kanotori の回答履歴

全183件中81~100件表示
  • 父の日にスイーツを贈りたい

    父の日にスイーツを贈りたい 父が大の甘党で生クリームが大好きなんで生クリームたっぷりのスイーツを父の日に贈りたいと思っているのですが、私が甘いもの嫌いなのであまりお店とかを知りません。 できれば通販で当日自宅まで配送してもらいたいんで生クリーム好き、スイーツ好きの方、教えてください。

  • 男女の友情が成り立つという方に質問です。

    男女の友情が成り立つという方に質問です。 男女の友情が成り立つのは理解できますが 将来的に友情から愛情、または友情から赤の他人(決別)になる可能性は 否定しないですよね? たとえば、ある女性の発言として ”あの男友達とは、男女の友情が成り立っている”と言うときは 暗黙の了解として ”今は友情だが将来的に友情関係が変わらないとは必ずしも言えない” ということを含んでいますか?

  • 私には2年付き合っている彼氏がいます。彼氏は就職して1週間も続かず仕事

    私には2年付き合っている彼氏がいます。彼氏は就職して1週間も続かず仕事をやめたリ1年以上仕事を続けたことがあリません。そんな彼氏は今無職でバイトもなにもしていません。私は正社員で働いていて彼氏は働いていませんでした。でも同棲したいというお互いの気持ちもあリ私はお金を貯めました。その間彼氏は仕事を見つけました。私は仕事をやめてバイトと家事を両立して彼氏が正社員で働こうということになリ私が仕事やめたあたリに彼氏は仕事をはじめて彼氏の給料が入るまでは私の貯金でやっていこうということになリました。しかし彼氏はその仕事を1週間しないうちにやめました。それからすぐ仕事をさがすといって2ヶ月ちかくたちました。その間貯金してたお金ばかリ減リ底をつきそうな状態です。私はバイトの面接を受け結果待ちの状態で彼氏は働こうと言う意志が伝わリません。こんな彼氏とこのままやっていけるか不安です。 そんな中私には気になる人ができてしまいました。 その人は今大学生なのですがもう就職先は決まっているそうです。その人も私を気に入ってくれています。 「彼氏のことでそんな悩んでつらい思いしてるなら俺んとこきな。俺はちゃんと働いて養っていく自信あるしおまえ1人が頑張る必要ないと思う」 といってくれました。 その彼とは 会ったことがなく 紹介で連絡をとって 気になったので 会ったこともない彼と 付き合うのも不安だし 会いたくてもなかなか 会える距離じゃなく 車で高速つかっても 15時間くらいの 距離でお金のない 私はまだ会うことが できません。 私は今の彼氏も好きだし 気になっている 彼も好きだし でもお互い 難点と良い点があって 悩んでいます。 アドバイスや ご感想お待ちしています。

  • また質問させて頂きます。無知で申し訳ないのですが、今年9月に結婚する予

    また質問させて頂きます。無知で申し訳ないのですが、今年9月に結婚する予定なんですが、お互いの両親に挨拶、顔合わせのタイミングはいつ頃行うのがベストなんでしょうか?後、挨拶と顔合わせの時の服装は同じような服装で良いのでしょうか・・・。   あと、自分で考えろ的な、周りに聞けとか中傷的な回答は遠慮したいです。

  • 名古屋で今年結婚式を挙げます。演出で菓子まきの演出を考えています。が、

    名古屋で今年結婚式を挙げます。演出で菓子まきの演出を考えています。が、デザートブュッフェもしたいと思います。 どちらもするのはおかしいでしょうか? 私としては、お菓子はすぐ食べるような感じでなく、軽くラッピングしてプレゼントのようにして配るつもりなので良いと思うんですが・・・。 また、場所なんですが、デザートデザートブュッフェを行う場所と同じしか出来ません。 (披露宴会場の横の屋外スペース) 進行的に2回もいちいち外に出るんのは微妙でしょうか・・・。 (1)新郎新婦入場 (2)挨拶、乾杯ケーキカットなど (3)退場 (4)お色直し、入場 (5)デザートブュッフェ (6)友人のスピーチ (7)花嫁手紙、謝辞など がおおまかな進行ですが、菓子まきを入れるタイミングが良く分からず。 経験者さんがいたら教えてください。 今週プランナーさんと打ち合わせがあるので聞いてみようとは思いますが・・。

