下痢が7回程度続いています。朝から一切口にせず、トイレに起きる以外はずっと横になっています。本を読むと、極度のストレスからこういった状況になるとの記事もありましたが、朝からあまり変化がなく心配です。救急病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

  • 犬のケンカ?について。

    先日、ドックランで犬を遊ばせていた所、 他の犬とケンカ?みたくなりました。 私の犬が相手にケガ?を負わせてしまったのは、 今回が初めてなのですが、今日飼い主さんに お会いしたら、この前ケンカになった時 毛が抜けていました。でも、大丈夫だけど。 と言われました。 私は本当に大丈夫?と聞きました。大丈夫と 言われましたが、ワザワザ伝えて下さったのは、 どうゆう気持ちからなのかな?と思い相談させて 頂きました。 飼い主さんとの関係をお伝えすると。。。 その飼い主さんとは、知り合いで、会えば 仲良くお話しさせて頂いていました。 犬同士は、気が合わないみたいで、 合うとケンカをする時があります。双方の 飼い主が、気にかけているので、 そんなに大事になった事はありません。 激しくなりそうな時は、リ-ドやどちらかが 退室するなど、互いに配慮をしています。 私自身は、犬の事なので多少は仕方ないかなって 思っています。自分にの犬に対しては。 ドックランに入る時点で危険のリスクは 高まると思っているので。ですが、相手の犬をケガを させてしまったら申し訳ないと思います。 自分の犬に対しては、上記の気持ちからその犬 (相手の)に限らず、噛まれて血が出ても、 自分で病院に行き対処しています。 ただ、これは私の考えであって当たり前ですが、 皆さん、それぞれの考えがあると思います。 ケガさせてしまったので、 (毛が抜けた。血が出た訳ではないみたいです) 対処をどうするか悩んでいます。 私としては今後も仲良くさせて頂きたいので 相手が不快に思っているなら、再度、謝罪 したいです。ただ、相手がどんな気持ちなの でしょうか?また、何かお渡ししようと思うのですが、 金額や内容はどれぐらいが適当だと思いますか? 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kaori1717
    • 回答数3
  • 猫を飼いたいのでその貯金をしたいので教えてください

    猫を飼うのにかかる費用の見積もり 猫を飼いたいのでその貯金をしたいので教えてください。 猫購入費+1年間の養育費(?)を計算したいのですが いくらになるのでしょうか? 見積もりとしては 初期費用 200,000円 月のエサ代、トイレ代・・・3000円 200000円+3000円×12ヶ月分=236,000円 用意すれば、1年は無事に暮らせますか? 欲しい猫は、スコティッシュフォールドです。 私は一人暮らしで手取り17万です。 私自身も贅沢はしていないので、 猫ちゃんにもあまり贅沢はさせられません。 エサ代、トイレ代以外にも毎月何かかかりますか? 遊び道具は手作りしたいと思います。 初期費用は 猫購入費、去勢手術、予防接種を見積もっています。 夏や冬は私は仕事に行ってる間は エアコンはつけないつもりです。 ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • WREIUR
    • 回答数9
  • 身体の不自由な猫の留守番

    我が家の三毛ねこ。美々ちゃん。4月で2才のメス。左前足がありません。 寂しがりやの性格なのか度々、家族の誰かがトイレやお風呂に入ると、後ろをついて歩いては、トイレの扉前や風呂場の扉前でニャン×2と鳴いては寂しがる猫です。 ねこの留守番質問の回答、意見で見ているかぎり一泊程度の猫さんの留守番は大丈夫の感じの意見が多数なのですが、我が家のような身体が少し不自由な猫でも大丈夫でしょうか?現在は一泊留守をするような時は、ペットホテルにお願いしています。でも、猫さんは環境の変化は良くないと聞いていますし、近頃は猫のカンも鋭いみたいで、連れて行かれる時は分かるみたいで部屋の角へ隠れようとします。 私もできれば、環境の変化は避けたほうが良いのかと思いますが、身体が少し不自由な猫なだけに心配でひとりにさせておくのが気掛かりで出来ません。 不自由といっても、足が無いとは思えない程走り回れます。だけど、Catタワーにジャンプしたりするとき、たまに足を踏み外したりして猫とは思えない『ドジ』と言ったら可哀相ですが、そんな所が何とも言えない可憐な猫です。 長い時間、誰も居ないと分かった後、家中を慌てて探し回ったり鳴いたりしないか心配です。一番心配なのは足を踏み外したりして怪我をしたり狭いとこに落っこちてしまわないかも心配です。やっぱり、一泊ぐらい留守をする時は、うちの猫のような場合、ペットホテルへお願いしたほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • izayoi71
    • 回答数4
  • 猫の脱毛について

