tennsiontm の回答履歴

全218件中161~180件表示
  • 期間をあらわすoverやinなど

    前置詞にはいろいろ意味がありますが、期間をあらわすoverなどについての質問です。 over/in/forなどにはそれぞれ期間をあらわす意味があるとおもいますが、使い分けができません。 例えばLet`s talk about ~ ( ) dinner. などという場合はover,inなど、どの前置詞を使えばいいですか?

  • 私を~という風に見ている、と英語で表現をしたいのですが、

    私を~という風に見ている、と英語で表現をしたいのですが、 以下のよう例は使えますでしょうか? 1)My family doesn't see me that I'm family oriented. 2)My family doesn't see me as that I'm family oriented. 3)My family doesn't see me as like I'm family oriented. 4)My family see me who is not family oriented. 5)My family see me the person who is not family oriented. 6)My family see that I'm not family oriented. 以下を使えば、My family regards me as not domestic.と表現ができるようですが、こちらも問題ありませんでしょうか? consider A as B look on A as B regard A as B think of A as B 是非宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • fabu
    • 英語
    • 回答数1
  • シャドーイングについて

    TOEICのリスニングを勉強するにあたりシャドーイングを取り入れてみようと思いました。 で、短い文は大体できるようになりました。 できるというか繰り返してるうちに文章を覚えてしまいシャドーイングっぽくないです。 15行くらいの文に挑戦してみましたが、早すぎて文を読んででもついていけません。 ネイティブは早すぎです。 20分ぐらいでようやく文を読みつつ音にもついていけるようになったんですが、これって効果ありますか? 他の勉強もしたいので1日にリスニングでとれる時間は50分です。 まとめると 文章を聞く→音読→ひたすら音と一緒に音読→上手く言えないところを練習→ひたすら音と一緒に音読です なんか効率が悪い感じがするのでもっと効率が良い方法を教えてください。 1つの文章を繰り返し聞いても意味があるんでしょうか?

  • 冠詞 a, the の使い方が全く解りません。

    冠詞ってとっても難しいと思いますが簡単だと思える人っているんですか? いろいろ本を読みましたが例題が少なくて応用がききません。 例えば病院名(虎ノ門、慈恵医大、慶応病院)の場合、病院名の前に冠詞は要るんですか? 「昨日 ~~~ 病院に行って来た」の場合は aなのかtheを病院名の前につけるのか、又は何も要らないのか、その場合何故要る/要らないのか教えて下さい。絶対に間違えなくて済む、簡単に解る極意を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Malnutrition

    [Malnutrition]←これを何と読むのでしょうか?教えてください!

  • consignation of codes

    下記の文例に出てくるconsignationはどういう意味なのでしょうか? consignation of codes approved by the Customs authority ”当局が承認した規約の__”

  • このチャットの英文。

    このチャットの英文。 国籍よくわからない人の英語です。 たぶんネット難民。 ↓の3、5、6、7、9 なんかいちおうは正しい英語なんですか? 2も正しいのかなあ 1: arina: hi 2: air_boy: hi you girl 3: air_boy: nobody girl? 4: arina: i love you 5: air_boy: me? 6: arina: yes you 7: air_boy: arina you e-mail 8: arina: you e-mail 9: air_boy: me ●●@hotmail.com 10: arina me ttoo muah

  • 「a little bird told me」って今でも使われてる?

    ※ネイティブ英語に詳しい方、お願いします。 「a little bird told me」(小耳にはさんだ)を英英辞典のサイトで調べていたのですが、掲載されていたり、しなかったりしました。 この表現は、今でも日常で使われている表現なんでしょうか?

  • does の使い方について教えてください。

    does の使い方について教えてください。 How long does it take to get there on foot 「そこまで歩いてどれくらいかかりますか?」 これは、疑問文なのですが、どうして”doesが付くのですか? 三人称単数じゃないですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#114822
    • 英語
    • 回答数2
  • この英訳で大丈夫でしょうか?

