kanotori の回答履歴

全183件中101~120件表示
  • 二次会の欠席。どうしたらいいですか?

    二次会の欠席。どうしたらいいですか? はじめまして。20代前半です。 この週末、中学時代からの友人が結婚することになりました。 披露宴は親族だけで行い、私達友人は二次会に呼ばれています。 その二次会、急遽出席できなくなってしまいました(家の都合です)。 お祝いしたい気持ちはやまやまなのですが、メールで欠席を伝えても失礼ではありませんか? ちなみに出欠確認のメールは友人(新婦)からメールで来ました。 というか、欠席ってしてもいいものなのでしょうか?無理やりにでもいくべきでしょうか? もう日にちがないので、今すぐにでも連絡したほうがいいですよね? あと、ご祝儀なんかはどうすればいいんでしょうか? 私は1人暮らしの学生で、正直1万円でもかなり厳しいです。 友人が結婚するのは初めてで、一体どうすればいいのか分かりません。

  • 婚約者が無貯金です。

    婚約者が無貯金です。 間もなく結婚する予定の37歳の彼が、全く貯金が無いことがわかりました。 この年齢で貯金額ゼロということに呆れました。 私自身は、結婚して家庭ができたら ゆくゆくはマイホームがほしいと思っていて それなりに貯金してきました。 婚約者も以前にマイホームの夢があるようなことを言っており 定職に就いている人なので(給与は私と同じ程度) 当然(マイホーム購入用とは限らなくても)それなりに 貯金しているのだろうと思っていました。 ご父様はまだ仕事されているので 実家に仕送りしているというのはないと思います。 また、病気等もなく、特別にお金が必要となる事情もありません。 婚約者の人となりは好きですが お金に困る生活をするくらいなら結婚を考え直したいです。 そこで、質問したいのは ・貯金の無い37歳男を信頼できますか。 ・現時点で貯金ゼロで、マイホーム購入は可能だと思いますか。 (このまま結婚するなら、結婚後は強制的に貯金させる予定ですが いかんせん婚約者も薄給です。) よろしくお願いいたします。

  • 結婚式二次会に麻のワンピースはNG?

    結婚式二次会に麻のワンピースはNG? 7月に学生時代の先輩の、結婚式二次会に招待されています。 そのパーティーに、黒無地の麻100%のワンピース(ノースリーブ、膝丈)+ネックレス等アクセサリーで出席するのは、NGでしょうか? ワンピース自体は襟ぐりも広くなく、オーソドックスな形のものですが、麻=カジュアルor普段着、というイメージがあるので、少しためらっています。 ネックレスやクラッチバッグ等で光り物を入れて、地味にならないようにしようとは思いますが、いかがでしょうか。 (なお、パーティーの形式としてはそんなにかしこまった感じではなく、カジュアルな雰囲気と聞いております。) 皆様のご意見、お聞かせ願えますでしょうか?

  • 只今23歳の女です。中学の卒業前にクラスメートから無視などのされて地元

    只今23歳の女です。中学の卒業前にクラスメートから無視などのされて地元の友達とは疎遠になりました。 高校は隣の県(特殊な専門課程のある高校)に進学したので 地元に友達がいないことにそんなに不安にはなりませんでした。高校に入って友達もできました。 私は一度仲良くなるととことん仲良くなるタイプで仲良くなりすぎてあることがきっかけで友情が崩れたりするタイプです。そして、高3の時に今まで仲良かった子5~6人に無視をされるようになりました。原因は私のお金の問題 (休み時間にジュース代を借りて返すのが少し遅くなる)忘れてはいませんが、仲良いので遠慮というか甘えが出て 返すから遅くなってもいいや。という甘い考えだったのが 原因です。 誰か一人の我慢が爆発でもしたのだと思います。 ある日突然口を聞いてくれなくなり、登校拒否みたいにもなりました。そのときは自分も悪いと反省してみんなと距離を置いたのですが学校に行くのが嫌になり、卒業まであと少しでしたし、卒業単位もすでに とっていたので卒業式まで行かなくなってしまい、卒業式の日に再会しましたが、話す気になれず、さっさと帰ってきてしまいました。卒業し、高校の友達2人とは連絡するようになり、今も旅行に一緒に 行く仲です。ここからが本題なのですが、つい最近、4年付き合っている彼氏に そろそろ結婚しようか。みたいな事を言われました。 すごく嬉しいのですが、結婚式に呼べる友人が計3人しかいません。最近になって友達の少なさに絶望感を感じ、なぜ大学や専門学校に行って 友達を作らなかったんだ。高校の時にもっと自分に厳しくしなかったのか。 悔やみます。地元では1人だけ親友がいますが、その子はすでにできちゃった婚して式には呼べそうにありません。(その子も式は挙げていません)今までその場しのぎ?中学の時も地元離れるから友達なんていいや。 高校も卒業したらあんまり会わないからいいや。なんて考えでその場をしんのいできました。高校で仲良かった2人だけでも式に呼びたいのですが その2人に、地元の友達いないんだ。って思われたくないんです。(自分が悪いのですが)休みの日は、今までは時々、高校の友達と遊んだり、地元の友達1人と遊んだりしている以外は、彼氏とばかり遊んだりしていたので、そんなに気になりませんでした。ですが、いざ結婚式を挙げるとなると友達がいない・・・ 彼氏はたくさん友達がいるので・・・ かなり憂鬱です。 会社で仲良い子も3人(中小企業ですので会社事態小さい) 他の相談も見ていたのですが、会社の仲良い子を呼べばいいと ありますが、会社の子を呼んで、この子、友達少な!!って思われるのが嫌なんです。今から友達を作るにしてもどうやって作ればいいのか。。。親族だけの式でいいと思っていますが、 親族だけで式をして、2次会をしないなどは変でしょうか。本当に憂鬱です。意見で、便利屋で人を雇うなどありますが、あまり予算は出せないです。 海外で挙げるのも話しにでています。ただ、披露宴は帰ってきてから するやろ?みたいな事を言われています。(彼氏に)私と似たような方いらっしゃいませんか?苦しいです。すべて自分が悪いのですが・・・また、子供などができたらママ友とかできますか?