    現在9歳になる猫(避妊済・メス・完全室内飼)の脱毛症状についての質問です。 昨年11月末頃に首~顎下にかけて猫が脱毛してしまいました。 直前に布製の首輪をしていたためそのせいかとも思ったのですが、外した後も患部が痒いのか、ひどく掻き毟ってしまい出血もしてしまったのでかかりつけの獣医さんに連れて行ったのですが、その際の診断で脱毛部分が赤くなっていることと、じゅくじゅくしている点からアレルギー症状の可能性はあるものの原因の特定は難しいといわれ、化膿止めと抗生物質、デルモンゾールGローションを処方していただき、とりあえず様子をみるということになりました。 その後、出血していた部分のかさぶたも綺麗になり、脱毛部分にもうっすらと毛が生えてきたのでそれまで着せていた服を脱がせたところ、また首~顎下を掻き毟り出血してしまいました。また急いで獣医さんに連れて行ったのですが、その際年明けだったこともあり以前行ったかかりつけの所とは別のお医者さんに連れて行き、同じような診断をされ、ステロイドと抗ヒスタミンの注射を打っていただきました。多少はマシになったものの、それでも患部を気にして掻いてしまうので仕方なくエリザベスカラーを巻き再度の出血がないようにし、週2回程度のシャンプー(低刺激)や餌を低アレルギーのものに変えるなどの対応もしました。 1月末頃にかさぶたも綺麗に取れ、ある程度毛も生えそろってきたため、カラーを取り様子を見ていたのですが、多少顔周辺を掻くものの、脱毛や出血などは見られず安心していたのですが、2日ほど前から今度は腋から前足の半ばまで大きく脱毛してしまいました。患部はジュクジュクしており、その体液のせいで周辺の毛が黄色くなっています。同部分の脱毛を毎年このくらいの季節にしていたため、花粉などのアレルギーかとも思ったのですが、脱毛部分の一部に、黒い毛穴汚れのようなものが見られました。同じような症状を首周辺が脱毛していた際にも発見していたので、これはと思い今回質問させていただきました。 黒い毛穴汚れのようなものはノミの糞かとも思ったのですが、ノミの糞にしては小さく(本当に毛穴汚れのようにみえます)成虫も確認できず、糞のようなものをつぶしても赤く滲まないため違うように思えます。いったいこれは何なのでしょうか…。対処法も分からず、猫の脱毛部分を見ると辛いです。なんらかのアレルギー症状だとは思うのですが、原因の特定はやはり難しいのでしょうか? どうかアドバイス頂けると助かります。 長々と失礼いたしました。

  • 犬の種類と、トイレの躾について教えて

    はじめまして。 今までは猫を飼っていましたが、老齢でなくなりました。 ある人が引っ越すので、飼い主を探していましたので明日、貰ってくる予定です。 血統書はついているようですが、2歳ということです。 テレビドラマの「万引きGメン」に出てくる「ミッキー」というブルドックそっくりの犬種です。 今までは玄関先で飼っていたので、トイレの躾はしていないという話ですが、私は躾などしたことがありません。 どこからはじめればいいのでしょうか。 妻は室内犬としたいようです。 以前飼っていた猫用の砂やトイレは残っています。 よろしく。

    • ベストアンサー
    • noname#153814
    • 回答数4
  • 犬の開腹手術後の面会について

    昨日、犬が誤飲をした為、胃の切開手術を受けました。 無事終わった報告を受け、翌日に面会できますよと言われたのですが 会いに行っても良いものでしょうか すごく、会いにいきたいのですが、もし行って騒いだりして 傷口に響かないか心配で躊躇しています。

    • ベストアンサー
    • wheart
    • 回答数3
  • 皆さんの家の猫は呼ぶと返事しますか?

