kanotori の回答履歴

全183件中61~80件表示
  • このレシピに使う卵のサイズは?

    このレシピに使う卵のサイズは? 卵のサイズで、LとかMってありますよね? このお菓子を作りたいのですが、卵のサイズがわかりません。 お菓子作りが得意な方、詳しい方、どちらか片方でもいいので教えてください。 『一番簡単★基本プリン』 http://cookpad.com/recipe/723942 『ふんわりしっとりココアスポンジケーキ』 http://cookpad.com/recipe/888495

  • 夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい?

    夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい? 最近、食事についてちょっと悩んでいます。 ごはん、汁物、漬け物、サラダ、野菜の煮物などがあってたとして 他に一般のご家庭では 何品くらいおかずを作るんでしょうか。 わたしはこれで十分なのですが 他のご家庭では肉や魚料理は毎日だすんでしょうか。 料理上手な奥様方の、ご教授よろしくおねがいします。 毎日、作っているとなにを作ったらいいか わからなくなってきます。

  • 飲食店でバイトをしている高校2年生です。

    飲食店でバイトをしている高校2年生です。 週2~3回、放課後に3時間(休日は5時間程)働いています。 このバイトを始めて2ヶ月半くらい経ち、少しは仕事に慣れてきたと思います。 ここからが本題なのですが、先日先輩から「Tさんはさぁ、もう少しアグレッシブに動いた方がいいよ」とアドバイスを受けました。アグレッシブという言葉の意味はなんとなくわかったのですが、具体的にどういう風にしたらいいかさっぱりわからなかったので「…例えば、どうしたらいいでしょうか」と聞いたところ、「今はどうかわからないけど、前に他の人たちがレジでわたわたしてる時に、Tさんだけうろうろしてるってことがあったから…。アグレッシブにならないとみんなに影で何か言われちゃうよ」というような内容のアドバイスを頂きました。 正直、そのアドバイスを受けてショックで帰宅してから寝るまでずっと涙が止まりませんでした。まだぺーぺーの新人なので、アドバイスをもらえるというのは有難いと思うのですが、仕事には全力で取り組んでいるし、手を抜くなんてとんでもない!と思っていたからです。 実は私はメンタル面が弱く、精神疾患を患っているわけではないのですが精神科にお世話になっています。あまり親しくない人とは接するだけで気疲れしたり、余計な気を使ってしまったりするせいかバイトに行く前はドキドキして落ち着きません。バイト中もずっと緊張していて人が怖いと思ってしまいます。 先輩に指摘された「うろうろしている」というのも決して暇だからうろうろしているわけではなく、混んでいる時間は何から手をつけたらいいか分からず混乱していてうろうろしてしまうのです。 周りから見ると、緊張していることって意外とわからないみたいです。だから、全力で取り組んでいても手を抜いているように見えてしまうんだと思います。でも、それは辛いです。 だけどバイトの人にも馴染めないので、緊張がとれることはこの先ないと思います。 どうしたら今の状況をいい方向へ持っていくことができるのでしょうか、それともこの仕事が合わないから自分がつぶれてしまう前に辞めてしまった方が良いのでしょうか。自分でも必死に考えましたがわかりません。どうかアドバイスをお願いします。 まとまりのない文章ですがここまで読んでいただいてありがとうございました。

  • アルバイトについて

    アルバイトについて 今大学1年理系の学生です。 飲食店でアルバイトをしようと考えているのですが理系なのでレポートもたくさんあり忙しく、1限が入っている日の前の日などはあまり遅くまではやりたくありません。 飲食店だと営業終了時間はだいたい12時から深夜2時ぐらいの所が多いです。 こういう場合11時ぐらいまでしか入れないとかだと採用されないでしょうか?