    和文を自力で英文に訳してみたのですが,添削していただける人が身近にいません.間違いや不自然な部分がないか確認していただけないでしょうか? 自力では直訳できず,近い文章に訳しただけのところもありますので,こう訳したほうが和文に近い,というご意見もありましたらよろしくお願いします. 和文 こうして改めてお手紙を書くのは、なんだか照れくさいものですね。 気がつけば、三人に出会ってからもうすぐ10年が経ちます。 みんなが小学校5年生のときでした。 迷い無く、純粋な目をして「絶対に夢を叶えるんだ」とがむしゃらに頑張っていた3人の姿を、今でも鮮明に覚えています。 中学2年生になって上京が決まり、早すぎる親元を離れての寮生活は、不安や葛藤の日々だったと思います。 思い描いていた理想と待ち受けていた現実の違いに悩んでいる顔を見て、わたしがしてあげられたことは、ずっと変わらぬ距離感で見守っていること、それから、落ち込んでいるのに気づかないフリをしてあげることでした。 それは今も変わらず、ずっと胸に誓っています。 わたしがすごくうれしいのは、「ありがとう」の本当の意味を知ってからブレイクできたことです。 これからもずっと、優しい顔の3人でいてください。 あ~ちゃん、しっかりしていて、でもたまに見せる無邪気な顔が大好きです。 かしゆか、負けず嫌いで、でも頑張り屋さんなところが大好きです。 のっち、一歩引いて見守り、肝心なところはビシッと言う男前なところが大好きです。 3人に出会えたことを、心から感謝しています。 ありがとう。 訳した英文 To write a formal letter like this makes me be embarrassed a little. neary 10 years have passed without notice since I met you for the first time. At that time, you were 5th grade of elementary school... I can cleary remember your show of keep up frantically without hesitation, and with pure eyes, as if to say "Certainly our dreams will be realized!". I think that worries and anxieties filled your hearts because leave your home and live in Tokyo alone were too eary for just only 14-year-old girls. I saw you were worrying about differences between dream and reality, something what I could is always keep an eye on you from the same position, and made pretense that I didn't notice you are depressed. And now, I do so. I'm very happy because you got a big break after you found the true meaning of "thank you". Please keep your kindnesses of heart forever. A-chan, I love you because you're steady, but you sometimes show an innocent smile. Kashiyuka, I love you because you're an ironside who hate to lose. Nocci, I love you because you always watch your friends, and works as the pillar. I'm most grateful to you for met me. Thank you.

  • 不定詞に関する質問です

    こんにちは。 不定詞の質問がいくつかあるのでお尋ねさせていただきます。 其の壱 prove to(turn out to)という言葉がありますよね? 日本語訳が「~だとわかる」なのですが、参考書の使用例にこうありました He proved to be a great artist.(彼はすばらしい画家だとわかった。) この場合「わかる」という動作をするのは(彼じゃない)人ですよね? すると prove to という熟語には受身的な、この場合だと (彼はすばらしい画家だとわかられた) という意味になるんでしょうか? 私はprove toという熟語を I prove to ~.という風に((文章の主語が)分かるという動作をする)使うと捉えてていたのですごく疑問です。 お願いします。 其の弐 had better V という熟語がありますよね? 意味が「Vするべきだ」「Vしたほうが良い」という意味です。 この「had better V」という表現は現在形でのみ使われるのでしょうか? 過去形にできませんか? 「Vするべきだった」というのならば S should have 過去分詞 という表現が(あってましたっけ…?)あったと思いましたが「had better V」の方でもできるのでしょうか? お願いします。 以上の二つです! 甚だ程度の低い質問ですがどうかお願いします…!!

  • 目的格の時のthatと同格をあらわすthat(thatは接続詞)について教えてください。

    こんばんは。 We were surprised at the news (that)he had achieved the task for himself. という文があって、カッコの中はthatだったのですが、 まえに目的格のthatというのがあってそういうときはthatしか使えないというものでした。 この文の時のthatは同格をあらわすthatでこのthatは接続詞。と書いてあるのですが、 普通の目的格のthatに見えるのですがなにが違うんでしょうか。 よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英作文の質問です。

    タンク1基からご相談下さい。 ----------------------------------------- 上の文章を英訳したいのですが、お力を貸してください!1基のタンクでも注文を承ることができますよ、という意味です。 We can take orders of 1 tank. 自分の力では、こんな感じしか思いつかないのですが、こういう場合に使える自然で分かりやすい言い回しを教えてください。

  • ~されている

    私は3年間そこで働かされている。 などの ~されているは英語でどのように書けばいいのですか?

