llyyk の回答履歴

全300件中101~120件表示
  • シートシムについて

    28.6Фのシートポストでしたが、シムを使って27.2Фのものに変えました。 シムは27.2→28.6と明記されております。 しかし、乗っているうちに少しづつ下がって来てしまいます。 クイックタイプのクランプを素手では痛くてセットできないくらいに強く締めても下がってきてしまいます。 オリジナルクランプがなくなってしまったので、クランプも変えたのですが35→35ですのでサイズ的には問題ないかと思っています。34.9を使っても結果は同じでした。 何か原因があるのでしょうか。 潤滑剤をポストにもチューブにもつけていますが、これはいけないのでしょうか。

  • 車の月の維持費VSレンタカー主義

     大人になったら車を持ちたい  なんて思ってたんですけど、駅からそれなりに近いところに住んでいるので、実際そんな使わないんですよね  でも、たまに友達と乗りたいし、彼女とデートしたかったりするので  微妙なところです    そこでレンタカー生活にしようかな  と考え始めました  結局、本人の使う頻度によって変わるんでしょうけど  月の維持費と、レンタカーの利用料を比較したら  どちらが得ですかねぇ  参考意見お願いします

  • 交通法規を遵守する度合いは?

    ここのカテで、「交通法規を遵守して走行しているから、守らず走行する側が全て悪い」かの様な異口同音の質問を多々見かけます。 「交通法規の遵守」-守らなければならない事とは解っていますが、何が何でも守らなければいけないのでしょうか? 何も法規を犯してもいいとか、犯せといっているのではありません。 周りの状況を見渡して、自分が交通の障害とならないような行動することも、必要かと思います。 他の方々の通行の障害とならない走行を前提として、どの程度で「交通法規」を守って走行すべきでしょうか? 何が何でも、守らなければいけないという方は「回答」を、ご遠慮いただければと思います。 世間一般、常識的状況が大前提と考えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • てんかん患者の運転免許の条件に車両限定導入を。

    最近、子供が6人も死亡する悲惨な事故がありましたが、 容疑者のてんかんの発作による意識の喪失が原因だった 可能性が高いようです。 過去にもてんかん患者の事故があるのですが 結果が重大になる事故が多い気がします。 今回の事故も薬の服用を忘れていたのでしょう。 発作時に自動停止する装置の付いた車両のみ運転できるように 免許の条件等に「停止装置付特定車両のみ限定(車両ナンバー)」を記載する必要があるのでは? 身体検査に視力検査があるように、てんかん検査は可能なのでしょうか?

  • てんかん患者の運転免許の条件に車両限定導入を。

    最近、子供が6人も死亡する悲惨な事故がありましたが、 容疑者のてんかんの発作による意識の喪失が原因だった 可能性が高いようです。 過去にもてんかん患者の事故があるのですが 結果が重大になる事故が多い気がします。 今回の事故も薬の服用を忘れていたのでしょう。 発作時に自動停止する装置の付いた車両のみ運転できるように 免許の条件等に「停止装置付特定車両のみ限定(車両ナンバー)」を記載する必要があるのでは? 身体検査に視力検査があるように、てんかん検査は可能なのでしょうか?

  • てんかん患者の運転免許の条件に車両限定導入を。

    最近、子供が6人も死亡する悲惨な事故がありましたが、 容疑者のてんかんの発作による意識の喪失が原因だった 可能性が高いようです。 過去にもてんかん患者の事故があるのですが 結果が重大になる事故が多い気がします。 今回の事故も薬の服用を忘れていたのでしょう。 発作時に自動停止する装置の付いた車両のみ運転できるように 免許の条件等に「停止装置付特定車両のみ限定(車両ナンバー)」を記載する必要があるのでは? 身体検査に視力検査があるように、てんかん検査は可能なのでしょうか?

  • YOSHIKIのピアノ

    http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c270695572 これって、「いたずら入札」ってことないでしょうか? 落札して、本当にお金、払えるのでしょか?

  • ダイエットしたいのですが。

    ダイエットをしようと思っています。 でも人の目が気になって励めません、例えばウォーキングしていると地元の小学生に「デブがダイエットしてる」などと陰口クスクス。家で腹筋していると家族にもからかわれます。 これだけ見るとその程度の気持ちだとか決心がゆるいのではとか言われますが小さい頃からどうしても人の目が気になってしまい、顔から火が出る程なんです。 周りに感づかれなく尚且つお金の掛からない方法を探しています、何かいいダイエット方法は無いでしょうか。 ジム等は無理です、金銭的に余裕が無いので。 …吐くのがやはり手っ取り早いでしょうか、食道や歯を痛めたりするのは過去のQ&A見て把握しています、それでもそれらを推されるのならばこれを、と。 よかったら回答下さい。

