llyyk の回答履歴

全300件中21~40件表示
  • 私は子離れ出来ていないのでしょうか?

    大学1年生の女の子の母です。 娘はこの4月から自宅から大学に通っています。 大学にはまじめに通っているようですが 友達との付き合いや バイトやらで、帰宅が午後11時半になる事もあるし 急に外泊する時もあり 自宅で夕食を取るのは、週に1~2度です。 自動車免許を5月に取ったばかりだし 女の子が夜遅く帰ってくるのも心配なので ・1週間のバイトの予定 ・夕食がいるかどうか ・遅くなる時の帰宅時間 などを教えてほしいと娘に言うと 『お母さんは、子離れ出来ていない』 『私はもう子供じゃないんだから、いちいちうるさい!』と言われてしまいます。 私も少ししつこい所もあるかもしれませんが 親として普通の事を聞いているつもりです。 私って子離れ出来てないでしょうか? 娘と上手く接する方法も知りたいです。

  • パチンコ又はパチスロで…

    この頃ゲーセンのパチンコとパチスロにはまってるのですが… すみませんが初心者なんです(笑) では本題に入りたいと思います (1)当たりやすいパチンコ又はパチスロ (2)何スタートから当たりやすいか (3)このパチンコ台はどうなったら熱いのか (4)このパチスロはどう狙ったら揃えやすいか (5)パチンコはずっと打ったら良いか、こまめに打ったら良いのか (6)パチンコはどこを狙って打ったら良いのか ………などを教えて頂ければと思います 出来れば…ホントに出来ればで良いですよ 滋賀県南部のどこが当たりやすいか教えて頂ければ嬉しいです(・∀・)

  • あなたのバブルを彷彿させる車を教えてください。

    当方20代前半の者ですが、最近バブル期の車がかっこいいなぁと思い色々調べたりしています。 ここの質問や、サイト等でも所謂「バブルカー」の紹介があったりして セリカやソアラ、レパードやプレリュードなんかがあげられてますが 個人的な思い出や思い入れ、こんな経緯があって… といった感じで、あなたが思う「バブルの車」を語っていただけないでしょうか? 当時のエピソードなんかも教えていただけるとありがたいです(笑 自分の場合だと、小さい頃に母が乗っていたNAのロードスターが印象的でした。 先日テレビでやっていたのですが、ノースリーブの女性が乗っても肩に風があたらないように設計してある というのを見て、時代背景を感じ取れすごいなぁと思いました。 有名どころの車は沢山思い出話なんかもありますが 特にマイナー車に乗っていた方の話は調べても出てこないので、大歓迎です。 日本が煌びやかだった時代のお話お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 通り抜けすると何かの違反になるのですか。

    直前の交差点で左折しようとしたら信号が赤になりました。 暴走族のうるさい連中と信号待ちすることになりそうになったのですが左の角地がガソリンスタンドだったので通り抜けしました。 たいした用も無いのに店の敷地を通り抜けすると何かの違反になるのですか。 その時は暴走族のうるさい奴等と並ぶのが嫌だったからですが普段はこういうことはしません。

  • ロードバイク で使う ライトでおすすめのモノ

    夜になると 真っ暗になってしまう所に すんでおります。 ライトを購入したいのですが 小さな自転車屋さんしかないので、 商品を試すことも出来ず困っております。 何か、おすすめ ありませんでしょうか? 少々、調べましたが キャッアイのHL-EL530 は、結構明るいようですが ロードバイクのハンドルには前傾になるので 少々邪魔のような事が書かれており 他に、GENTOS SG-325 閃は、HL-EL530より明るいような事がかかれて降りましたので GENTOS SG-325 閃を候補の一つとしております。

  • 自転車の空気入れ 英式 仏式 メーター

    自転車の空気を入れるバルブが仏式の場合は、空気圧を測ることができるそうですが、英式の場合は測ることができないとは本当でしょうか? 英式だったら、空気入れを買う場合に空気圧のメーター付きのものを買っても意味が無いですか? 私の自転車は英式なのですが、空気を入れるときに、あまり入れすぎると破裂するんじゃないかと心配なので、指で押したときに少しへこむぐらいにしています。 しかし、できれば限界ギリギリまで入れて空気圧を高めに硬めにしたいです。なのでメーター付きの空気入れを買おうと思うのですが、英式だとメーターは意味が無いのでしょうか?