  • 魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが…

    魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが… 先日魚屋で3枚におろしてもらった魚を家族が買ってきました。普段はちょっとした大きさの魚でしたら私が自分で捌くのですが、楽だろうと家族が気遣ってくれて魚屋さんに頼んでくれたそうです。 それは良いのですが、3枚のうち頭と中骨の部分は捨てられ、両側の身だけが袋に入っていました。またその両側の身もウロコの処理がされておらず、切り身になってからでしたのでウロコを取るのに苦労しました。(ちなみに鯛系の魚です) 家族は「三枚に下ろして」とだけ頼んだそうです。個人的には三枚の中骨の部分はともかくとして(勿体ないので本当は塩焼きにしたかった…)、ウロコの下処理は包丁を入れる前に必ずしておくものだと思っていたので、今回の買い物には少々疑問が残りました。 そこで質問なのですが、魚屋さんで魚を下ろしてもらう場合、ウロコの下処理、そして三枚の骨の部分をとっておくと言う事は事前にお願いしておかなければならない事なのでしょうか? 下処理をしてもらうのはやはり楽でしたので、これからも機会があったら頼んでみたいと思っています。魚屋さんに頼む場合、他にも気をつけたほうが良いことがあったら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • サービス業。休日の取り方について

    サービス業。休日の取り方について 春からリラクゼーションサロンで勤務しています。 入社3ヶ月は時給(県の最低賃金程度)で、更新時に正社員登用の予定での採用です。 条件としては「土日祝日は基本的には勤務。」とのことでしたが、 入社した翌月に祝日に結婚式、次の月に平日休みの友人と会う為に日にちを合わせて休みを取ろうということで 休みたい日の申請をしました。 シフトは先輩が作るのですが、 毎回休みの申請をするたびに理由について細かく聞かれ、あげくに日曜に申請するのは契約違反だといわれます。 平日でもなぜか叱責され同じでした。 オーナーに質問をしたところ「休みの申請をするのはあなただけなんです。 この調子だと正社員にする話はないですよ。」と言われました。 おそらく雇用側とこちらの「基本的な休み」の意識の違いかと思いますが、 こちらとしても結婚式の用事だし、平日に休みまでダメだといわれるのは何か違うと思い困惑してます。 このやり取りの結果、申請したお休みの日は休みにしてもらえたのですが なぜか月の半分が休日になってしまいました。 先輩に聞いたら「申請を出されたから こういうシフトしか作れません」と(私にとっては)意味の分からない返事の一点張りでした。 県の最低賃金の時給で15日間(一日8時間勤務)では、生活がままなりません。 いじめかとおもうのですが、オーナーは私に「仕事をたくさんこなしてくれるのを期待してる」と言います。 仕事はやりがいがあって好きなのですが、 休みの日、多少の自由も利かずに渡されたスケジュールで生活していくのはしんどいです。 あまり定着率が良くないのか、私が入ってから二人が辞めています。 やはり会社側と価値観が合わないのが理由なのだそうですが、 私も辞めた方も、元々は会社員だったので、常識の不一致でしょうか? (ちなみに辞める人は、親が病気になり入院する手続き等看病で休みたかったのに認めてもらえなかったそうです) また、長く(5年)続けている人もいますが、 ひとりは40代独身男性、もう一人は(失礼ですが)友達がいるのかな?というくらい 地味な雰囲気の20代女性と、先輩です。 先輩も30前後なのですが、職場が一番という感じで、話を聞いていても交友関係は少なそうだし、 見た目で判断してはいけませんが、男女の区別がつかない感じの女性で若干ヒステリーです。 自分とは価値観が違うからかなとも思います。 もし今の店を辞めて他を探しても同じようなことなら、 アルバイトでも企業に勤めたほうが生活はしやすいので悩んでいます。 シフトって、この日は責任者が必要とかあるかもしれませんが、 皆が希望をだして、重なったら取れなくなったりするものかと思ってましたが どうなのでしょうか? 友人達は、そこはおかしいと言いますが、 次を見つける前に、たくさんの意見を聞きたくて書きました。

