okojo3 の回答履歴

全458件中141~160件表示
  • VIPER550ESPリモコンの反応距離

    中古車に元々付いていたカーセキュリティー「VIPER550ESP」を使用しているのですが、最近リモコンの反応距離がかなり短くなって困っています どなたか解決方法をご指導下さい 現在私が試した方法をお伝えします 1.自宅でない場所に移動して試す 2.電池を新品に交換 3.アンテナ設置のフロントガラスを油膜クリーナーで拭く 4.リモコンの再登録(一応登録完了のサイレンがなる) 5.本体のコネクターの外れを確かめる(手の届く範囲で) 6.リモコン内部の掃除 7.最近付けた電装品はありません 以前は、2階の部屋からでもエンジンスターターやドアの開閉が出来ていたのに、現在は1m位でやっと反応します さらに、2~3回押さないと利かない時もあります お手数ですが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら回答お願い致します

  • 前輪タイヤの偏磨耗おかしくないですか?

    R35GTRに乗っています。4月に車検で丸3年走行距離15400kmです。新車で購入しディーラーの日産パフォーマンスセンターで定期点検をしっかり行い、ホイールアライメントも1か月、12か月、24か月と行ってきました。今回の車検でタイヤの消耗があるのでディーラーから交換を勧められましたが、こんなに早く交換しなければならない事に少し疑問があります。タイヤは前輪の内縁の減りがひどく、内から4cmくらいの部分の溝が1mm位です。中心部の溝の深さは6mm(1ヶ月点検時7mm)とほとんど減っていない状態です。ちなみにタイヤサイズは255・40・20でランフラットタイヤです。 走行は日常に普通に乗っています。特に高速でツーリングをしたり山道を飛ばしたしいていません。 このタイヤの偏磨耗がホイールアライメントの設定に問題があるのではないかと不安なのですが、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • タコメーターの取付方を教えてください。

    私は、アコードユーロR(CL7)を乗っています。 オートゲージ製のタコメーターを購入しましたが取付方がわかりません。 簡単な取付方を教えてくださいお願いします。

  • ハリアー バイキセノン 移植

    当方、30系ハリアーを所有しております。 近々、ヘッドライトのカスタムを行うつもりです。 仕様は、Hi側に、スカイラインV36クーペバイキセノンプロジェクターを移植する予定です。 ここで質問なのですが、ロービームONで純正のLo側と、 移植したHI側をLoビームで光らせる(Lo4灯)するには、 どのような配線処理を行えばよいのでしょうか? またハイビーム時には移植したバイキセノンがハイビームとして作動するようにもしたいです。 その為にバイキセノンを購入したのですが、知識不足でして。。。 純正のLo側からV36のLo側の配線に分岐させて接続でよいのでしょうか? 電力的なものは、たりるのでしょうか? また純正のHi側の配線をV36の遮光版の配線に接続すればよいのでしょうか? 文章がわかりづらく、申し訳ございません。 V36クーペプロジェクターの配線図はもっています。 詳しいご回答お待ちしております。

  • 後取り付けクルーズコントロール

    クルーズコントロールを後取り付けすると事故が起こしてしまいますか?

  • AVIC-D700モニターの利用について

    AVIC-D700モニターを他車のリアモニターとして使いたいです。ナビは使用せず、モニターとチューナーを流用し、取り付けたいのですが、配線を切ってACC等につなげればいいものでしょうか? 配線がわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • ワゴンRのヘッドライト

    MC22Sのローとハイを同時点灯させるには、 ライトスイッチの基盤のどことどこを繋げばいいのでしょうか? 知ってる方がいれば教えてください!!

  • タコメーターの取付方を教えてください。

    私は、アコードユーロR(CL7)を乗っています。 オートゲージ製のタコメーターを購入しましたが取付方がわかりません。 簡単な取付方を教えてくださいお願いします。

  • ワゴンRのヘッドライト

    MC22Sのローとハイを同時点灯させるには、 ライトスイッチの基盤のどことどこを繋げばいいのでしょうか? 知ってる方がいれば教えてください!!