  • ローン残価のある車を所有しての自己破産

    現在自己破産を検討しています。 今年の頭に5年間ほど付き合った男性と別れましたが、 別れたキッカケは彼がリーマンショックの影響でリストラ →その一年後に病気が発覚し、それが災いして結局2 年間(現在も)無職のままであった事でした。 その交際期間の間に私の借金がふくれあがってしまい、 現在500万以上の借金があります。 元彼が無職になる前に二人で支払いする約束で購入 した車があるのですが、その際に元彼の実兄に連帯 保証人になってもらいました。 現在ローンが1年半残っている状態なのですが、非常に お世話になった方なのでなるべく迷惑を掛けたくありません。 また、非常に虫のいい話ですが、当方電車が非常に苦手 でして、通勤の為に足を確保しなくてはと考えています。 今考えているのは、破産申告前に任意売却をして、手元 に残った金額で軽自動車を購入するか、または元彼の 実兄に了承を得られれば(迷惑を掛けたくないといいつつ 申し訳ありません、、、)、このまま破産して元カレの実兄 にローンを支払っていってもらうか(もちろん毎月お兄さん に私から支払います)とも考えています。 どちらも免責をもらうのに特に不都合はありませんでしょうか? 借金の金額から考えても免責不許可だけは避けたいです。 最近はこの事が気がかりでなかなか弁護士に相談出来ず、 眠れぬ夜を過ごしております、、、 皆様、何とぞアドバイス宜しくお願いいたします。

  • サイクリング時の荷物について

    クロスバイク初心者です。 可能であれば手ぶらがいいのですが、どうしても荷物が必要になります。 まあ、リュックを使用しているのですが、難点があります。 リュックに汗が染みこんでしまうのです。これを防ぐための手段として、 結局どちらかしかないのですが、皆さんはどうされていますか? ・染みこまない素材のリュックに変更する。 ・後輪のサイドにバッグを装備する(これはやりたくない・・・。) 夏場で快適なサイクリングをするために、教えていただけますでしょうか。ちなみに、リュックに 入れる荷物というのは、携帯電話・財布・地図・タオル・スペアのTシャツぐらいです。

  • 大型自動車免許の取得

    旦那の会社は運送会社なのですが会社から大型自動車免許をとらせてくれるので、教習学校を通うのではなく、大型の一発の方で行ってます。ですがなかなか受からせてくれないみたいで、今で5回目になります。今最初の段階でまだ仮免にもいってないのですが必ず気をつけなければいけない事や、ど-やったら次の段階に進めるのか教えて頂けませんか?

  • 20台後半からロードデビュー、どれだけ速くなれる?

     最近、ロードバイクに乗るようになり、引きこもりだった性格が改善されました。  以前から、ジョギングなどをやらないといけない気がしてやったこともあるのですが、やっぱり続かないんですよね  最近行きつけになった、お店に60歳を越えている年配の方もいらっしゃるのですが、とっても細身なのに筋肉モリモリで、とっても憧れるのでそういう人になりたいと目標にしたいです。    しかし、私は運動に自信がありません  学生の頃に陸上部・野球部にいたこともあるのですが、練習が厳しく、途中で周りとのレベルの差が嫌になり辞めました。  煙草を1日3・4本ペースで吸う生活を長く続けていましたし、  現在も自転車に乗っていてもさほど速く走れません    平均、時速20キロペースというところです。    こんな人間でも日々の節制とトレーニングでそれなりにレベルを上げることはできますか?  

  • 心臓が苦しみます。

    私は、20歳の男性です。 3歳の時に馬に乗せられ、心臓が締め付けられるような痛み(苦しみ)がきました。 それから、遊園地の乗り物や車で山道を走ったり、バイクで20キロ~30キロ出したり、飛行機の離陸、着陸する時、雲に入って揺れる時にも同じ苦しみがきます。 普段でも、何もしていないのに、チクチクした痛みやじわっとした痛みがくる時もあります。 遠心力でも苦しみます。 気になって、病院に行って心電図やレントゲンを撮ってもらったり、エコー検査をしてもらったんですが、一度房室ブロックと診断されただけで、苦しみと関係ないと言われました。 いつあの痛みが襲ってくるかと思うと不安でいっぱいです。どなたか何かわかる事があれば教えて下さい。よろしくお願いします それから、一度房室ブロックですが二度房室ブロック、三度房室ブロックになる可能性はあるのでしょうか?