    • ベストアンサー
    • hiroudo
    • 転職
    • 回答数3
  • 結婚の際、両家顔合わせについて

    結婚の際、両家顔合わせについて 近いうちに結婚する予定です。 現在、それぞれの実家への挨拶を終え、 今月末か、来月頭くらいに両家顔合わせをすることになっていますが、 それぞれの意見が違うので困っています。 新郎側(京都)の意見 ・結婚式を新郎地元でやるので、顔合わせはは新婦地元で。 ・新婦の実家へは全く寄らず、ホテルか料亭かの会食場へ直接行って、直接帰る。 ・中間でやると、誰も馴染みの無い場所だし、会食場を探すのだって難しいだろう。(彼談) 新婦側(岐阜)の意見 ・新郎側が新婦側の家に挨拶をしにくるのが、一般的、とは思っているけれど お互いの中間地点くらいで行えばいいと思っている。 ・新郎母が目が悪いなどのこともあり、知らない土地にこさせるのは悪いと思う。 ・ぼろぼろで古い家なのでちょっと恥ずかしいし、段差も多く、体が悪いと大変ではないか。 ・それでもこっちにくる、と言われるのなら、それはそれで従うつもり。 結納はやらないので、代わりの食事会のようなものです。 けしてカタくやるつもりはないのです。 字面でみると、利害一致しているように見えると思いますが、 なんとなく腑に落ちないのです…。 私は新婦で、 正直我が家は古くて、家自体ゆがんでいる部分があったり瓦がひどかったりするので 気に病む母の気持ちもわからなくはないですが、私は自信持って生家であると紹介できます。 まあ、実際いらっしゃるとなると掃除や家具の移動など面倒が多いので 中間で、と言っているように感じています。 対して彼は、新婦宅にいく場合があるなんて思ってもいなかったらしく、 そういう意志がないのか、新郎父に確認だけはしてくれ、というと 聞く事すら恥ずかしい、といった風情で、しぶしぶ了承されました。 「初めて会う人の家にいきなり上がりこむなんて失礼」という意識があるらしく、 逆に京都で会うなら新郎宅へくるのか?!と聞かれました。 私はそれに答えられませんでした… 招待されれば、行くとは思いますが、招待されなかったとしても問題なく感じますし… 結局意見が中途半端な私が悪いのでしょう。 どちらの意見も正当なものと感じますし、どこまで尊重すべきか困惑しています。 あと、 「きっとこれからもうち(新郎側)の親が、そっち(新婦側)の家にいくことは、  葬式でもない限り無いと思うよ」 とも言われました。 濃密な親戚づきあいがしたいというつもりはないですが、 そう言いきられるのも???という感じです… 直接会ってではなく、メールや電話で話すことが多いので、 伝わり方がおかしくなっている可能性もありますが…腑に落ちません。 費用にしても、「新郎新婦二人が親を招待する」という体が一番好ましい、と彼は言います。 そうすると、費用は彼が持つのが自然だと思いますし、彼もそのつもりのようです。 それなら、なおさら岐阜でやる意味ってあるのでしょうか… 新婦宅としては、岐阜でやるのなら、新婦側が持つ、と思っているようです。 色んなことを考えてしまって、もうどうすればいいのかわかりません… 何に対して腑に落ちていないのかすらよくわからなくなってきました。 こういう場合は、どっちに従えばいいのでしょうか?ご助言いただけますでしょうか。

  • カニの茹で時間

    カニの茹で時間 よく毛蟹を茹でる(サイズはおよそ中位の標準サイズを15分 塩3%)のですが、 いつも茹で過ぎてしまっているようで味噌が溶けて液化してしまいます これを時間を短縮して茹でる場合、或いはこれより小型、大型サイズや 他種類のカニを茹でる際、鍋に入れたまま丁度良い茹で上がりを 知る方法はありますか? また、蒸した場合と茹でた場合とではどちらが美味しいでしょうか? もしご存知の方がおられましたら宜しくご教授くださいませ

  • 緊急! レシピ教えてください!

    緊急! レシピ教えてください! とりムネ肉 1枚 チンゲン菜 1房 もやし 1袋 プチトマト 10個位 冷凍野菜(100円ローソンの) 中身はにんじん、ブロッコリー、カリフラワー 玉子10個 全部使わなくていいですが、この材料で何かお勧めはありますか? 30歳男性で料理初級者なので、煮るだけとか炒めるだけとかでお願いします。 基本的な調味料はあります。 レベルでは、肉じゃが・カレイの煮付けが出来るレベルです。 いっぱい食べるので多めに作っても可能です。