  • AVIC-D700モニターの利用について

    AVIC-D700モニターを他車のリアモニターとして使いたいです。ナビは使用せず、モニターとチューナーを流用し、取り付けたいのですが、配線を切ってACC等につなげればいいものでしょうか? 配線がわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • サブウーファーの接続方法

    TS-WX11Aを取り付けてもらったのですが 取り付けてもらったときは純正のオーディオだった為に RCA接続ではなくスピーカーライン接続で接続して貰いました。 そして、今回オーディオ交換に挑戦しようと思っていまして DEH-P760はRCA接続出来るので、せっかくなのでRCA接続に変更したいと思っているのですが RCA接続に変更する為に必要なモノは何でしょうか? また大まかな手順で構わないので、教えて頂けないでしょうか? ちなみに車はスイフト(HT51S)です。

  • バッ直配線

    エーモンの2049のリレー付電源ケーブル と2242の電源取出しハーネスを使ってウーハーを取り付けよう考えて配線を書いてみました。 【リレー付電源ケーブル 】 リレー付電源ケーブルのアクセサリー電源・サブ電源・は使用しない。 メイン電源(バックアップ用)にウーハーの電源を接続。 アクセサリー電源(ヒューズホルダー付き)をハーネスのアクセサリー電源に接続。 【電源取出しハーネス】 メイン電源(バック用)・サブ電源・サブ電源・イルミネーション用は使用しない。 この方法で接続しても問題ないのでしょうか? また、リレー付電源ケーブルのリレーは使わずにバッ直配線にウーハーの電源を接続をし、ACCとアースを取るだけの方法でも問題なのでしょうか?? 【2049のリレー付電源ケーブル】 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_serch.php?searchtype=1&searchitemname=2049 【2049のリレー付電源ケーブル】 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22242

  • 赤帽エンジン載せ替えトラブルについて

    サンバーディアスのエンジンが故障し、赤帽スーパーチャージャーのエンジンに載せ替えました。(ヘッド、コンピューターは元のサンバーのままです) 坂道で失速、3000回転でもたつき、かぶったようになりうまく加速できなくなりました。修理業者はカムセンサーの異常とのことで交換するも、改善せず困っております。 ちなみにコンピューターは問題ないとのこと、プラグは白金プラグではありません。 なにか分かりましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • AZワゴンのフォグ(HIDバルブ化)について

    AZワゴンカスタム(H19年式)のフォグランプ(H8)をHID化にするべく、交換中です。 バンパーは外さず、タイヤハウスを一部はがして作業ですが、バラストはどこへ取りつけてますか? 交換経験のある方、ご教授ください。 タイヤハウスからのぞいて、見えるボルトを外し、バラストと共締めしたらいいのでしょうか? (作業スペース的にうまくできるか不安ですが....) 近辺の配線まわりに、結束バンドで巻きつけではまずいでしょうか...... また、バンパーを外すべきであれば、詳しい外し方や注意点をご教授お願いします。

  • アンプ内蔵FUSION製ウーハー ピンアサイン

    FUSION製アンプ内蔵サブウーハーについて質問です。 友達がネットオークションで車載用のサブウーハーを購入し、私も手伝って一緒に取り付けようとしたのですが、おかしな事になっています… 今の状況を説明しますと… バッテリー+(赤線)はヒューズ付きで、バッテリーから直接取っています。 アース(黒線)は車体の目立たない所の塗装を剥ぎ、ボルトとナットでしっかり固定しています。 REM(青線)はオーディオのアクセサリー電源に割り込ませています。 アンプ側は6ピンのカプラー(メス)になっていて、勿論オス側(出力側)も6ピンです。 この赤、黒、青、3つの線は6ピンのカプラーに合わせて赤線→2本に分岐、黒線→2本に分岐、青線→分岐無し、になっていて6ピンのカプラーなのに実際の中身は5ピンです。 配線接続を終え、車体の鍵をACCまで回し、カプラーを差すとウーハー電源ON♪ ここまでは良かったのですが、鍵をOFFにしてもウーハー電源ON状態… 鍵を抜いてもウーハー電源ON状態… おまけにオーディオもON状態… 鍵を抜いた状態で、赤線にテスターを当てたところ、バッ直なので当たり前ですが普通に通電。 しかし青線にも通電… そしてカプラーを抜くと青線には通電しなくなります。 カプラーのピンアサインが間違っているのかなぁ…と思いましたが、下手に位置替えをして壊れてしまってはいけないので… カプラーは上下2段、それぞれ3つで構成されており、計6ピンです。 □□□ □□□ ↑こんな感じです。 アンプ側(メス、入力側)で説明しますと 上段左→無し 上段中→青 上段右→黒 下段左→赤 下段中→赤 下段右→黒 が差さるようになっています。 どなたか詳しい方がいましたら、どうか知恵を貸して頂けないでしょうか。 是非とも宜しくお願い致します。

