tennsiontm の回答履歴

全218件中81~100件表示
  • 英文の意味

    He stood quite still in the dark so as not to be noticed. この文章の訳として、 彼は気付かれないように暗いところにじっと立っていた。 と、なっています。 He stoodだけなら、彼は立ったという訳になると思うので、多分quiteが影響しているのかなと思ったのですが、ここでのquiteはどういう意味で使われているのでしょうか? もしくは、still in the darkは、暗い場所にいる間という訳になると思うので、この部分があるから、立っていたという訳になっているのでしょうか? ただ、このようにするなら、had stoodのようになる気もするのですが何故had stoodではないのでしょうか?

  • なんで日本人はアメリカ行くのにVISAが必要ないの?

    なんで日本人はアメリカ行くのにVISAが必要ないの? なんでですか?

  • polestarII 和訳 LESSON1 P9

    polestarII 和訳 LESSON1 P9 の和訳がさっぱりです。 教えてください!!!

  • 将来国連職員になりたいとおもっています

    将来国連職員になりたいとおもっています 今年の四月で高校三年生になったのですが、志望校を決めかねております。 しかも、数日前に先生から国際基督教大学がいいときいたのですが、私は私立文系クラスのため、 英・国・社〔リーディング・ライティング・英II2・古典(漢文・古文)・現代文・古典講読・日本史・現代社会〕 しかなく受験科目が足りませんでした。 留学経験がないため、英語が得意なわけでもなく流暢に話せません。他のスペイン語や中国語なども話すことが出来ません。 そうなるとやはり上智大や慶応などがよいのでしょうか。 もしよければ解答してください。

    • ベストアンサー
    • noname#124437
    • 英語
    • 回答数5
  • anything but について

    TOEICの参考書に、 「anything but=ただ~だけ His opinion is anything but logical. 彼の考えはただ論理的であるだけだ。」 と載っています。 His opinion is anything but logical. は、彼の考えは論理的以外の何かだ。(彼の考えは論理的ではない。) という意味だと思うのですが・・・。 分かる方いましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • -reika-
    • 英語
    • 回答数7
  • anything but について

    TOEICの参考書に、 「anything but=ただ~だけ His opinion is anything but logical. 彼の考えはただ論理的であるだけだ。」 と載っています。 His opinion is anything but logical. は、彼の考えは論理的以外の何かだ。(彼の考えは論理的ではない。) という意味だと思うのですが・・・。 分かる方いましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • -reika-
    • 英語
    • 回答数7
  • If God is love, she was a godly wom

    If God is love, she was a godly woman. クリントン元大統領の自伝にでてきました。 彼の母親についての文です。 「神が愛ならば、母は敬虔な人だった。」 というのは意味が変だし、何を言っているかわかりません。 特に前半の部分はどのように解釈したらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#152421
    • 英語
    • 回答数3
  • consistencyの意味を教えてください

    アメリカのドラマである女の子が、新人の女の子に自分の居場所を奪われたと思い激怒しているシーンです。 You might have all these people fooled, but I have your number. And you have no consistency. このconsistencyですが、辞書では「一貫性」とか「矛盾がないこと」とあるのですが、イマイチしっくりきません。ほかにどういう意味があるのでしょうか。

  • get me off

    get me offとはどういう意味ですか?

  • 英語文章、この意味は?

    これはパソコンでDVDを操作してた時の画面なんですが 容量、4.35のファイルを 4.38のRWに入れようとした時 終了間際に出た画面です ただ、私は英語が分かりませんから 自分でも調べましたが 1つ1つの単語位しか判明せず どう解釈したら良いのかが分かりませんでした

  • お願いします。

    お願いします。 英文の意味を教えて下さい。よろしくお願いします。 『I'm guessing yes. If not, please let me know and I will forward them to him.』