  • 女性の方に男性の一人旅について質問です。

    女性の方に男性の一人旅について質問です。 こんばんは。21歳 男です 私は今年の10月にスイスへ一人旅に行く予定です。 職場の女性とか友達から「寂しい人だね~」と言われてしまいます。 私は中学生の頃からヨーロッパへ一人旅の夢があって最近はお金も貯まってきたし、旅行代金を払ってスイス一人旅を決めました。 女性から見たらこの年齢で海外一人はどう見えますか? あと私は今 片思いしてる 年上女性がいて、どう思われるか気になってしまいます。 私の気にし過ぎだと思いますが、回答宜しくお願いします。

  • カセットコンロが点火しなくなりました。

    カセットコンロが点火しなくなりました。 Iwataniの2WAY達人というカセットコンロを使用しています。まだ2年ほどしか使っていませんが、点火しなくなりました。説明書を読んで、原因をチェックしましたが、原因はわかりませんでした。(鍋の水が、点火部分に少しかかったことが原因かもしれません)ボンベにはまだガスが残っている状態でしたが、新しいボンベに交換し、再度トライしましたが、点火しませんでした。そこで、マッチを使用して点火したところ、まばらな火でしたが、無事点火しました。 マッチやチャッカマンを使えばまだ使えそうですが、このまま使い続けても安全面は大丈夫でしょうか?マッチやチャッカマンを使わなくても点火できる状態に戻すには、どうすればよいでしょうか。また修理する場合いくらくらいかかりますか? なお、点火する部分を、古い歯ブラシで優しくこすって汚れを取り除いたりしてみましたが、変わりありませんでした。 何かご存じの方教えてください。

  • 簿記に関する試験のことを詳しく知らないのですが、友人は「全経簿記二級」

    簿記に関する試験のことを詳しく知らないのですが、友人は「全経簿記二級」を持っていると言っています。 ですが先日、経済のはなしの中で「損金」という単語を使ったら、「そんきんって何?」と言われました。 そこで質問です。 損金って言葉を知らずに全経簿記二級取得は可能なのでしょうか。 疑いたくはないのですが、少々びっくりしまして・・・・

  • 派遣のフルキャストについて

    派遣のフルキャストについて フルキャストは日雇い派遣を取り止めたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#124918
    • 派遣
    • 回答数1
  • 女性を殴れる男性は得でしょうか、損でしょうか

    女性を殴れる男性は得でしょうか、損でしょうか 男性が女性を時々殴ると、女性が男性を尊敬して得をするでしょうか。 それとも、殴った回数を女性が記録して、離婚訴訟の材料にして男性が損をするでしょうか。

  • ポジティブな曲

    ポジティブな曲 最近気持ちが凹むことがあって、なかなか気分を盛り上げることが難しくなってます。 専業主婦をしていて、1歳の子供とずっと家にいます。 そこで、気分が爽やかになるような明るく前向きな詩を歌っている曲を集めて、それを聴きながら生活してみようと考えました。 曲調は問いません。詩がポジティブで、聴いていて心が爽やかになるような歌を教えて頂けませんか? 『私は、このままでいいんだ~』とか、感動して知らずに涙が流れてるような・・・ 上手く表現することが出来ませんが・・。 宜しくお願いします。

  • 両家の顔合わせについて

    両家の顔合わせについて 先日、付き合いはじめた彼からプロポーズされ、年内に籍をいれることが きまりました。 そこで、彼から私の両親へ、私から彼の親への挨拶は済んでおり、 両家の顔合わせとなるのですが、 1.現在遠距離恋愛です 2.彼のお父様は他界されてます 3.彼のお母様は足が悪く、家からでることができません 本来ですと、彼と彼のお母様が私の実家の方へこられるかと思いますが、 彼のお母様は足が悪く、家からでることができません。また近場ならともかく、 新幹線でも3時間はかかるほどの距離ですので、実質お母様がくることは 不可能だと思っております。 このような場合、私の両親に事情を話し、彼の実家へ行くというのは 変なのでしょうか? また、結納をやるということになりましたら、通常彼のお父様が当日話を 進めていただけるかと思いますが、お父様は他界されております。 そのような場合は、誰が進行していくのでしょうか・・・。 仲人はおりません。 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私がわがままなのでしょうか??

