Buchikun の回答履歴

全556件中141~160件表示
  • つわり中の不規則な食事

    こんにちわ。妊娠4ヶ月目に突入した妊婦です☆ 妊娠2ヶ月位からつわりが始まり、食事が辛くなりました。とは言っても、全く食べれないとか全てを吐いてしまうという事はなく、ただ、食べた後に気持ち悪くなる程度です。体重も現状維持してます。 一度にたくさん食べれず(特に夜は小さなオニギリ1個とか)、夜中におなかが空いて気持ち悪くなり、用意してたオニギリを食べてまた寝る・・・という日がよくあります。 こういうのってあまり良くないのでしょうか?食べれる時に食べたらいいと、本には書いてありますが夜中に食事するのは体にも良くなさそうだし太りそうだし・・・ でも、食べないと気持ち悪い・・・という状態です。 あと、夕方とか食事時間じゃない時にもおなかが空いて食べる時があります。 つわりが終れば元の食生活に戻れるか心配です。今は主人の食事もほとんど作れず、毎日惣菜や外食で済ませてもらっています。 本当につわりって終るのかな?なんて考えながら過ごす日々です。 我慢してなるべく規則正しい食生活を送ったほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#181745
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 米国からの個人輸出時の規制

    はじめまして。 ただいまアメリカに留学中で、数年後に今運転している車を日本に個人輸出しようかと考えています。 車種は2005年Acura RSX。日本ではホンダ インテグラType-Sに相当します。 日本版インテグラとのエクステリアの違いで、米国版はサイドマーカーがなく、ウィンカーが赤になっています。 ちなみにエンジンは日本製でおそらく日本版と同じと思われます。排気ガスの問題はなさそうですが・・・。 日本の交通規制では確か赤い方向指示灯は違法なはず。さらにRSXはサイドマーカーがないので真横からどちらにウィンカーを出しているか見えません。これらの問題はどのようにクリアすればいいのでしょうか? アメリカ車であるフォードも日本使用にウィンカーは橙ですし、輸入車だけが免除というわけにもいかなさそうで。 ご存じの型がいらしたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • RSX
    • 輸入車
    • 回答数7
  • 英語をマスターするために会社を辞める?

    新卒で営業事務につき、もうすぐ1年の22歳です。 通訳まで行かなくてもよいです。ただ英語が好きで映画を見たり苦労せず英語での会話が出来る所まで行きたい。(英語を話せることで転職などで+αとして評価されるならそれも嬉しい) ただ、勉強する時間がないのです。 会社は隔週土曜日休み、年間にすると90日。朝は7時きっかり出社、定時は17時ですがほぼ19時退社。遅いと20時になることも。 会社は家から車で20分ほどです。 これくらいで時間がないと言ってはバチがあたりそうですが、勉強することを考えると時間がありません。 1日頑張っても3時間とれるかとれないか。私は英語が全く駄目なので、みっちり勉強したいくらいです。 自分なりにコツコツやりこの1年でTOEIC410→680になりましたが、このペースで行くと程遠いです。 (これでもがむしゃらではありましたが)このままでは結局5年たっても中途半端・・・ということになりそうです。 だからと言って会社を辞めて独学や学校に通って仮に英語レベルが飛躍的にあがてもその時点で たとえば25歳だとして、その年齢で社会人経験・実務経験が1年しかないとなると就職が厳しくなりそうです。(英語だけあっても仕事は出来ないと聞きます) 考えは3つで (1)会社を辞め、週休二日17時きっかりあがりのまったりした会社に転職(月収10万程度でも構いません。そこで英語の勉強をコツコツ) (2)会社を辞め、外国に。ワーホリや留学に1年ほど行って現地で集中的に勉強する(その後の就職は不安) (3)会社を辞め、忙しくても英語とかかわるような事務のできる会社に転職。仕事をやりながら勉強する。 (4)どんな理由であれ新卒1年で会社を辞めるのは危険だからとりあえず2年は今の会社を続ける。それから考える。 他に何かありましたらご意見お願いします。

  • 大根の葉の農薬について

    先ほど市場でお買い物をしてきたのですが そのときに八百屋さんで大根の葉っぱをたくさんいただきました。 早速料理してみようと、レシピをネットで検索していたのですが 「大根の葉には農薬が吸い上げられて集まっているから 無農薬のものでないものは食べないほうがよい」 というような内容の記事をいくつか目にしました。 その八百屋さんは普通の八百屋さんなので無農薬のものではないと思います。 せっかくたくさんもらったので張り切っていたのですが ちょっと料理するのをためらってしまっています。 気にするほどの農薬ではないのでしょうか。 それともやはり食べるべきではないのでしょうか。 私は農薬などはもう仕方ないと思っているのですが 確かに本来売り物ではない部分ですし、他の部分よりも たくさん農薬が残っているというような記事もあり心配になってしまって質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園児に歌える英語の歌を探しています!!