    もうすぐ4歳になる猫2匹を、生後2ヶ月弱の頃から飼っています。 私は殆ど毎日在宅していて猫と一緒にいる時間が長いので かなりなついてくれているのですが、名前を呼んでも殆ど反応しません。 よく名前を呼んで声をかけたり触れ合ったりしてはいるのですが。 名前を呼ぶとたまーに「何?」って感じで振り向く程度で、 無視される(反応なし)ことがほとんどです。 声を出さなくて尻尾で返事をする、とどこかで読んだことがありますが 尻尾も全くの無反応です。 実家にいる猫は、名前を呼ぶと必ず「ニャー」と返事をします。 何度呼んでもその都度「ニャー」といいます。 1年に1度も会わないような私にも全部返事をします。 しつこく呼ぶと最後は鬱陶しそうにしつつも、でも返事してくれます^^; 猫それぞれで性格なんかの違いもあるので仕方ないというか まあそんな子もいるかな、という感じではあるのですが・・・ 呼んでも返事はしないけど、私がテレビを見ているとテレビの前に どどーんと座ったり、PCを使っているとキーボードの上にどしっと座って 俺に注目しろ的なアピールはかなりあります(汗) 皆さんの家の猫ちゃんはどうですか?

  • 動物看護士

    動物看護士として、動物病院で働き始めましたが、 資格も無いし、学校も行ってません。 犬や猫も飼っていないのでオーナーさんに しつけや、減量などのアドバイスが出来ずに居ます><; 雇ってもらったからには少しでも、病院やオーナーさん、患者さんの 役に立つように早くアドバイスが出来るようになりたいです。 慣れれば出来ると言ってもらいましたが出来るだけ早く 出来るようになりたいので本を探しています! が、沢山ありすぎてどれが良いのか分かりません>< 本によって内容やしつけのしかたが違うと思うので 色々読んでみたいとは思うのですが、 慣れないうちはわかりやすいものを読んで 浅く広く知識を頭にいれたいです>< 初心者にも分かりやすい犬、猫の しつけ、病気などの本オススメありましたら 教えてください<m(_ _)m> 長くなり失礼しました!

    • ベストアンサー
    • de_i
    • 回答数2
  • 副作用

    喀血が続いたため、去年の7月から現在まで気管支拡張剤テオフィリン1錠を1日2回に分けて与えて来ました。 体重が10kg近く有った子が今では7kgを切ろうかというほど痩せて、背骨が浮き上がっていて、お尻の筋肉落ちて、筋肉質だった頃を知っているだけに見ているのが本当につらいです… 筋肉の収縮が出来ないためか、肛門の締まりも悪くなっています…             今思い返すと、飲ませ始めて2ヶ月後位から足取りが弱々しくなり、徐々に筋肉が落ちてきたように思います。年齢のせいだと思っていたのと、長いお付きあいで信頼していた病院から頂いたお薬ですので薬による副作用などとは思いもせず、何の疑いも無く現在まで投薬して来ました。               ですが、余りに急激な衰弱と痩せ方に不安と疑問が湧いてきてしまい、副作用についてネット検索していましたら、横紋筋融解症の症状が、うちのわんこに当てはまり、まさか?という気持ちと、副作用の怖さも知らないないまま、8ヶ月近くも飲ませ続けてしまった自分に怒りを覚えています。 お薬をだけをもらいに行く時もありましたが、後足が弱くなり、痩せてきてからは体重測定を兼ねて連れて行き、症状の説明をしていましたが、先生からは何の指示もなく、何時ものようにお薬が出ていました。             もし横紋筋融解症だった場合に投薬を中止すれば徐々にでも改善してくれるでしょうか。 病院を変えて治療をした方がいいでしょうか。 不信感を持ってしまった病院でも、疑問をお話して通院した方がいいでしょうか。 長々と愚痴を書いてしまい申しわけありません。 どうすればいいでしょうか?気持ちの整理ができていません… ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#165587
    • 回答数2