okojo3 の回答履歴

全458件中41~60件表示
  • この中で運転しておもしろいクルマとは

    以下の中で運転しておもしろいクルマはどれだと思われますか? アクセラ 新型インプレッサ ギャランフォルティススポーツバック また、おススメのグレードもお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数4
  • 新車は今月中に購入した方が安い?

    マツダのCX-5購入を検討中です。 決算期である今月中に購入した方が、来月買うより、安く購入できるのでしょうか。 マツダのディーラーの方教えてください。もしyesであればどれくらい安く購入できるかも併せて教えてください。

  • 少女時代がアメリカでは日本歌手で売り出している謎

    一体どういう事なのでしょうか 少女時代といえば韓国人グループの筈ですが どうして少女時代はアメリカ進出の際に日本人としてデビューしたのでしょうか 韓流は全世界で大人気という事が連日放送されているのに何故こんな事する 必要があるんでしょう、私は騙されていたんでしょうか 真実を教えて下さい

  • 電気自動車に乗る意味は有るのですか。

    電気自動車にはあんまり興味ありませんが、 もし、日産リーフを300万円ちょっとで買う、あるいは1.5リッタークラスの小型車を150万円程度で買った場合、ガソリン車は1リッター平均で12キロ走るとしてレギュラー1リッター150円で1年で1万キロ走り、それを10年使用した場合でもまだまだ電気自動車のほうが高くつくのですが、それなら電気自動車に乗る意味はいったい何なのですか。 電気自動車なんて10年乗ったらバッテリー劣化して、交換するとしたらかなり高額の費用になるんでしょ。

  • バッテリーのキャップが欲しい

    バッテリーのキャップを1個だけ紛失してしまいました。 ホームセンターなどで売っているでしょうか? 他にも安価で入手できそうなところがありましたら教えて頂けると助かります。 どうかご教示お願い致します。 85D26R

  • ヘッドライトについて。

    A:740円:●タイプ: H4U ●定格電力(W): 60/60(明るさ110/110クラス) ●色温度(K): 5300 B:380円:●タイプ: H4u ●定格電力(W): 60/55(明るさ130/120クラス) ●色温度(K): 3800 この場合、AとBでは、どちらが明るいですか?その違いは、十分に違いが分かるものですか? 高い方がケルビン数が大きく、安い方が明るさW数は大きいのです。

  • ど忘れ…ハザードランプの別称

    車のハザードランプ(非常停止灯)のことを以前他の呼び方で呼んでいるのを聞いたのですが(自分もたまに使ってた気がする)、どうしても思い出せません ・漢字ではなく、横文字(カタカナ) ・「ウィンカー」という言葉はついていない ・「ハザード」という言葉もついていない Googleでさっきから検索していたのですがどうしても分からなくてモヤモヤします… もしかしたらローカルな用語かもしれませんが、心当たりのある方お教えくださいm(__)m

  • 液晶反転

    車のインフォーメーションディスプレイが黒文字で表示されます。 これを白文字で表示させたいのですが、 (1)偏光フィルムを張り替える。(液晶が黒になる位置で張り直す) (2)バックライトとして、白色LEDを照射する。 これで白文字表示出来ますか?

  • 【車】 キーレスについて

    コペン(ダイハツ)を所有しているのですが、 この車についているキーレスの鍵が、電池を 交換できないようになっているため、ダイハツで 鍵の交換が必要だと言われました。 とりあえず、8,000円ぐらいかかるといわれたので 自力でキーレスをこじ開け電池を変更したのですが 最近キーレスの調子が悪いです。 安く済む方法で、キーレスを変更したいのですが どのような方法がありますか??