  • 友達の結婚披露宴があって,撮ったデジカメメモリが13あります。

    友達の結婚披露宴があって,撮ったデジカメメモリが13あります。 皆,友達の結婚披露宴でデジカメに撮った後は,あげたりあげなかったりですか。

  • 好きではない父の形見のお皿はどうしますか?

    好きではない父の形見のお皿はどうしますか? すみません。今、家の中の不用品を処分しているところなのですが… 私は料理が得意ではないので、好きなお皿に盛りつけることで、気持ちを上げつつ 料理に励んでいる主婦なのですが… お皿の収納場所も少ないのに、3年前に他界した父から譲られたお皿が多くて どうもまいっています。 父は、ロイヤルコペンとか、古道具やで買ってきたような、趣のありそうなお皿が 好きだったのですが(実家には、まだわんさかあります)、 私はカフェ風だったり、北欧風のテイストが好きで、どうも合いません。 少し寝かせておけば(笑)使うかなと思ったりしたけれど、そうでもないんです。 あんなに皿好きだった父の買った皿、と思うと、処分するのも申し訳ない… ネットオークションなどで売るにも、皿って壊れやすいし微妙ですよね… こんなときみなさんならどうしますか?

  • 憧れの同性っていますか?

    憧れの同性っていますか? 私は女なんですが、いつもいいなと思う人が(人間として)男性ばっかりなんです。 私自身、昔から男っぽい性格で男性と遊ぶ事が多かったせいでしょうか。 (オナベまではいきませんが…) 女性の方はやっぱり、ああいう女性になりたいって思うものでしょうか? 私はいろんな女性見てもあまり強く思わず、こうなりたいと思う人が気づいたら男性ばっかりなんです どうしたら女らしくなりますか

  • 甘いものをプレゼントしたい

    甘いものをプレゼントしたい 友達の女性に世話を掛けたので、お礼をしようと思います。 甘いものが好きと聞きましたが、何か、良いもの・こじゃれたものを教えて頂けませんか? あまり高いものだとかえって気を使わせないくらいの金額だと良いです。 相手は21才の女性です。

  • 結婚指輪について・・・

    結婚指輪について・・・ 先日彼女と結婚指輪はプレゼントし合おうと決めて婚約指輪と結婚指輪を注文してきたのですが、二人が気に入って決めた結果婚約指輪と僕の結婚指輪(彼女も推奨してくれた)の値段が一緒ぐらいで、彼女の結婚指輪は僕の結婚指輪の半額ぐらいのになってしまいました。彼女は「一生の買い物やから・・・」と言って快く注文してくれたのですが、彼女の両親にどう思われるのか心配になってきました。ちなみに彼女はアルバイトで僕は社員です。両親は言葉には出さないと思いますが・・・。指輪は全部買ってあげた方がいいのか、婚約指輪のお返しの代わりに彼女に僕の結婚指輪を買ってもらうか迷ってます。僕的には交換して〇to△、△to〇と刻印したいと思ってます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 寿退職することって・・・