  • 体重を落とす方法

    23歳女です。私は小さい時から太ってて一度も細くなれた事がありません。間食を控える、食事に気を付ける、ストレッチやヨガ等で昔と比べたら明らかに痩せていますが(デブからぽちゃになっただけ)自分的にまだまだダメ!!痩せないと!!っと常に思っています。 ですが私は体重が本当に減りません。身長154、8で体重が60です。初めてダイエットした時周りには-3キロ減ったように見られて体重減ったやろ!?と何人かに言われたぐらいなのですが実際体重は1キロも減ってませんでした(--;) でもウエスト等も落ちて服やらズボンを買い直しました。社会人になって57キロになった時があったのですが、見た目は60キロの時の方が絞まって痩せて見えました。 運動すると体重増えます(-_-;)運動したら食欲が出てくるせいかもしれません。でも食べないと運動ができません。体力がもたなくて。普段食事はいっぱいたべる事はなく和食中心で.炭水化物を控え等気を付けてます。間食も控えて食べたい時は麦茶寒天ゼリーを食べてます。 最近子供と一緒に1週間親戚の家に遊びに行っていて帰って来て体重はかったら+1キロでした(>_<) 家にいる時より毎日動いて遊んで夜クタクタになる程動いていたのに↓↓でも食事はいつもより増えてました。動くのでおなかがすいて間食が増えたのではなく一回の食事のご飯の量が増えてました。それが悪かったのでしょうか!?ですが見た目は太ったより痩せた感じがするんです。帰って来て体重はかる前に全身鏡で裸を見たんですが.親戚の家に行く前よりおなかが絞まってくびれができていて痩せたかもって思ってたので…。でも実際は体重増えててショックでした(--;) 体重を減らすのに食事を減らせば減るのは知ってますがそんな事をしたら私はすぐ体調を崩して動けなくなります。なので普通に食事をしながらどうすれば体重を減らす事ができますか?小さい子供がいる為外で運動する時間をとるのが難しいです(一緒にしようと言っても嫌がる)。最近は雨ばかりで外で運動ができません。普段気を付けて体を動かすようにはしています。ストレッチやヨガリンパマッサージは毎日欠かさずしています。本当に脱ぽちゃして細くなりたいです!!毎年一度会う友達には痩せたねって会う度に言われますが自分的には全然ダメです(>_<)せめて標準体重に落としたいです!!健康的に落とす方法を教えて下さい!!痩せれるなら運動も頑張ります!!お願いします!!

  • もうすぐ免許を取る現在17歳です

    相談なんですがあと半年くらいで免許を取れるようになるのですが・・・家の車がATのミニバンなんです。 車があるからいいじゃん!とお思いですが、物心ついたころから車に乗りたいと思い2~3年前には絶対にMT車に乗りたいと思っていたのですが、親は車ならまだまだ乗れるじゃないと言って買え変えることはないと言ってました。 本音を言ってしまえば、自分の車が欲しいです、しかしそのことを親に言ったらお前はまだ車を維持出来るほど収入はないじゃないか!(たしかに維持できるか?と言われたらちょっと心配です)と言われてしまいました。 免許取得まで半年間バイトで月に約5万くらいの収入があるのですが、その中から交通費に1万5000円くらい出てしまうので実際貯金出来るのは3万ちょっとくらいですかね~ それを考えると、自分の車と言うのは無理です。正直そこらへんは割り切ってます ですが!自分の車がなくてもいい!ミニバンでもいい!だけどMT!ここだけは譲れないんです。 MTはずっと乗ってないと後で苦労すると親戚の叔父に言われてしまい、将来自分の車が持てるようになったらMT車を買うつもりなので、最初からMT車に乗っておきたいんです。 自分が車を買えるまで免許を取らないと言う考えもしましたが、お金がいつ貯まるかもわかりませんし、自動車の専門学校にも行く予定なので免許は取っていたほうがいいと言うことも言われました。 どうしたらいいでしょうか? 親を説得してMT車に買い換えてもらうか、いっそのこと自力で車を買ってしまうか どうか助言おねがいします。

  • 自動車免許仮免までいけなかった方いますか?