  • パイオニアのカロッツェリアのRD-032について

    エアーナビのRD-032は、24V対応って出ておりますが 12Vでは、だめなのでしょうか? ちなみに、車は、9年前のレガシーです

  • マツダCX-5とホンダCR-Vではどちらを

    先月、長崎市に引っ越してきました。市街地でクルマを走らせると、少し都内を走っているような錯覚になります。 ここでお聞きします。 CX-5 20S(AT_2.0) 220万円 CR-V 20G(CVT_2.0) 248万円 では、あなたはどちらを選ばれますか? この2つはサイズ的にはほぼ同じですね。 ちょっぴり室内のラグジュアリー感を求めます。 ちなみに遠出は佐世保までの約70~80キロの高速と一般道の両方を使います。 ぜひ、お教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数4
  • MAZDAの車は故障しやすいのか?

    よろしくお願い致します。 私はH19年7月乗り出しのMAZDAアクセラ15C初代後期に乗っております。 もう一台H18年乗り出しのデミオを所有しておりましたが、娘の結婚と共にデミオをもっていかせましたが、昨年の12月23日に乱暴な運転の大学院生の若い女性の軽四にほぼ逆走でデミオに追突して運転席側のタイヤは折れてハの字になり運転席側、助手席側のエアバックが開き無残にも廃車になりました。娘と家内に、 携帯電話で呼ばれ事故現場に呼ばれついたところ、加害者の両親、本人がいたのだが、全く知らん顔で、私は運転者誰だと聞いても何も言いません。                                                                              交通整理をしている警察官が私に早くレッカー車を手配するように最速していましたが、現場を見ていた人たちが私の娘の後部座席に座っている0歳と2歳の孫たちを窓から抱えて助けてれ、運転席のドアが開かず窓をまたいで車から脱出した私の娘のは助けてと大声で叫んだそうです。         どなたかが救急車を呼んでくれたそうですが、娘は子供が心配でどうもないですと救急車を返したそうです。 しかしこれだけの損傷に孫達、娘はどうもないはずがないと思い、警察官に再度、救急車呼ぶように要請しましたが、一度どうもないですと言っていましたのでむりですと言い張りましたが、私は後で様態がわるくなったらあんたもんだいにされますよ!とその警察官に言うと警察官は顔色を変えてすぐ呼びますと連絡してくれました。                                       このとき私の家内は食い下がりる私に、お父さんいい加減にしてよと注意されましたが、お前は馬鹿か体裁などより孫達や娘の体が後で悪くなってもいいのかと注意しました。 このときかみさんがこんな馬鹿なやつなのかと改めて思いましたが、まあ気が動転しているのだろうし知らん顔していましたが、後で誤ってきました。                                                                                                            救急車車が来るいなや、ことの重大さに気ずいた加害者の両親、娘が初めて泣きながら誤りにきました。   私が呼んだレッカー車代、病院の診察費用、帰りのタクシー代、代車費用などかかった費用損害保険が出るまで私たちが支払います。とはっきり言いましたが、その次の日ころっと変わって損害保険会社に聴かなくては支払いませんと言葉を濁しています。しかしわたしは写真はもちろん録音もきっちりとっており、休日明け加害者の損害保険会社、日動火災の担当から電話があり、あそこの道路は、今日私が現場を確認したところ、加害者も悪いが黄色の車線を跨がなければ左折できませんので、相方の車の不注意が原因ですと言い張りました。                         しかし損保ジャパンの代理店の方と夜その現場に行きいろいろな確認をしていましたので、その現場の近所にいた私は、アクセラでも黄色の車線を踏まなくても十分に左折できることを確認をもう一度して担当者に、あんたダンプカーで左折したのか? 保険会社がそんないい加減な言をいってもいいのですかと、しかも今日調べましたがとか言っていましたが、  そのあと事故割合 9対0になりました。 一体1は誰が負担するのでしょうか? そこでMAZDA車は未だに家内の兄や近所の方達からすぐ潰れるので買わない方がよいと、私の娘に、家内、義理の兄などが行っていますが、私のアクセラは部品、オイル等交換しながら5年目になるが、自営で乗っている為走行距離165,000kmになりますが快調です。 マツダの車の不評を語る方はトヨタ車に多いし、6万kmも走らず乗り換えている方が多いし、そんな走行距離だと故障しないだろうとおもう!                                                              私はMAZDAアクセラを非常に気に入っておりもちろん過去にトヨタ、日産、ホンダ、三菱、ベンツ、等車など乗っていますが、MAZDA車にも乗ったことのないおばはん、おっさん達なぜ悪口がいえるのでしょうか?  お教えていただければ幸いです!