    私がわがままなのでしょうか?? こんにちは。就職が決まった大学生♀です。 付き合って半年の彼がいます。 彼が誕生日の日に会ってくれない事で相談です。 彼も就活生で最近第一志望から内定をもらいました。 もうすぐ私が誕生日なのですが,その日に内定もらった企業とは別の会社の試験があるそうです。 なので会えなくてごめんと言われました。 初めはまだ内定がない状態で言われたので私もしかたないと思い快くうなずきました。 しかし内定が出て ほぼ100%その会社に決定だというのに まだ受けるからごめんねと言われてしまいました。 たしかにその会社も志望度は高いですが,その選考以降の今後の選考はやめるとも言っていました。 この状態ですねるのは私がわがままでしょうか? 選考が終わってから会うなど彼からの提案はありません。 他の日にはお祝いしてくれる…みたいです。(たぶん………汗) ちなみに彼自身あまり誕生日に執着はないタイプ。 一度すねて? 「誕生日会ってくれないもん…」 と言ったら 「じゃあ選考けろうかな…」て言われたのでさすがに「うん」と言えないので 「冗談だょ!言うほど気にしてないから♪」と言っておきました。 私としては やっぱり彼自身の意思で誕生日当日少しの時間でよいので会ってお祝いして欲しかったです。 しかしこの考え方ってわがままなのかな…と思ってしまって。 ご意見お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#141042
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • ピルを1日分、飲み忘れてしまいました。

    ピルを1日分、飲み忘れてしまいました。 マーベロン28を服用しています。 昨日、朝7:00に飲むものを、今日の朝に気づき、2錠飲みました。 5/30 新シート開始 ↓ 6/2  朝7:00に飲むものを、12:00    膣内射精 6/3  飲み忘れ 6/4  朝7:00に、2錠飲む 他サイトで、確認はしたのですが、念のため、 対処法は良かったか、今後の他の避妊法もしたほうがいい期間はどれくらいか、 妊娠の可能性を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 僕の子供ですか?悩んでます。

    僕の子供ですか?悩んでます。 疑問に思ったんで詳しい方は、教えてください。 長文ですがお願いします! 実は、彼女が妊娠しました。 前の生理は、多分4月20日辺りで性行為を持ったのは、5月5日と20日です。 避妊無し外だしです。 彼女が生理予定日一週間後から使える検査薬?を5月30日にしたところ すぐにクッキリ濃い線が出ました!ですが、病院に行っても何も見えませんでした。 4日後の6月3日に病院に行ったら赤ちゃんが入ってる袋?が確認できたそうです。 5週0日らしいです。 実は、5月中旬に彼女は浮気をしてました。彼女は否定してますが浮気相手と性行為もあったみたいです…。 避妊は、してたか僕には、わかりません。 僕の子なら産んで欲しいですが本当に自分の子か疑ってしまいます。 5日か20日の性行為で出来た子でしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#119150
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 昔のサークル時代の先輩のお父様が先週亡くなられたと友人から聞きました。

    昔のサークル時代の先輩のお父様が先週亡くなられたと友人から聞きました。 もう葬儀は終わっていますが、先輩とは10年来のお付き合いで、尊敬していますし、 私に何かある度にお祝いもいただいてますし、応援もして下さる方です。 気を落とされているのではないかと心配で、 ご実家は私の家とはすこし離れた所ですが 次のお休みの時にお線香をあげに行きたいと思っています。 その時にお香典(5千円程)を持って行こうとも思うのですが。 また、サークルの仲間はみんな知らなかったので、 連絡をして相談したところ、高額だと気を遣わせてしまうので 連盟(5~6名)でお花代として1万円位で渡した方がいいのではという話にもなっています。 (みんな、遠方だったりするため行けません。私が代表して行きます。) ただ、私個人としては、先輩のお母さんにも何度かお世話になっているため、 連盟よりは、個人で渡したい気持ちもあります・・・ 皆さんならどうしますか? きちっとした先輩なので、あまり気を遣ってもらいたくない気持ちもあります・・・ また、自宅にお伺いするなら、事前に連絡した方がいいですか? そして、お線香は持っていくべきですか? アドバイスよろしくお願いします。