  • 就職しましたが会社に慣れず・・・(長文)

    就職しましたが会社に慣れず・・・(長文) 質問の内容を電話についての質問と相談に分けたいと思います。宜しくお願いします。 電話について質問 いつも電話にでる人がいて電話に一回も出たことないので出たほうがいいか聞いた所、まだ出なくてもいいと言っていました。お客さんからの電話は一人で客先に行って作業できるくらいになってからでもいいと言われました。どうしてもというなら同じ会社の人が電話をかけてくるので、それなら構わないと言われました。この場合どのようにすればいいでしょうか?新人が電話に出ると思っていたのでちょっと驚いています。 相談 工業高卒で4月に新卒として入社しました。職業はコンピュータを直したりする職業です。 4月4日くらいまで会社に通い4月5日から田舎の技術研修センターで研修を5月25日の水曜日まで受けてました。 木曜日から出社しましたが会社の雰囲気に慣れてなく、先輩と一緒に客先に行って仕事をするのですが失敗ばかりしてしまいます。 会社の人たちは親切なのですが、皆さん無愛想というか会話があまりなく昼休みでも無言で息がつまりそうです。就業中とか結構話していますが・・・ 同じ課の人たちは比較的話しかけてくれる人も数人います。 満員電車通勤も慣れてなく1時間かけて(電車は40分くらい乗ります)の通勤はつらいです。帰宅時間も7時を超えています。 実質、会社には2週間くらいしか行ってないですが朝起きるのが憂鬱です。 9月から2ヶ月の田舎での技術研修がまたあるのでしんどいです。 今のところは残業なしの定時退社ですが(一人前になったら夜間や休日出勤もあるらしいです)辞めたいと思ってしまいました。 自転車で10分通学して、5時前には帰宅していた高校時代が懐かしいです。 給料もらえば憂鬱なんてなくなるかなと思っていましたがそうでもありませんでした。 大学へ行っている友人たちの楽しいという言葉がとてもうらやましいです。 少し遅いですが5月病か?と思っています。 以上です。みにくい文章ですみません。 でも最低でも3年は続けたいと思っています。大学の友人たちからは、男なんだから気合で頑張れと言われています。 アドバイス、激励の言葉ください。宜しくお願いします。

  • 食事会について

    食事会について こんにちは。 31歳男性です。 8月に入籍予定です。 来月末に両家で結納はせずに食事会をします。 (料亭で一人1万円ちょっとくらいで考えてます。) 食事会の費用は一般的に男性側が全額負担するものなのでしょうか? それとも折半でしょうか?また折半するとしたら、 どれくらいの割合にするものでしょうか? ご教授いただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴での結びの言葉と両親の呼び方?

    披露宴での結びの言葉と両親の呼び方? 最後の新郎挨拶で結びの言葉として 「本日ご出席頂きましたみなさまのご健康と、ご多幸を祈りまして私達2人からのお礼の挨拶とさせていただきます」結びの表現はどうでしょうか? それと、両親をいつも父ちゃん母ちゃん・おやじおふくろ等と呼んでいる場合でも、挨拶の中ではお父さんお母さんと呼んだ方がいいのでしょうか? たくさんの意見お願いいたします。

  • 恋愛と婚活の違いってあるんですか?それともやっぱ同じなんですか?