    • ベストアンサー
    • noname#149100
    • 国産車
    • 回答数10
  • カーオーディオの接続方法

    先日カーオーディオをオークションで落札し取付たのですが作動しませんでした。 デッキのPWRボタンのみ光っているので電源は来てると思うのですが その先がまったく作動しません。(KENWOODのCDデッキからの乗り換えです) 配線の接続ミスなのでしょうか? デッキの配線種類と接続先です。 デッキ       車側配線 B+     →    BATT GND    →   アースとしてデッキ本体に Brake   →   アースとしてデッキ本体に BACK → アースとしてデッキ本体に スピーカーF(LR) → スピーカーF(LR) スピーカーR(LR) → スピーカーR(LR) ACC   →   ACC なし    →   ILLUMI P.CONT →   ANTCONT 因みにデッキは下記のURLで車はタントです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/xzakaworld/2608id.html 購入時電源コードのサイズと車の配線先のサイズが違い直接刺さらなかったので デッキ側のコードをギボシ端子変換し取り付けました。 デッキの接続は初めてな上に説明書も全て英語で読めずに 接続が出来ない状態です。お詳しい方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • メモリーナビで3Dジャイロ付を探してます。

    2DINタイプ、メモリーナビ(SDカード)、フルセグ、でナビを探しています。 楽ナビ以外で3Dジャイロ、又はそれに相当するモノが付いている製品を教えてください。

  • マツダのデミオ

    最新型が最近出ましたが、一つ前の型のデミオって駐車場にバックで入れると真っすぐ入りにくくないですか?カーシェアリングの駐車場でもいつも複数のデミオが駐車スペースに斜めに入っています

  • カーナビ アンテナ

    手持ちのポータブルカーナビのワンセグ視聴ができません フイルムアンテナというものがあれば見れるようになりますか? ちなみにディアナビというポータブルカーナビです。

  • 山陽道の最高速度 100Km/h?

    山陽道の制限速度が分かりません。 概ね80Km/hと考えておけばいいですか? 80のところは看板があるんですが、100のところはないような気がします。 山陽道は線形はよいものの、 路肩が狭いので80Km/hに制限されていると聞きます。 路肩が広く、80キロの看板がなければ、100キロ区間と考えてもよいですか?

  • メモリーナビで3Dジャイロ付を探してます。

    2DINタイプ、メモリーナビ(SDカード)、フルセグ、でナビを探しています。 楽ナビ以外で3Dジャイロ、又はそれに相当するモノが付いている製品を教えてください。

  • タイヤが車体からはみ出るかどうか心配です。

    心配ならするなって言われてしますが、装着できるならしたいです。 気になっているホイールとタイヤの組み合わせでは微妙な感じなので質問させてもらいます。 ホイールは純正「16インチ、6.5J+45」から「18インチ、8J+42」へ変更。 タイヤが225/45R18でリムガード付きです。メーカーHPの総幅は223mmでリムガードを除くらしいです。(エコピア PZ-X) タイヤの標準リム幅は7.5jなので、若干引っ張りでの装着になると思うのですが、 リムガードでっぱりって実際どれくらいなんでしょうか? 同じ車での他の方の装着状況を見ると、 18インチ8J+42でツライチ、18インチ8J+48だと若干余裕があると言った感じです。 18インチ8J+40でも何とかツライチで収まっているという情報もありました。 車体の個体差などもあるかと思いますが、ギリギリセーフだろうとか、 怪しいのでやめるかメーカー・ディーラーに問い合わせした方がよいとか、情報をください。

  • マツダ ファミリアSワゴン

    ブレーキランプが切れてしまったので球の交換をしたいのですが、 どのように交換したら良いのか分かりません。 図などでの説明がありましたら助かります。 よろしくお願いいたします。