  • 片思いの彼と一晩過ごしました。心境がわかりません

    先日、片思いの男性をメールで飲みに誘い、OKを頂きました。 1年半ほど地道にアタックし続けた結果、食事に行き、メール交換出来てから一ケ月ほどになります。 最近は彼が自分の好きなCDを持ってきてくれたりします。 それで先日居酒屋に行き、飲んだあと、まだ時間が早かったのでネットカフェに行きました。 そこで彼がすぐ眠くなったので、そのまま泊まることにしました。 最初は隣同士で寝ていましたが、彼が「寒い」「寒い」と言い、いつの間にか腕枕になり、それが抱き枕状態になり、一晩ギュッと抱きしめられたまま過ごしました。 彼はずっとウトウトしてましたが私はそれどころじゃなく全然眠れませんでした(笑) でも別に変なところを触られたり、キスされたりは全くありませんでした。 彼は相当奥手で受け身な人なので、今までスキンシップなんか全くなかったので驚いています。 朝起きてからはまたソファで私にもたれて眠ったりもしてました。 でもそれ以上何もしてこなかったのは、本当に単に寒かっただけなんでしょうか? それとも私にそういう欲求を感じないとか…? 付き合っていないのに変なことになりたくなかったから、私はこれで良かったとは思っています。 なので、私としては幸せな一晩でしたが、彼の心境が気になります。 これは進展したと思って良いのでしょうか? 男性はなんとも思ってない女性にこういうことをするのは普通なんでしょうか? 今後、今まで通りアプローチを続けて大丈夫でしょうか? どうかご意見ください!宜しくお願い致します。

  • 中学生の不良に優しい大人はどういうつもりなんですか

    喫煙・シンナー・暴行・恐喝・カツアゲ・万引き・無免許運転etc.・・・ 非行行為を繰り返す不良(男・女)に優しい 先生や大人は必ずいますよね? 更生して欲しいのは分かります。 叱っても言うことを聞かないのも分かります。 非行行為を把握していながら具体的な叱責や注意をせず 会話したり笑い合ったり褒めたり、どういう意味があるのですか?

  • パールイズミの「W228-3D」「W793SMT」

    最近、ロードバイクを手に入れて、これからロングライドを楽しもうと思っています。 そこでロングライドには「レーパン」が必須ということなので、購入を考えています。 調べてみたところ「パールイズミ」のレーパンにしようと思っています。 そして、レーパンについているパッドの種類について「3D」と「SMT」があるということが分かりました。 実際にどのような違いがあるのか使用している方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。 店頭で試着をしてみようとは思うのですが、両方揃っているところがあまりなく試着出来ませんでした。 また、月末に早速ロングライドに挑戦することが決まっているので、出来るだけ早く購入したいと思っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 自転車と歩行者の歩道上での事故について

    いつもお世話になります。 自転車と歩行者の事故について質問させてください。 (法律カテでも質問しましたが適当な回答が得られませんでした。) 2月ほど前、75歳の母が正面から走ってきたママチャリ(高校生)に歩道上で衝突されました(よそ見運転のようです)。 その時は立ち上がれなかったため、タクシーを拾ってもらって病院に一緒に行ったそうです。 診断では腰の軟骨が潰れており、少なくとも3ヶ月程度は治療に要するとのこと。 また後遺症が出るかどうかは分からないそうです。 母は高齢ですが、社交ダンスを週2回、ウォーキングを毎日するほど体を動かすのが好きでした。 しかし、現在、医者からは運動を止められています。 ちなみに社交ダンスの月会費は継続して払っています。 加害者の親からは「保険に入っているので治療費は全額負担します」との申し出がありましたが、それ以外については今のところ特に何の申し出もありません。 このような状況ですが、単に治療費を負担してもらうだけでは痛い思いをした母がバカを見るようなきがしています。 判例では歩道上での歩行者と自転車との事故では、過失相殺はなく全責任が自転車側にあることが確立しているようですが、もし皆様でしたらこのような場合、今後、どう対応されますでしょうか? 相手が高校生のため少しかわいそうな気がする一方、被害者がバカをみるようなことも避けたいと思っています。 例えば「慰謝料の請求100万円が妥当」など具体的なご意見をいただけると大変参考になります。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • 縁石ギリギリに寄せるには?

    現在中型車3トンアルミバンにて どうしても左縁石ギリギリに寄せなくてはならない場所に 駐車したいのですが、幅寄せがなかなかうまくいきません。 普通の幅寄せはできるのですが、 縁石との距離を詰める方法ができません。 アドバイスをいただけたら宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の過失割合について