    寿退職することって・・・ 今年の冬に結婚予定です。 私も彼も転勤族で、現在は車で2時間半離れた場所に暮らしています。 結婚後は一緒に暮らしたい、というか一緒に暮らすのが当然と私も彼も思っていて 私は、来年の3月末で退職させていただきたい旨を上司に話しました。 すると上司(及び職場の同僚たち)からは 「辞めるなんてもったいない!」と猛反対されました。 私の勤めている職場では、結婚・出産後もバリバリと第一線で働いている女性が たくさんいます。福利厚生も充実しています。 寿退職する人はほとんどいないような職場なのです。 なので、私が退職したいと申し出たときには 「信じられない!なんで!?」というような反応でした。 しかし、私がこのまま仕事を続ければ結婚生活は当面のところ別居となり しかも何年経てば一緒に暮らせるのか分からない、という状況になります。 仮にいつか同居できたとしても数年経てばまた別居、という可能性もあります。 上司や同僚はそのことについても「それはしょうがないでしょ」と。 結婚して一度も同居せずに何年も過ごすなんて・・・ しかも、それを「しょうがない」の一言で済ませるなんて・・・ それが世の中の普通の考え方なんでしょうか? それじゃ一体結婚って何のためにするの・・・等と考え 結婚すること自体の意味が分からなくなってしまいました。 確かに、このような恵まれた職場を辞めることは、非常にもったいないことだとは 思います。 単身赴任をして一人で働いたり子育てしている女性が沢山いることも知っていますし、 経済的なことを考えれば、退職しない方がいいことも分かります。 ・・・が 寿退職することって今の時代そんなにおかしなことなんでしょうか? 彼の転勤先へついて行き一緒に暮らす、 そのために身軽に動けるよう、パートやバイトで家計を助ける、 というような私の考えは甘いでしょうか? ちなみに彼は公務員なのですが、自分の同期や同僚の奥様がほとんど専業主婦なので 経済的にはなんとかなるだろう!という考えです。 「俺からは辞めろと言えないけど、できれば辞めて一緒に暮らして欲しい」と言っています。 考えがまとまらず、意味不明な点があるかもしれませんが 結婚されている方、現在結婚を考えている方の考えを聞かせていただきたいです。

  • 妻がいるのに、友人の女性と二人で会うことは罪ですか?

    妻がいるのに、友人の女性と二人で会うことは罪ですか?

  • 昨日、人懐っこい野良猫を保護しました。

    昨日、人懐っこい野良猫を保護しました。 成猫なのですが、うちに連れて帰ってからはまさに借りてきた猫状態で、ダンボールの隅っこからうごきません。 そして、現在保護から20時間経ちましたが、水も餌も一切口にせず、トイレもまだの状態です。 こんなものなのでしょうか。 保護した場所の砂も少し持って帰りましたが、効果がありません。 撫でたりすることはできます。

    • ベストアンサー
    • wancho-goo
    • 回答数3
  • 見かけと違うお菓子を教えてください。

    見かけと違うお菓子を教えてください。 月曜日に小学校の国語の授業で、観察して書く作文の題材に使いたいお菓子を探しています。 ふたを開けたら石が入っていて、『なーんだ』と思わせておいて、本当は見かけは石のチョコレートを使い、食べて見せて子どもたちを驚かせようと思ったのですが、田舎のせいか目的のお菓子が購入できません。 何か他に、見かけと違い、食べてみて子どもたちがびっくりし喜びそうなお菓子があったら教えてください。

  • 苗字のイメージ

    苗字のイメージ 例えば、私は篠原という苗字はさわやかでかっこいいという イメージをもちます。 そんな感じで、以下の苗字は どんなイメージがするか教えて下さい。 五十嵐(いがらし) 斉木(さいき) 落合(おちあい) 河合(かわい) 変な質問ですいません ご面倒でしたらどれか一つだけでも構いません。

  • 電話対応で、なれなれしい対応をしてくる店員ってどう思いますか?

    電話対応で、なれなれしい対応をしてくる店員ってどう思いますか? たまに、ため口を使ったり、あいづちで「うん」という言葉を使ったり。 電話で店員にそういう対応をされるとイラっとします。 その店員はたぶん若手だったのでしょうが、初めて話したのにすごくなれなれしい言葉遣いをされました。 私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 24歳の女です。

    24歳の女です。 付き合っている29歳の彼がいます。 結婚することについて、いろいろ話し合っている途中です。 話し合っているといっても、現実的な話ではありますが 式場とかの話ではなく、親や共働きなど生活についてです。 意見の食い違いなどもなく、考え方は一緒なのですが 私自身が、とてもかなりな心配性でして、 「もし、、、、、、があったら」など、マイナスの問題要素を それも、今考えても解決しようがないことを考え出して、 不安になってしまいます。 ひとりで考えて不安になっても、彼に会うと不安ではなくなるのですが。 皆さんは、結婚されるとき不安は全く無い状態で結婚しましたか? また、不安を残しての結婚はよくないのでしょうか?