    こんばんわ! 今度サークルで、幼稚園児に英語を教えに行くことになりました。 そこで、歌を使ってやりたいのですが、幼稚園児に歌える曲となると・・・・もうABCの歌くらいしか思いつきません。でもそれだけじゃ味気ないし・・・小学生向けならいろいろ思いつくんですが・・・。なので、幼稚園児にも歌えるような簡単な英語の歌を教えてください!!多分教えるのは年長さんだと思います。よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#17809
    • 英語
    • 回答数5
  • お願いします!!!! お薦めのきな粉(摂取方法)を教えてください!!!

    おはようございます。女性ホルモンのバランスに優れている、と噂で聞き、今、きな粉を探しています。スーパーに行けば色々あるのですが、体に良いのは砂糖が入っていないものなのでしょうか? 何かに交ぜて体に入れようと思っていますが、どのような種類の黄な粉を、 どのように摂取すればいいのでしょうか?私は、もしイイ黄な粉が見付かったら、 ドリンクに交ぜようと思っていますが。。。どなたかお薦めの黄な粉と、摂取方法を教えてください。 宜しくお願いします!!!

  • 海外通販の英文

    このカテゴリでよいか迷ったのですが、 海外通販で、こちらの指定した住所が間違っていて、 差出人に荷物が戻ってしまい、 住所を訂正するのと、 再度送って頂きたい内容のメールを 送りたいのですが、 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ryun999
    • 英語
    • 回答数3
  • 人前でたばこを吸う人は何を考えているのですか?

    はじめまして。 私はたばこがとても苦手です。 におい、煙で気分が悪くなりますし 周囲に害を撒き散らしているものを どうして平気で吸えるのか理解できません。 親しい友達が飲み会などで吸っている程度はまだ我慢 できるのですが、歩きながらたばこを吸っている人 など一体何を考えているのか理解に苦しみます。 例えば道で前を歩いている人が突然たばこに火を つけたら、後ろを歩いている人は何の前触れもなく (避けることもできず)モロに煙を吸う羽目になります。 また言うまでもなく小さい子供にとって危険です。 飲食店でも禁煙喫煙が分かれていない店で なぜ平気で吸えるのでしょう。隣で吸われた時は ご飯を食べているのか煙を吸っているのか 分かりません。どうして店を出て人がいない所で 吸おうと思わないのですか? もちろんたばこを吸う方の中には気を使っている 方もおられることでしょう。でも、大多数の人が 何も気にしていませんよね? 特に飲食店などで、隣りでバカバカ吸ってる人に 「吸わないでください」とお願いしても よいのでしょうか?ほんとに迷惑です。

  • デスノートの最終回

    ジャンプで連載されているデスノート。 他のマンガと違ってハッピーエンドの想定ができないこの作品ですが、みなさんがこうなるだろう最終回を教えて下さい。 CASE1:天使界の存在が発覚し、リヴァイヴノート(ノートで殺された者が生き返る)が地上に舞い落ちる。 エルの生き返りに狙いが定められ、ライトが追い詰められジ・エンド。 CASE2:ノートの使用者が死ぬと死神になるというルールが発覚。 ライトに殺されたノートの元使用者が死神になり恨みを持ち、人間界に光臨。 追い詰められライトも死亡。 死神になってジ・エンド。

  • 辰巳~門前仲地域について教えてください。

    転職で職場が東雲1丁目になり、自転車での通勤を考え、潮見、門前仲町、木場辺りで家を探しています(1R~1DKの賃貸で7万円くらい)が、 土地勘が無く、困っています。 ・門前仲、木場、東陽町から自転車通勤は可能な距離で しょうか? ・残業で夜12時くらいになることが多いのですが、女性 の一人歩き(自転車)は大丈夫でしょうか? ・通勤に便利で、日当たりがいい物件の多い潮見と、生活感・安心感があり、(人が住んでいる気配が感じられると言う点で)都心に出るには便利で活気があるが、職場まで少し遠そうな門前仲、木場、東陽町とどちらがオススメですか? 少し町を見たところ、潮見と門前仲・木場・東陽町あたりを比べて、門前仲・木場・東陽町のほうが断然生活したいと思ったのですが、通勤を考えて悩んでいます。 ご回答、オススメ、アドバイス、 どんな小さなことも嬉しいです 宜しくお願いします。