  • 朝青龍は日本語がネイティブなみに綺麗な発音で話せる人間です。

    朝青龍は日本語がネイティブなみに綺麗な発音で話せる人間です。 一方おなじ力士でもコニシキは発音は下手です。 アグネスチャンもしかりです。 一方韓国人で東海大学教授の金慶珠?は綺麗な日本語です。 しかしケントデリカットは訛りが気になります。 ただ、金美齢はほとんど日本人とおなじ発音です。 以上あげた外国人は発音の優劣はてんでバラバラですが、全員日本人にきちんと通じる最低限の発音の持ち主であるのは 一致しています。 そしてボキャブラリーや表現方法が豊かなのも一致しています。 それぞれ専門知識もあるので各々の分野で流暢な日本語でもって活躍しています。 こうなると、日本人が英語を学ぶにあたっては、何も朝青龍や金美齢のように 美しい発音でなくとも別にかまわないのではないか? アグネスやケントデリカットもそれなりの日本語を話すんだし活躍しているのだからよっぽど時間に余裕があるときに 趣味程度でやればいいのではないか? 優先順位はかなり下にもってきてもいいのではないか? と思ってしまいます。 なのにみなさんは何で神経質なまでに美しい発音で話したがるのでしょうか? そこまで時間的に余裕が在るわけでも英語マニアでもないのに、 あくまで道具として英語を学んでいるに過ぎないのに、 綺麗な発音にたくさんの時間を費やしているのでしょうか?? 経済的に金銭を獲得したいゆえ道具としての英語を磨く、という目的ならば アグネスやケントデリカットでもいいではありませんか?? 【質問(1)】 それともなんですか? 朝青龍や金美齢は日本での需要は高いけど アグネスやコニシキは語学力がネックになって活躍の場が狭まっていますか? そんなことないでしょう。 アグネスも語彙数はそれなりだから日本での仕事十分にこなせますよ。 【質問(2)】 アメリカや英語圏で活躍している外国人はネイティブなみに発音が綺麗なことが必須条件ですか? 在米大使館勤務の人などは特に美しいですか? googleで働いているアジア人は皆綺麗ですか? 【質問(3)】 日本で活躍している外国人はみんな発音は日本人なみですか? 少なくともアグネス以上ですか? 結局最低限の会話能力と、あとは専門知識の豊富さがビジネス能力=稼得能力の本質であり かつ 異文化コミュニケーションの及第点であり飽和点ではないのかな?? 綺麗な発音を目指す、なんてほとんど才能の世界だし 時間コストの割にはマスター進捗度はゆっくりだし、 マスターできたとしてもそこまで得られるものはない=ほとんど自己満足の世界なのではないか?

  • 私にとって音楽を聞くことは本を読むことより重要です。

    『私にとって音楽を聞くことは本を読むことより重要です。』 この文を英訳しようとすると、『It is ~ forだれだれ to不定詞 』の構文を思い浮かべると思います。 It is important for me to listen to the music than to read books. と、すればいいのかな?と、思いつきます。ところがこれだと前置詞『than』の直後に、to が来るので、違和感を覚えるのですが、いかがでしょう?  さらに、『It is ~ forだれだれ to不定詞 』の構文をまだ知らない人(たとえば中学2年生)に話してやるとしたら、 『Listening to the music is more important for me than reading books. 』というように訳せばいいのかな?と思いますが、いかがですか? 

  • 英文法

    it was from someone inviting you to a party. someone inviting you to a party. は (1)someone who invite you to a party. (2)someone to invite you to a party. (3)someone who invited you to a party (4)someone who was inviting you to a party それぞれよろしいですか? 又、(4)と(1)はどのような違いがありますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • gklkjoo
    • 英語
    • 回答数1
  • 英文法

    下記英文について Sally had never heard of anyone applying to so many schools. このように書き換えは可能ですか? Sally had never heard of anyone who had applied to so many schools. 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gklkjoo
    • 英語
    • 回答数1
  • 次の英検(6/13)で2級に合格するにはどんな勉強をしていけばいいです

    次の英検(6/13)で2級に合格するにはどんな勉強をしていけばいいですか? 次の英検で2級に合格したいです。この前の英検で準2級を合格しました。 準2級の結果は全部の点数が75点中57点です。語い・熟語・文法が20点中13点、読解の空所補充が5点中5点、読解の内容把握が15点中14点、リスニングの会話文が20点中15点、リスニングの一般文が10点中7点、作文が5点中3点でした。 パス単を持ってます。どんな勉強をすれば次受かりますか?

  • 代名詞について

    代名詞について For years the press overlooked the problem.But now,if anything, they are making too much of it. 二つ目の文でtheyが使われているのはなぜでしょうか? the pressを指しているのでitを使うのが適していると思うのですが。

  • 英文添削をお願いします。

    HPの英文版を作ることになっていまいました。少量ですので、ここに頼ることにします。以下は、機械翻訳により、英文化したものです。読んで違和感がないレベルで結構ですので、添削していただけるとありがたいです。 ---------------------------  The XXXXX is a company dealing with commercial and non Commercial Vehicles.  We are specialized in exporting Japanese high quality Vehicles around the world at a cheap prices.  We provide variety of services such as,purchasing,sales and export. Buying Used cars online from Japan is a challenging task and we make it easier and simpler for customers.  We are member of various auction in Japan. In our Website you can choose suitable cars,trucks,Vans,Industrial and Commercial machinery.  Please do not hesitate to contact us either of the following when needs arises, Phone,Fax.Or e-mail.

    • ベストアンサー
    • riven
    • 英語
    • 回答数3
  • 英訳お願いできますか?

    英訳お願いできますか? 「もしかしたら私たち、お互いが気づいてなかっただけで、実は会ったことあるかもね!」 このニュアンスがうまく伝えられません!! お願いします

  • do they speak English in Canada? カナ

    do they speak English in Canada? カナダでは英語をはなしますか?という意味になるみたいですがこの英文の"they"は何を意味しているのか分かりません。"they"は必ず必要なんでしょうか?また他の単語に置き換えることなどできるんでしょうか?初歩的な質問ですいません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#111371
    • 英語
    • 回答数3