  • アンプ内蔵FUSION製ウーハー ピンアサイン

    FUSION製アンプ内蔵サブウーハーについて質問です。 友達がネットオークションで車載用のサブウーハーを購入し、私も手伝って一緒に取り付けようとしたのですが、おかしな事になっています… 今の状況を説明しますと… バッテリー+(赤線)はヒューズ付きで、バッテリーから直接取っています。 アース(黒線)は車体の目立たない所の塗装を剥ぎ、ボルトとナットでしっかり固定しています。 REM(青線)はオーディオのアクセサリー電源に割り込ませています。 アンプ側は6ピンのカプラー(メス)になっていて、勿論オス側(出力側)も6ピンです。 この赤、黒、青、3つの線は6ピンのカプラーに合わせて赤線→2本に分岐、黒線→2本に分岐、青線→分岐無し、になっていて6ピンのカプラーなのに実際の中身は5ピンです。 配線接続を終え、車体の鍵をACCまで回し、カプラーを差すとウーハー電源ON♪ ここまでは良かったのですが、鍵をOFFにしてもウーハー電源ON状態… 鍵を抜いてもウーハー電源ON状態… おまけにオーディオもON状態… 鍵を抜いた状態で、赤線にテスターを当てたところ、バッ直なので当たり前ですが普通に通電。 しかし青線にも通電… そしてカプラーを抜くと青線には通電しなくなります。 カプラーのピンアサインが間違っているのかなぁ…と思いましたが、下手に位置替えをして壊れてしまってはいけないので… カプラーは上下2段、それぞれ3つで構成されており、計6ピンです。 □□□ □□□ ↑こんな感じです。 アンプ側(メス、入力側)で説明しますと 上段左→無し 上段中→青 上段右→黒 下段左→赤 下段中→赤 下段右→黒 が差さるようになっています。 どなたか詳しい方がいましたら、どうか知恵を貸して頂けないでしょうか。 是非とも宜しくお願い致します。

  • 車屋に車を売却したがお金を払ってもらえません

    昨年の3月に個人の車屋に車を20万で売却したのですが、8月に2万、12月に2万、計4万しか払ってもらえず困っています。 払ってもらえた4万も、電話(携帯へ)をするが出ないため、店舗に何度か出向き、話をして、月末に『今月とりあえず2万だけ振り込みました』と連絡があった感じです。 残りはいつになるかと聞くと、『用意でき次第連絡する』との事ですが12月から一度も連絡がありません。 基本は、こちらから連絡しないと車屋からは全く連絡等ない状態です。 電話しても折り返しの連絡がないのが普通です。 実際お金がないようには見えないのですが… 残金を払う気も誠意も全く感じられません。 ちなみに、売却した車はもう売れてないそうです。 このような場合はどのようにしたら早く残金を支払ってもらうことが可能でしょうか? 車を買い取っておいて、1年で20万も払えない車屋は潰れてもらった方がもうお金は戻ってこないと諦めがついて逆に良いような気がしてきました。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • R1-ZのキャブOH

    はじめまして、初期型R1-Zに乗っています。 今回R1-ZのキャブOHしようとバラしましたが、Oリング(ニードルバルブの刺さる、バルブシートのOリング)を損傷してしまい交換しようと思います。 どこか通販等で売っていないでしようか。もしなければ、バイク屋で純正品を取り寄せようと思います。 詳しい方、お願いいたします。

  • バイクの街乗り運転のマナーについて

    バイク乗りのかた、4輪乗りのかた、アドバイスお願い致します。 バイクの街乗りについて、 時速50キロ前後で走行し、追い越しはせず、車線のど真ん中を走り、後ろからの追い越しもさせません。 軽二輪(250cc)ですが、原付のように、左車線端をすり抜けたりもしません。 また、信号待ちでも、他の二輪と固まるように、先頭待ちをしたりもしません。 基本的に4輪のように走っているのですが、邪魔ですか? ときどき、後ろの4輪にあおられたり、極端な抜き方をされたりして、ドキッとします。 知らずに、うっとうしい走りをしているならば、運転技術を上達させたいと思い、ご助言を頂きたいです。 バイク乗り、4輪乗り、どちらのかたからもご意見を頂きたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 板金塗装後の磨き傷

    車をぶつけられ、ディーラーにお願いして板金修理をしてもらいました。 日中や砂埃が付着するとほとんどわかりませんが、板金箇所の塗装面に光をあててよく見ると、磨き傷がついていて、ひどい箇所では光の反射がぼやける程です。 新車で購入後1年になりますが、洗車時には磨き傷を付けないよう気を遣い、大事に乗ってきたのでとても気になります。 板金塗装すると仕方ないことなのでしょうか? 車は、ダイハツの黒メタリックです。 只今、連休中なので、休み明けにディーラーに相談してみるつもりですが、ディーラーの選択肢としては、どのようなものが考えられますか? また、私としては、再塗装してもらいたいですが、可能でしょうか?