  • 翻訳お願いします(再試行)

    翻訳お願いします(再試行) YOUTUBEで受け取ったメールですが、SPAMなのか真面目な文章なのか自分の英語力では区別がつきません。翻訳・助言お願いします。 <引用始> <発信者の名前> Heya, Watsup I just said id let ya know that I was just looking at one of your vids and went into your channel. All your vids are amazing have you not ever tried to get them featured ?. As in on the homepage of youtube. A friend of mine saw this video b4 with tips to get featured and he got featured useing them tips and swears by the video. Took me awhile but I got it outta him so ill leave ya the link below if ya wanna take a look. <外部リンク> Theres a short survey you have to do before you can watch it. I checked it out awhile and done the Free How Dumb Are You Test and got a nice score on it too. I got 95 and the top score is 106 so I done pretty good lol. Neway keep the vids comin and ima come back and subscribe ya. Take Care Liam :D <引用終><運営者へ:個人特定につながる部分は伏せておきました> よろしくおねがいします。

  • 英訳について パート2

    英訳について パート2 こちらが後の方の英文メールです。 長文申し訳ありません、宜しくお願いします‥!! Congratulations because of your tv appearance. Hey I had a date with the TV - star!!! Hahaha ...see, I'm not the only one who thinks you're very pretty! I would love to see it. Will it be on the internet? It would be my pleasure to show the world to you. I think it's not the nice food that makes a diner nice or it's not the nice scenery that makes something a great holiday. But it's also the person you go with and to see that that person is enjoying it. When we had diner it gave me so much pleasure to see that you were enjoying it and to see a smile on that pretty face of yours. We should make plans to do something together ...I'm going to stop mailing, because then I can still go to gym ... and you told me to take care of myself ... I almost feel forced to go to gym ... hahaha 以上です。 読んで下さり、ありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • puumii
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳について。

    英訳について。 こんにちは!皆様の力を貸していただけませんか? 外国の方と知り合いになり、メールがきました。 ‥が、なんとなーくの雰囲気は分かる(つもりかも)のですが、意味がつながりません。。結果、さっぱりわかりません‥助けて下さい。泣 文字数が足りなかった為、もう一つ英文投稿しています。宜しくお願いします。Actually I had a bit of a problem to get to Amsterdam. Although I booked a ticket from Brussels -> Amsterdam -> Singapore. But between Brussels and Amsterdam it's actually a train. Not an airplane. Because there were maintenance works in the Netherlands, so I had no direct train and I had to switch trains. But my train got technical problems and it took some time before they got fixed. So I lost my connection and I would be on time in the airport. So I decided to take a taxi ... and I arrived just in time before the gate closed ... pfew ... see how bad the trains are in Europe ... I think it might be difficult for you to get used to this, no? So I got here in Singapore. It's indeed a bit like coming home ... I have lived here once for 3 months and once for 9 months. I know how to find my way around very well. But things change very fast in Singapore. New buildings everywhere ...One thing remains the same ... it is SO WARM ... and very humid. Today it was 35 degrees. I used to like Singapore very much ... but now that I have been in Japan ... there are many things that I think are better in Japan. But my hotel in Singapore is much much better :) www.goodwoodparkhotel.com It's like having a small holiday :)

    • ベストアンサー
    • puumii
    • 英語
    • 回答数2
  • 先日私が会社の人と電話で話していて私が明日そこ(私が明日行く予定になっ

    先日私が会社の人と電話で話していて私が明日そこ(私が明日行く予定になってる場所)に何人来ますか?と聞く時How many people will come there tomorrow?ときいたんですがここはgoではなくcomeですよね??

    • 締切済み
    • noname#107144
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文の解釈

    Her brother ( ) his car stolen yesterday. (1)was (2)had (3)has been (4)has had という問題がありました。 この答えが(2)だったのですが、 (3)と(4)はyesterdayと併用不可で切り捨てられるのですが・・・ (1)がだめな理由と(2)のhadが答えの理由を教えてください。

  • 「nothing less than」の訳し方について。

    (a)We expected nothing less than an attack.  攻撃されるということは予期していた (b)Man thinks of nothing less than of death.  死ほど、人間が考えない物は無い。 上の(a)(b)で「nothing less than」の訳し方に違いが生じる 理由が分かる方、いらっしゃるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • vigo24
    • 英語
    • 回答数9