    私は20代前半でアスペルガー症候群(発達障害)があります。 問1 ペーパーテストに何度挑戦しても合格できずに教習期間が終わり 運転免許どころか仮免すら取れなかった方はいませんか? 私は在学中に車の教習所に行かされました。 やる気が出なくてペーパーテストに何度も落ちて 仮免すらとれないまま教習期間が終わってしまいました。 問2 運転免許の話からはそれますが、 どうしたらやる気が出て一生懸命勉強が頑張れますか? 化学関係の資格試験の勉強をしているのですがやる気が出なくて悩んでます。 僕は高校1年までは勤勉でした。 高校2年生以降好きな科目を除いてぜんぜんやる気が出なくなりました。 そのせいで高校の卒業は危なかったです。大学には高校の付属だったのでスムーズに入れましたが1年留年して卒業しました。 私は高校、大学と文系で主に歴史、国際政治を学んでました。 学んだ歴史、国際政治では中々食べていけません。 文系よりも理系の方が学んだ専門を就職に生かしやすいので、理系で食べていくことにしました。 大学卒業後、理系の専門学校へ行くために学費をパートで稼いでます。 資格試験の合格率は60~80%で受験用のテキストを暗記すれば取れる程度です。 受験料も払いました。 しかし、高校の時から化学は苦手でおもしろいとは感じられません。 心の中では一生懸命がんばりたいと思っているのですが、がんばれないのです。 勉強に集中できないのです。 私の一番の問題点は、目の前にちゃんと目標があるのにやる気が出ないのです。 一生懸命がんばりたくてもがんばれないのです。 ちなみにパートの方はサボらずにまじめに働いています。 どうしたらやる気が出て一生懸命勉強が頑張れますか? 問1、問2と両方回答をお願いします。

  • ディーラーでのエンジンオイル交換について

    トヨタのクラウンマジェスタですが4000キロ走行したのでエンジンオイルを交換しようと思ってます。 以前所有していた車(アリスト)はガソリンスタンドやカー用品店で約1万くらいのもので交換していましたが、今回はトヨタディーラーに任せようと思い依頼したところ、うちのオイル交換は普通乗用車の場合一律3000円と言われました。 私的にはディーラーなら15000円くらいはかかってしまうだろうと思っていたのでとてもありがたい話ですが、 マジェスタに3000円程度の安いオイルを使用して大丈夫何でしょうか!? 昔から世話になっているディーラーなので『そんな安物で大丈夫?』とは聞きづらく もともとそのディーラーはマジェスタ取扱店ではないので担当者自体も知識もなさそうで適当返事で『大丈夫ですよ』と返ってきそうで直接聞いてもいまいち信用できません。 一回だけ試しに交換依頼しようとも思いますが、悪いオイルと良いオイルの走りの影響の比較なんて私にはできませんし、一回でも悪いものを使うと故障の原因になってしまうのではないかと不安です。 やはりお金をかけてガソリンスタンドやカー用品店のオイルを使うべきなんでしょうか?

  • 自賠責、任意保険

    いつも疑問に思うのですが、任意保険で対人対物の無制限に入っています(大抵の人がそうだと思うのですが) 万が一の事故の時、自賠責で払いきれない費用をまかなう為に任意保険に入ると思うのですが ただ中には入らない人間が居ますよね・・・まじめに任意保険払う人間と払わない輩が なせ自賠責で対人対物無制限にしないのでしょうか?

  • 自転車ロードレースのマナーについて

    7月に東京ヒルクライム奥多摩ステージに出場します。 自転車ロードレースに出場するのは初めてです。 レースで気を付けることや大切なマナーなどがありましたらご教授ください。 ちなみにカテゴリーは初心者クラスです。 目標は時間内での完走です。

  • 自転車生活で本当に健康になる?

     バイクをやめてロードバイクに変えました、  自転車生活で健康的になれますか?  

  • タイヤがツルツル 交換時期? コンチネンタル

    Continental Grand Prix 3000 で23Cのタイヤです。 表面がツルツルしてまして、ゴムと言うよりは少しプラスチックっぽいゴムという感触です。 磨耗することのないサイドもちょっとツルッとしているので元々がこういう仕様なのかどうか。 パターンの溝はそんなに減っている感じはないのですが・・・。 この状態ですともう交換でしょうか。

  • 教えてください

    成人向きのサイトでクリックしたら、『入会有難う』の広告とともに画面右下に写真つきの入会金振り込めという画面が常時張り出されます。お金を振り込まないと画面が消えない仕組みになっているらしく、右上の×を押してもすぐにまた立ち上がってきます。この画面を消す方法をどなたか教えてください。正直パソコンはあまり強くないので、なるべく平易に解説いただければとても有難いです。 自宅のパソコンなのですが、・・・・。 よろしくお願いします。