    恋愛と婚活の違いってあるんですか?それともやっぱ同じなんですか? 個人的な考えでいいので聞かせてください。 身近な人間に聞いたら社内恋愛とか友人の紹介とかで付き合っている子と お見合いパーティーとかで婚活して付き合っている子で意見真っ二つなので^^;

  • 困っています。

    困っています。 以前アルバイトをしていたお店に母が来店したら店員(母の顔はわかりません)の態度が非常に悪く クレームをつけたいと言うので私が変わりにクレームを店舗が入っているショッピングセンターの意見箱に書いて提出しました。(老眼で字がよくかけないので) 2日後、店長から謝りと事実確認の電話がきたので母から聞いたとおり話しました。 それから3週間が経ってからまた電話があり「店員が特定できたのであってお詫びがしたい。予定が合う日に自宅の近くのレストランまで来てほしい」と連絡がありました。 母はもう電話で誤ってもらったし会う必要がないと言っていますし、私も会う気がありません。 しかし店長は本部にも報告するからレストランにでてきてほしいとしつこいのです。 会わないようにする為にはどうしたらよいのでしょうか? 意見箱を設置しているショッピングセンターにまたクレームの処理の件で苦情を入れたいくらいです。 私が代筆したクレームの内容は店員が客を無視して本を読んで椅子に座っていたり店員同士のおしゃべりが多いと書きました。

  • どうしたら物知りになれますか?

    どうしたら物知りになれますか? 勉強するとか、いろんなものに興味を持つとか 新聞読むとか、本を読むとか・・・・ そういうことは思いつくんですけど、 私の近くには 「なんでそんなに色んなこと知ってるんだろう」って思う人がいて、 どうしたらそういう風に物知りな人になれますか??? なんかいい方法あったら教えてください。

  • 安くて、ほぼ調理なしの食材を教えて下さい。

    安くて、ほぼ調理なしの食材を教えて下さい。 思いついたものを書くと 卵、納豆、豆腐、卵豆腐 ゆでるだけのほうれん草(おひたし) おろすだけの大根とちりめんじゃこ ご飯にまぜるだけの 炊き込みご飯の素、散し寿司の素 出来合いの惣菜、冷凍食品、お刺身やうなぎなどはNGです。 たぶんイカ・タコなど硬いものもダメだと思います。 それと電子レンジの使用もできません。 安価であることと味付けを必要とせず食べれるものを 教えて下さい。

  • 困っています。

    困っています。 以前アルバイトをしていたお店に母が来店したら店員(母の顔はわかりません)の態度が非常に悪く クレームをつけたいと言うので私が変わりにクレームを店舗が入っているショッピングセンターの意見箱に書いて提出しました。(老眼で字がよくかけないので) 2日後、店長から謝りと事実確認の電話がきたので母から聞いたとおり話しました。 それから3週間が経ってからまた電話があり「店員が特定できたのであってお詫びがしたい。予定が合う日に自宅の近くのレストランまで来てほしい」と連絡がありました。 母はもう電話で誤ってもらったし会う必要がないと言っていますし、私も会う気がありません。 しかし店長は本部にも報告するからレストランにでてきてほしいとしつこいのです。 会わないようにする為にはどうしたらよいのでしょうか? 意見箱を設置しているショッピングセンターにまたクレームの処理の件で苦情を入れたいくらいです。 私が代筆したクレームの内容は店員が客を無視して本を読んで椅子に座っていたり店員同士のおしゃべりが多いと書きました。

  • 皆さん、結婚する前から料理はできましたか?