  • 結婚のデメリットとは?

    結婚のデメリットとは? 29歳男性です。 ここ2年ほど結婚願望が強くなってきて、結婚相手を求めて、毎日、コンビニや道ばた、駅ですれ違う女性に話しかけてしまいます。。。 ここで、お聞きしたいのですが、結婚するとお金と時間がなくなるという話を聞くことがありますが、なぜなのでしょうか? 独身に比べて、お金がなくなるというのは、納得できる気がします。なぜなら、子供ができた場合、共働きではなく、夫の給料でまかなわなければならならないので。 ただ、時間がなくなるというのがわかりません。 結婚すると、弁当を作ってもらったり、家事をしてもらえる分、夫婦で協力しあわえば、時間が増える気がするのですが。。。 時間がなくなる理由について、経験者を含めて、わかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。 正直、結婚することのメリットしか見えてこず、今まで彼女がいなかった自分が卑屈に思えてきます。 こういった結婚のデメリットが納得できれば、女性にがつがつする自分の最近の癖が解消されると思いますので。。

  • 遠距離恋愛、就職について

    遠距離恋愛、就職について 初めて質問させていただきます。 私は専門学生で、今年卒業で就職活動中です。 1年2ヶ月付き合っている大学生の彼がいます。 彼とは高校からの同級生で、進学間際に付き合いはじめ、 付き合ってすぐ栃木と新潟の遠距離になりました。 彼は4年大学の2年生で、学校も部活もすごく頑張っています。 付き合ってから月に1回ほどのペースで会えていましたが、最近は2ヶ月、3ヶ月と会えなくなってきました。 お互い忙しく、時間があわないというのもありますが、 基本的に彼が土日に部活があるので、来てくれることはすくないです。 私も遊びに行きますが、交通費で往復2万円ほどかかってしまうので、 なかなか頻繁にはいけません。 でも彼のことは大好きで、新潟に就職しようかと考えています。 彼は新潟で公務員での就職を希望しています。 付き合ってからずっと遠距離(中距離?)なのに、 彼はまだまだ学生なのに、 近くに就職したいと思うのはやはり甘い考えなのでしょうか。 ちなみに、美容師としてサロンに就職する予定です。 もちろん土日に休みはないので、土日には会えません。 彼は平日も部活、学校があるので、遠距離のまま就職するなら会うのは絶望的です。 2,3年したら新潟に行く、とも考えましたが、一人前の美容師になるためにも、 同じサロンで5年は続けたいと思っています。 彼は、新潟に行きたいと思っていることはすごく喜んでくれています。 しかし、やはりまだまだ学生だし、彼なりの考えがあるようで、 「おいでよ、一緒に居よう」などということは言ってくれません。 彼の「自分のために将来を決めてほしくない」という気持ちもすごくわかります。 でもやっぱり会いたいし、今自分にこれからの居場所を決定できる状況があるのなら 少しでも近くに行きたいと考えてしまいます。 もし新潟に行かないとしたら、別れると思います。 大好きだけどきっと働きだしたら遠距離を続ける余裕がないと思います。 もし新潟に行っても別れてしまうことがあったら、それはその程度の恋愛だった、と割り切って 新潟で働き続ける覚悟で居ます。あくまで目標は美容師なので。 考えが甘いという自覚はあります。 心の奥では、「思い切って行っちゃいなよ」という回答を待っているんだと思います。 もっとこう考えたほうがいい。等アドバイスありましたらお願いします。

  • 失恋から立ち直る方法?

    失恋から立ち直る方法? 私は38歳、彼は今年44歳 1年たったら真剣に結婚の話を進めようって 1年たちました さらに2か月たちました。 私の誕生日のとき、 待ち疲れたから結婚について考えたい と私から言うと 週1回2回会うのが楽しいからこのまま続けたいし、 仕事が忙しく1人の時間がほしいし、 今は忙しいから考えられない って 言われました。 待つべきではないですよね? バカヤロー って叫びたい。 どうやって未練を断ち切ればよいでしょうか?

  • なるべく女性の方に答えていただきたいのですが(もちろん男性の方でも結構

    なるべく女性の方に答えていただきたいのですが(もちろん男性の方でも結構です。) 「あ~この人、私の事好きだな~」と思ったのは相手にどんなことをされた時でしょうか?例えば優しくされたときとか何でもいいです。皆さんの体験を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#257539
    • 恋愛相談
    • 回答数9