    積雪により1車線しか無くなったゆるい坂道(直線)を時速20キロで走行中(下り)、左側の民家の駐車場に停車していた軽自動車(スズキアルト)が、後方確認をしないまバックし、当方のバンパー左側と衝突しました。 途方のバンパーは破損し、相手はリアハッチがへこみました。 当方は、後日首が痛くなり頚椎捻挫と医者から診断され人身事故にしました。 先方の保険会社(損保ジャパン)と相手ドライバー(60代の僧侶)が主張は、怪我をさせるような事故ではないと主張し、自賠責の人身保険の手続きも拒否する始末です。仕方ないので、当方の保険会社を通じて人身障害保険の手続きをしまいた。 こちらにしてみれば突然の飛び出しで、予め回避しようの無い事故です。交差点での事故の場合ですと、当方の前方不注意が取られ、当方の過失もあることは存じていますが、今回の事故で、相手はバックで後方確認を怠た場合の過失割合はどのように考えるのでしょうか? もらい事故で、保険の等級はダウンするし、首も痛めています。皆さんの考えを聞かせてください。

  • 交通事故の過失割合について

    積雪により1車線しか無くなったゆるい坂道(直線)を時速20キロで走行中(下り)、左側の民家の駐車場に停車していた軽自動車(スズキアルト)が、後方確認をしないまバックし、当方のバンパー左側と衝突しました。 途方のバンパーは破損し、相手はリアハッチがへこみました。 当方は、後日首が痛くなり頚椎捻挫と医者から診断され人身事故にしました。 先方の保険会社(損保ジャパン)と相手ドライバー(60代の僧侶)が主張は、怪我をさせるような事故ではないと主張し、自賠責の人身保険の手続きも拒否する始末です。仕方ないので、当方の保険会社を通じて人身障害保険の手続きをしまいた。 こちらにしてみれば突然の飛び出しで、予め回避しようの無い事故です。交差点での事故の場合ですと、当方の前方不注意が取られ、当方の過失もあることは存じていますが、今回の事故で、相手はバックで後方確認を怠た場合の過失割合はどのように考えるのでしょうか? もらい事故で、保険の等級はダウンするし、首も痛めています。皆さんの考えを聞かせてください。

  • ディーラー 中学生 対応

    こんにちは 車のディーラーに中学生が一人で行ったら 普通どんな対応されますか? 個人的にはカタログが欲しいのですが・・・ 以前カタログが欲しくH社の正規ディーラーに行き (そのときはバイクの方のH社でしたが) 「カタログが欲しいのですが」といったら 「こっちも(店側も)カタログを買っているので 購入されない方にはカタログはあげられません」 といわれ帰りました このような経験があり少し反ディーラー化してしまってたのですが 最近またカタログが欲しくなり(今度は車) ディーラーに中学生一人で行ってみたいのですが あちら側はどんな対応をとりますか? また「カタログが欲しいです」といえば もらえますか? 行くとしてもH社とは限りません 今度行くのはカーディーラーです よろしくお願いします

  • 新車の傷について

    納車日に新車を取るに 行くと内装とボディに キズが付いてました メーカーは当然直して くれますが納車日 送れるは、気持ち的に 新車が修復して 納車される事に 疑問感じてます 皆様ならどうしますか

    • ベストアンサー
    • SYRS
    • 国産車
    • 回答数9
  • インプレッサ ユーザーを馬鹿にした単なるオタク車?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%BE%A4%E5%85%83%E6%B2%BB wikiの黒沢さんのページにインプレッサに対してこのような発言が書いてあります 「ユーザーを馬鹿にした単なるオタク車。キチンと車を作って欲しい」 しかしながらインプレッサは富士重工の看板車種といっても過言ではない車種ですし ましてその上位モデルとなれば、“キチンと車を”作ってるはずです 私は黒沢さんがこの発言をした回のベストモータリングをみてないので もしこの発言の経緯を知ってる方がいれば教えてください、お願いします 追記 http://publish.carsensorlab.net/editor/category_850/_3598.html 中古車販売ページをみても悪い評判はありません なぜそのような発言をしたか不思議で仕方ありません

  • 東京転勤 と 車の維持 について

    4月から東京勤務を命じられています。 私は独身一人暮らし、賃貸マンション住まいです。 車は昨年新車を購入し、まだ1年経っていません。支払いはローンです。 東京に住むとなると、車には乗れなくなります。 また駐車場を確保しても、高額な利用料では維持費の出費が大きくなってしまいます。 このような状況です。 こういった場合、世間一般的にはどのように対応されるものなのでしょうか。 車の支払いを繰り上げて一括で支払った後売却、東京勤務が明けたらまた購入? 現住所はそのままにして、たまに車のエンジンかけに戻ってくる? ちょっと家賃が高めの所に住んでいるので、不在なのに賃料を払うのも嫌で引き払おうと思っているのですが。。。 家族を残して単身赴任とかなら、悩まないのでしょうけど。 あいにく独身なもので、どうしたらいい物か悩んでおります。 助言お願い致します。

  • 自転車に詳しい方アドバイスをお願いします。

    自転車のサイズはC-Tは570cm、CーC560cmと書いています。。。。 大体でいいのですが目安の身長は何センチ位でしょうか??? ちなみに自分の身長は173です。。。。あとロードの自転車です。。。