    皆さん、結婚する前から料理はできましたか? 人それぞれということを前提に、できるだけ多数決のようにお聞きしたいです。 結婚時の年齢も合わせて頂けるとありがたいです。 私は28で、一人っ子で甘やかされ生きてきて実家暮らしでしたのでほとんど料理はできません。 彼氏との記念日などにやれば一応それなりに洒落たものを、作ろうと思えば、 形にはなります。 しかし、彼は手際よくパパッとできない、2時間半くらいかけて 4、5品つくります。 たまにしか作らない(同棲してるわけでないので、彼の家に遊びに行ったとき程度です) そこをかなり不満?または不安に思っており… 彼は×1で10コ上です。 もう失敗はしたくないから同棲してみてからじゃないと結婚は…とか一人暮らしすればいい。などと言います。 私は金銭的にも、親の考えでは何も住む家があるのに一人暮らしする必要ない。 また、同棲はもし私が捨てられたら今の職場に戻ることはやはりできませんし、(今の仕事は先々も続けていきたいと考えてます) そんなリスクもありますし、 親としても私が一人っこであることもあり、何と言いますか 傷ものになるという考えから現実的には無理があります。。。 彼は一番今まで付き合った女性の中でも、私がタイプだそうで確かにベタ惚れと言いますか、 愛されてる安心はあります。 しかし、料理のこととなると現実的な彼へとなります。 お互い、食べることは好きで確かに私も料理は上手いにこしたことない、 その気持ちは理解しています。 ですから、やれるときは作ってあげたいです。 私としては皆が皆、結婚前からできるわけでなく、 結婚して毎日やる状況になり料理は慣れていくものだと思い、そう主張します。 友達曰くも、自分もそうだったから大丈夫だよと言ってくれるのですが。 その考えは甘いですか? 彼の意見は客観的にみてどう感じられますか? ご意見お願いいたします。 m(__)m

  • 節約レシピについて。

    節約レシピについて。 質問お願いいたします。 私はもうすぐ一人暮らしを始めるので、食費を節約してその分を自分の好きなものや貯金に回したいと思っています。 母に聞くと、食費は1月2万ちょっとくらいと言っていましたが…個人的にはもう少し削りたいです。 ただ、1日3食はキチっと食べたいです。(コンビニ、外食はしない予定です) そこで、簡単で安く済む料理があれば教えていただきたく思います。(なるべく野菜や栄養たっぷりの料理が希望です) あと、普段から安価であまり飽きない食材(納豆など)があればそれもお願いいたします。 それと、普段から節約をされている方は1人1月どのくらいの食費か参考までに教えてください。 その他の節約術なども教えていただけますとありがたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 猫が人に体をこすりつけたり、人の前でお腹を出して寝転がるのには、どんな

    猫が人に体をこすりつけたり、人の前でお腹を出して寝転がるのには、どんな意味があるのでしょうか。またなでるときに触ってはいけないところは、あるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • porocyatu
    • 回答数2
  • すごくしょうもないことなんですが、自分の容姿についてです。20代女です

    すごくしょうもないことなんですが、自分の容姿についてです。20代女です。 私の顔は特別に可愛くも美人でもない普通の顔だと思うんですが、男性から顔を褒めてもらったり、ファンだと言ってもらえることが結構あります。 ここまではいいんですが、女性から顔が美人とか可愛いとか皆無といっていいほど言われたことがありません。ひがみとかではなく、本気で美しくないと思っているみたいです。 女友達は普通にいます(^_^;)普通に会話もしますが、容姿については何故男性からアプローチを受けるのか理解に苦しむといった感じのようです。 男性から褒められていい気になり、女性から褒められずすごく落ち込み、自分の容姿についての評価が定まりません。 最近、自分の容姿にこだわりすぎて醜形妄想なのではないかと思うくらいです。 ちなみに女性と男性の審美感は(可愛いではなく美人は)大体一致しているというのが私の考えなのですが… こういうことありますか?

  • マリッジブルーなのでしょうか?