  • レストランでのワインの注文の仕方

    今夜、帝国ホテル内にあるイタリアンレストランに行きます。料理はコースの予約を入れてありますが、食事の際のワインを注文する時、知ったかぶりをせずにスマートに注文するにはどのようにしたらいいでしょうか。ご存知の片がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kzt1216
    • お酒
    • 回答数7
  • 子供が学校の先生になりたいと言ってます

    小学4年の長女が小学一年のときから学校の先生になりたいという夢をもっており勉強をさぼることなく頑張っています。 どうやら小学一年のときの担任の先生の影響が大きいようですが数年たっても将来の夢に変わりがないので親からみても子供は本気であるのが わかります そこで質問なのですが親が学がないために学校の先生になるための知識がありません(汗・汗)ので教えていもらいたく思っています。 学校の先生になるためにはどのような方法があるのでしょうか? 大学はどういう大学に進めばいのでしょうか?  勉強をする科目はどの科目を集中して勉強していけばよいでしょうか? 先生になるまでにお金はどのくらいかかるでしょうか? (これがかなり深刻です、私が高収入があるわけではありませんので) すいませんがよろしくお願いします。

  • 乳幼児でも食べられるお菓子

    こんにちは。 今度、子持ちの友人宅へ今度遊びに行く予定でいます。 お菓子を作って持っていく予定なのですが、大人用と子供用の両方を作りたいと思っています。 子供は1歳3ヶ月くらいで、食物アレルギーは無いそうです。 乳幼児が食べられて、見栄えの良いお菓子(もしくはお菓子っぽく見えるもの)はありますでしょうか。 私は子供がいないので、そのくらいの子供が何を食べるのかさっぱり分かりません。 乳幼児用のお菓子のレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイスお願いいたします。

  • アメリカ留学から帰国する上で聞きたいんですが

    あと少しで帰国するんですが、荷物を日本に送るときにオススメの会社はありますか? あとタバコをお土産として購入したんですが、数量制限を忘れていました・・・どれぐらいのタバコを持って買えることができるのでしょうか?

  • 重油の種類について

    A重油、C重油、HSC重油などの種類があるようですが、 これらの違いはなんですか? それぞれ何を意味しているのでしょうか? 参考:https://stats.paj.gr.jp/guidance/sample/member/current_jp_e.html

  • 法人輸入の仕方について

    昨年暮れ新設した法人が、輸入をする事になりました。 そして…輸入の事など何も知らない私に『輸入の仕方を調べて来い』と、上からお達しが…。 まず、どう動いたら良いのかも分からず、ここに質問させて頂きました。 法人が自社の[商品]として、外国品を輸入する場合、まず初めにどうすれば良いのでしょうか? どこで手続きをして、何が必要なのでしょうか? 済みませんが、どなたか詳しく教えて下さい。

  • 横浜→新橋まで東海道線で行きます。どの辺に乗れば良いですか?

    明日、横浜→新橋まで東海道線で行きます。 友達とゆりかもめ新橋駅の改札で待ち合わせなのですが、2つお聞きしたい事があります。 【1】東海道新橋駅ホーム→ゆりかもめ新橋駅改札までは何分くらいですか? 【2】新橋駅で、【1】の移動をするには、横浜駅でどの辺に乗れば分かりやすい(近い)ですか? 新橋には行った事が無いので、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 該非該判定(パラメータシート)

    組み込みOSを載せた電子機器を 海外に輸出(持ち出し)したいのですが この場合、ハードとソフト(OS)の 両方の該非判定書(パラメータシート)が 必要になるのでしょうか? いまどき、組み込みOSなんて どこにも入っていますから ソフトは不要と思うのですが。

  • 名付けのページ

    分かる方がいらっしゃったら教えてください。 第二子の性別が分かり、名前の候補をあげています。 以前ネットで、 苗字を漢字で入れて候補の名前の読み方を入れると、 (1)その読みに当てはまる漢字数種類と苗字との組み合わせが良いかどうか、 (2)どんな人間になりそうか・・・等出てくるページがありました。 まだ二人目を妊娠する前に見たので、どのページだったかわかりません。 無料のページでそういったものをご存じの方教えていただけませんか? 最近色々検索してみましたが見つかりませんでした。 どうぞよろしくお願い致します

  • 餃子の我が家の定番を作りたいです^^

    餃子はいつも市販の物で済ませてしまうのですが、手作りを作ってみたいと思います。 我が家の定番になりそうな、安い食材で簡単にできる餃子の具を教えてください。 また料理初心者なので作り方も教えていただけると助かります^^

    • ベストアンサー
    • noname#20074
    • 素材・食材
    • 回答数6