    マリッジブルーなのでしょうか? 8年付き合った彼と半年後に結婚がきまりました。 3月末まで遠距離だったため、4月から時期を見て一緒に暮らしながら、結婚の準備をすすめていこうと二人で話していました。 しかし、私の両親が一緒に住むなら入籍をしてから…というので、先に入籍をしてから一緒に住んだほうがいいのかなぁ~と私も漠然と考えていました。 ここからが本題なのですが、彼はどうやら挙式前に入籍というのはいろいろな面で考える点があるらしく 私の両親がそうしないと納得しないよね…とか、嫌な思いをさせてしまうよね。と言います。 挙式前に籍を入れる問題点については、 ○手続きが大変そう ○上司など、職場の人にどこまで報告したらいいかわからない。後から知らなかったと言われるのが嫌…。 などを上げています。 私としては、彼の職場での立場等も理解してあげたいので、きちんと話をしたいのですが、4月からこの件について全く話が進みません。 彼が避けているようにさえ思えてきました。 ふと彼は結婚する気持ちが冷めてきたのかとも考えるようになり、悲しくなります。 もともと、煮え切らないタイプの彼で結婚の話も、ようやく進み始めた感じで、あまり自分の気持ちを話してはくれません。 話をしようとすると、黙ってしまうことが多く、わからないというくらいしか返ってきません…。 今までもいろんな事を話す中で、話し合う形にはならず、彼が黙ってしまうのに耐えきれず、そのまま私が我慢してしまうことが多かったです。 結局、私の気持ちはその場では自分で納得させたりするのですが、ふとした時に思い出してどうしようもない気持ちになったり、不完全燃焼のまま、たまらなくなってしまうのです。 彼はいつでも冷静で、感情の起伏があまり見られません。 私も色々と反省する点が多く、彼に対して感情的にならないように話をするように心がけてきました。 昔は、話の途中に泣いてしまったり、「もういい」と言い放つこともありましたが、今はそれではいけないと思い、なるべく落ち着いて話すようにしてます。 しかし、彼はこういう話をした後も何事もなかったように接してくるし、しばらく時間を置いてから話してくれるようになるのかとも思いましたが、そういうことは一度もありません。 今までなら、仕方ないなぁ~と思って諦めていたのですが、今回はこんな風にきちんと話せない二人なのに結婚してもうまくやっていけるか不安になって、いろいろ考えてしまい、相談させていただきました。 彼が黙ってしまうのは、私にも原因があるのでしょうか?? 黙ってしまう彼には、どういう接し方をしたらいいのでしょうか?? それとも、彼が話したくなるまで待ったほうがよいのでしょうか? 黙ってしまう男性の心理をお伺いできると嬉しいです。

  • 夜ごはんは待っていますか?

    夜ごはんは待っていますか? 妻が私が帰宅するまでほぼ毎日ごはんの支度をして食べずに 待ってくれています。 飲みにいくからいらないと言う日以外です。 平均して22時半くらいの帰宅時間です。 嬉しい反面、深夜の食事は体に悪そうなので食べといてほしいです。 みなさんは待っている?待ってくれているのでしょうか? どう言ったら食べといてくれますか?

  • やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。

    やわらかい食べ物、噛まなくてもよいような食べ物。 こんにちは、私は現在顎を悪くしてしまい、固い物が食べられません。 ネットで軟らかい食べ物~などのワードで探してみたのですが だいたいが胃が悪い時の物になってしまいます。 顎にしか問題はありませんので、こってりした物などでもかまいません。 逆に食欲がありますのでそういった味のあるモノで満たしたいのです。 いまのところ、おかゆ、スープ、おかゆにカレーを溶かして入れておかゆかれー ぐらいしか思いついておらず、長引いた場合厳しそうです。 大丈夫な硬さの目安を表すために表を書くとこのような感じです。 ↑ より食べづらい きゅうり等の野菜 トーストしたパン ---食べられない境界----- 小さくくだいたうどんやそば ばなな カレー やわらかいごはん おかゆ ↓ より食べやすい  という具合になります。 ちなみにあまり固くない物でも、コーンスープのコーン等は 小さくてたくさんかまなければならないので顎が疲れてしまいます。 私ではもう思いつきそうにないのでお知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。